>>466
本多忠勝
今川義元の家臣の松平元信(家康)のそのまた家臣、豊臣秀吉の家臣の家康のそのまた家臣、正真正銘の陪臣やで、そんな時期が長い
少なくとも本多忠勝が独立大名の立場になったことは1度もない、その点で謙信や信玄とは格の違いが歴然とある
歴史に特に興味の無い層に対する知名度も彼らと比べると相当低いのでは

まあ松平元信が今川家から独立した際は陪臣ではなく家臣ということになるが
信長存命時代の家康も、国力の差や政治的立場を考えると実質信長の家臣みたいなものなので
歴史ドラマで目にする本多忠勝というのは常に陪臣のような立ち居振る舞いをしているけどな