X



三国志V(三国志5・三國志X) その39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/09/21(土) 10:32:53.50ID:gxIi3ktw
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その38
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1563163616/
0722名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:58.10ID:bgsGKZu8
>>720
落石という名称がが城で使われたので変わりに土砂になっているだけのような
0723名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:33.73ID:kIjb56HF
消火武将の成長が驚異的だ
火計→消火ループさせると一月で4000越え成長する
一年ちょいでMAXまで成長させれるけどめんどくさいし成長させたところで戦争で使い道無い武将が多いw
0724名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:38.82ID:L6Yv89H+
張飛や許褚は高武力で速攻持ちなのはいいんだが、経験値3万とか4万でやっと覚えるんだよね
手っ取り早く経験値稼ぐ方法ないのかね 一騎打ちさせまくるには速攻必要だし
0725名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 10:48:30.24ID:punH+4rX
馬騰を西涼においこんだ時とかに兵1000〜3000くらいの武将が
たまるので捕獲→退却を繰り返して陣形勇名経験稼ぎできるな

1人でやれば勇名1-2千、経験5-7千、陣形1-2個くらいはねらえるが
すぐ再編成されるのが厄介だ。
ダメージも結構くるので箕型とか防御修正もないとつらい
0726名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 12:58:14.05ID:KdEv2ety
土砂は確かにほとんど見ないな
1プレイで1回見るか見ないかだな
0727名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 14:43:08.77ID:QngWSpEk
まず誰が持ってるかが判んないからな
そして山ばっかりなんて長安漢中以西のマップくらいしかないという
何故か袁術が持ってるのだけは印象深いんだけど
袁術陛下を自分が使う事がまずない
0728名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 14:59:04.42ID:fkHO/Gbo
ハチミツ君はたまに使うけど
土砂を使わないといけない状況にならないから持ってる事すら忘れる
0729名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 15:25:32.00ID:jkL8l752
土砂はDS3になったとき特殊能力変更されてついたやつもいるからそれ以前ではさらに持ってるやつ少ないレア技能なんだよな
もしかしたら土砂はゲーム的に馬謖を再現するために作られたのかもしれない
レア技能だからつい使いたくなって山登りしたくなるけど使えないクソ技能という意味で
0730名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 16:07:28.62ID:8EKY65JO
水計に失敗はないのに何故か土砂は失敗がある不思議
0731名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 16:21:06.93ID:ewQjtvxC
土砂は某FEのボルトアクス将軍を思い起こさせる
0732名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 16:48:51.47ID:VIvOVWmV
土砂の話好きな人多いな。自分は知力97のカクが持ってる印象が強い。だから失敗あるとか知らなかった
0733名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 17:07:56.59ID:dGmwowjc
シナリオ5の韓玄は黄忠と魏延が配下に居るし劉備を攻めれば人材に苦労しないけど
金旋、趙範、劉度だとどうすりゃいいのさ?
0734名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 19:23:24.83ID:6/uPueTx
荊南統一して劉備吸収するまで大体同じ
0735名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 19:42:11.60ID:91ny+zRY
金旋・趙範は劉備系の相性に近いから黄忠魏延なら引き抜けるんじゃないの(適当
引き抜き登用できる政治力のラインがよく分からんけど。政治58の趙範じゃ無理なのかな
0736名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 20:18:59.89ID:punH+4rX
PSPで試してみたが参謀を任命して金額調整を使えば
金旋:1ターン目にハンシュンが仕官してくれば魏延を抜ける
趙範:経験3.3万の趙範で魏延を簡単に抜ける

で両方とも兵24000なので魏延の一騎打ちで黄忠8000を潰して
韓玄1万を何とか。趙範は射程3がいないからつらいかも。
0737名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 21:04:22.26ID:91ny+zRY
(同じ劉姓なのに)劉備と相性の悪い劉度プレイは無理ゲーかと思いきや
配下の劉賢で魏延抜けるね 運次第では黄忠も行けるのか

