Wikipediaの「呂布」のページの中に
『呂布が濮陽を落とすと多くの城が投降した。しかし荀ケ・程c・棗祗・薛悌等の守る?城・東阿・范だけは落とせなかった。』
って記載がある。
コーエーの三国志ゲームだと濮陽はいつも出てくる拠点(都市)だけど
?城・東阿・范ってのは聞き覚えがない。
だから城そのものはまだまだいくらでもあるし存在したからゲームにも出せると思う。
ただ問題はそういう小さな城を出して内政をどうするかなんだよな。
本当に小さい城って数百人しかいないだろうし、そこを内政しても収入とかを反映しづらいから
ゲーム的には扱いづらいのかなって思う。
だから主要都市しか出せないのかなって。