X



鄭問之三國誌 攻略

0001名無し曰く、
垢版 |
2019/07/08(月) 17:04:03.87ID:h0CvqBjO
挫折した人多いので攻略法を教えます
新たな攻略法を見つけてもらい教えてもらうのが狙いです
持ってる人いるか不安
0055名無し曰く、
垢版 |
2019/08/05(月) 21:28:28.89ID:VClXmbvN
孫策兵法 第二十四篇を見ながら解説

41秒 今頃何言ってんだ? 44秒 段と同じ値になると書いてあります
知ってるのに演出のために知らないふりと思いたい

2分30代→薊⇒陽楽(代より 対象陽楽のみ) が発動 載ってません  

3分25秒 また賈詡も陸遜も呂蒙も出陣、知謀が高い将が多くいても計略は
二つしか出ません 50で触れてますが孫権の能力が低いから策無し、再び
兵糧攻め...眠くなる...

7分15秒 戦えよ、観てる人居るのにつまらん

8分00秒 計略で一騎討ちになったら面白かったのに、馬超が籠ってる
馬超に気付いた人いた
カクせんせーは攻城苦手だな のコメント 孫権のせいです
賈詡、陸遜、呂蒙の3人で攻めてるの観たかった

8分26秒 魏延大将で攻めてます、計略で馬超と一騎討ちになったら危険です
勝てるのか?   さすが孔明、計略出さず...と思いたい


孫策兵法 第二十五篇を見ながら解説

43秒 全部読んでくれた人(いるのか?) は分かると思うけど計略は使用しません
33で触れてるけどデータを集めて有効かどうか調べたい

1分13秒 成功率は低いです、やるくらいなら徴兵。成功率と見合うのは呂布くらい

3分10秒 資金不足?53433もあるのにありえない
俸給に目をつけるとは、流石よ のコメント 流石じゃない、資金不足ありえない

4分52秒 東から?西の間違い。

5分16秒 ずっと思ってる、おせーよ。たまたま発動して演出入れたか。
二十二篇の解説で言ってる、兵糧攻めで寝ちゃうよ、孫策がバカ殿に見える。
言葉遣いすまん。ホンネが...

5分31秒 南鄭→剣閣⇒梓潼(南鄭より 対象梓潼) が発動 載ってません
0056名無し曰く、
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:45.28ID:pkHadFM3
孫策兵法 第二十六篇を見ながら解説

59秒 前スレ4参照
1分14秒 城兵の効果に気付いた人他にいないのか? 
31で触れてるけどこの人も気付かなかったし。気付くとぜんぜん違う展開に。

1分22秒 やりこみが足りないというか注意力散漫というか...
なんとかなったから自分にとってはホントいいゲームになりました。

3分55秒 また先攻されたかのコメント おそらくコンピュータはなるべく
全君主にチャンスを与えるような仕組みになってると思います。孫策は
攻め込まれた都市以外も行動してるので無行動にならない。予想ですが
孫策の作戦をこの都市からの1行動のみにすれば、こんなに劉璋に先攻される
ことは無いと思います しかし曹操やってると陶謙が3年くらい後攻めで
順番が回って来ない時があるので全君主にチャンスの仮説が崩れるのですが。

董卓と袁術はスタート時によくぶつかりほとんど董卓が先攻です。順番は
ランダムではないし袁術が先攻の時もあるので固定されてる訳でもありません。
曹操や孫堅は圧倒的に先攻になるようになってます。それに全君主にチャンス
を与えるような仕組みと袁術が先攻になる時のような乱数が反映されて順番が
決定されてるのではというのが自分の感覚です。

4分00秒 また堅壁か戦えよ、観てる人居るのにつまらん

4分49秒 これでよく籠城する気になったなのコメント 孤立して動けません
下手に策打って、反計くらったらシャレにならんからなwのコメント 前スレ16参照
補給切れてるから反撃できないのコメント 反撃はできます

6分34秒 シナリオ1ばかりやってるから珍しい場面、見るの2回目か?
たしか使者送らなくても攻め込めたはず、忠誠下がるらしいけど。
0057名無し曰く、
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:49.58ID:4vv8C56s
孫策兵法 第二十七篇(最終回)を見ながら解説

1分4秒 跡継ぎにもランダム要素持ち出すのやめてほしかった
のコメント そうなの?跡継ぎランダムなの?解説になってない...

1分45秒 面白い絶対!某メーカーばかりみんなやりすぎ、少数派の独り言...
強襲で部将が死ぬのを寿命以降に設定してあればよかった...
劉備の放浪君主篇観たい、自分なら平原で旗揚げしてつまらない進行になるが。

2分7秒 効果的な一撃だけど、もう1ターン早ければ・・・と思ってしまう
のコメント 袁紹を攻めれず生き残るのでめんどくさい展開になる

5分2秒 これはノーリセット?本人に訊かないと分からん

5分55秒 孫策が先攻でこっちも兵糧焼き成功、リセット臭い...
たしかに鏡じゃなくて鑑だ

7分37秒 今回みたく城が違う勢力の物になってる時、進軍を続行か中止か
選べればよかった。解説になってない、要望...

8分30秒 劉璋攻めたらひどい展開になったでしょう、最終回で良かったか。

9分22秒 グダグダの展開になると予想、いい引き際です。ちひゃー!!が短い
0058名無し曰く、
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:53.78ID:4vv8C56s
買ってくれた人つまらなかったですか?
鄭問之三國誌攻略を検索してここを見つけてくれる人いたらいいけど。
今日で解説終了ですが、しばらく見にきますので質問あったらどうぞ。
0059名無し曰く、
垢版 |
2019/08/08(木) 00:58:15.79ID:t7Jl9IiQ
解説お疲れ様でした
凄いやり込みの経験からくる知識量でした
0061名無し曰く、
垢版 |
2019/08/15(木) 07:01:00.43ID:8FHLYw9s
>>60
不審な書き込みアウト
また異常な様子の船橋OCNまうんと
支離滅裂で異常な社会活動家(笑)さゆふらっとまうんどと同じ土地に住む正義の味方気取りの偽善者船橋OCNまうんとが荒らしに来ている
153.156.32.228ホスト名p40228-ipngnfx01funabasi.chiba.ocn.ne.jp

106.167.35.85の荒らし工作まとめ→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/172
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/Y09vc3NtZVM.html
やはり一連の荒らしは全て106.167.35.85だった模様
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190814/aVdYTU8zeXUw.html注意深くIPスレを避けていたのについにお漏らしジョバー
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190814/aVdYTU8zeXU.html末尾違いの同一回線から完全に荒らし犯であることが確定
106.167.35.85の赤信号記録
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190725/dEcrQ0hDTCs.html大荒らし53回
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190729/SDZhUmlEL3M.html大荒らし90回完全に狂ってる
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190814/a1dXZVNLOS8.html大荒らし43回真っ赤
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b6-bd/kuniheart_54/folder/252841/58/8826958/img_2?1469430586
荒らし用予備回線
福島市60.35.21.14ホスト名i60-35-21-14.s42.a001.ap.plala.or.jp
北海道北見60.34.112.183ホスト名i60-34-112-183.s42.a001.ap.plala.or.jp
やはり他所で重度の荒らし行為を行っていたことが判明
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1562180853/557
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190806/dXBETFh1bDg.html

荒らしを欠かすと死んでしまう様子の虫の息な船橋OCNまうんと
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190814/bHl2SWFMUXk.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190814/bHl2SWFMUXkw.html
1時間19回1日29回でストップするバレバレの基本行動パターンあり
なぜなら赤信号点灯を異様に気にする見栄っ張り性質だから
そもそも赤手前までいってる段階でアウトなのに
その正体とその異常性
http://hissi.org/read.php/gamehis/20180210/WC9aZnRwQWIw.html
赤信号記録→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/332

