X



三国志V(三国志5・三國志X) その39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/09/21(土) 10:32:53.50ID:gxIi3ktw
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その38
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1563163616/
0465名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 10:16:38.75ID:N9Gs6rgA
甘寧が一騎で黒海の黒い鮫?みたいな必殺技を使う画像が攻略本に載ってた記憶があるのですが
実際に見たことはありません
0466名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 11:26:14.27ID:Wq/Qm0n9
5でも開幕矢はあったような気もするけど>444だけに4の話だw
4だと黄忠にも矢要素の補正があった。
逃げざまに放つ矢の命中は他武将でも自分より弱い相手なら可能。
0467名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 13:13:59.99ID:FAJP72+g
444だけど、強引な一騎打ち多用プレイはしょっちゅうやってて
呂布や他の高武力武将でも逃げざまの矢で敵討ち取るのは見たことなかったけどなぁ。
で黄忠だと専用っぽいセリフとともに敵が落ちるから、特殊仕様だと思ってたわ。
相手は武器持った武力100オーバーの孫策だったかな
0468名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 16:32:02.72ID:teWunY47
孫策は演義のうっかりイメージで不思議でも何でもないと感じるw
0469名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 17:31:03.15ID:W2ZjZvEb
なんでこの能力ついてんの?っての調べてある程度納得できる理由見つかったら嬉しくなるよな
南蛮でもない武将に藤甲ついてる奴は焼死してたり
0470名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 18:15:39.67ID:FqqHZFyR
婁圭の幻術が疑問で、調べたら氷の城を作ったてのが元でなるほどと思った。
0472名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 20:59:17.79ID:ly4+pqKq
>>469
そういうきっかけもゲームプレイ中にいつでも列伝が見られなくなって劣化したスマホ版は遺憾でした
0473名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:00:32.51ID:ly4+pqKq
あ、能力は見られましたね
半年ぶりくらいに起動したのでど忘れしてました
失敬
0474名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:18.84ID:7MO1TAZf
5のスマホ版てやっぱ列伝見れないのか
ちょっと見たいときとかあるよね
0475名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:37.93ID:t7rIu4wB
民が陳情→医者(華佗)探してくれ→いくら巡察しても見つからない→名声激減
もう4回ぐらいやられてるんだけどこいつ絶対他国の間者だろ
0476名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:13:51.80ID:lNcLNyyN
3DSでも列伝なかったよな
0477名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 22:02:00.59ID:FqqHZFyR
中勢力になると飽きて、ここのスレボーッと見てしまう。そして時間が経ってやりたくなると三国志Vの世界に。
0478名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 23:32:55.22ID:QtQlU2oc
列伝見れないとかゲームの楽しみの半分を失うようなもんだろ
0479名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 12:15:38.37ID:mS/TcF9z
三国志で列伝って聞くと、メガドラの『三国志列伝乱世の英雄たち』を思い出してしまう俺
一騎討ちがアクションになってたなあ
0481名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 12:46:38.47ID:Ltzi0+FU
>>478
そうなんだけどね
スマホの場合はググれカスというスタンスなのかも
0482名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 18:07:30.76ID:oO3QbHdb
別にぐぐらなくても列伝はみれるだろ
ゲーム中なら一旦セーブしてタイトル画面に戻す必要があるだけで
0484名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 23:59:03.69ID:NTrNYdXz
列伝は手軽に見れるのが良いんだろう
ゲーム中に見れないのは辛いだろ
0485名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 00:38:51.76ID:C6qioFPb
ですよね
何進が突っ込んで自爆する戦闘オートがなくなったのも不便です
0486名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 02:05:18.56ID:+0naGtep
何でも手間が一つ増えるだけで億劫になるもんだしな
0487名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 14:56:33.95ID:DgCi6Xjp
特に三国志は名前から検索するのが難しいからゲーム中に楽に列伝見せてほしいよな
そもそもタイトル画面に戻ってまでやるならもうちょっと使い勝手よくしてほしい
