X



信長の野望 創造 with PK 260出陣

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し曰く、 (ワッチョイ 2d2b-otum)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:39:59.44ID:v1+Plz7y0
いくら民忠高い、人口の多い城でも戦いで兵が最大値の3,4割までへるとしばらくは回復に時間かかるのが
困るな
そういう戦い方はしないようにすべきか

支城は城主や武将をかえておなじ支城からばかり出撃しないようにしてる
0855名無し曰く、 (スッップ Sd7f-QkRk)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:31.11ID:Iv2hc/Wzd
やっぱ昔の知識人階級だからね>坊主

朝鮮出兵シナリオ作ったら当然宗主国の明も出さなきゃいけないし、明出したら日本と同じ縮尺で作ったらとんでもなく広大になっちゃうから、やっぱり実現は難しいんじゃない?
0858名無し曰く、 (ワッチョイ a7d6-mMwP)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:35:16.06ID:hkpjd/5M0
そういうとこなんだよな
水軍なんて訓練してないとロクに船も扱えない
だから海戦名人とか持ってるなら戦闘能力だけじゃなくて移動速度も上げてやれよ
メリット増やさないといつまでも海戦起こんないよ
0864名無し曰く、 (ワッチョイ 5f79-KyvE)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:12:50.14ID:Q/e+VBTn0
戦法によるけどできる
0866名無し曰く、 (ササクッテロ Sp7b-BDVW)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:35.98ID:RUT5DkMip
撹乱持ち含む2部隊以上ならどんなクソ弱い武将でも兵力が劣っていても相手が1部隊なら勝てる。ただし相手が神速持ちでないことが条件。
0868名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-kxbL)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:11:38.86ID:jGW3w0K/M
斉射や突撃で自分の動きを制限するのは悪手だぞ
綱成が狙ってる部隊は逃げつつ、残りの部隊の射撃で減らすのが基本
数で負けてる時は与ダメージの高さよりもキルレシオが大切
0871名無し曰く、 (オッペケ Sr7b-z6Ix)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:32:25.41ID:Glp7QnBBr
穿ち抜け突撃ができる突撃はともかく、斉射は使いどころがわからん
鬨の声や鼓舞、奇声崩し逆撫でのほうが安定する
0874名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:48:14.43ID:R3NoSmuq0
斉射って士気ゲージ4あって
L時でクロス斉できるようなときであれば
W斉射でかなりの確率で混乱だかをとれるので推奨だけど
ただ単発で斉射しても
自分でうごけない、向きかえられなくなるので一時的に火力はあがっても
場合によっては損なのかな
0875名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:58:29.70ID:R3NoSmuq0
馬や鉄砲を装備してないと
ノーマル戦闘や会戦でも
鉄砲をつかった遠距離攻撃ができないの?
乱戦のみだったらけっこう弱いような
0877名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:23.59ID:R3NoSmuq0
関ヶ原会戦のメンバーって納得のメンバーなの?
図とか格武将の勢力、まじめにたたかったやつ、まじめじゃなかったやつとかみると
たぶんこいつらが主力なんだろうなあとおもう

安国寺恵瓊はまじめに戦わなかったのか
吉川は空弁当エピソードもイベントででてたけど
西軍をイベント会戦で敗戦にしても宇喜多秀家は生存なんだろうか
史実だと八丈島幽閉みたいだけど
石田三成も大谷もみんな退場するようなのでかなり厳しくなるね
0879名無し曰く、 (ワッチョイ a7ce-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:35:57.58ID:YbfX6+DK0
兵は神速を尊ぶと言うが、局所的に見れば攪乱射撃で無傷勝利が最適解に思えても
会戦外の状況を含めれば戦闘時間が長引くのは良くないことが多い

城10の勢力が1000人回復する間に城20の勢力は2000人回復するわけで
>>805のように格上と戦ってる状況では、当然ながら戦闘時間が長引くほど回復力の差で状況は悪化する

また勢力間のパワーバランスは最低1つは城を取らなければ振り出しに戻って水の泡なのに、戦闘が長引くほど
敵援軍に包囲を邪魔される危険性がどんどん高まる
とにかく城を1つでももぎ取るには、一瞬でも早く敵を撃破して城周囲を通行封鎖する所まで確定させないといけない
攻撃が最大の効果を上げるのは、相手が対応するヒマがないくらいに短期間に集中的に行われる時だから
こちらが数で劣る時こそ、城を取るという目標に対して1兵が最大の効果を上げられるようスピード優先で戦うほうがいい

