X



【三国志13PK】三國志13 Part148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 8cd6-QpYc)
垢版 |
2020/04/28(火) 02:05:58.48ID:2RLTWiD90
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)

●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:5,300円+税、PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。PS4/PS3はダウンロード版のみ

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:9,800円+税、PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。PS4版を持っていたがPC版をやりたくなった人なども多分こちら

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

・次スレは>>950が建てること。スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し
・ユーザーへの攻撃は禁止です。正常なスレ進行にご協力お願いします

前スレ
【三国志13PK】三國志13 Part147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1582275975/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268名無し曰く、 (ワッチョイ cf3f-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 11:25:59.82ID:vmJ9Dqwu0
兄貴と再会できないまま山賊になったって脳内設定で張飛で賊徒プレイしたことあったな
曹操軍を荒らしまくって最終的に滅亡させてやったけど、袁紹が超大国になっただけだった
0269名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:21:44.08ID:Q2gXpS/90
姓は陳、名は宝、字を敏便と申す者
0272名無し曰く、 (ワッチョイ cf3f-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:25:35.96ID:T2fXNuXR0
万夫不当で曹操討ち取ろうとしたんだけど、格付けSのせいか20回以上斬ってるのに死んでくれない
八つ当たりに武官を片っ端から斬りまくってたら、曹操軍の武将が30城で80人とかになってそのまま滅んでしまった
0275名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:45:51.38ID:Q2gXpS/90
>>274
満寵でなったら笑う
0281名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:20:37.14ID:Q2gXpS/90
蚩尤の斧は会稽で買えた気がする
ちなみに蚩尤ってのは黄帝時代の牛の化け物な
無双OROCHIにも出てくる
0282名無し曰く、 (ワッチョイ fbd6-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:35:53.14ID:gTq4x5eN0
寿命ギリギリの曹操捕縛に成功したことあったけど名馬持ってたか確認してねえわ
黄巾スタートからイベフラグ折れるまで待っておこうプレイだったから名馬もってなかったのかも
ちなみ劉備入蜀失敗まで走れた
なんで失敗したの?思ったらなんか知らんけどホウ統が呉に居たわ
0287名無し曰く、 (ワッチョイ 73d6-TAOk)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:30:43.71ID:M5W0vtX90
馬超を捕虜にしたんだけど登用しようとしたら無理って言われる

もしかして捕虜にする前に親密になっておけばよかった?
0296名無し曰く、 (ワッチョイ fb3f-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:59:50.20ID:5tKccNCw0
自軍で使うときもうっかりしてると突出して囲んで棒で叩く状態になる
同じ神速9にしてもまだ馬超の方が早い気がするんだけど何でだろう?味方だから訓令の効果も同じはずだし。
0298名無し曰く、 (ワッチョイ 0b02-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:21:12.07ID:9eLNNAHg0
何度やっても古武将が邪魔すぎる
なんで新武将に混ぜたんだろうな
お陰で一括で新武将全部登場ってできないじゃん
0303名無し曰く、 (ワッチョイ fb3f-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:41:44.73ID:UcreFqN70
群雄割拠で動向架空にしたら曹操と劉備があっさり呂布に滅亡させられたわ
史実なら一時的に勢力拡大することはあっても大抵は頭打ちになって滅ぶんだが
0304名無し曰く、 (ワッチョイ 0b02-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:51:27.74ID:9HLpYg920
なるほど
開始時に古武将全員死ぬイベント作るのも楽で良さそうだな
全員入るか気になるところではあるけど今度イベント作ってみるか
0305名無し曰く、 (ワッチョイ fbd6-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 02:14:30.46ID:8miO2Wff0
シナリオの流れでめっちゃ武将集まるリカク軍に手を出して馬騰が討ち取られることは稀によくある
こないだは趙雲に討ち取られてた
0309名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:26:20.13ID:C5/GXrcB0
主人公も君主に処罰されるんか?
0313名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:21:54.95ID:C5/GXrcB0
>>312
官吏プレイのときね
0314名無し曰く、 (ワッチョイ beef-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:55:44.22ID:n4r52kZP0
190年の15歳貂蝉でプレイ、董卓、呂布ともに訪問断られる→旗揚げする
董卓を処断する→呂布に嫌われて訪問できない

呂玲綺斬ってランデブー楽しい。
0318名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:01:45.38ID:C5/GXrcB0
なるほど、暗殺時の一騎打ちみたいなもんか
0320名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:13:23.08ID:C5/GXrcB0
>>315
いや、3本セットだから実質330円だ
0322名無し曰く、 (ワッチョイ 2a63-AOPt)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:56:38.51ID:C5/GXrcB0
なんで223年まで姜維が存在しないの?在野すらいない
0324名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-zgy2)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:00:56.57ID:FlpEjETc0
>>812
このゲームの横領で文句言われるの、リアルで好きだけどおかしいよな
ゲームの中で使える金なんか限られてるし
基本的にみんな兵を買う以外の用途に使ってないよね?