殺人犯松本英光と同等の人間性を持つ犯罪者予備軍は書き込みするな106.167.35.85&funabasi.chiba.ocn.ne.jp
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190731/T1BVeGpFVXM.htmlコピペ愉快犯ではなく明確にコーエーテクモゲームス社を逆恨みていることが判明
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1450912611/762これも一見無関係なことで荒らしてるがやはりコーエーテクモゲームス社への怨嗟でこんなことをしていることを露呈アウト
そしてどれだけ怨嗟を抱こうとお前にコーエーテクモ社は潰せない
コーエーテクモ社の勝利
お前の敗死
さらには、コーエーテクモ社を逆恨みするアンチ行為は京アニを逆恨みし放火した青葉真司とも類似している
企業に対するアンチ行為=殺人犯の系譜が成立
殺人犯になる前にアンチ行為から速やかに手を引け
真・三國無双にも三國志にも興味がない殺人犯予備軍の悪は書き込みするな
・誹謗中傷による呼称は用いただけでアウトの弾劾対象
・荒らしテロリストと取引はしない
・荒らしテロリストは消滅するまで徹底的にその罪を咎め立て追い込む

http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/OTNVbzlZQWU.htmlステートを理解できない船橋OCNまうんとの言質
http://hissi.org/read.php/gamehis/20190708/aUFtRWpXc0Mw.html 「餌を与えて育ててやった」発言
つまり品行方正な口調の正義の味方気取りは全くの偽善者だったことが判明
さらに
http://hissi.org/read.php/goveract/20190710/ZUV1ajZxK0M.html
いつもの文言により船橋OCNまうんとであることが確定
1000取り嫌がらせに固執する実態→https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1557208448/311
5ちゃん荒らしが人生の全てだというのが現れている縮図
だが断じて5ちゃんはお前が荒らすための庭ではない
お前の荒らし人生を否定する
0062名無し曰く、
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:18.37ID:QxR25ip6
このゲームのPC版持ってたわ
よくわかんなくて即効積んだような記憶だけどちょっと遊んでみるわ
0063名無し曰く、
垢版 |
2019/08/21(水) 01:33:05.41ID:nMwmZnnJ
買ってくれた人と別の人だよね?
質問あったらどうぞ、プレステ2版だけど。
0064名無し曰く、
垢版 |
2019/09/04(水) 20:39:24.14ID:mPSe3Zop
訂正です 相変わらず人いねぇなー 

37の5回で決着つかない時は戦意が高い方の勝ちに。を訂正

夏侯惇練度98他4将で攻め、董卓練度82他2将に迎撃される。
5回終了時、夏侯惇は青色で董卓は黄色、優勢勝ちと思ったら退却。
兵力馬鹿にできない、董卓9999 王允6000以上つえー
この負け痛すぎ、首府落とせた、ゲーム中止に。

調査してる戦闘時の部将の配置のことは、さっぱり分かりません。
ランダムなのか?
0065名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:01:01.99ID:Q4zXQVUW
奇襲最新版 奇襲ルート どこを奇襲したいか参考に 

見方 

攻撃拠点安邑から函谷関に作戦計画 宣陽に奇襲を提案され安邑の部隊が奇襲
(不明は記録なし 対象都市は首府含まず 首府は奇襲できません)
先に攻撃命令出してる都市は奇襲対象外になります 安邑→函谷関を参照
奇襲対象都市が異なる時は奇襲先が違う場合があります

発動条件は作戦計画時に君主と一緒に知謀20以上の部将が未行動状態で居ること
知謀の高い順に提案します 最多で5計画発生します(3計画しか見たことないけど)

提案した部将は行動済みになり動けません 奇襲可能部隊は兵500以上で未行動の部将のみ(君主含まず) 
連絡が悪く4行程以内でなくてもマップ上4行程以内なら奇襲は可能です
懐→安邑⇒潼関を参照 安邑が董卓領なので正規ルートでは平陽から潼関まで6行程ですが奇襲可能です
0066名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:02:06.10ID:Q4zXQVUW


安邑→函谷関⇒宣陽(安邑より 洛陽攻撃命令出してる状態 対象 洛陽・宣陽・弘農)
安邑→函谷関⇒洛陽(安邑より 対象 洛陽・宣陽・弘農)
安邑→懐⇒朝歌(不明 対象 朝歌・虎牢関)
安邑→潼関⇒櫟陽(懐より 対象 櫟陽・弘農)

安陽→南鄭⇒興勢(安陽より 対象 興勢・剣閣)

夷道→公安⇒巴丘(信陵より 対象 巴丘)

烏林→巴丘⇒公安(江陵より 対象 公安・臨湘)
烏林→巴丘⇒陸口(西陽より 対象 陸口・臨湘)
烏林→巴丘⇒臨湘(江陵より 対象 臨湘) 

益陽→公安⇒江陵(白帝城より 対象 江陵・巴丘)
益陽→臨湘⇒巴丘(夷道より  対象 巴丘)

宛→許昌⇒水関(宛より 対象 水関) ゲームでは氾の字でハンスイカンとなってます
宛→虎牢関⇒洛陽(宛より 対象 洛陽・懐)
宛→虎牢関⇒洛陽(宛より 対象 洛陽・懐・水関) 
宛→南郷⇒房陵(虎牢関より 対象 房陵)

延津→烏巣⇒朝歌(許昌より 対象 朝歌・濮陽)
延津→水関⇒虎牢関(烏巣より 対象 虎牢関)
0067名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:03:37.60ID:Q4zXQVUW


懐→安邑⇒潼関(平陽より 対象 潼関) 
街亭→冀⇒下辦(街亭より 対象 下辦) 

函谷関→安邑⇒懐(武関より 対象 懐・平陽)
函谷関→宣陽⇒宛(函谷関より 対象 宛・洛陽)  

冀→臨渭⇒陳倉(冀より 対象 陳倉)

鄴→鉅鹿⇒信都(烏巣・鄴より 対象 信都・平原)
鄴→濮陽⇒烏巣(鄴より 対象 烏巣・陽平)   

許昌→宛⇒宣陽(睢陽より 対象 宣陽)
許昌→劉備先攻で陳か陳留か不明⇒睢陽(許昌より 対象 睢陽のみか不明) 孫策兵法より

鉅鹿→信都⇒范陽(陽平より 対象 范陽・平原)

薊→陽楽⇒柳城(薊より 対象 柳城)

江夏→烏林⇒江陵(不明 対象 江陵・陸口・巴丘)
江夏→江陵⇒烏林(新野より 対象 烏林)
江夏→江陵⇒公安(江夏より 対象 公安・当陽)

弘農→函谷関⇒洛陽(不明 対象 洛陽・宣陽)

江陵→烏林⇒巴丘(対象 巴丘) 奇襲発生しない無理ルートみたい
江陵→公安⇒巴丘(江陵より 対象 巴丘・益陽) 
江陵→当陽⇒章陵(烏林より 対象 章陵)

虎牢関→宛⇒宣陽(虎牢関・許昌より 対象 宣陽・新野)
虎牢関→洛陽⇒函谷関(水関より 対象 函谷関)
虎牢関→洛陽⇒宣陽(安邑より 対象 函谷関・宣陽)
0068名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:04:58.86ID:Q4zXQVUW


柴桑→武昌⇒陸口(柴桑より 対象 陸口・江夏)

柴桑→陸口⇒烏林(鄱陽より 対象 烏林・巴丘)
柴桑→陸口⇒巴丘(柴桑より 対象 巴丘) 
柴桑→陸口⇒武昌(南昌より 対象 武昌・烏林・巴丘)

寿春→睢陽⇒陳留(許昌より 対象 陳留)
寿春→彭城⇒下邳(陳・睢陽より 対象 下邳)