あとは会戦してる間は他の戦いを見られないから、長引いてる間にいつの間にか別地点で山岳の要所を抑えられて
あとちょっと速く勝ってればこちら要所で3対1で戦えたのに、遅れたばかりに1対3で戦う不利な状況でわんこそばなんて可能性もある
序盤はいいが後半になるほど1ヶ所の戦闘だけを長々と見るリスクは増大する
0880名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:02:53.42ID:R3NoSmuq0
関ヶ原西軍敗北イベントみたわ
会戦をしないといろんな連中が連合離脱や東軍寝返り、
西軍で会戦で敗れると島左近がいなくなるのと大谷退場
イベント敗北でも連合自体は小早川、吉川くらいしか抜けてないのかな

西軍勝利だと東軍連合の勢力が西軍にかなりなったはず
0881名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:05:24.63ID:R3NoSmuq0
>あとは会戦してる間は他の戦いを見られないから
会戦してるときもリアルタイムでほかの部隊の進軍あったのかよ
そんなに複数の方面部隊だしてないのと
会戦してるときの時空って一瞬なのできにしなくてOKだとおもってた

とくに腰兵糧がすくないときはリアルタイム上の日数が少ないかんじで
大きな成果をあげられるので会戦推奨ってレスがあった
0882名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:18:43.01ID:R3NoSmuq0
設営ってあのマスの間に陣取っている場合だけ補正で、道の間の分だと効果がたぶんないんだな
あと道と道の間に設営だけど、
自軍だけ細い道で戦ってると、
前衛だけが攻撃、被害をうけてて、
敵軍だけ道が広くて多く攻撃参加とかしてるみたい
0884名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:45:24.20ID:cDqd2H5/0
長文日記ガイジ
0885名無し曰く、 (スップ Sdff-Vg5T)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:48:55.64ID:YQNhw4r4d
ワッチョイ 2d2b-otum=ワッチョイ a72b-cKaM

715 名無し曰く、 (ワッチョイ 2d2b-otum) 2020/01/19(日) 00:41:39.71 ID:LrpvzTHq0
アイカツスターズ完走も大事だけど
前アニメのライフル、慎重勇者、あとなにかも完走しないといけないわ
0886名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-09/q)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:49:33.20ID:cr/HKXv30
しかし大勢力相手に宣戦布告するときの緊張感や恐怖感凄いねこのゲーム
サバイバルホラーも真っ青だわ さっきからずっと怖くてゲーム開始できないけど覚悟決めます北条潰しにかかります
0887名無し曰く、 (ワッチョイ 5f1d-zpeA)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:41:16.29ID:9Pb4kYBM0
押しきれないとわかったときの絶望感
いつの間にか敵が同盟してて援軍が向かってきているときの絶望感

まあ楽しいところでもあるんだけどね
0889名無し曰く、 (ワッチョイ bf5d-cq+A)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:14:55.50ID:XYZEzzhe0
>>863
敵が鉄砲持ってれば勝てる
敵が斉射で足を止めてくれないとこちらの斉射も当たらないので・・・

チュートリアルの半兵衛は嘘つきです
あんなもん瓶割って100回やって100回勝家が勝つわ
0890名無し曰く、 (オッペケ Sr7b-/2Qn)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:21:32.19ID:JIQCaGOMr
何の前触れもなく敵に停戦9の援軍がつくとぶち殺したくなる
全く先読みできない要素入れんなや
敵に回したくない勢力は根回しで味方にしとくって意味ではリアルなのかもしれんが
0892名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-zMd4)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:23:51.22ID:BcTgWORy0
上級と超級の間くらいのAIが欲しいよね
ぬるいから超級でやってるけど
裏切りに対してはバッサバッサ斬っていくわ
0894名無し曰く、 (ワッチョイ bf5d-cq+A)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:46:39.48ID:XYZEzzhe0
外交はCOM同士の内部有効度みたいの見えないし
というか見えてるはずの信用度も断絶は向こうからしてくる関係でどれぐらいの価値があるのか不明だし
どこまでいってもプレイヤーに辛い
0895名無し曰く、 (スッップ Sd7f-NcxN)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:49:56.27ID:TRRfPJnid
>>893
そう?comは自分が滅亡寸前でもプレイヤー攻めてきたりするでしょ
あと諸勢力とかcomは考えてないよね?
プレイヤーは日本全土見渡せるし、やればやるほどプレイヤー有利に感じるけどね。
開発もcomはあほだよぬ、
0897名無し曰く、 (スプッッ Sdff-mMwP)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:48.23ID:y4kDaLDAd
支城プレイで設定やら勢力やらやたらキツくするとロードゲーになってしまう
解法を見つけるみたいな感じになる(臨機応変に対応しようとしたら他大勢力が手を付けられなくなって死ぬ)
それも楽しいんだけど、あっ失敗した、でもこの状況からやったる!みたいな楽しみ方も久しぶりにやりたい
0899名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:32:06.74ID:R3NoSmuq0
よく出撃する本城はこういう仕様にしとけってのある?
全部人口増系の施設、改修でいいのか
それとも攻撃力があがる系もちょっとはまぜていい?