にしても韓玄は初月で劉備と同盟しちゃったりするから荊南トリオは厳しいな
0739名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 04:15:03.50ID:6hNPk8KM
>>723
消火1発で経験150か。けっこう稼げるな。
火計も1発100ぐらいあればよかったんだけどな。張飛も許褚も火計持ちだし。
消火持ちで目立って有能なのって徐晃ぐらいかな。消火覚えるにも経験18000要るっぽいけど

でもまあ戦場で活躍できるような武闘派なら
もう普通に戦果あげていくのが一番成長早いような気もする

にしても戦場のすみっこで火遊びして帰るだけって・・・
0741名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 08:28:00.07ID:pz3XfwS+
演習とか有れば敵も味方も経験満タンだらけになったんでしょうね

無双鉄壁持ちに方円覚えさせるいい方法ないかな
0742名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 08:36:34.88ID:gh916rzy
埋伏させて兵1方円部隊で突っ込みまくる
0743名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 09:25:55.07ID:9Seapp89
捕まっても再利用できるように兵10とかの方がよさそうだけど
なんで1なんだろう。
0745名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 13:01:22.80ID:saILOczO
火付け役「ははは よく燃える 炎よ奴らを飲み尽くせ」
消火役「消火を急げ そこ 手を休めるな」
以下繰り返し

味方同士で何のコントしてんのよ
0746名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 14:08:35.70ID:ODqvxRVh
猛獣は南蛮勢がよく持っている
0748名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 14:23:24.92ID:OsOer+th
猛獣も木鹿大王以外でなんかちゃんとしたエピソード持ちいる?
まあ、南蛮軍はその関係で技能取得も有りだとしても、他の奴等ってなんか虎退治したエピソードで猛獣技能持ってるやつとか微妙なのしかいないよね
0749名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 14:27:17.46ID:gdHfTm8j
猛獣って2マス射程あって、方円の陣形の奴にもコンスタントに2千減らすから、割と便利な特技だよな。
0750名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 15:14:16.31ID:uFZoQouW
農業さんは大物で間違いないですよ
0751名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 15:14:58.73ID:rpsmNta2
入蜀シナリオ上級の孟獲でプレイしてるんだが、これかなりキツいな
金も無いし名声も低いし劉璋の兵は倍以上、南蛮武将も陣形が酷いし裏切りやすい

引き抜きは気にせずにノーガードでガンガン攻めた方がいいんだろうか
0752名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 15:50:27.76ID:rpsmNta2
てか孟獲プレイで建寧落とすのこれ無理じゃね?
まさかこんなにキツイとは思ってなかったわ、水陣持ちもいないしどう攻めればいいんだこれ
0753名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 18:31:53.21ID:ib0yKIsl
略奪と徴兵ありなら十分いける
毎ターン徴兵と訓練+7月から略奪も加えて9月に攻め込めば兵の訓練度60程度で劉ショウと同じぐらいの兵力が積める

敵の援軍が来るまでひたすら鼓舞で士気を上げて
到着した後は兵糧庫を空けて進軍してきた奴を適当に始末した後に
左側の城の周りの沼地に陣取ってる劉ショウを囲って攻撃し続ければ退却なり殲滅なりで勝利できる
0754名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 19:23:59.89ID:cc4xXEsH
逆に言えば名声を捨てないと孟獲は厳しいってことか
PC版だから南斗もいないし暴政プレイでやるしかないか…
0755名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:02.92ID:xVT55MQt
土砂以外使用禁止縛り
0756名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 21:49:07.27ID:cc4xXEsH
>>753
俺のやり方が悪いのかもしれんが、兵糧庫空けても1〜2部隊しか攻めてこない上に
劉璋の周りをガチガチに固められてまったく攻め落とせん…
0757名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 22:05:31.89ID:cc4xXEsH
と思ったらギリギリなんとかいけたわ、お騒がせした
0758名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 22:13:01.43ID:ib0yKIsl
俺がやったのはDS3だからAIの動きが違うのかもしれん
俺のときは攻めてきた奴を全滅させた後残ったのは
左の城に3部隊(城に篭ってたのがゴイで劉ショウはその上)、右の城に1部隊(李厳)だった
0759名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 23:23:41.44ID:cc4xXEsH
DS版で雲南に南斗が追加されたのは脳筋集団の孟獲への救済なのもあるんだろうな
名声気にするなら幻術使わないとマジでしんどいし

