・信長から「見た目が強そう」って思われただけで、秀吉の配下につけられる。
・取り立てた武功はなく、秀吉の三木城攻めの際は、温泉管理の「湯山奉行」に。
・黒田官兵衛の淡路遠征に随伴。
・山崎合戦・賤ヶ岳合戦は、淡路でお留守番。
・秀吉から阿波・讃岐の十河氏の援助を「近さ」を理由に指示されるも、長宗我部にボコボコにされ、幟を奪われる程の敗戦をし、淡路に逼塞。
・九州平定のための本体派遣までの繋ぎとして豊後に派遣されるも、自らの暴走により派遣隊を壊滅させてしまう。
・方面軍司令官の立場にありながら、島津への恐怖の余り、部下を戦場に置き去りのまま、踏み留まるべき豊後府内から小倉へ、さらに自領の讃岐へ遁走。
・無事改易され、高野山追放。
・栄華忘れがたく、小田原合戦で家康に陣借り・口添えしてもらい、微々たる武功を高らかに誇り、大名復帰。
・引き立てられ、また許しもしてもらった豊臣を裏切り、東軍へ加担。
・所領の小諸では、圧政のため農民が逃散。息子の代まで呼び戻しに奔走。
・出石に配置換え後、信州蕎麦を持ち込み奨励して名君扱い。

こんな感じ?