章武→薊⇒陽楽(南皮他より 対象 陽楽) シナリオ1袁紹 公孫瓚攻めで記憶にある

章陵→江夏⇒江陵(不明 対象 江陵・武昌) 
章陵→江夏⇒武昌(対象 武昌) 賈詡で発生せず 無理ルート?
章陵→襄陽⇒西陵(不明 対象 西陵) 
章陵→当陽⇒江陵(江夏より 対象 江陵)
章陵→当陽⇒襄陽(宛より 対象 襄陽・江陵)

襄陽→当陽⇒江陵(新野より 対象 江陵)
襄陽→房陵⇒南郷(襄陽より 対象 南郷)

新息→章陵⇒襄陽(新息より 対象 襄陽・新野)

真定→中山⇒范陽(真定より 対象 范陽・代)

新野→章陵⇒江夏(新野より 対象江夏)
新野→章陵⇒襄陽(宛より 対象 襄陽・当陽・江夏)
新野→章陵⇒当陽(新野より 襄陽攻撃命令出してる状態 対象 襄陽・当陽)
新野→汝南⇒宛(西陵より 対象 宛・新息)

睢陽→寿春⇒陳(睢陽より 対象 陳)

済北→済南⇒楽安(泰山より 対象 楽安)
済北→平原⇒信都(不明 対象 信都・鉅鹿) 記憶にある

西陽→江夏⇒江陵(宛より 対象 江陵・烏林)

宣陽→宛⇒許昌(宣陽より 対象 許昌)
0069名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:04.30ID:Q4zXQVUW
タ・ナ

代→薊⇒陽楽(代より 対象 陽楽)

中山→代⇒薊(中山より 対象 薊・広武)

長安→子午谷⇒安陽(潼関より 対象 安陽)
長安→郿⇒陳倉(長安・櫟陽より 対象 陳倉)
長安→櫟陽⇒潼関(長安より 対象 潼関・臨晋)

陳→寿春⇒睢陽(陳より 対象 睢陽)

陳倉→臨渭⇒下辦(陳倉より 対象 下辦・冀)
陳倉→臨渭⇒冀(斜谷関より 対象 冀)

陳留→許昌⇒宛(陽平より 対象 宛)

宕渠→梓潼⇒雒(不明 対象 雒・綿竹・剣閣)

当陽→江陵⇒烏林(当陽より 対象 烏林)
当陽→江陵⇒公安(不明 対象 公安 烏林も含む?) シナリオ1劉表がよくやる

南鄭→剣閣⇒梓潼(南鄭より 対象 梓潼)
0070名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:09:33.78ID:Q4zXQVUW


沛→彭城⇒下邳(寿春・陳留より 対象 下邳)
沛→彭城⇒下邳(陽平より 対象 下邳・睢陽)
沛→彭城⇒寿春(沛より 対象 寿春・下邳・睢陽)

巴丘→臨湘⇒益陽(江陵より 対象 益陽)
巴丘→臨湘⇒桂陽(江陵より 対象 桂陽)

白帝城→宕渠⇒江州(白帝城・信陵より 対象 江州・梓潼)

范陽→薊⇒章武(平原・范陽より 対象 章武・陽楽)
范陽→薊⇒陽楽(南皮他より 対象 陽楽) シナリオ1袁紹 公孫瓚攻めで記憶にある

郿→陳倉⇒臨渭(長安より 対象 臨渭・漆) 董卓がよくやる 董卓の時は対象 臨渭のみだけど

不明→不明⇒汝南(洛陽より 対象 汝南のみか不明) 孫策兵法より
不明→宛⇒新野(記憶にある) 

武昌→陸口⇒柴桑(章陵より 対象 烏林・巴丘)
武昌→陸口⇒柴桑(章陵より 対象 柴桑・烏林・巴丘)

平原→信都⇒鉅鹿(平原より 対象 鉅鹿・范陽)

房子→鉅鹿⇒信都(鄴より 対象 信都・平原)

濮陽→鄴⇒鉅鹿(陳留他より 対象 鉅鹿) シナリオ1曹操 袁紹攻めで出る
濮陽→陽平⇒昌邑(濮陽より 対象 昌邑) 孫策兵法より 鄴は首府だよね?
0071名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:14:06.92ID:Q4zXQVUW
マ・ヤ・ラ・ワ

陽平→鄴⇒鉅鹿(陳留他より 対象 鉅鹿) シナリオ1曹操 袁紹攻めで出る
陽平→済北⇒平原(陳留他より 対象 平原) シナリオ1曹操 袁紹攻めで出る

楽安→南皮⇒信都(楽安より 対象 信都・章武)
楽安→南皮⇒平原(楽安より 対象 平原・章武)

洛陽→宣陽⇒宛(洛陽より 対象 宛・函谷関)

陸口→烏林⇒江夏(柴桑より 巴丘攻撃命令出してる状態 対象 江夏・巴丘)

臨渭→冀⇒街亭(臨渭より 対象 街亭)

櫟陽→長安⇒郿(弘農より 対象 郿)

魯→昌邑⇒陽平(宛より 対象 陽平)

琅邪→東海⇒下邳(魯より 対象 下邳)
0072名無し曰く、
垢版 |
2019/10/04(金) 19:16:08.26ID:Q4zXQVUW
奇襲発生確率

郭図4/8 沮授3/20 陳宮10/65 李儒1/1 陳宮&沮授0/1
程c13/45 田豊3/15 程c&田豊0/3
荀ケ17/61 無理ルート?2含む 
賈詡9/30無理ルート?2含む 周瑜1/2 郭嘉0/1 

呂蒙 荀攸 蒯良 袁遺 審配 孫策 データなし


奇襲の成功・失敗には距離が関係してるようです 何で今まで気付かなかったんだろう

巴丘→臨湘⇒桂陽(江陵より 対象 桂陽)ですが江陵から4行程あります

将軍楽進5000-99-3136・将軍李通3978-83-2460・偏将軍張邈4000-82 対 孫静知謀14-905-50 城兵1623
成功を確信してたんだけど失敗 距離としか思えない

レスくれてた人 このゲームつまらなかったですか?
シナリオ1曹操で最短統一記録狙ってやってます。緊張感がたまらなくいいんだけど。
0073名無し曰く、
垢版 |
2019/10/05(土) 01:03:31.47ID:js2zAesc
考察の投稿お疲れ様です
PC版買ったのですが今ぐらいに帰宅する状況が続いてまして感想を言えるほどプレイ出来ていません、期待させてしまって申し訳ないです
0074名無し曰く、
垢版 |
2019/10/05(土) 17:44:09.74ID:Ks/ZL2q0
読んでる人がいるだけでありがたい。無駄にならずにすみます。
新たな攻略法を見つけてもらい教えてもらうのが狙いです という
当初の願いが叶う日は来るのだろうか。
0076名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 17:39:18.14ID:lYVpuSWk
うどん氏のチョイスするソフトはいつも良いですな
0077名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 20:12:29.46ID:9W78Zzwb
鄭問之三國誌をプレイして実況してくれる人が今もいるとは嬉しい限り

【鄭問之三國誌実況】パラメータを見ていくよ回!を見ながら解説

2分24秒の説明 都市などの欄 ここから行動を選びます 慣れてる人はだいたい想像つくかと
宛の都市パラメータも分かると思います 

左下の説明 6/6 は命令点といい、同じ数値の時はまだ未行動を表しています 
行動ポイントが6あるということで行動するたびに消費されます 数値は君主の政治値か段
(段は経験を積むと上がる)の値で決まり君主の格(群雄 諸侯 皇帝)によって増えます
(丞相と大将軍を任命するとさらに増えます 帝を所持してるか皇帝になるのが条件になります)

3/145 は145都市(関も含む)の3都市を保有してるということ エンディングは他勢力を
滅ぼせばOKです 145都市全部占領する必要はありません
ゼロ都市になるとゲームオーバー 関は数値に含まれますが都市ではないので関を保有してても
都市がゼロだとゲームオーバーです