呂義とか如きの伏兵に引っかかるアホ揃いでブチ切れそうになったわ
0760名無し曰く、
垢版 |
2019/11/18(月) 23:50:05.11ID:yXIRjWMK
未発見武将の所持アイテムって、その武将が登場しない限り入手不可なんだっけ?
徐晃の大斧とか諸葛亮の兵法二十四編とか
0762名無し曰く、
垢版 |
2019/11/19(火) 00:34:08.50ID:5QouysIz
男性がおンナする女の情報がいっぱい♪

男性はおンナ♪女ならおンナしなきゃ損♪
0764名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 01:02:58.07ID:YjFYmhC/
蜜水ってどんな味?
0765名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 04:03:51.07ID:0g8LS7/2
まるでloserの将棋ブログだな
0766名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 08:25:35.78ID:Oplnsmrj
つっまーww
こいつも女湯では…
0767名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 08:51:35.44ID:ir+awJxt
急に過疎ったな それとも元々大して人なんていなかったってことか
0768名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 10:24:26.84ID:G3perdA8
今更そこまで語る話題もなかなかないからね
0769名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 10:57:24.32ID:joPYCM0k
>>767
そりゃキチガイが性懲りもなく荒らしてたら書き込む気も失せる
てか20年以上も前のゲームにしてはここはまだ活気がある方だよ
0770名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 11:33:00.72ID:gEvbKDAT
1仙人・術系(幻術妖術仙術)の使用
2水計や土砂の使用
3参謀の助言で「登用」「同盟」等の成否の事前確認
4速攻等で体力を減らして格下との一騎打ち
5兵1米1で攻め込んで兵糧攻め
6セーブ&ロードで理想の結果を求める
7複数君主で1人マルチプレイ

お前ら通常どのくらいまで自主規制してる?
A積極的に使う B有効なら使う C他にどうしようもないなら使う D使わん、封印

どんな話題がタブーなのか、あとどのくらい人いるのか知りたい。
俺は1→D 2→B 3→A 4→B 5→D 6→C 7状況と目的次第
0771名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 11:50:48.68ID:AU3I7fBB
>>760 シナ3ダラダラプレイで孔明様アイテム持参登場だった。
0772名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 11:52:27.52ID:Oplnsmrj
スレの勢いで言えば14抜かせば13の次にあるぞ
0773名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 11:59:44.11ID:YxOFo9Mq
1 A Aにしてるがバトルロード以外ほとんど使う状況がない、弱小プレイだと仙人ろくに仕官してこないし
2 A これも使う状況がほとんどない、水計は敵が持ってるときは警戒するが
3 A これ縛ったらなんのために参謀いるのか分からない
4 D 一騎打ち自体ほぼやらない
5 D 面倒
6 D 飽きるから封印
7 D 今持ってる機種だとマルチできないが出来てもやらない
0774名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 12:37:54.34ID:joPYCM0k
1 B 場合による、張角プレイなら雰囲気出すために使うけどそれ以外はアイテムで手に入ったら使う程度、仙人は一切使わない
2 B 孫呉プレイなら積極的に使う、それ以外はほぼ使用せず
3 B 手数が勿体無くてついついやってしまう、完璧軍師以外だと間違いも犯すし
4 B 何だかんだで便利だしまともにやり合うのが面倒な時は頼ってしまう
5 D 5だと兵糧攻めは面倒臭すぎて試したことない
6 B これも最初の内は手数が勿体無くてガンガン使う
7 D 一度も試したことない、今度やってみるか
0775名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 14:14:09.25ID:G3perdA8
1 D 負傷兵全員いなくなるのは強すぎる でも仙術は封印してるけども治療は使う
2 D 上に同じ 敵は使い放題だけどもひたすら我慢
3 A 100%正しいこと言うわけでもないし
4 D 戦法としてやったことがない
5 D それこそ武将の頭数と命令回数があればやりたい放題だし
6 B 民忠低い時の巡察は使ってしまう
7 A 対人だと戦争の難易度と戦略が対CPUの時と全然違うから 
    マルチと言っても操作君主同士で結託はしない
    DS以降できなくなったのが残念
0776770
垢版 |
2019/11/20(水) 21:20:50.11ID:1YwAruph
おお 結構レスあるね。思ってたより人もまだいるみたいだ。
注釈までつけてくれてるし。ということなら
1 D 術使って勝っても達成感ないのよね
2 B 孫呉プレイをあんまりしたことがないから実際活用できたことはない
3 A これは「参謀の助言に従う」って意味ではなく、
    金額の微調整で助言の内容が変わるラインがあるから
    そこが成否の分かれ目であると判定することで100%の成功率にするってこと
4 B 一騎打ち使っていくかどうかはプレイ開始時に決める
5 D これは完全にバランス崩壊ですな ゲームにならない
6 C これも開始時に縛るかどうか決めるってところかな
7 「お気に入りの武将だけ集めて旗揚げ」プレイとか、仮想敵国の強化が目的の場合に使う
0777名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 23:51:43.66ID:ZEBCWz0/
すまんが3行以上は読む気がしないんだ・・・
歳だな俺も・・・
0778名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 00:36:31.99ID:nBbLBTex
つーま
0779名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 10:01:30.89ID:W++Q6YRl
全国愛国女連合

