X



【三国志13PK】三國志13 Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 27e6-9uwu)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:02:01.27ID:6inzn92G0

一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)

●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:5,300円+税、PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。PS4/PS3はダウンロード版のみ

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:9,800円+税、PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。PS4版を持っていたがPC版をやりたくなった人なども多分こちら

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

・次スレは>>950が建てること。スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し
・ユーザーへの攻撃は禁止です。正常なスレ進行にご協力お願いします

前スレ
【三国志13PK】三國志13 Part143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1561104615/-100
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0796名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/10(木) 14:24:52.59ID:2YFdie1W0
>>794
ありがとう、意味分かった
重臣選択画面にある×マークで一旦現職重臣を解任しないと
そのまま変更しようとしたら軍師なら現職より知力が低い武将しか提示されないのか
なんでこんな仕様なんだろ
0799名無し曰く、 (ワッチョイ ffef-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:44:18.51ID:hbPy9QTW0
>>792
ちょっと違うけど重臣候補が太守になっていると出てこないので
有用な特技のある武将は予め太守から外す。

大体重臣設定は城の外からやるので気が付かないわ。
都督や君主軍事・内政は命令書多くても面倒なだけなので、同じやつで能力90切ってるのを選ぶ。
軍師の助言が必要なければ、適当なのを軍師にするか、任命しない。
公正無私はむしろ太守にしたほうがいいわ、荀ケに馬与えて、少し後方の太守にしとくと
勝手に引き抜いたりで役に立つし、最大威名だと忠誠が更にモリモリ上る。
0800名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:14.12ID:2YFdie1W0
>>798-799
もう1回試してみたら
選ぶ時、現職が一番上になりその下は現職より知力低いのが順番に並ぶので見えないだけだった
上にスクロールしたら見えた
アホみたいな質問すまそ
0802名無し曰く、 (ワッチョイ ffef-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:55:08.34ID:hbPy9QTW0
>>801
こういうのってプレイスタイルによるけど
忠誠99以下の武将は基本前線に置かなければ、引き抜かれない。
雑魚武将などは敵に引き抜かれたほうが都合がいいから忠誠は上げたくない。
引き抜かれたくない武将は公正無私の都市で上げておく。
荀イクとか劉曄とか、戦争に使わないのなら、1つ後方の太守が色々都合がいい。
荀イクの王佐が欲しいときは呼び出せばいい。都督重臣にしていると
評定関係で色々面倒なので、太守がつぶしが利く。登用ガンガンしてくれるし。
PKなら国士を名乗ってればその都市で忠誠が上がるので
公正無私がいなくても、忠誠上げ役が出来る。韓遂や蔡瑁や孟達でそれはギャグの世界
0805名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:13.52ID:+F+rHg6x0
>>802
自分も登用したてで引き抜かれたくない武将は敵と隣接してない都市に異動させてるけど
優秀な武将が勝手に登用されてるのに気付かない時あるから
領地全部に効果ある君主軍師とか都督軍師しとくほうがいいかなと思ってる
0806名無し曰く、 (ワッチョイ ffef-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:25.31ID:Fz7efa2M0
劉備ではじめて少しすると独立?みたいな事になった際に武将が関羽と張飛とあと一人しかいないんだけど、そういうもんなの?
三國志シリーズははじめてで13無印でやってます
0807名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:27.05ID:+F+rHg6x0
>>806
ゲーム始める前の設定で史実にしてるとイベントで史実通り進行するけど
その時点で史実の前提と異なってたらイベント発生しない
0808名無し曰く、 (ワッチョイ d7bd-OHYr)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:36:32.84ID:tS3Cb07I0
14はPK待ちにするわ