城改修はお金かかるのでこれやるころにはちょっと惰性
0902名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:45:11.95ID:R3NoSmuq0
労力3で道整備を3〜4段階分やろう、とおもうと
すべての道整備が完了するまで
労力3が回復しないのね、
あれ序盤に不便
0903名無し曰く、 (ワッチョイ 5f21-kxbL)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:50:20.83ID:7xJMImYP0
>>901
労力1で始まる支城ってあるの?
最低2からスタートかと思ってた

支城勢力スタートの時は初手で夫役強化→道を3まで整備予約してるわ
0909名無し曰く、 (ワッチョイ 5f3f-pQ7E)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:00:28.80ID:JycXBOvV0
連合で喧嘩吹っ掛けてきた北条が旗色悪くなると無期限同盟提案してきて笑ったわ
あんなのプレイヤー出来ないのに、なんだったんだろ
丁度武田で京目指してたから結んであげたけど
0913名無し曰く、 (ワッチョイ c725-kGtC)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:05:34.81ID:xOCpxrjI0
小田原城が総構えになったのって秀吉に対抗するためでできたの1580年以降だと思うんだけど.信長誕生でもう巨大天守と総構えなのはなんでなんだ…
0914名無し曰く、 (ワッチョイ bf4a-TgO0)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:06:00.31ID:KZCJ6nKz0
私も武田で西上作戦の戦国伝やってるときに、北条が無期限同盟を申し込んできましたね
上杉北条徳川織田に囲まれてたからかなり助かりました
0918名無し曰く、 (スップ Sdff-7Uz+)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:20:58.92ID:sL9ePMPld
steamで半額セール
0919名無し曰く、 (ワッチョイ 5f79-KyvE)
垢版 |
2020/01/23(木) 03:48:24.01ID:bua0rHTV0
>>908
道..剣道茶湯俳諧などの道を究める
志..野心家
こんなイメージ
0920名無し曰く、 (アウアウクー MM7b-Pdt6)
垢版 |
2020/01/23(木) 04:01:28.57ID:EPuRf28FM
支城といえば質も数も武蔵だな全支城を育てればかなりの兵力になる
ほとんど区画7以上の城で同時に建てられる城も圧倒的に多い
関東平野なんで道数も多いから育てやすい
資源は秩父金山は確実にあるけど他は期待薄
0924名無し曰く、 (スッップ Sd7f-QkRk)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:56:03.91ID:+ZE6an1yd
エアプなんだけど支城建てると近隣から人が移動してくるの?
それともどこからともなく忽然と人間が湧き出てくるの?
0927名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:47:11.00ID:+C6LT+EJ0
支城建設って初期の段階で投入しないといけないし
よくわからないよな
武田中級でやってるけど下手に対上杉の戦国伝おこすよりも織田を吸収して
ほぼ織田とおなじことするほうが楽だし
戦国伝コンプリートしたい方はどうぞ
海津城建設しても最初はよわよわなので設営とかで守ってあげないといけなそう
革新でもかならず海津城を支城でたてるけど
そういう意味があるのね
0928名無し曰く、 (スップ Sdff-Vg5T)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:56:58.33ID:oc6L00AZd
ワッチョイ 2d2b-otum=ワッチョイ a72b-cKaM

715 名無し曰く、 (ワッチョイ 2d2b-otum) 2020/01/19(日) 00:41:39.71 ID:LrpvzTHq0
アイカツスターズ完走も大事だけど
前アニメのライフル、慎重勇者、あとなにかも完走しないといけないわ
0929名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:07:35.11ID:+C6LT+EJ0
知力90↑の巡察でも抜け道発見できないことがあるけど
あれは距離の問題?
ダブって巡察できないからできなかったらもうアウトじゃん
0930名無し曰く、 (スップ Sdff-Vg5T)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:15:40.14ID:oc6L00AZd
ワッチョイ 2d2b-otum=ワッチョイ a72b-cKaM