男性塾  女塾

会員募集中
0781770
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:09.14ID:gz54yu+u
>>777 >>780
長いの苦手な人のために箇条書きにしたんだ
要はチート級のテクニックやシステムの利用をどこらへんまで自主規制するかって話
詳しくは>>770を見てくれ
0785名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 19:54:44.42ID:7IVc+GY9
一騎打ちってチート扱いなん?使う人少なそうね
0786名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 21:41:22.86ID:x3v72UyX
速攻一騎打ちはマジで便利だからなぁ
体力めっちゃ低ければ雑魚武将も上級武将の一騎打ち受けるし
0787名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 21:53:52.55ID:FJbgN6bR
でも、もし街で絡んできたヤンキーの残り体力が10切ってたら、運動不足の俺でも挑戦を受けるかもしれない
0788名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 22:07:52.92ID:x3v72UyX
でもそんな体力低い猛将に一撃キルで凡将がやられたりする光景もザラだぞ
0789名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 22:37:18.83ID:7IVc+GY9
一騎打ちのみ縛りとか、自分なりのルール決めたらまた楽しめるんだろうけど
5の売りの陣形戦術なんかが完全に無意味になるから
一騎打ち禁止は普通に5を楽しむ上では妥当ってことか
0790名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 23:34:27.46ID:mlxUnLdR
昔から何度も言ってるがリロード禁止でほぼ全て報われるよ
0792名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 09:47:54.66ID:S72Qnv/p
一騎討ちこそ戦場の華って登場人物たちが言ってるな
ってことは司馬ったらVから華がなくなるってことか
0793名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:42.01ID:2/fkhiTJ
BBA
0794名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 11:53:59.73ID:C/3Twxm5
三国志の一騎打ちって瞬殺と引き分けしか無いよな
0795名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 13:15:41.42ID:t5vvUUMX
「むむっこれはたまらん 退き上げじゃ」こういうのは?
0796名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 15:01:34.56ID:QLh+Rs7o
引き分けに名勝負が多いと思う

呂布VS劉備三兄弟
張飛VS馬超

俺的にはこの2つがベストバウト
やはり張飛は創作のスターだよ
0797名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 15:44:33.08ID:C/3Twxm5
俺の推しは関羽が顔良をぶち殺すヤツ
0798名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 15:56:24.23ID:12wOIH1Q
S級同士の激突は熱い。作り話だ何だとケチつけるのは無粋
許褚vs典韋
許褚vs趙雲
許褚vs馬超
許褚vs龐徳
名勝負メーカー許褚
0799名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 16:59:27.28ID:09+N8Hd4
きょちょとてんいって勝負してたっけ?
0800名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 17:27:22.30ID:wqJDBMw2
在野時代に曹操配下の典韋と対等に打ち合ってたから
曹操に「あいつ欲しい」って言わせたんじゃなかったっけ
正史は知らんけど