2378は所持金を表しています 一万の兵を動員すると300金 ゼロ金だと戦えません

下段の水色は水軍力を表してます 水路と接する領地を持つと水軍を持つことが可能になります

3分53秒 武勇は一騎討ちと言ってますが一騎討ちする武将は限られています 一騎討ちと部隊の
攻撃力に影響します 統率は実際に指揮できる兵の数と防御力に影響し、大将の数値は全軍戦意に
も影響し大将には一番必要な数値です
 
2分54秒の顔良に戻ります 顔良の名前の下の武官 武官と文官がいて戦に影響します 以下省略
最大兵数3500 これは官位に影響され中郎将と表示されてますが中郎将が持てる限界兵数です
現在兵数は戦、城攻め、補充によって増減します(なぜか疫病は平気です)
指揮兵数は統率か段の数値に影響されます 指揮できる兵に限りがあるので1600でも3500でも
戦力的には同じですが1600だと戦のとき、兵が減るごとに戦力が落ちてしまいます
0078名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 20:15:54.08ID:9W78Zzwb
4分7秒 段は経験を積むと上がり四つのパラメータより上になればそちらが使用されます
一騎討ちの武力には影響しませんが配られるカードが変化するようです

段は15が限界でどんな部将でも経験を積めばオール15まで上げられます 大事なのは
配下部将に官位を任命するのに段が影響され(優秀な部将でも経験が浅いと上の官位が与えられない)
1段なら兵2000までしか持てず活躍が制限されるということです
君主の政治値が低い時は経験を積んで段を上げ命令点を増やす必要があります

あと丞相と大将軍は10段以上の配下部将でないと任命できないということです
命令点を増やすのに必要なので10段部将は大事にしてください

16分38秒 美女は豊作などのイベント同様に偶然発見されます 部将のパラメータを上限させる
効果があり配下部将に与えると忠誠が30まで上がります 部将に与えられるのは一人まで
君主の後宮には何人も入れることができパラメータをさらに上げることが可能ですが寿命が短くなります

16分38秒 赤が美女が居るということです 君主名董卓が赤字表示ですが敵対してる勢力という意味です
ほかに都市の数値 兵の数値 練度 忠誠などが 白 青 黄 赤の順の表示で危険度などを表しています
49分36秒に飛びます 都市の旗も色分けされてます 自勢力は青 敵対勢力は赤 同盟勢力は緑など 

55分24秒 武勇は使わないからいいんですけどと言ってますが孔明の1と15段まで上げた部隊では
全然違います 孔明は大将候補なので早急に段を上げ強くする必要があります

1時間2分37秒 孫策の能力に美女効果が増減されます 統率17だと指揮兵数は3400なのに3800になってます
大喬の+2の兵400が上乗せされます 能力値は28-19-21-11になります

劉備軍の扱いがひどいということですが一騎討ちで総大将を倒せば戦は勝ちで敵は総崩れになり
総大将でなくても敵の士気は下がり味方の士気を上げる効果があります
関羽、張飛、、趙雲、馬超の統率の数値はあのくらいでいいと個人的には思います 強くなりすぎる
0079名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 23:14:50.71ID:9W78Zzwb
78のパラメータを上限させるがミスだ パラメータを変化させるに訂正 
統率も補足 訓練効果にも影響があります

今日で配信終わりなのかなあ 続けてくれるといいんだけど
0080名無し曰く、
垢版 |
2019/10/18(金) 23:48:01.79ID:lYVpuSWk
野戦で一騎打ちでもおこれば盛り上がっただろうに2回とも水軍戦は残念だなと思いましたねw
タイトルに〆の表記がないからどうなんでしょうねえ曹操編とか期待したいですね
0081名無し曰く、
垢版 |
2019/10/19(土) 10:10:18.20ID:/TzORqSH
寝返ってもアドバイスはしてくれる諸葛孔明ワロタw
0082名無し曰く、
垢版 |
2019/10/19(土) 16:38:50.54ID:r1BTOg2x
孔明と同じように陳宮も死んでも解説してくれます

【鄭問之三國誌実況:劉備編】を解説

5分過ぎ 都市の守備兵増加に触れてますが1000の兵は固定され動けません
大中小都市ありますが自然増加MAXは4000-2000-1000です
小都市は徴兵やるしか兵を増やせません 大中都市の自然増加は普通100ちょい
治安が大きく影響します 治安と農業を上げると1季節で300以上増えますが
大都市で農業、徴兵やる方が効率いいです

部将に兵の配分してますが秋に俸禄の支払があり部将が兵を多数抱えていると
税収がかなり減ります 城兵は関係ない感じ 未調査だけど実感です
しかし他でも触れてますが部将の兵は疫病にならないというメリットがあります

8分過ぎ 治安は部将がその都市にいないと実行できません 政治力と都市規模に
よって上昇値が違います 治安上げは無駄です ほとんど行いません 自分が使う
時の説明は長くなるので省略 商業は一切やりません 登用も一切やりません

12分頃 隣接してなくても攻めれるんだと言ってますが攻撃拠点から3行程以内の
部将が出兵可能です 奇襲を提案した部将は行動済みで動けません
21000の出兵で金630使用、無人の城の占領は部将一人、兵100でも可能です
5000の出兵で金150使用 さらに5000の出兵で金150使用 金が底をつきそうです

13分51秒 揚中→下邳⇒彭城(揚中より 対象 彭城・東海・淮陰) 載ってません

14分43秒 曹操が攻めて来ました これって勝った人いるの?このシナリオ途中まで
一回しかやったことないから分からない 水軍戦は兵数は全く関係ないようです
迎撃に23000の出兵で金690使用

水軍力 水路の連結 大将の統率 部将の官位は曹操軍が上のようです
部将数は同数 出兵都市の規模は同じ小都市 大将の練度は劉備が上です 
孔明が大将だと8人揃わない?計略が出れば勝てる時もありそうな感じですが
陣形はグーチョキパーの通り あと風がランダムに吹きます
接戦の時はもっと時間が長く戦闘ターンも多いです
接戦にならないのを見ると大将の統率が一番影響が大きいようです
自分も重視してるのは大将の統率 練度 部将数です

曹操軍被害なし圧勝です 劉備軍は水軍が320から200に 同じ割合で兵も減ります
孔明この都市にいないので籠城できず こういう時はホウトウ一人の方が空城の計
発動率が上がります

80の城なので27回x3で落城です 甘氏が曹操のものに・・・
君主が戦か落城で捕まると未行動の作戦は全てキャンセルになります
出兵費用は迎撃にも必要なので序盤は金1000は残しておきたいです

21分過ぎ 治安59で都市にカクもいて計略成功するんだ 計略詳しくないです
また23000の出兵で金690使用 さらに3500出兵

24分25秒 堅壁清野 知謀の高い部将は敵を早期発見して攻撃キャンセルできます
大軍なほど、出兵距離が長い、大将の統率、練度が低いほど発見されやすいです 

24分45秒 都市を取ってから移動 序盤は貧乏なのでそうします 金に余裕がある
なら移動ポイントの消費を抑えられ経験積み+20になるのでアリです

21分過ぎの計略の使用金ですが424使用してました
0083名無し曰く、
垢版 |
2019/10/19(土) 22:07:48.31ID:r1BTOg2x
続き

江陵を取りました 本来なら奇襲対策しなければいけません
江陵→公安⇒巴丘(江陵より 対象 巴丘・益陽)
データが少ないので守る都市が不明です
江陵と公安の間に青い線があります ここで戦うと水軍戦になります

33分 兵士は500まで自然回復します 都市の兵の自然回復だけでは兵が
足りないです ゆっくりプレイするなら別ですが
城壁は政治力の差ほど効果に差が出ません 孔明にやらすのはもったいない
あと公安で戦うつもりなら孔明は訓練です プレイヤー全然残金気にしないですね