貂蝉は可愛いけど大喬とか傘持ってて顔をよく見ると一見美人さんに見えるが
13よりか微妙にキモくなってる気がするしさ
0810名無し曰く、 (ワッチョイ ffd4-+sb9)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:50:58.10ID:wWNL7bpp0
陶謙の援軍に行く→徐州の領土複数に部下数十人が配下になる
呂布に徐州奪われる→領土一つに数十人の配下が押し込まれて破産
0814名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:58:27.68ID:+F+rHg6x0
DOLが過疎化して金払うのが馬鹿馬鹿しいなと思ってたところ
メールでSteam版の値下げ知って5千円なら買ってみるかと思って始めたけどめちゃ面白いな
今2回目やってる
0818名無し曰く、 (ワイエディ MMdf-iENH)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:29:20.78ID:C/Xyk/tJM
楊さん潼関シナリオとかだと年齢がな…どこまでも馬超様についていくみたいなのしようかと思ったがオバはんやとちょっと
0826名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:36:39.06ID:WjiC04st0
まじクソきめ〜
0833名無し曰く、 (ワッチョイ f718-xVoE)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:11:24.30ID:PitRXMkt0
三國志14のデモ版が重すぎるのは設定を変えればいいとして
また慣れるまで大変そう
0837名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:40:31.27ID:2MbIdled0
YouTubeで三国志13の動画見て
Controlキー押しながらマウスで囲った範囲をまとめて選択して命令できるの知った
戦闘がすごいはかどる
0847名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-4AsH)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:51.72ID:WjiC04st0
>>841
気をつけろ
そいつは馬糞だぞ
0849名無し曰く、 (ワッチョイ b7c3-8GPf)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:19:35.83ID:WKAr+52o0
最低解像度(1280×720) ウィンドゥモード 速度優先で動作
GPU占有率は70%前後
https://i.imgur.com/UqFsp8H.png

グラボ買い直しは必須と分かりましたが14はノートPCでやるにはかなり厳しいですね
13は最高環境設定でもGPU占有率は30%前後でした
0851名無し曰く、 (ワッチョイ f718-xVoE)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:31.60ID:TiJXowOi0
こういう意見も踏まえて動きやすくなるよう画質などを調整してくれればいいけど
体験版をやるだけだとただ単にストレスしかなかった印象
0852名無し曰く、 (ワッチョイ 5724-Gk6h)
垢版 |
2019/10/13(日) 07:27:09.11ID:PEl4Dg8y0
要求スペックが低いのが三国志、信長の野望の利点じゃん
0854名無し曰く、 (ワッチョイ 5724-3FT1)
垢版 |
2019/10/13(日) 08:13:57.13ID:t7J/jrPm0
コーエー的には自ら うるさいユーザーを切り捨てる発想に転換したんじゃね?
Total Warはサクサクなんだけど三國志14はちょっと重いんだよな〜
0856名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-4AsH)
垢版 |
2019/10/13(日) 10:59:35.08ID:4sn+cHAf0
てか三国志14体験版くそつまんね〜んだけどw
0857名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:04:02.69ID:hEpNJWjw0
このゲーム軍師が活躍できないな
落とし穴とか石が落ちてくるのとか強いけど設置できる場所が限定されるから
その場所に敵が行かないし結局、大兵力で挟撃しながら
ごり押しで勝つのがはやい
0858名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:05:27.37ID:3PFQaTN50
弱小でやってたときは如何にその罠に誘導するかを考えると被害抑えられたり逆転出来たり面白かった
でもわんこそば始まると面倒くさくなる
0859名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:31:57.85ID:hEpNJWjw0
>>858
それはあるけど序盤だけなんだよな
中盤から終盤にかけて大勢力同志の戦いになると援軍勝負になるのに
戦術は1回使ったら終わりだから
0861名無し曰く、 (ワッチョイ 9f99-NqEL)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:29:02.18ID:FSMYQkfP0
大兵力で挟撃できるくらい恵まれてるならそっちの方が強いとしか言いようがない
0862名無し曰く、 (ワッチョイ f710-xVoE)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:46:34.01ID:8PwTRYdO0
一応低いスペックのPCでも動くように要望は出したけど大丈夫かな
体験版みたいな動作なら嫌だぞ
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:37.62ID:hEpNJWjw0
>>863
敵が援軍どんどこ送ってくる時にいきなり敵本陣ぶっ潰すのに使える

