X



信長の野望 創造 with PK 270出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無し曰く、 (ワッチョイ cf5a-OuI+)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:42:12.50ID:IK/LTV5o0
>>515
最上だと基本選んだ時点でクリア確定だろうから、
一番難しい≒一番面倒臭い、になると思う。
となると、多分イベなし夢幻だろうなぁ。
0518名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:49:59.88ID:KmKEHVrf0
>>516
ざっくり金の使い道の優先度、金をだぶつかせておくのは無条件に損になる場合が多い

(金山が期待できる際の)巡察>(もしも不足した際の)兵糧購入>国人衆懐柔=外交工作・家宝購入>>>上限猶予ある開発(100円)>>政策>その他>>上限猶予ない開発

整備はその他の中の一つ、建設・拡張・改修・築城と競合する
城に繋がる道のレベルが3だと人口+10/月、4だと+15、5だと+20(1-2だと効果なし)
四つの道の交差点の城なら、全部レベル5にしておけば+80が期待できる
一年で約1000の増加をもたらしてくれて、建設や改修による増加に比べてコスパも良い
ただし人口増には即効性が無いため、10年以内の決着を目指すようなプレイでは必要性が薄くなる

他には戦術的な狙い、つまり移動速度上昇や戦闘参加部隊数の管理のための整備する場合も考えられる
道が広がれば広がるほど大軍同士が戦闘しやすくなるから、敵を各個撃破したい場合にはあえて整備しないという選択肢もある
0519名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 14:52:47.90ID:KmKEHVrf0
>>517
東北スタートって、周囲に強豪がいないゆえに即滅亡のリスクも低い(一部例外あり)から、中央の大勢力との競争だけで難易度判定して良さそうだよね
中央の大勢力が一番ヤバイのは満場一致でイベなし寿命なし夢幻だろう

九州征伐の豊臣は周辺と長期同盟を結んだ状態で始まるから、東北・九州まで押し寄せるのが織田に比べて遅い
関ヶ原に至ってはイベありで東軍が勝っても、史実とは違って群雄割拠が続くから全体的に易しい
0520名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:01:14.21ID:KmKEHVrf0
>>514
S1なら中央に大勢力が出てくるまで時間的猶予があるから、「俺より弱いやつに会いに行く」戦法で進むのが堅実だろうね
遠交近攻ならぬ強交弱攻
0523名無し曰く、 (ササクッテロレ Spef-7eHu)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:22:52.72ID:p4OqJ/pBp
信長の野望 創造 スイッチ版がどこにも売ってない。
困った。
0531名無し曰く、 (ササクッテロレ Spef-7eHu)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:52:36.32ID:p4OqJ/pBp
私は機械に疎くて、未だにゲームはソフト買ってハード機に差し込むものと思ってます。
ダウンロード版というのもよく聞きますが、通常のソフトとは違いますか?
そもそも発売されて2年程度でソフトがここまで高くなる理由がわかりません。
骨董品ソフトならわかりますが。
0533名無し曰く、 (ササクッテロレ Spef-7eHu)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:59:25.34ID:p4OqJ/pBp
ちなみに私は去年の年末7980で売ってましたが、もう少し安くなってから買おうとして、3月頃見たら15000円以上になってました。なぜ定価より高いのか疑問です。
0535名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:27:57.08ID:KmKEHVrf0
>>531
メーカーにとっては、パッケージ版よりダウンロード版のほうが実入りが大きい
パッケージ版は流通コストの分だけメーカーの取り分が減る
だからパッケージ版の流通は最小限にして、できるだけユーザーにダウンロード版を買ってもらいたい

その最小限のパッケージ版がメーカーの想像以上に売れて、需要>>供給になったから価格が高騰してる
パッケージ版が追加生産されれば価格は下がるが、追加生産するで利益が見込めるほどの規模ではないので、このまま価格の高止まりは続くと考えられる