34分 245金しかない 昨日見たから知ってるけど資金不足です あぁーあ
196金に 兵6000くらいまでの部将で編成しないとダメな状態になりました

209年夏 作戦行動なし 攻撃拠点は多い方がいいです、夷道も巴丘も取りましょう 

209年秋 遷都はイベントで偶然です 前スレ17参照

39分 孔明の練度79です この後の戦い8部将で99なら勝てたかも
残金856です 作戦行動なし うーん

41分奇襲 寿春→陳⇒許昌(寿春より 対象 許昌・睢陽・安豊) 載ってません 
44分 孔明の忠誠14に 10以下じゃないと引き抜きできないそうですが
独立する可能性は最初から14の部将より高いと思います 過去の経験より

209年冬 残金646
47分 部将の所在地の確認もれで、この後夷道攻めが中止になります
公安の城以外から出兵なら夷道攻めはできました
攻撃拠点と部将の所在地は確認しなければだめです 残金556 迎撃費用は残さなくては

48分 荀攸軍が攻めて来ました 水軍力、部将の官位は荀攸軍が上です
水路の連結は同じ 出兵都市の規模は同じ中都市 大将の統率、練度は孔明軍が上です
残金不足で5部将に 詳しくないですが水軍戦の計略も大将は出さないと思いますので
孔明の知謀26とホウトウの29を生かせてません

またも接戦にならず荀攸軍圧勝です 偏将軍は居た方がよさそうです 孔明軍は不在
部将数も敗因だと思います 水軍が200から100に 兵も半分減ります

53分 防御力上げたつもりだったんだけどー   大丈夫です上がってます
中都市と小都市ではMAXが違うからグラフでは上がってないように見えるだけです
公安城塞値96 34回で落城です 張允が死んで3減らしてない可能性と兵不足で
最後の1が突破できず34回です 兵が足りてれば32回で落ちます

ゲームオーバー
堅壁清野が発動しなかったのとホウトウの城の守りで2回とも何も策が出ないという
不運が重なりました 孔明とホウトウの働き悪すぎ
劉備さんには説明書読んでからやりましょうと言いたい
0084名無し曰く、
垢版 |
2019/10/20(日) 21:47:18.26ID:imgMdfqp
昨日うどんさんと同じシナリオ少しやったけど水軍戦は勝てないみたい 仕様か?
孔明を大将にして迎撃で負け 公安から巴丘に攻め込んでも負け、おかしい
計略は5回に1回くらいの確率で成功 あてにできません 攻撃順が曹操絶対有利というわけでもなさそう 
水軍戦試した後の3回目で成都まで行けました
注意すべきは曹操が劉備と孫権を争わそうと計略を使ってくること
1回和睦するようです その後曹操と孫権がぶつかれば一安心
0085名無し曰く、
垢版 |
2019/10/22(火) 23:11:26.68ID:9l7mYemU
赤壁劉備は曹操より水軍力で劣ってるから、ホウ統一人残して堅壁清野の計で凌ぐのが無難みたいですね
攻略本?によれば、水軍戦の勝敗は保有する艦艇に左右されて、武将の能力や率いている兵数は重要ではないらしい
戦艦は戦闘力150 乗船武将最低官位は偏将軍 出撃及び建造可能都市 大都市、
蒙衝は戦闘力100 中郎将 中都市以上、走舸は戦闘力50 無官 小都市以上
水軍戦の計略は武将が4人以上必要で知謀25以上で火計、20以上で潜計が提案されるとありました
PC版は仕様が変更されているかもしれないので一応参考までに
0086名無し曰く、
垢版 |
2019/10/23(水) 19:47:42.66ID:gleCdrr5
うどんさんがプレイしてたのPS2版ですよね 自分もPS2版です
自分は曹操でほとんど水軍力20で戦ってて水軍力300前後同士の戦いなので
決め付けられないんだけど劉備がボロ負けなのが信じられない
だから仕様か?と言いました
説明書48ページ下段の戦闘処理の項目 戦闘の主導権があやしい
劉備軍は弱く設定されてるんじゃないかと疑ってます
0087名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 00:54:27.63ID:r/aMRnbZ
初手曹操の鳥林から巴丘への攻撃に、江夏の中郎将以上の武将が参戦していると
向こうに蒙衝が含まれるから劉備不利なのかな?よくわからんw
主導権確かにきになりますね 赤壁孫権の解説に「水軍戦に秀でた優秀な人材を多く抱えます」とあるしなにかありそう
0088名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 07:55:19.46ID:eop6kDos
うどんも他ゲームの配信で鄭問之三國誌は運ゲーぽいからもうやらないかなと言ってたな
0089名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:19.59ID:LKAqCfhO
うどんさんこのスレ読んでくれればいいんだけど 運ゲー 順番のことなら城兵でかなり解決できます   
足止め、自分では兵脅しと読んでます 敵を強制的に行動を休みにさせたり侵攻を食い止めます 

例えばシナリオ1曹操で首府が鄴だとすると20000城兵を配置します 袁紹はほとんど手出しできません
大都市は40000まで城兵を置けます 8部隊で40000を超える編成ができないと攻め込んで来れません 
シナリオ1では董卓以外まずありえません
前スレ4参照   ざっと読んで関連 前スレ31 このスレ 22 24 26 28 31 43 56

85の攻略本て公式兵略例解のことですよね 公式兵略例解 間違い おかしい箇所(PS2版です)

40p 41p
太守の武将が開発を行うとプラス効果✖ 無い 
41p
貂蝉 武勇+2✖ +3
42p
外交交渉は無駄✖   方法はあります このスレ43参照
42p
勅命は成功の確率が少し高い   失敗したことない
43p
流言 太守が都市にいれば計略されにくい   ホントかよ
44p
水軍の補強 武将の政治値✖   たしか知謀値だよね   
脱出武将はコマンドできない   コンピュータはズルします
48p
放棄 武将がいない時はこのコマンド✖ 発見できれば籠城、戦も可能です
49p
野戦での計略
コンピュータはズルです 知謀の値関係なし 前スレ21参照
戦意について 
兵数が少ない武将は参加させない   上達するとかなり利用します
52p
攻城戦
すべての武将が捕虜になる✖   製作ミスか?
違う都市から籠城に参加した武将は捕まりません 兵の被害も基本ありません
73p
奇襲攻撃をねらう 首府✖   首府は関係ない このスレ65参照
交戦にならない侵略方法✖   内容全部間違いです
籠城の注意点   知謀の差が5あると失敗したことない 前スレ16参照
74p
前線の都市の内政策とは
大都市びくともしない   大都市は脆いです 前スレ22参照
捕虜武将は解放しよう 野に下る可能性高い  ホントかよ 解放しません
敵の首府はじっくりと攻める   賛同しかねます
0090名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:14.12ID:LKAqCfhO
読んでますじゃなく兵脅しと呼んでます だ

シナリオ1曹操で孫堅攻めで巴丘が奪えない時に使う手法なんですが巴丘に1武将で
臨湘・烏林・陸口などに敵武将がいる状態です
こちらは公安から巴丘に第一作戦で攻めます 敵に発見され援軍を呼んでもらうため
遠い所から出陣 水軍に損害が出ないよう部隊は兵が100前後の武将で編成します
第二作戦で城を強襲する部隊8武将で攻め込むと再び援軍は呼べず水軍20でも敵は籠城か
退却になります ユ・朱城(小都市)から柴桑・武昌(中都市)を8武将で攻めても
敵1武将なら戦になりません それほど水軍戦では武将数の差は大きいです 

