X



【三国志14】三國志14 Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 4a51-oW4g [221.185.249.110])
垢版 |
2020/05/21(木) 09:14:53.37ID:hzv4sW0I0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampo...ered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playsta..._00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2

前スレ【三国志14】三國志14 Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1589374463/

http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0761名無し曰く、 (ワッチョイ ae92-I6Yg [119.230.178.3])
垢版 |
2020/05/26(火) 03:46:53.50ID:NAD4DcFg0
>>755
ちなみに言っておくと
ここで言われてる国替えは外交コマンドではなく勢力の配置がランダムになる機能だぞ
突然降って湧いた案ではなく過去の三国や信ヤボで何度も実装されてる
0767名無し曰く、 (ワッチョイ c7a2-sY6F [124.108.61.65])
垢版 |
2020/05/26(火) 07:40:06.92ID:Rttgifcf0
2万3万の守備兵を残すして落ちる事が無くなったのは良い。
0774名無し曰く、 (ワッチョイ c7a2-jIfj [124.108.61.65])
垢版 |
2020/05/26(火) 08:57:18.99ID:Rttgifcf0
新勢力の緑が眩しくてつらい
やり直した
0775名無し曰く、 (ワッチョイ e299-746R [115.36.232.23])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:02:23.07ID:cI0yufSU0
スプラトゥーンでもそういう人向けに色固定出来るらしいな 
0777名無し曰く、 (ワッチョイ ae05-QPgs [119.240.156.35])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:18:15.28ID:0qBEJJKn0
包囲占領なくなったの?
次はセイシセイヘン考えてたのにどーしよ

皇帝の曹操とかって降伏します?
漢中争奪戦で曹操をもう少ししたら滅ぼせそうなんだけど勧告にするかどうかの参考にしますので
0782名無し曰く、 (ワッチョイ 1782-oW4g [118.241.62.119])
垢版 |
2020/05/26(火) 10:19:02.33ID:cAc9xerz0
全勢力を自由に見渡せちゃう以上、どんなに縛ろうが弱体化入れようが
プレイヤー有利には変わりないもんな

君主のいる都市からある程度近所の都市を見れるぐらいの視野にして
主義レベルや爵位に応じて、後半は視野が広がるシステムとかどうかな?