敵本陣に武将が入ってる状態で攻撃すると武将の兵士がまず減って敵本陣の耐久は減らない
だから援軍どんどこ送られると次々新手が敵本陣に入って潰せない
でも投石機は敵本陣に武将が入ってても耐久削ることできる
敵本陣の射程内に2つか3つ設置したらすぐ勝てる
0873名無し曰く、 (ワッチョイ 9f99-NqEL)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:50:07.47ID:FSMYQkfP0
井楼と投石機は控えめに言って超お役立ちアイテム
表記通りの範囲ではないから勘違いするだけで全然使える 城門の内側に設置してあとは文官にでも弓持たせておけば弱小でも大丈夫 あとは敵に攻撃されてると機能しないことがあるみたい?なので注意
攻城のときも自陣において空き巣狙い予防したり敵本陣に置くと非常に楽 雲梯オンリーよりいいと思う
武将能力でゴリ押せる蜀や魏でやると有り難み感じないけど 呉だとまず文化上げて井楼作ると防衛が非常に楽 (揚州オンリー時代だと金足りないけど)
0875名無し曰く、 (ワッチョイ 9f15-8cCB)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:21:35.76ID:kqwfqm500
あるある
漢末でも衝車が役に立ったことはない
あんなんで轢かれたら氏ぬと思うんだけど、すぐ壊されちゃうよね
0878名無し曰く、 (ワッチョイ ffef-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:15:09.59ID:fi/sty0p0
衝車は壊れてない門に設置しておけば、敵が寄ってくるので、各個撃破するのに役に立つ。
戦功稼ぎたい新米に門を裏から破らせているけど。
0879名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:17.09ID:hEpNJWjw0
>>877
自分も最近YouTubeの動画見て知った

>>878
なるほど
自分も雲梯で功績稼ぎさせたい武将に一番乗りさせて城門全部裏から開けさせてるけど
たまに雲梯の前まで敵が来てなかなか登れなくて兵が減りまくる時あるんだよな
囮で衝車設置したらそっちに敵集まって雲梯のほうに来ないかな?後で試してみる
0882名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-/m/W)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:38:50.06ID:QCWRr+gN0
>>871
知らなかった
やってみたらほんとにすぐ敵陣壊せた
でもこれ敵陣に近づいて設置できるだけの兵力あれば便利兵器だけど
井蘭みたいに少ない兵力で逆転するみたいな戦い方はできないな
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 1f50-/m/W)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:47:06.06ID:QCWRr+gN0
もう1つ聞きたいことあった
騎馬以外使う?
弓は籠城した時に使うけど槍は騎馬に強くても遅いから
騎馬で統一したほうが戦いやすいと思うのだが
0886名無し曰く、 (ワッチョイ 9f99-NqEL)
垢版 |
2019/10/14(月) 07:12:17.45ID:JCuVFjaX0
自分の好みだけど騎兵は戦術地点埋めと敵陣奇襲用に2部隊いれば十分かな 槍兵と弓兵で固めた方がキルレが高くて好き
弓騎兵が編成できるなら軍勢移動速度アップ狙って全部馬で揃える
初期シナリオの曹操、董卓、呂布軍みたいに強武将でゴリ押せるなら騎兵オンリーでもオッケー
あと中堅でも公孫瓚や馬騰なら騎兵オンリーの方が戦い易い
0890名無し曰く、 (ワッチョイ 7710-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:26.59ID:lu8xb1qi0
トンスル戦術は騎馬だと使えない
0892名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-F27u)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:40:27.99ID:fsiOSj0T0
トンネル戦術を敵が使うの見たことないけどトンネルを進軍中敵からはどう見えてるんだろ
常識で考えるとトンネルを進軍しててもその部隊はトンネル入口に止まってるように見えて
出口を出た途端いきなり出口に現れるのかと思うが
0893名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-OHYr)
垢版 |
2019/10/14(月) 12:43:04.60ID:AuhIvrWs0
14のテスト版やったが、なんつーか綺麗になった9?ってよりは
11のベーター版って感じた
11をやってるからそう感じたのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況