かな入力で検索できたり、数値の表部分を見れる範囲広くして横画面でも見られたり
0488名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:20.73ID:+GmRvyau
みんな列伝そんな大事なのね。

自分はお気に入りの武将以外あんまり興味ないし
お気に入りや有名武将の列伝は大体知ってたり覚えてる内容だから
気にしたこともなかったわ
0489名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:16.45ID:QrhhkWcX
ゲーム中ってより他の三国志作品読んでる時にゲームでの評価が気になってギャラリー確認してるわ
最初から全開放しておいて欲しい
0490名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 17:35:55.42ID:xh8l3AWW
妖術幻術もあるし水滸伝シナリオとかあったら面白そう
シリーズ化されなかったところをみると人気ないんかな水滸伝
0491名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 17:53:50.07ID:OOwk1h+a
新武将で相性設定するの面倒くさいな
なんで武将名だけなんだよ
順番どおり並べてんだろうけど呉武将に相性合わせるのが面倒すぎる
0492名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 17:54:23.18ID:2C3fMC1U
4のパワーアップキットに水滸伝武将いるので4ベースの三国志やればいいはず
0493名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 18:31:42.16ID:NTrZT1J5
処断したり逃したりする前に列伝は見れるようにしてほしいんだよな
0494名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 19:57:36.10ID:se9fuN+Z
三国志シリーズ全般にも言えるけど、新しい方がデキが良いとは限らないよね。
列伝の件だけではないけど、操作性とかバランスを考えてスマホ版からPSP版に戻ってしまったな。
0495名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 20:04:46.07ID:9XkfW/xb
韓信とか活躍の割にあんま強くないな。特殊能力に韓信の強さを表現できる能力がないんだろうな。
0496名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 20:21:32.41ID:9bMR5KT+
2001年から続く過去スレ漁りも面白いな
当初は黄忠とか関羽とかは陣形のせいで評価されてなかった。関羽は今でもあれだけど。
ハードもWindows版とかかプレステ・セガサターンで時代を感じるな
ここ数年はもうDS版とかスマホ版が中心なのかな。3DSとDS3の違いも分からんけど(笑)
0497名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 20:21:53.29ID:bFSRbRIv
俺も三国志の時代に生まれたかったなぁ
一騎打ちして女武将を妾にしたい
0499名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:28.42ID:kra/Pm/d
>>496
PC版だと黄忠の雁行でもそんな火力無いからな
補助としては強いんだけど錐行で背後攻撃したり
鋒矢で突撃する方がダメージでかくて手っ取り早い
0500名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 21:58:21.30ID:vp4zQtiL
戦争の時部隊の強さに経験って関係ありますかね?
関係あるの勇名だけ?
0501名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 22:09:10.66ID:YXbSFC1j
>>499
弓神ってのがあるんだってね。ところでこれ何て読むの
ゆみがみ?きゅうしん?きゅうじん?ゆみしん?
0502名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:21.93ID:S8h0Tybs
関羽は密集に陣立があるから使い勝手かなり向上したかな。足りないものは平地火力だと思うし
ただ経験低い前半シナリオや集結だと馬もないからちょいきついが
0503名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:03.85ID:SlE4xQ22
俺は2001年のときも今でもPS版一択
0504名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:51.19ID:6PQ0/bQw
闇多重大利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待パーデュースイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害臭死刑大損スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀闇ダンパー汚倒産問題
ユウモヤシテ大爆発公害ケタチガイJ&J違反重々ヤット麻薬王老害振戦熱地溝油政毒山葬儀炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0505名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 23:49:26.10ID:xswQ0Je5
過去スレで紹介されてた攻略サイトも軒並み閉鎖されてたわ どこかいいところ無いのかね
検索で出てくるサイトも、情報が断片的だったり不正確だったり機種によったり

そもそもドラクエとかFFばりの完成されたサイトを求めるのが間違ってるのか
0506名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 01:10:58.72ID:Fl9rDw2S
>>502
関羽の特技と陣形は赤兎馬込みでデザインされてると思う
赤兎馬持ってると丁度足りない所を補うようになってる