その場合、君主を必ず前線の要所に配置することにはなるのと、目の届かない
自軍の後方都市やその隣接都市への対応は軍団委任を入れることがほぼ必須には
なるけどもね
0794名無し曰く、 (ワッチョイ aeb2-Pj7f [183.180.14.118])
垢版 |
2020/05/26(火) 12:03:52.72ID:A901Spvs0
府、もしくは支城に砦+弓櫓のくらい機能と兵士1万でいいから滞在させられればもう少し取り合いの要素強まったかなーと思う
現状補給線以外の要素としてはあまり存在感が無い
0800名無し曰く、 (ワッチョイ a6bc-s4/3 [121.84.162.184])
垢版 |
2020/05/26(火) 12:28:43.41ID:t3IBzUlB0
出戻りでわけわからないと言ってる方も多いから、過去できたことをあえてオミットするのはある意味正解だと、最近思うようになった
できること多すぎてもAI対応できないし、覚えること多くて大変だし、無印ではこれぐらいでちょうどいい気がする。
0802名無し曰く、 (スップ Sdc2-nS2H [1.75.6.127])
垢版 |
2020/05/26(火) 12:43:07.93ID:/TfZj7sld
某動画に影響されて三顧の礼上級劉備で新野引きこもりプレイしてるけどキツすぎるな
侵略荒廃のせいで収入伸びないくて兵増やせないからどうしようもない
0807名無し曰く、 (ワッチョイ e299-746R [115.36.232.23])
垢版 |
2020/05/26(火) 13:47:03.29ID:cI0yufSU0
三大ゴミ個性
再起 不屈 親異民族
0808名無し曰く、 (ワッチョイ e299-746R [115.36.232.23])
垢版 |
2020/05/26(火) 13:48:55.58ID:cI0yufSU0
>>804
優先すべき
担当官の能力による収入バフより府を増やす方が得
0811名無し曰く、 (ワッチョイ 878e-1yS3 [60.239.8.205])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:24:18.45ID:uzqP4zgr0
チュートリアル進行しないんだけどなんで?
0817名無し曰く、 (ワッチョイ e299-746R [115.36.232.23])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:41:46.27ID:cI0yufSU0
>>812
つっても負傷兵の一割しか回復しないぞ
0819名無し曰く、 (ワッチョイ 6ebd-tqmx [175.177.59.22])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:44:36.57ID:JB7Sp+l20
日本の戦国時代でも刈田や乱取りは普通に行われていたし、
攻め込まれると国力下がるのは当然と言えば当然なんだろうな
戦略的には攻めるほうが有利で、専守防衛とかバカが言うこと
攻城戦では3倍の兵力うんぬんとは別の次元の話ね
0820名無し曰く、 (ワントンキン MM32-7B9v [153.147.95.33])
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:11.59ID:Qo5oMsldM
13の負傷兵が多すぎただけとも言う
0824名無し曰く、 (ワッチョイ 8210-xvGe [27.83.165.162])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:19:08.09ID:SL5+HICR0
>>819
言っても5万人が5千人までは減らんだろ
0825名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-O5Ya [106.180.50.175])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:27:44.55ID:wo/kerDRa
中国だぞ?
捕まえた一般市民は穴埋めや
0829名無し曰く、 (ワッチョイ e299-746R [115.36.232.23])
垢版 |
2020/05/26(火) 15:34:54.06ID:cI0yufSU0
例えば負傷兵が1000人だとして再起で府の上にいると毎ターン
900 810 729 656 590 531 478 430..
こんな感じで減ってく この程度なら府に拘らずに布陣した方が被害減らせるし 都市に帰った方が早く回復できる 
不屈は5日毎に9減るのが8になるだけの正真正銘のゴミ
0832名無し曰く、 (オイコラミネオ MMfe-O5Ya [61.205.85.130])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:01:57.19ID:tpHEXu3rM
買いですか系の質問の答えに少し窮するのはスペック問題があるからなんだよな
1万円の価値はあるがPCの買い替え、つまり数万から10万の価値があるかというとさすがにない
PS4にしても同じ話
今までノートでシリーズをプレイしてきた人はまずふるい落とされてる
0834名無し曰く、 (スッップ Sda2-CHQR [49.98.135.254])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:13:36.93ID:4ZkiiRted
そこはフレーバーというか必ずしも戦闘や内政に大きく影響する個性ばかりでなくてもいいと思う
こいつは慎重派なのかーとかどうしてケチなんだろうとか出典を調べるのも楽しいし
0839名無し曰く、 (アウアウウー Sa6b-O5Ya [106.180.50.175])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:36:29.66ID:wo/kerDRa
親愛は内政でも効果を発揮するようにしたらいいのに
親愛いっぱいいるけど戦闘能力ゴミの文官が救済される。
0843名無し曰く、 (ワッチョイ 4251-O5Ya [221.185.249.110])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:50.59ID:y/aUrC5T0
ほうとうさん、勇ましいのもいいけど、方円陣ぐらい学んでください
その武勇で魚鱗は無理がありますよ
0850名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-oW4g [27.136.103.132])
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:07.77ID:T+49sxrb0
正史では最期に「老臣は二君に云々」とあるからかなりの高齢だったはず
あと張任は有力な豪族でもなく東州兵出身でもないから仮に降伏しても出世できないと思う
0853名無し曰く、 (スププ Sda2-zglF [49.96.5.198])
垢版 |
2020/05/26(火) 18:20:48.77ID:pU2HqdTad
>>850
魏延の例があるからワンチャン北伐の名将超張任生まれたかも
0857名無し曰く、 (ワッチョイ e6d4-g1QC [153.196.165.110])
垢版 |
2020/05/26(火) 18:53:02.25ID:Xed/C6Lp0
張任は好きだな
横山三國志の絵もカッコ良かった
呉蘭や雷同、厳顔みたいな感じかな
劉ショウの蜀ではかなりの名将なイメージ
ただホウトウを倒したのが個人的にはちょっと嫌だな
劉ショウ側からすれば大金星だろうけど
0858名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-oW4g [27.136.103.132])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:03:48.49ID:T+49sxrb0
それは因果が逆では
龐統の死を劇的にしたこと(正史では龐統戦死前に刑死した張任によって演義で討ち取られる)により蜀の天下取りが断たれたことを印象付けることになる
張任を光るものにしないとと龐統の死がむなしくなる≒蜀の天下取りとは何だったのかになる、という舞台装置
0859名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-oW4g [180.50.188.61])
垢版 |
2020/05/26(火) 19:05:37.43ID:JfBK7ZOQ0
張任さんは降伏せずに斬られたくらいしか目立つ事跡がないのに
なんで演義で大活躍しとるんかなと思ってたけど、
ろくに記述がなかったからこそ好き勝手フィクション入れられたんやろうなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況