パッケージ版とダウンロード版でゲームの内容に変化はない
固定のネット回線がある人なら、ダウンロード版の利用で特に差し支えないだろう
0536名無し曰く、 (ササクッテロレ Spef-7eHu)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:30:35.75ID:p4OqJ/pBp
スイッチでも創造をダウンロードしてすぐに遊べますか?何か特別な設定が必要ですか?スイッチは今から買う予定です。
あまりゲームはしたことないので教えてください。
0537名無し曰く、 (ワッチョイ 572c-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:38:16.99ID:yUF/TTSX0
>>536
特に難しくはないけど
任天堂のHP見てわからなかったらこんなとこで聞くよりサポセンに聞いたら?
向こうだって商売だから教えてくれるはずだよ
0538名無し曰く、 (ワッチョイ c35d-l+si)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:55:51.95ID:gSVlKCiy0
ダウンロードに2時間ぐらいかかるかも
ダウンロード終了後はすぐ遊べる
任天堂ストアサイトのアカウント登録及びクレカ等の支払い手段が必要
0540名無し曰く、 (ササクッテロレ Spef-7eHu)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:43:30.79ID:p4OqJ/pBp
創造ってps3と4とスイッチで質違う?
ps3が動かなくなったので、ps4買おうと思うんだが。
0547名無し曰く、 (アウアウエー Sa93-kqkn)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:33:32.41ID:2DTB9Ojfa
ps3版のあとにps4版買ったけど、少しは快適になるかと思ったけどほとんど変わらなかったぞ。読み込み時間もバグる所も一緒。
0548名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:56:18.60ID:qTsPkyjz0
有馬上級でやってみたけど九州統一したあたりで飽きたわ
どうすんだよ
あと支城をいっぱいたてると
収入、米はふえるけど城の差別化がなくていまいち
有力な城の近くに支城たてるとクリックのときじゃまに
>>546
戦報履歴のところとか
捕縛されたのがどの敵の部隊かは
敵部隊をクリックすれば捕虜、とかでだいたいはわかる
だれが捕まったかまではわからなったような
0549名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:00:00.81ID:qTsPkyjz0
有馬って創造値が630くらいからスタートなんだけど
キリスト教が伝来してないので
茶質だけでしかあがらないので
700〜800くらいがせいぜい
キリスト教が伝来してないので
南蛮貿易とかもできなかったような
でも後のシナリオで龍造寺と大友がやりあってるのは難しい
0551名無し曰く、 (ワッチョイ cf5a-OuI+)
垢版 |
2020/12/28(月) 00:01:56.93ID:2bmXsYez0
>>546
情報-武将の身分タブでどの城の部隊に捕虜にされているか分かる。
情報-武将で捕虜になった武将が居なくなっているならもう諦めろ。
0553名無し曰く、 (ワッチョイ 5f10-YTZq)
垢版 |
2020/12/28(月) 01:11:06.44ID:o3xuEzgk0
捕虜にされた武将が解放されたか
登用されたか処断されたかはっきりわかるようにしてほしい
お気に入りの武将が処断されたら
敵を殺ってやる気も湧いてくるのに
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 572c-crlN)
垢版 |
2020/12/28(月) 03:17:07.68ID:vPYYCK+O0
いや総取りはないが…勢力が残ってたらそこに戻るし
滅んでいたらばら撒かれるだけでこちらに配置されることもある

というか捕虜連れてなぜ壊滅するような状況になるのかが問題だわな
0558名無し曰く、 (ワッチョイ b54c-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 04:28:43.73ID:AV1fU5XW0
安東で清須会議やってるけど羽柴の動きが心臓に悪い…
愛季も伊達飲み込むくらいで死ぬだろうし中央遠いと肥大化するの見てるだけになるから焦るね
0560名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:02:25.72ID:UbsMEAlh0
八幡宮をざっくり検証してきた

設定:すべて標準
攻城軍:能力ALL100特性なし 兵39600+国人1200 = 計40800
籠城軍:能力ALL100特性なし 巨城天守(小田原城)・耐久16000

八幡宮0  200日で落城

八幡宮1  91日
八0攻城  91日  ※八幡宮1で特性の攻城に相当することが分かる
八1下手  200日  ※八幡宮1を特性の攻城下手が打ち消し
八0下手  200日  ※包囲ゲージの進行には最低値があるっぽく、どんな無能がどんな硬い城を攻めても200日で落ちるっぽい

八幡宮4  34日  
神社止8  34日
八幡宮8  18日

八0強攻  32日(包囲落城) ※耐久が0になった瞬間に包囲ゲージが一気に進捗
八8強攻  18日(包囲落城) ※耐久が0になる前に包囲完了

ついでに確認したこと
・神社/八幡宮の建設による効果は、既に出陣している部隊にも及ぶ
・籠城側の兵力は包囲速度に影響なし
0561名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:03:07.93ID:UbsMEAlh0
>>560続き


内部的には、神社が包囲+10、八幡宮が包囲+20と定義されており、他には特性と改修による影響が以下

攻め弾正 +30
攻城・攻城達人 +20
信長の野望 +10
攻城下手 -20

探題・政所執事・評定衆などCランクの役職 +40  ※機能してないっぽい
守護・国持衆・外様衆などDランクの役職 +30  ※機能してないっぽい
関東管領 -20  ※機能してないっぽい
管領 -30  ※機能してないっぽい