0508名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 03:10:32.37ID:IfQVeNMf
むしろ張飛のほうが錐行か速攻覚えるまで活躍出来ずに終わっちゃう
208年劉備だとさっさと韓玄倒して黄忠魏延取れちゃうんで張飛はさらに影薄になる
0509名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 05:06:29.33ID:UqQstyCn
密集って強いな、と最近思うようになった
許緒が密集で城に立てこもってたんだけど、超堅い
0510名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 06:21:47.34ID:5Xj6yeQG
>>509
さすが最強のボディーガードと脳内補完しよう
0511名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 12:11:59.64ID:UqQstyCn
蜀のマップを見ているんだけどさ、
確かに漢中から攻め込むと梓潼の二重関所が無理ゲーだが、
下弁に回り込んで攻めれば楽勝だよな
もっと大きく回って、南の呉の方角から攻めれば成都まで軽く抜けるし
何で蜀が要害の地って扱いなのか分からん
0512名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:38.87ID:1syce24Z
武力110の呂布が体力0で
武力37の孔融に一騎打ち挑んだら受けたぞ。君主なのに。
呂布負けたけど笑
0513名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 18:20:42.67ID:UT24NO8z
混乱食らう奴は武力高くても使えない
0514名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 20:22:55.33ID:UqQstyCn
堅い敵将って、混乱させた状態でも硬いよな
今作は勇名が重要で武力はそうでもないという話だけど、
武力98とまで高いと無視出来ないんじゃなあか
0515名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 20:33:49.94ID:QNyA/1dM
ある程度規模が固まってくると、勢力図がズーッと動かない時ない? 劉備、孫権、曹操もたまに戦争起こして負けての無限ループみたいな。あの辺りから萎えてくる。滅ぼしたり滅ぼされたりせい、と。
0516名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:47.90ID:J8n6FljC
シナリオ3の2か月目で、まだ弱小勢力ながらも人材は豊富な曹操が
同じくらいの勢力(か、やや劣るか)の李カク領に攻め込んで返り討ちにあう
なんてこともザラだし

本当の難敵を作りたいならマルチプレイで自分で作り上げるもんだと思う。
呂布や曹操あたりをラスボス設定にして、自分で統一目前まで進める一方で
自分で使いたい新武将なりお気に入り君主は雲南や西涼に引きこもらせる、みたいな
0517名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 01:17:48.47ID:tuEVhtqo
>>511
実際には長江ルートは河を逆流する形になるし
ゲームみたいにホイホイ進める訳でもなければ
上陸地点を確保して兵を揚げるのも簡単じゃないからな
0518名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 10:16:20.48ID:+y3LBo2e
言い返せないのに引くに引けなくなったキッズ女さんw
0519名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 12:17:02.42ID:xfB2f7UP
通行に不便な漢中は曹操の代でも守りきれなかった訳で
蜀は攻めとるのが難しい以上に奪う価値があるかどうかって問題が大きいんだろう
もっと攻めやすそうな魏と呉の間も膠着してる訳で
結局はゲームクリアする意思が希薄だったんだよ
0520名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:09.28ID:Oz15bum8
どっちのルートも食料の輸送に多大な問題があるので
大軍がアドバンテージにならないというのが大きい
0521名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:45.78ID:tuEVhtqo
>>519
取った後は股肱の夏侯淵を配した辺り対蜀の重要拠点と位置付けたんだろうけど
取られた後に復仇戦をしてない辺り守りにくいし長安守ればいいやって損切りされたのかな
その頃には関羽への対応で漢中になんて構ってられなかったのかもしれないが
ゲームでも長安と襄陽なら襄陽の方固めないと不味いからな
0522名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:56.54ID:RHIVSgzt
>>521
俺は地形は全然分かんなくてストーリーしか存じていないが、
蜀からの長安攻略ルートは、曹真なり司馬懿なりで守り切れているわけだから、漢中が落ちてても実際守れたということ
山あり谷あり、色々と面倒なことが多くて思うように進軍できない場所、というイメージ
対して、襄陽とかあの辺は激戦区で、曹仁なり関羽なり色々な有名武将が守るんだけど結局奪われる
シンプルに強い兵力を投入している方が勝つだけの場所、というイメージ
0523名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:04.42ID:tuEVhtqo
理解の通りで長安やら漢中やらは山地で侵攻路もせまく兵の展開もしにくいし
補給線も長く伸びる上に隘路に関の設置したりと攻めにくく守りやすい
一方荊州は四方に開けた地なので兵の展開が容易で補給線も
陸路の他に水路も活用できて攻めやすく守りにくい
ゲームでも補給線は再現されてないけど地形はプレイして感じた通り
0524名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 20:20:40.90ID:ZHouAbyr
結局蜀なんてショボくてみんな取りにくるほど価値はなかったってこと?