しかし次の季節に水軍見たらマイナス20に。マイナス20の水軍って何だ?迎撃されてたら
どうなってたんだろう? マイナス80が過去最低記録です
マイナスになったら水路は渡れなくなり再び軍備で購入しなくてはダメになります
0091名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:04.19ID:eop6kDos
うどんがこのスレ読むの待つより捨てアカ作って配信にコメントしに行った方が早いのでは
0092名無し曰く、
垢版 |
2019/10/25(金) 00:09:39.18ID:XTMlFMcI
うどんはそこまで攻略熱心ではないだろ
お節介も程々にな
0093名無し曰く、
垢版 |
2019/10/25(金) 00:40:06.13ID:Jgg+gMRN
>>89 そそ、公式兵略例解ってやつです そっかー結構間違えあるんですねw
教えてくれてありがとう
0094名無し曰く、
垢版 |
2019/10/25(金) 21:01:22.81ID:3kwgkf8g
自分が教えるのもなんだかなー ツイッター見たら光栄信者名乗ってるし。
前スレで言ってるけど光栄派は合わない気がする。不如帰好きがプレイ
してくれるのを願います。孫策兵法の糸冬さんには悪く言った謝罪も兼ねて
ブログにコメントして教えときました。
>>93
10人くらい興味持ってくれればと思ったんですが攻略本持ってるということは
プレイしてくれる可能性アリ?
奇襲ルートだけでも全部解明したい。
0095名無し曰く、
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:08.90ID:xrOVRwhJ
まぁクソゲーと言って差し支えない作品だな
0096名無し曰く、
垢版 |
2019/10/26(土) 17:13:21.23ID:/CJoRwA0
>>94
攻略するほどの気力はないので奇襲解明の協力とかはできないと思いますすいません
私は不如帰はやったことないけど天下布武が好きでしたね光栄も嫌いじゃないw
人を選ぶゲームだと思うけど興味持ってくれる人増えるといいですねえ
0097名無し曰く、
垢版 |
2019/10/26(土) 20:26:02.87ID:CkEA9wc9
クソゲーと言って差し支えない作品だと俺も思います。未完成状態で発売してる。
しかしクソゲーと思いつつ楽しめてます。プレイ時間は不如帰に次ぐ長さになりそう。

以前夏侯惇死んだの見たことないと言いましたがこの間死にました。水軍の費用も
分からない。安い時もあれば5000金以上かかる時あるし。今までで最速ペースだと
喜んでやってたら水軍費用かかりすぎて動けない状態になった時はガッカリ。
0098名無し曰く、
垢版 |
2019/10/26(土) 20:38:24.59ID:CkEA9wc9
この前 長安→櫟陽⇒潼関の2行程奇襲で潼関奪われました
樊稠500-71・徐栄500-62・鍾繇500-72 対 潼関に陳珪 知謀15-500-50 城兵14532
14532配置して奪われるとは。潼関孤立状態だから次取り返せばいいかと思い
潼関見ると城兵が1000に。俺の兵13532がー。 ゲームオーバー・・・
陳珪に茲氏攻め命令出したから?待機してないとマズイのかなぁ
0099名無し曰く、
垢版 |
2019/10/26(土) 21:00:18.37ID:CkEA9wc9
奇襲防御に知謀が関係してることは実感できます。敵の発見段階は
何もできない籠城のみから 退却できる 都市の部将が戦える 隣りの都市の部将が籠城できる
隣りの都市の部将も戦える 2行程以内 3行程以内の部将も戦える 堅壁清野と
何段階かあるんですが、どの段階の発見なら奇襲を防げるんだろう。それに知謀が関係して
それと城兵がどう作用してるか不明で、 成功、失敗判定されてるように思います。
0100名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 19:14:55.27ID:Hb+BQpOx
三国志のゲームがやりたいと思い、いろいろ検討してこれを買ってきました。
攻略情報を参考にさせて頂きます。
0101名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:08.61ID:/ofSCFqy
>>100
このスレ立てる前に、けっこう検索したけどオレより詳しい人いないと思います。
クソゲー評価で、やってる人少ないからだけど。
質問あったらお気軽にどうぞ。
0102名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 21:30:18.97ID:/ofSCFqy
うどん氏、今度は不如帰プレイしてる この人、説明書読まない人なんだね
また初心者向きじゃない君主でやってる。そして1回でやめそう。面白いのに。
0103名無し曰く、
垢版 |
2019/11/10(日) 16:52:57.84ID:wPRCoNSy
ラッツアンドスター復興の攻略ってクワマンメインで行かないと途中で詰むかな?
やっぱ能力とイベント的にマーシーが一番面白いし一番楽だから選びがちだけど、後半ダルクルート行くと難易度上がり過ぎてやっぱ辛いわ
0104名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 18:25:01.97ID:VRtI1Fj2
新たに判明した奇襲 66から71に追加してください



安定→街亭⇒冀(陳倉より 対象 冀) 新

安邑→潼関⇒櫟陽(安邑★・懐より 対象 櫟陽・弘農) ★が追加

烏林→巴丘⇒陸口(公安より 対象 陸口) 対象が減ってます 陸口のみの状態

宛→許昌⇒陳(不明 対象 陳) 新 董卓が曹操にやる



鄴→鉅鹿⇒信都(烏巣・鄴・陽平★より 対象 信都・平原) ★が追加

許昌→陳留⇒不明(不明 対象 烏巣・昌邑・睢陽) 董卓が曹操にやった記憶が 対象の優先順位不明

公安→益陽⇒臨湘(公安より 対象 臨湘) 新



梓潼→綿竹⇒雒(宕渠より 対象 雒・陰平) 新

寿春→陳⇒許昌(寿春より 対象 許昌・睢陽・安豊) 新

朱城→武昌⇒陸口(朱城より 対象 陸口 江夏を先に攻撃命令出してる状態) 新

信都→范陽⇒薊(平原より 対象 薊) 新

睢陽→陳⇒許昌(睢陽より 対象 許昌) 新

済北→平原⇒信都(不明 対象 信都・鉅鹿) 記憶曖昧 信都じゃなく鉅鹿かも

宣陽→宛⇒新野(弘農より 対象 新野) 新 董卓が袁術にやる
0105名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 18:27:45.63ID:VRtI1Fj2
タ・ナ

長安→郿⇒漆(長安より 対象 漆) 新 陳倉が首府の状態
長安→櫟陽⇒潼関(長安より 対象 潼関・武関) 対象が変わってる状態 

当陽→江陵⇒公安(不明 対象 公安・烏林) シナリオ1劉表がよくやる 対象が公安・烏林でした

南郷→襄陽⇒新野(宛より 対象 新野・当陽) 新



沛→琅邪⇒東海(沛より 対象 東海) 新
沛→琅邪⇒魯(陳留より 対象 魯・東海) 新

不明→宛⇒新野(記憶にある) 宣陽→宛⇒新野を追加したけど虎牢関から攻めた記憶が

武陵→益陽⇒臨湘(武陵より 対象 臨湘) 新

平原→鉅鹿⇒信都(楽安より 対象 信都・房子) 新

マ・ヤ・ラ・ワ

斜谷関→興勢⇒南鄭(斜谷関より 対象 南鄭・安陽) 新

揚中→下邳⇒彭城(揚中より 対象 彭城・東海・淮陰) 新

陽平→済北⇒平原(鄴より 対象 平原・泰山★) 対象が増えてます

楽安→南皮⇒信都(楽安より 対象 信都・章武・平原★) 対象が増えてます

陸口→巴丘⇒公安(武昌より 対象 公安・烏林・臨湘) 新

魯→琅邪⇒東海(陳留より 対象 東海) 新
0106名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 01:12:47.60ID:4n4BLrmm
闇多重大利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待パーデュースイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害臭死刑大損スタッフ以外ニグループマイナス経常テロ社会
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀闇ダンパー汚倒産問題
ユウモヤシテ大爆発公害ケタチガイDeathJ&J違反重々ヤット麻薬王老害振戦熱地溝油政毒山葬儀炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0107名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 18:48:18.31ID:/NNRHPhY
天下布武の三國志版みたいな感じでわりと好きだったな
0108名無し曰く、
垢版 |
2019/11/25(月) 17:43:33.83ID:GgCdNOZy
天下布武って知らないです ググったらゲームアーツじゃない
ゲームアーツに耐性があるから鄭問やりましょう 面白いのになぁ
0110名無し曰く、
垢版 |
2019/11/30(土) 17:57:22.86ID:aQoG/Tvo
前スレ36の人が2019/07/08 PC版が2,300円で売ってたから買ってみた
とレスしてるので探せばあるのでは?本スレ36の人と同じ人だと思うけど
0111名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:26.73ID:0Kv3m9/G
未だに攻略スレがある事に驚いた。昔馬鹿みたいに遊んでいたものだ。久しぶりに遊んでみようにもPS2が無いんだよね。
0112名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 10:03:38.35ID:NClV6GRN
長文で丁寧に解説してくれているのは中国の方かな?
0113名無し曰く、
垢版 |
2019/12/06(金) 22:46:44.68ID:PzCNPwab
100 の人プレイしなかったのかな 誰からも続報が来ない
誰かプレイしてくれてる人いないの?