張飛ともカチ合ってるんだよな。泥酔状態で負けたけど
万全の状態で打ち合ってたらこれまた名勝負になってたんだろうなぁ
0801名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 17:43:20.11ID:RdCtX+My
前線に出まくって結構死にそうな目にも遭う曹操に天寿を全うさせた許褚って凄い有能だと思う
0803名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:41.59ID:C/3Twxm5
許褚は強いんだけど、ストーリー的に勝つシーンを用意して貰えなかった可哀想な武人
0805名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 19:53:53.89ID:2/fkhiTJ
発狂してひっくり返したちゃぶ台を泣きながら米粒一つずつ自分で拾い集めてるようだな〜
0806名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 20:20:05.67ID:mmaOaMZ3
正史にも許褚の怪力エピソードはあるし
むしろ馬超をビビらせたって意味でなら正史のほうが評価高いよな
正史の馬超の扱いが酷いってのもあるが
0807名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 20:42:43.69ID:LBSClQDp
正史の馬超って反乱ばかり起こしてなかったっけ
0808名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 21:04:11.61ID:ICRDLcFI
関羽は滅法強かったから後漢末一番の有名人だったんだよな
ひょっとしたら主の劉備より有名だったかもしれん
0809名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 21:08:07.89ID:r+0QIHx4
たぶん、中国だと三国志とは何のことか分からんような子供でも、
関羽だけは聞いたことあるような知名度だと思う
0810名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 21:12:54.70ID:Y9A/ABXR
神様に祭り上げられてるってだけでなんとなく強いってイメージの人も多いだろうなあっちは
0811名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 21:42:47.76ID:KT2oPerH
関羽が有名になったのって殺された後の祟りとかの話のせいじゃないっけ?
祟り神だったのが何時の間にかご利益がついたりとか
こっちでいうなら菅原道真とかの系統
0812名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 21:54:57.56ID:WVdB8JDs
歴代の権力者による積み重ねで神格化していった訳で
当時の人間はそんな認識は無かったかと
神としての関羽ってクソ長い名前を持ってるけど
それも最初からでなくて時代時代でどんどん追加された結果だし
0813名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:46.45ID:0RZSTBbt
関羽は曹操を見逃した甘ちゃんなんだよなぁ・・・
0814名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 23:34:40.08ID:Y9A/ABXR
そういう甘さが庶民の人気を呼ぶもんだ
張飛だって暴力や酒で失敗してるけど愛されキャラで通ってきたし
0815名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 23:37:19.71ID:vH5RXXLR
まあそこは描写としては関羽の甘さというよりは美徳でしょ
「孔明さん 関羽が見逃すこと分かってるなら、代わりにその位置に張飛か趙雲置けばいいでしょ」
とよく思ったものだが
0816名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 01:07:30.59ID:i3LP+Xca
気のせいだと思うけど、ゲームで劉備滅ぼした時に配下に出来ない度は趙雲>張飛>関羽な気がする
0817名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 01:27:22.41ID:Gtisd6Ey
関羽も張飛も仲間にならないから首はねてやったあとで劉備も一応仲間に誘ったらホイホイついてきたから笑ったわ
義理立てした部下に比べてお前プライドないんかい
0818名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 01:36:33.09ID:1YZ590Nm
恥を忍んで投降して後で裏切って独立するのが劉備の生き方
0819名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 02:36:00.83ID:nLHjvcXe
北豚に捨てられ、ジーソミアで米国にも見捨てられ、結局、安倍に股ぐらをつかんで申し訳ないと号泣中の劉備
0820名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 08:39:58.86ID:2/h4BYsA
日本政府が裏で餌やったんじゃないか疑惑あり
0821名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 10:27:40.10ID:cL0UBSZI
V民は、Vの統率力ステ(パラメータ)のないシステムは気に入ってるの?
(統率パラがないというよりは武力パラがそれに相当するってことだけど)

あとIVの武力は一騎打ち(あとせいぜい訓練とか焼討)にしか影響のない死にステだったけど
近年のシリーズでは武力が部隊の攻撃力に影響するんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況