「対包囲」が以下だが、こちらの影響は検証してない

連立天守・巨城天守 +40
四層天守 +30
三層天守・御殿 +20
二層天守 +10
砲台 +10
兵糧庫・鋳造所 +10

籠城・籠城達人 +20?
0562名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:12:41.50ID:UbsMEAlh0
>>559
そんなに気にする必要ない
初心者なら普通に負けうる
とりあえずチュートリアルの指示に従って、半兵衛の戦法の「今孔明」を使ってみると良い
また、柴田が戦法の「瓶割り」「突撃」を使ってきたら、部隊を動かして距離を取ると良い(近づくと兵がゴリゴリ減る)


何年ぶりかも分からないぶりにチュートリアルやってみたけど、これは設定したKOEIが悪いわ
よりによって、このゲームで三番目に強い戦法「瓶割り」を持ってる柴田の相手をさせるかね
不用意に近づいたら瞬間で蒸発しちゃうじゃん
0563名無し曰く、 (オイコラミネオ MM4b-7PC2)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:14.36ID:sNw3inAdM
上杉謙信の死亡イベントが終わったらなぜか上杉が長尾家になってしまったから確認してみたら
景勝が岐阜城で捕虜になってた
こういうとこだぞ景勝
0564名無し曰く、 (ワッチョイ 3f72-80jV)
垢版 |
2020/12/28(月) 09:23:07.70ID:m/PM/WE70
>>562
アドバイスありがとう
秀吉は壊滅したけど半兵衛の部隊で何とか撃退できたよ
まぁパラドゲーよりはわかりやすいからのんびり頑張ってみる
0565名無し曰く、 (ワッチョイ 2347-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:16:56.33ID:oGTpcouh0
>>561
対包囲は包囲している部隊の知略を数値分下げる効果だと思う。
前に検証したことがあるけど、残りの士気ゲージの数値が同じだったのでたぶん合っていると思う。

籠城と籠城達人も同様に包囲している部隊の知略を下げる効果だと思う。
0571名無し曰く、 (ワッチョイ d371-NBbc)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:53:34.83ID:CpStb57a0
年末年始の休みに向けて初デビューしたんだけど難しいなあ…
一応チュートリアルはしたんだけど、攻められるとボコボコにされるし、評定はチュートリアルで言われた通り開発を主にやってるだけって感じでこれからの目的が明確になってないままやってる
家宝や鉄砲買ったら何が変わるかもよく分からないし、コツとか知るには攻略サイト見た方がいいのかな?
youtubeのプレイ動画の方が役に立つのかな?
0575名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:03:58.86ID:UbsMEAlh0
>>571
たぶんPK付きだと思うからPK前提で答えるが、
「桶狭間の戦い」の北条あたりでプレイしてみてはどうだろう?
設定は「中級」「戦国伝なし」「イベントなし」「寿命なし」「討死なし」がオススメ

武田・今川との三国同盟のおかげで後方が安全(戦国伝・イベントありだと桶狭間で義元戦死から三国同盟が崩壊するので注意)
寿命・討死なしだから北条氏康・綱成の二枚看板でずっと戦える

関東には北条以外の大勢力は居ないから、里見・佐竹といった中堅の打倒を目指してみよう
まず関東統一を目標にプレイしてみると良いと思う

「初級」ではなく「中級」を進めるのは、初級はダメージ計算とかが特殊な設定でプレイ感覚が狂いやすいから
初プレイのとき、初級で中堅大名を選ぶより、中級で強豪大名を選んだほうがプレイに慣れやすいと思う
0576名無し曰く、 (ワッチョイ 6b31-7PC2)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:19:03.60ID:iaSJ6CkJ0
初心者はとりあえず地元大名(弱小じゃなければ)か、知らなくても抵抗ないなら大友あたりがいいよ
使っても強い大友でそれなりに手強い島津を降してまず九州統一目標に頑張れば感覚つかめる
マップ端の島津より大友がいい理由は挟まれてるときの立ち回りもちょっと考えられるから
0577名無し曰く、 (ワッチョイ d371-NBbc)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:28:44.11ID:CpStb57a0
>>574
やっぱりそうですよね…委任とか使っててテンポも早く、理解が追いつきませんでした。