中国の方が5chのこんなとこに来るとは思えないけど。
0114名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 10:26:46.31ID:dY5aTIBn
気が向いたらまたやる
いつになるかわからんが
0115名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 20:57:53.67ID:MjDkDCqQ
長文の人の日本語がおかしい
0116名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:06.45ID:xMIzFHKI
悪かったよ 日本語がおかしいと中国人?
中国語は得意だよ 麻雀用語だけ。
ゲーム内容の疑問などを指摘して欲しい。
0117名無し曰く、
垢版 |
2019/12/10(火) 01:25:12.66ID:LAjSl+Rs
独立勢力を攻めるときに、どれくらいの兵数を使っていましたか?
だいたい3倍の戦力で攻めると無条件に降伏してくれるんだけど、
序盤だとギリギリの線を狙いたいよね。
0118名無し曰く、
垢版 |
2019/12/10(火) 19:20:50.55ID:0XHp3F1B
心安らぐ質問です。ホッ。
シナリオ1曹操しかやってないので注意。他のシナリオ独立勢力少ないけど。

陽平の陳琳です。普通は兵糧攻めだけど残ってる記録では 9400○✖10500○10600○○10700✖10800○○11100○○13400○

8000 烏巣の呉敦

8200以上 
沛の于禁   魯の孫観   延津の薛悌   泰山の劉岱   房子の王当   臨淄の王修
昌邑の鮑信(今は兵糧攻めして詳しくない 許昌と睢陽はすぐに奪いません)

10000
安邑の韓暹   懐の王匡

12000
即墨の程c・崔琰   信陵の杜畿 

190年夏なら15100 それ以降だと降伏しない時あり16000
濮陽の橋瑁・陳宮   朝歌の張楊

20100以上
柴桑の華歆   真定の張燕   汝南の郭貢   呉の許貢  
陳の劉辟は陶謙にお任せ、攻めるなら20100以上か  

50100以上   安陽(50000で降伏しない時あり 前スレ23)


不明
漁陽の盧植   范陽の劉虞   鉅鹿の郭図   信都の皇甫嵩  章武の許攸   
寿春の何夔   公安の桓階   南郷の王叡   南鄭の張魯   劇の孔融       

鄴の韓馥は1部将で力攻め(沮授を配下にするため 前スレ30)
0119名無し曰く、
垢版 |
2019/12/10(火) 19:34:32.16ID:0XHp3F1B
戦が上手くなる問題です
シナリオ1曹操190年秋によくある光景です。
鄴に袁紹軍 田豊1263-60-471と高幹2593-70-2027がいます(兵数・練度・戦力)
曹操軍は誰が出陣して鄴を奪いますか?
0120名無し曰く、
垢版 |
2019/12/15(日) 19:56:37.26ID:FwVd8+f/
だれも読んでない?
陶謙5000-68・臧覇500-54・劉辟1337-50・曹豹1109-50・笮融1081-57・尹礼1848-50(兵数・練度)
縻竺と陳珪が別動隊です。曹操軍は誰が迎撃しますか?
0121名無し曰く、
垢版 |
2019/12/15(日) 21:43:28.26ID:FSxufslT
読んでいない訳では無いが答えられん、すまんね
0122名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 01:55:23.12ID:wnot7jt0
城攻めの話なのに城壁と兵糧は不明なのだから、野戦が前提なんでしょう。
特にシナリオ1だとCOMは統率が低い武将を総大将にしてしまって自滅する事がある。
野戦になると田豊が総大将だから袁紹軍は弱い。曹操一人に別働隊がいれば、まず勝てるはず。
とはいってもこのゲーム、野戦はなにが起こるかわからないから避けるべき。
曹操以下最大戦力で出撃して、相手を退却させるか籠城させる方がいい。
0123名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 02:04:15.18ID:wnot7jt0
120の方は籠城の一手。最大戦力が投入できるなら野戦してもいいけど、
0124名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 02:39:07.88ID:wFPnxrUc
本陣急襲されたら終わりそうだけど120は曹操、夏侯惇の2部隊で迎撃するかな 
夏侯惇より知謀が高い武将がいれば別働隊入れて3部隊ってところか
0125名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 19:15:45.62ID:N7NGI3oM
読んでくれてる人いたか。119の答えです。攻め込んだ時、敵は誰が大将になりそうか
毎回官位を確認するようにしてください。
高幹が大将だと悩みますが、190年秋のこの状態だと田豊が100%偏将軍になってます。
夏侯淵1200、典韋800で出陣。田豊は高幹を別動隊にします。
こちらは別動隊を出さず夏侯淵と典韋二人で攻撃。田豊を吹っ飛ばします。2ターンで決着。
大将を撃破すると総崩れになり上手くいけば二人捕えられます。

高幹の別動隊が来たの見たことないです。皇甫嵩が袁紹軍に居る時は田豊は無官なので注意。
0126名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 19:16:58.04ID:N7NGI3oM
120の答えです。陶謙の能力 統率14、練度68は???質問しといてすみません。
記録が曖昧だ・・・5部隊撃破すれば総崩れになります。4部隊かも。

臧覇500-54・劉辟1337-50・曹豹1109-50・笮融1081-57・尹礼1848-50
この程度なら曹操5000-99か夏侯惇4500-99の一撃で撃破、総崩れにできます。
もしできなくても戦意ダウンで1ターンで決着します。

夏侯惇の方が曹操より強いので被害はこちらが少ないです。
確実に一騎討ちが起こると思うので一騎討ち自信ない人は曹操で。
0127名無し曰く、
垢版 |
2019/12/16(月) 21:05:55.80ID:RTPuKWlt
ここはオナニースレだな
0128名無し曰く、
垢版 |
2019/12/19(木) 20:41:21.59ID:YaTvqlHp
1で新たな攻略法を見つけてもらい教えてもらうのが狙いですって言ってるじゃない

初めて194年中に統一できるかと思いや...
193秋に南皮を落として曹操64都市    193冬残り 5計画×5季節で25計画 
袁紹4都市 あと4回
馬騰3都市 あと3回
劉焉4都市 成都を2回攻撃としてあと5回か
劉備2都市 あと2回       
孫堅5都市 烏林が奪えず 回数不明 糞ッ!

董卓1都市1関 あと2回
首府が弘農で関が、どちらも空かず奪えず ゲームオーバー、諦めました。惜しい。

最短記録狙うには敵部将を減らすのに重点を。強襲させても弱い部将はあまり死にません。
戦で捕まえるようにした方がいいです。
   

 
0130名無し曰く、
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:26.56ID:0uRfQAcW
解説は参考程度だし命令コマンドは軍師が説明してくれるから
個人的にはそこまで説明不足感はなかったけど、
公式ページの攻略指南ぐらいのチュートリアルがあれば良かったかもね
0131名無し曰く、
垢版 |
2019/12/22(日) 16:47:06.37ID:zezfX45F
公式ページの攻略ってあったんだ 発売時ネット見てないです。
127 烏林が奪えずじゃなく巴丘の間違い

今回は巴丘が孫堅の首府になって...水軍340まで増強して、
有馬記念見た後、いよいよ攻め込みました。状況は巴丘以外の都市は全部自分です。

曹操水軍340の8将雁行 対 孫堅水軍320の4将鈎行   
孫堅1196-50・校尉祖茂193-53・中郎将周泰466-51・無官桓階500-51 に対し
公安より 曹操6980-99・校尉荀ケ4000-51・校尉陳珪4000・校尉陳琳4000
武昌より 偏将軍程c4500
江陵より 校尉崔琰5段4000・校尉何夔7-9-3593・校尉王楷3459

公安(中都市)から巴丘(小都市)に攻め込みました。...負け。...おかしーだろ!
陣形はこちら有利 無風 5ターン目?から向かい風に 
うどん氏の劉備軍みたく瞬殺はされませんでしたが水軍260に。孫堅軍無傷。...おかしーだろ!!
総大将の練度、武将数、出撃都市の規模、水路の連結状況、陣形、全て上回ってる。おかしーだろ!!!