715 名無し曰く、 (ワッチョイ 2d2b-otum) 2020/01/19(日) 00:41:39.71 ID:LrpvzTHq0
アイカツスターズ完走も大事だけど
前アニメのライフル、慎重勇者、あとなにかも完走しないといけないわ
0931名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdb-kxbL)
垢版 |
2020/01/23(木) 11:29:23.87ID:H3QxO70hM
>>929
知力基準で決まる巡察範囲内の抜け道は必ず見つけるはずなので
見つからなかった場合は巡察範囲内でなかったか、そもそも抜け道がない


城に隣接する抜け道は
支城を建てた時点で必ず発見されるので
支城を建ててみるという手はある
0936名無し曰く、 (スッップ Sd7f-Vg5T)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:47:54.38ID:pYYo7U2ld
ワッチョイ 2d2b-otum=ワッチョイ a72b-cKaM

715 名無し曰く、 (ワッチョイ 2d2b-otum) 2020/01/19(日) 00:41:39.71 ID:LrpvzTHq0
アイカツスターズ完走も大事だけど
前アニメのライフル、慎重勇者、あとなにかも完走しないといけないわ

>>933
別端末から乙
0938名無し曰く、 (ワッチョイ 5f79-KyvE)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:31:44.83ID:bua0rHTV0
人が善意で回答してるのをガイジ呼ばわりして気持ちよくやめてくれると思ってるのかな
0939名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-09/q)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:33:15.15ID:nQr7P8DY0
初心者の質問で申し訳ないのですが上手く挟撃会戦に持ち込むコツってありますかね?
要所に陣取っている敵軍を挟み撃ちにして会戦をしたいのですが同時に敵軍に辿り着けずいつも自軍1部隊での会戦になってしまいます
やっぱりこまめに自軍の動きを調整(早く辿り着きそうな部隊を少し後ろに戻したり)しなきゃ駄目ですかね
暇な方なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします
0941名無し曰く、 (ワッチョイ e7fe-3C30)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:45:45.85ID:/wzfjCad0
>>938
革新スレでも日記君にひたすら粘着し
おめーのがガイジやって言えば自演扱い

結局、日記君と同じ会話にもならんガイジ
日記君はまだスレ趣旨に合う中身だが、こいつはただ粘着してるだけ
0942名無し曰く、 (スプッッ Sd7f-pQ7E)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:20.10ID:65H0y1bbd
支城建設の話で
北条を駿河方面から攻略する際は必ず御殿場に築城するのは有効
妨害しにくるけど数万待機させれば築城は出来る
するとわざわざ関東から飛び出して城を奪いにくるから迎撃してればゴソッと兵力削れる
0943名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:02:58.39ID:+C6LT+EJ0
創造ってほんと外交ゲーだな
外交さえしっかりやっておけば進路が1〜2方面にしぼれる


会戦つかわないと武田でやったけど
武将ごとのつよさがわかりにくいわ
織田まで吸収すると出撃する部隊がみんな統率90前後、武力90前後で
無個性になるし
今作は混乱とか偽報とかイライラ系がないのでいいね
反面守りは損
0946名無し曰く、 (ワッチョイ a72b-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:34:53.67ID:+C6LT+EJ0
毛利の超級でやってるけどわりとおとなしいわ
厳島の戦国伝ってすぐに宮尾城つくるんじゃなくて、
尼子の城をきりとってからがいいのね
政策で民忠はあがったけど資金繰りが悪化しすぎぃ
0949名無し曰く、 (アウアウクー MM7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:42:08.57ID:L1wvSyy9M
毛利はあんま拡大してこないね
0951名無し曰く、 (ワッチョイ a74c-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:43:06.49ID:SMcnsxSc0
敵は滅ぼしても必ずしも登用できないみたいな難易度調整システムがあってもよかったかもね
初級ならほぼ100%だけど超級なら滅ぼしても100%とはいかないみたいな
弱小で初めてもお隣さんの強豪吸い取ったらあとはその家で始まったのとかわらない
もしくは仕官年数でボーナスとか…たとえば筒井で始めたのにすぐに信長の野望になってるとかよくある
信長がほいほい登用に応じるとは思えんしそしたら中道も旧領安堵さまさまだ是みたいな独自の強みが…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況