>>575
ありがとうございます!
今は毛利で寿命あり等のプレイをしてたのですが中断してその条件でやってみたいと思います
0578名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:43:49.95ID:UbsMEAlh0
>>577
プレイの方向性として、触らない機能には徹底的に触らないというのもアリ
全部の機能を一気に試そうとするのは大変だから、まず重要な機能から覚えておくのが良いと思う

内政・普請タブは、開発(命令選択→推奨命令で一括指示できる)・建設・拡張の三つで十分(最悪、開発だけでも可)
配属タブは、各城が2人ずつになるように、1人の統率(=戦闘)要員と1人の政治(=内政)要員を移動させれば十分
外交・調略タブは、使いこなせればとてつもなく強いけど、上の北条スタートなら使わずともどうにかなる
家臣・調査タブは、あまり重要ではない

つまり最低限の内政をして、あとはガンガン出陣して弱い敵から順番に倒していけば良い
ただし一つの箇所にたくさんの部隊を集めると、渋滞が生じて戦闘に参加できないのに注意、基本は一箇所三部隊と考えておこう

あと一つ「軍団」という要素があって、本拠から距離が離れてると委任される要素があるんだが、
設定で「軍団統治範囲」を「無制限」にすれば、とりあえず無視できるからまずは無制限で良いと思う
0579名無し曰く、 (アウアウウー Sa2f-aGz1)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:49:45.12ID:XSbdebzga
あんまり大勢力でスタートすると人材管理が大変だからなあ
歴代作品やってて大体こいつは強いとかこの勢力は怖いとかわかってれば楽だけど初心者がいきなりやるとなるとちょっと面倒なシリーズかもね
0580名無し曰く、 (オイコラミネオ MM4b-NBbc)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:02.07ID:80SnFIXMM
>>578
ありがとう!
配備だとかがよく分からなかったけどそれでやってみます
奉行は優秀な人を選任したままの方がいいんですか?毛利元就を奉行にしてたんですが他のところで使えないからどっちの方がいいのか迷ってたんです
渋滞とかあったんですね、どうも攻撃に参加してくれない部隊があって困ってたので助かりました!
0583名無し曰く、 (ワッチョイ c310-uOZN)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:31:20.74ID:Z+tlD6iU0
有能な嫡男が元服したので隠居しようとしたら
これまで貰ってきた沢山の養女が皆んな血縁ありの後継者候補として出てきた
なんでやねん、お前ら血縁ないからw
0588名無し曰く、 (ワッチョイ 076a-+VqV)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:31:21.54ID:ftc1wuNu0
そういやあれ浅井との婚姻イベントも同時進行しがちだから
浅井が潰しに来る場合の対処法しってないと駄目だなんで
ゲームルール覚えるのに最適だな
0589名無し曰く、 (オッペケ Sref-+CIu)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:51:28.86ID:JxQClF9/r
>>587
あれ毎回墨俣の地に稲葉山城向きと大垣城向きで2部隊配置してから翌月に墨俣城築き始めてるんだけど他のやり方特にないよね?
0592名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 19:32:56.62ID:fW2J6chP0
>>591
特技、成長型も1流ではあるけどちょっとものたりないだけ
まわりが立花道雪、宗茂とかやばいのだし

このゲーム全体的に軍師型はいまいちだよね
官兵衛とか
戦法がおもいのだったり

適当に築城するとおもいいれがなくて飽きるから
ここに建てたら正解、みたいなところに建てた方がいいね
クリックしてて邪魔になったり、城だらけなのは美しくない
0594名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 20:59:42.00ID:fW2J6chP0
けっこうやりがいがあるけど強い勢力ってどこ?
南部とか佐竹みたいのが好み
南部はシナリオによってはすぐに為信謀反あるからちょっとめんどいよね

リアル青森でも弘前とほかの地域でかなり温度差あるそうな
0595名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:02:26.52ID:fW2J6chP0
かんべえも福岡で独立してるシナリオあるけど
まわりが大友、立花なのですぐにやられてる
0596名無し曰く、 (ワッチョイ bb75-hbEt)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:35:13.40ID:LpjEMY0U0
YouTubeのYUKIMURA CHANNEL見てたら信長の野望が久しぶりにしたくなり
今日ゲオで片っ端から電話でSwitch版の創造pkの在庫聞いたら中古でやっと見つけ店に行ったら中身がゼルダ無双で間違って買い取りしていましたとか意味不なこと言われ結局買えず

