X



信長の野望 創造 with PK 278出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オッペケ Sr77-4pK/)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:12:51.70ID:aMfPauJCr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
↑荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
『信長の野望 創造 with PK』について語るスレです。
 
・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>980 、それ以降は気付いた人が立ててください。
・次スレを立てた場合は即死判定回避のために20レスの保守をお願いします。

※前スレ
信長の野望 創造 with PK 277出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1639268313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022名無し曰く、 (ワッチョイ 1f29-hE2d)
垢版 |
2022/02/16(水) 05:00:43.92ID:N7nd+EWB0
うむ、苦しゅうない
0025名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-1MsH)
垢版 |
2022/02/16(水) 12:19:54.52ID:YowcjZc0a
勢力規模によって序盤の内政スタイル変えた方がいい認識って合ってる?
よく序盤は人口重視って言うけど労力10前後の弱小スタートの場合は改修ほぼなしで整備と開発建設のみ
どんな創造性だろうが最初の兵舎区画は能楽堂より大聖堂作って周辺をいち早く食った方がいい気がする
人口増加増えても結局最序盤は20000人まで時間かかるからロスの方がでかいって解釈
改修しない分の金銭を外交家宝に回して労力30ぐらいになったら人口シフト
支城1とかの超弱小はまた違うんだろうけど
0026名無し曰く、 (ワッチョイ 83ce-Dkb+)
垢版 |
2022/02/16(水) 13:13:11.29ID:nAxyQnzW0
城の所持数で倍々に格差が広がっていくゲームの性質上、最序盤に人口より速効性を重視して
常備兵系を建てるというのはもちろん有効

そのほかには人口ではなく施設収入目当てで演舞場止めという手もある
序盤は外交費用を捻出するために、金銭収入600または1200がひとつの目標になるのでその補助になる
演舞場から能楽堂にしても施設収入は増えないので建設費用を考えれば元を取る時間が半分以下になる

改修は高額なので優先度は低いが、超好戦の場合は周辺国の中で耐久が低い城が複数勢力から
執拗に狙われることがあるので、耐久1000板塀の城は土塀にするくらいはしてもいい
0027名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-+COx)
垢版 |
2022/02/16(水) 18:15:50.52ID:rHoc7PGua
労力10もあれば弱小ではないと思うの…
内政は弱小かどうかというより遠交近攻伝馬制の外交収入を縛るかどうかだな
縛るなら序盤は>>26と同じくある程度金銭収支を意識する外交費用の捻出は喫緊
大抵の場合あれこれ建設するより外交に金突っ込んでさっさと勢力を広げるほうが楽になるゲームバランスだから
あと他勢力のヘイトを買いやすいクソ城は奪われろとまでは言わないが棄却すべし飯田城お前だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況