ケ艾とか無実の罪で殺された有能な人多いけど
そういうことなんだろうなと思う
0326名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-VWtH)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:15:54.82ID:SsVmL8Z70
未来視ができるとはやるな

そういや張角みたいな専用のやつを除くと教祖系の胡散臭い威名って無いんだね
あっても良かったのに
0327名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:31:13.50ID:uf+FxtpU0
エロ同人みたいに!
0331名無し曰く、 (ワッチョイ f38b-VWtH)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:17:07.74ID:Vu+5nflh0
そらそうよ
一回のクリアまで時間かかるゲームだし
その主な原因は旗揚げしたとたんに周りの国が代わる代わる攻めこんで来て防戦してたら1日終わってるとかが平気であることだろけど
0343名無し曰く、 (ワッチョイ 73d6-TAOk)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:18:22.50ID:CHjBnrLC0
複数攻め込まれると

誰がどこから何人で攻め込んでるのか確認するのに時間かかったわ

まず地名と場所を覚えて無い、にわかだから呂布でプレイしてて反董卓軍が一気に攻めて来たときテンパった
0349名無し曰く、 (ワッチョイ 7384-IA10)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:04:48.14ID:BJEmfhGH0
威名将軍系でプレイするなら在野からスタートして
私兵の最大兵数と訓練度上げてから仕官したほうが楽だったりする
0351名無し曰く、 (ワッチョイ 77d6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:24:20.91ID:dMza9oC50
在野は土台作り含めたチート職なので
旗揚げ直後に執政になって溜め込んだ金を都市に入れたり兵糧と兵買ったりする必要があるので
任務達成10回やっとくことと功績報告3回=1ヶ月はかかるので季節変わった直後に旗揚げしとくのが好ましい

おまえ駆けつけてくれるのかよって奴まで来たりして面白いよ
俺は朋友でしかないのに趙雲が劉備捨てて駆けつけてくれた
0352名無し曰く、 (ワッチョイ 6d8b-PzF3)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:39:03.14ID:ZacnXKQJ0
>>348
仕官するのか旗揚げするのか侠客or商人で行くのかによるでしょ

仕官するなら比較的簡単だけど、君主を評定でコントロール出来ないときつい
クリアするだけならどんだけ早く都督まで出世するか勝負

初手旗揚げするなら空白地は内政民心低いから他の在野いるとこじゃないと厳しいし、居てもシコシコ内政してる間にまわりから攻めこまれて厳しい
でも敵をいなしながら地道に都市を増やして統一したときの達成感はすごくある

シナリオにもよるけど史実武将の君主プレイで何度か練習してみてはどうだろうか?
0353名無し曰く、 (ワッチョイ 0bcb-cWdT)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:52:20.75ID:1EtKZhI20
新武将軍団の国で始めたら董卓に攻められて殺されるのも嫌だからそのまま董卓の家臣になったんだけど
下野しようと思ったら簡単に下野できるわりに元の国に仕官しようとしたても断られる
元の国の人たちとは親書送りあってる仲なのになんでみんなこんなに冷たいの?
0354名無し曰く、 (ササクッテロル Sp9f-Ein3)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:38:38.42ID:YD4zsRKTp
内政はやればやるほど功績が貯まり品官が上がる
従って俸禄も上がるから実収入は変わらない
しかもどんなカス武将でも登用しまくるAIで時間が経つほど収支は完全に赤字になる負のスパイラル

政治一桁のバカに商業やらせるのも大概だが、知力一桁のアホに集落懐柔とか完全なドブ銭
金5000以上使い1年経っても終わらないとか何の冗談かと
0356名無し曰く、 (ワッチョイ 6d8b-PzF3)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:06:40.80ID:ZacnXKQJ0
>>354
商業優先で都市の繁栄あげつつ、兵糧売り飛ばしてればアホみたいな赤字にはならんけどなぁ
懐柔とか登用はもちろんお断りするけどね
0359名無し曰く、 (ワッチョイ 77d6-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:32:09.76ID:dMza9oC50
降伏っていうけどNPCでいう捕虜からの寝返りと変わらん扱いだと思えばいい
そりゃ周りからはへ〜あいつ裏切ったんだとしか思われんよ
0361名無し曰く、 (ワッチョイ cb63-DBEz)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:15:24.60ID:1BHOs0AP0
これを再現したら勝てると思う?
故人は登録武将として

魏国、五丈原で迎えた第五次北伐
司馬懿を追い詰めるが廖化が冠に騙される痛恨のミス、またも討ち取れずにいた
陣中に響く将兵のため息、どこからか聞こえる「なぜ子午谷から攻めぬのだ」の声
無言で戦支度をする兵卒達の中、蜀の丞相諸葛孔明は独り渭水のほとりで泣いていた
先帝の下で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる武将達・・・
それを今の蜀漢で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」孔明は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、孔明ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい渭水の流れが現実に引き戻した
「やれやれ、泣いて馬謖を斬らなくちゃな」孔明は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、孔明はふと気付いた

「あれ・・・?陣中が騒がしい・・・?」
慌てて自陣へ戻った孔明が目にしたのは、五丈原を埋めつくさんばかりの兵達だった
千切れそうなほどに軍旗が振られ、地鳴りのように鬨の声、銅鑼の音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする孔明の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「軍師殿、軍議の時間です、早く参りましょう」声の方に振り返った孔明は目を疑った
「し・・・子龍?」
「どうした孔明、居眠りでもしていたのか?」
「せ・・・先帝?」
「何事か軍師殿、かってに兄者を譲位させおって」
「髯どの・・・」 孔明は半分パニックになりながら作戦図に目を通した
1番:趙雲 2番:法正 3番:関羽 4番:張飛 5番:馬超 6番:諸葛亮 7番:黄忠 8番:関平 9番:ホウ統
暫時、唖然としていた孔明だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
馬良から羽扇を受け取り、戦場へ全力疾走する孔明、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、五丈原で生ける仲達を走らす孔明(木製)が発見され、吉村と村田は静かに剣閣の露と消えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況