0526名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 21:11:59.90ID:5wTzaYfr
ある程度勢力が拡大したら飽きて統一まではプレイしないだろ
0527名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 21:24:18.87ID:PpVDOviP
楽勝言ってる人はグーグル先生に蜀の桟道の画像見せてもらえよ
0528名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 22:21:21.53ID:tuEVhtqo
>>525
5は戦場の地形も攻略難度を含め実際の地形を結構反映してる良ゲーだって事だ言わせんな
うざいなら別の話振れよ
0529名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:56.16ID:vtH5IXbj
何をもってうざいとしてるのかは本人じゃないと分からんが
俺がゲーム的な話題を振ってもほぼ誰も食いつかないし

地理や時代背景的な話が人によってはお堅く感じて退屈になりやすいのも分かるが
盛り上がる話題があるだけでもいいんじゃない。気にしなさんな。俺は面白い。
0530名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:07.55ID:HY2G8Y+Y
武力の数値より無双の有無の方が大きいと俺は思う
0531名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:11.29ID:Hy7ow4lu
軍師って兵20000と陣立は魅力的なんだけど、武力が低いからか、ダメージも多く受ける
攻撃を受けそうな危ない位置には猛将を送り込んで、軍師は鶴翼とかで後詰めって方が向いてるな
0532名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 12:43:05.58ID:Pt2Ku5Iq
孫呉の軍師達は武力もそこそこ高いし魚鱗持ちも多いからタチが悪い
0533名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:41.16ID:GnyhDVBs
方円があるじゃん。
0534名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:15.12ID:Rg6Clz3j
スマホ版
雁行を密集で攻撃するときなんだけど
、混乱させて無陣の状態を攻撃するより
雁行のまま攻撃した方がダメージ大きいな
wiki的には無陣より雁行の方が防御力高いのに何でだろ
0536名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:47.50ID:IRlYcf6V
PS無印だが無陣にもいちおう方向があって
元々の正面以外から攻撃した場合だけ反撃ダメージが半分になる。
まぁ無陣からの反撃なんてショボイから差はないけど・・
0537名無し曰く、
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:30.65ID:7U8NQvMd
円方をたまに思い出して笑ってしまうわ
0538名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 15:32:45.35ID:S953xBzg
三国志4とかアプリで出たらお前らどう? 個人的に凄く思い入れがある作品。
0539名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 15:40:49.67ID:x02156Ep
最新作の武将1000人で過去作遊べたら楽しいだろうね
0540名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:51.68ID:TDTWzh9C
俺も4と5は多感な時期に遊びつくしたから思い出補正MAXだわ。
5ほど評価は高くないけど4も好きだ。ただ今やるとしても
「ゲームを楽しむ」というよりは、ノスタルジーに浸る意味合いのほうが強いかなぁ
0541名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 16:48:22.81ID:npjUZvCT
孔明は不安よな 馬謖、登ります
0542名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 18:19:50.26ID:V7tm+gsb
三國志4は困った時の火計祭りゲーだよな
0543名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 18:39:49.01ID:JDUblU/g
4なんか3とたいして変わらないし出たとしてもすぐ過疎スレ化しそう
0544名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 18:49:36.94ID:TDTWzh9C
実際5が39スレ目なのに対して
4は6スレ目だし過疎ってるな

4は捕虜制度もあるし、武将集めしやすいから
キャラゲーとしてはアリだと思うんだけどな
0545名無し曰く、
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:49.78ID:QIwcm3t1
俺も4と5が青春時代だった世代だわ
4は4で完成されたシステムだと思う
0546名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 04:51:12.28ID:/iTI+cnO
君主プレイは5と6でいったん完成した感
だから7からは武将プレイになった
6の夢をプレイヤーの判断に託したものが武将プレイとも言える
0548名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 10:03:35.32ID:D/usosJT
円方と無双と鉄壁もってる武将って居ますかね?
0549名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 10:07:43.75ID:GdbiDKIB
>>541
自称パヨクガイジちょんさんw
0551名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 11:56:25.73ID:I54PGbFv
方円持ってる武将って大抵は軍師とか武力が低いケースが多くて守りきれないケースが多いんだよね
最近気付いたのは、密集+無双
これだと鬼のように強いから敵軍を返り討ちに出来る
奮迅、鉄壁、籠城とかがあればなお良い
0552名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 12:28:01.34ID:loedG4oc
方円と無双だけなら趙雲が該当するんだがな
0554名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 16:26:59.80ID:iqoUf8Bf
シナリオ1上級の公孫瓚でプレイ考えてるんだが、これどう進めればいいんだろ?
劉焉を落とそうにも桃園三兄弟が守ってる上に兵数も上だし、PC版だから公孫瓚の家臣も少ないしでキツイなこれ
0556名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 18:25:05.34ID:sYrfhOu6
>>554
確かにキツイ。
劉焉と同盟して南皮を落とすのが定石かと思います。
劉焉のいる代県は人口も少ないし、3兄弟もいるので後回しですね。
0557名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 20:23:39.08ID:LX9fu11q
代県はとっても旨味に乏しいしな
0558名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 20:27:05.63ID:Uoxa9hJk
劉焉は後回しにするしかないか…三兄弟も含めて公孫瓚と相性良い武将が揃ってるからなるべく早く落としたいけどな
何進に横取りされないように気を付けながら進めるか
0561名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 23:38:33.26ID:egBKRJFw
>>559
鶏肋ってなんか七尾半島感ある
0562名無し曰く、
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:46.11ID:oem6+/77
>>561
能登のことか
0563名無し曰く、
垢版 |
2019/11/08(金) 01:33:45.81ID:YyXe8Gi9
曹操って自分より頭いい人間が嫌いだったんだろうな
郭嘉も長生きしてれば空の弁当箱を送られていたかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況