車で往復1時間の無駄な時間だったわ

諦めてダウンロード版買うか。。。
0597名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:52:18.48ID:fW2J6chP0
スチーム版がいちばんアップデートとかもいんじゃないの?
三国志9をむかしソースネクスト版でかったら
アカイナンシステムだか
リョフだか関羽がもってる武器がべつの武将にあってそのままで
コーエーに修正ディスクおくってもらったよむかし
0598名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 22:11:58.08ID:fW2J6chP0
夢幻の如くの上杉けっこうきついよね
支城をメインに農業区画に寺をたてまくって

幸いそこそこの規模があるので徳川と争わない方向で外交なのかな
いまさっき独立後の兵数みたら
上杉が17000、柴田が36000くらいで泣けた
穿ち抜けもってる武将をうまくつかえばいいのかも
本能寺後の武田勝頼ってどんどん城うばわれるんだっけ
0600名無し曰く、 (スッップ Sdaf-Tpwv)
垢版 |
2020/12/28(月) 23:43:14.22ID:PTvEDJPcd
ダウンロード版の方が余計な場所取らずに良いような気がするけど、パッケージ版求める理由は何?
私は機械音痴なんで、ダウンロード版購入したことないですが。
0601名無し曰く、 (ワッチョイ 1721-aGz1)
垢版 |
2020/12/29(火) 00:11:22.63ID:KhIb0uWV0
>>596
Switch版は出荷本数が少なかったみたいで
俺がノブヤボに興味持った年(大河で真田やってた年)
ですら、パッケージ版はヨドバシの店舗に
なくて取り寄せ扱いだった。

この前Amazon見たら中古で20000円とかだったし
ゲームがしたいだけならDL版でいいかも。
0603名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 01:03:23.96ID:l3Oazorx0
捕虜、登用せずに処断して特技をもらうときの
特技伝授のコツってある?
ユーチューブで超級、女性武将だけでやってる人のみてたら
特技20コってわりとすぐにいくので
副将の文官、軍師タイプにどんどん付与していってた
まあ武官、大将だと成長でそこらへんのはおぼえていくよね
電光石火とかは
0606名無し曰く、 (ワッチョイ cd9d-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:37:34.00ID:E5TQZNzi0
>>580
強そうな城(円で表示されてる兵力を参考)に強い武将を置くというのを意識していけば良い
北条なら、最強の小田原城に最強の氏康、次点の河越城に綱成、次の次の韮山に氏照、みたいな感じで

奉行は推奨指示を出すと、その場その場で政治の高い武将が割り当てられる
建設や拡張など他の内政作業に従事してるときは、奉行からは解任された状態になるけど、次点の政治の武将が自動で割り当てられるので安心

渋滞回避も兼ねて、複数の街道から進撃するのも良い(PCならshift+クリックで進軍経路を指定できる、PS4等でも何かしらの経路指定操作があるはず)
「要所」に対しては挟撃が可能で、複数の街道から進軍してると挟撃によって戦闘が大幅有利になるメリットもある
0607名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:52:43.74ID:l3Oazorx0
懐柔って知謀関係ないんだね
懐柔で68とか88くらいの知謀の武将をあげてから
70,90にして巡察かなあ
0608名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 13:31:24.34ID:l3Oazorx0
夢幻の如くの上杉
で北条と2年間同盟したんだけどすぐに破棄された
上級だとこういうものなのかなあ
しょうがないので柴田を攻めて富山城まではとれた
0609名無し曰く、 (ワッチョイ c52b-yePO)
垢版 |
2020/12/29(火) 13:45:13.44ID:l3Oazorx0
一部のシナリオ、一部の勢力どうしだとマスクデータで相性わるくなってて
同盟してもすぐに破棄するようになってるの?
上杉と北条がなかがわるい
COMは2国の領土がはなれてると援軍よんでこないんだっけ
富山とったあとに能登せめればいいのかな

武田と北条と同盟をむすんでる
真田を攻めると破棄になった
0614名無し曰く、 (アウアウウー Sadd-hPI8)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:20:21.70ID:JwiA6tipa
他家で初めて桶狭間イベが開始した後に今川義元が信長の部隊と先頭状態になる前に家康以外の今川一門を編集で追放したら

今川の当主が家康になった後家康独立イベが起きて松平家が2つ出来たわ

なお元今川の松平家にカーソル合わせると右上の当主のところは家康なんだけど武将としては存在しない大名不在の家なもよう
0615名無し曰く、 (スッップ Sdaf-m9yr)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:00:57.99ID:721OhPGLd
>>613
10月くらいにセールやったけど大志pkだけ半額だった
今の年末セールでも対象になってないし
創造pkは人気があるからセールしないのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況