孫策兵法 第三回武将紹介を見ながら解説

活躍しなさそうと言われてる部将が自分の場合は城攻めの主力です
意味なさそうな太守与えまくってる、何やってんだ命令点30しかないのに
有力部将が練度50台ばかり、訓練しろよと思ってしまう

5分4秒 呉敦をこのクラスって自分の場合は曹操軍の城攻めの主力だぞ
武官であり強すぎず(兵の損傷が少ない)段も低く(8段超えると困る)使いやすい

7分38秒 任峻をひどい扱い シナリオ1曹操の場合、忠誠20以上内政18以上の
任峻は貴重です 独立しないので安心して大都市の太守で徴兵役を任せられます
とほほとはひどいコメ

8分31秒 智謀20がありがたいのコメント 君主なので奇襲が出せず価値が下がってます

9分17秒 太史慈の統率12だから兵2400って...2ターン目以降どんどん弱くなる
戦の度に補充しないといけないし効率悪い兵の配分です
自分は李通統率13の場合最低3500与えてます 任岐に2400配分してるのは
強襲に備えて常備してます(3回強襲800x3) 前スレ12の李通・任峻参照

9分54秒 張松弱くていい 陳宮なんか強襲で死ぬから参加させられない 

10分24秒 堅壁はドサクサにまぎれて発言してるだけ、仕様です 
発見してるのは知謀高い将 陳武が役に立ってるわけではありません

よく見ると戦に使う予定の部将はみんな統率のぶん兵を配分してます
かなり効率悪いです、訓練もできないし。敵の計略を恐れてるのだろうけど
経験上かえって兵を失う結果になります 前スレ21参照

12分17秒 一騎討ちする武将は決まってます 前にも言ったような記憶が。