ゲームオーバー。荀ケ火計出せよ。みなさん参考に。孫家と水軍戦はやめましょう。
小都市だけど水路の連結状況から烏林か陸口からの方が良かった?
0133名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 00:47:37.69ID:Fu4MYZR7
水軍力の要因の一つが参加武将の官位らしい。試しに段だけ高くて何も使えない武将を8人集めて
上級の将軍職につけて、兵も何もあたえずに呉と戦わせてみたら連戦連勝だったよ。
0134名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 12:53:11.50ID:A/QUHBxS
>>131 攻略指南はinternet archiveで検索するしかないですね
リプレイもあるし読めばより楽しめると思う
0135名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 19:40:13.36ID:aqV9mF8i
あと考えられる要素は武官の数かなぁと悩んでたところ
おお、そうか!有力な情報、データ残ってたので早速実行。

魏王なので上級将軍職に制限が。今の状況で最高位の
鎮東将軍王允、鎮南将軍蔡邕、鎮西将軍董旻、鎮北将軍程c
安東将軍夏侯惇、安南将軍沮授、校尉荀ケ。

魏王曹操が7将従えて、いざ出陣。したが...
リプレイ見てる様だ。...負け。おかしーだろ!!!またも水軍260に。

参加武将の官位説は...
兵も何もあたえずにだと強襲で城が落とせないので。

上級将軍職は2ポイント消費、部将の使い勝手も悪くなるので
あまり使用しません。確定してるの沮授くらいか。
安陽の朱儁を降伏させるルートの時は50000以上動員するので使用します。

試しに陸口から攻めてみました。状況は後攻で孫堅軍が烏林攻めしたので兵が減ってます。
参加武将は最初と同じ、荀ケに兵を補充してないので500です。
なんと2、3ターン?で圧勝。今度は孫堅水軍が260に。

建業から自領で陸口、烏林まで8都市水路で繋がってるけど公安は離れて3都市。
これが影響してる? 正解は陸口からだったか。...正解か怪しいけど。
0136名無し曰く、
垢版 |
2019/12/23(月) 19:42:33.78ID:aqV9mF8i
アーカイブ(こんなのあったんだ、知らず)を見て感想。
攻略本と同様ここでも水軍の建造には武将の政治値が影響しますとある。レス89で
水軍の補強 武将の政治値✖ たしか知謀値だよね と言ってた根拠は

実行時に政治力○○の武将・某が実行しますぞと出るけど
実行後に「知謀の将に担当させれば水軍力の強化に繋がります」と出るから。
どっちだよ、誰かデータ持ってません?ほとんど20でプレイしてるから分からず。

知謀値の高い馬謖の計略は本陣を急襲し、総大将を敗走させる急撃の計を実行しました。
自軍が圧倒的に不利な場合でも、このように知謀値が高い武将がいれば、形勢を逆転させることも可能なのです。
これは嘘です。コンピュータはズルです。知謀の値関係なし。他で触れてるけど、
兵が少ない部将や練度が低い部将を多数参加させると急撃の計や火計をくらいやすくなるようです。
やりこむほど全部将の練度が重要だと感じます。

攻城戦での計略については、攻撃側で計略が提案された場合はリスクがほとんどなく、
メリットのほうが大きいので、必ず提案を認めてください。とあるが必ずというのはおかしい。
0137名無し曰く、
垢版 |
2019/12/24(火) 02:40:00.75ID:O64mTzr9
>>136 PC版ですが、出師上表の孫権で建業にいる張昭と陸遜に水軍を何回かやらせてみたけど、
(曹叡、劉禅に都市を中立化されていない状態)張昭は140上昇連発、陸遜は60〜100辺りをウロウロして安定してなかったので、
やはり政治が影響しているんじゃないかな 武将のセリフは何パターンかあるけど担当云々は何の担当か謎ですね
0138名無し曰く、
垢版 |
2019/12/25(水) 19:39:47.21ID:2Hl8UtfD
張昭の方が良かったですか。建業で陳宮にやらせてたけど80くらいだったような。
今後は両方25以上の荀ケにやらせます。

今プレイ中の、191春に董卓の首府宛を落として献帝奪った。すごい久しぶり。
が...10段がいない。192秋に董卓滅ぼし、やっと10段董承ゲット。ハァ。あと一人だ。

20将くらい捕虜にした時(だけか不明) よく登用するか2回チャンスあるんだけど
今回なし、痛い。これもバグか?

征討コマンドいいですねぇ。劉表に命じて、ほとんど弱体化させ滅ぼしました。
宛を落とすと首府が新野になるように計算して宛攻略。こういう攻略の楽しみ方を
クソゲー呼びしてる人に知って欲しい。
0139名無し曰く、
垢版 |
2019/12/29(日) 17:12:12.91ID:Ddi/faLa
人いないねー  プレイの続き、  194夏で残り15計画
袁紹2都市3回  陶謙2都市3回  劉表1都市2回  劉焉1都市2回  劉備1都市1回予定。
計画数では194中には初統一できそうなんだけど10段がいなかったのが響いてる。
兵力が足るかどうか。いつも大将にしてる沮授が袁紹軍だし。大将が不安だ。
このセーブデータこのままお蔵入りかも。
0140名無し曰く、
垢版 |
2020/01/03(金) 16:08:02.78ID:3ccf/pfk
人いないねー、おめでとうございます。
正月休みは何人かプレイしてくれるかなぁと淡い期待してたんだけど。
今後も見に来るので質問や新しい攻略法待ってます。
0141名無し曰く、
垢版 |
2020/01/18(土) 11:27:12.03ID:PFYaVT1N
せめてSteamにあればね
PC版はもう手に入らずPS2版しか遊ぶ環境が無いのが勿体ない
0142名無し曰く、
垢版 |
2020/01/19(日) 17:02:33.30ID:f5PxIhrC
クソゲー評価だから中古PS2を買ってまでやろうとする人いないよねぇ。
新作の某ゲームぜんぜん面白そうに見えない。信長の野望より不如帰が
好きだって人は絶対こっちだと思うんだけどなぁ。
0143名無し曰く、
垢版 |
2020/03/07(土) 10:05:28.38ID:muZJ6Th6
うんこちんちん
0144名無し曰く、
垢版 |
2020/03/07(土) 10:06:03.81ID:muZJ6Th6
略して
0145名無し曰く、
垢版 |
2020/03/07(土) 10:06:29.46ID:muZJ6Th6
うんちん
0147名無し曰く、
垢版 |
2020/04/08(水) 14:52:27.80ID:QeznaJ8x
1回プレイしてみたいです
0148名無し曰く、
垢版 |
2020/04/09(木) 17:18:40.72ID:3aU/qdOi
プレイしたことないってことは若い人?ぜひプレイをと、オススメできないのが苦しい。
リアルなゲームじゃないです。ゲームはテンポがいい方が良いと思うので、
14が合わない人は中古でプレステ2 とソフト買う余裕があるのならやって欲しい。
動画見るなら孫策兵法がいいかな、4時間14分51秒クリアの動画は部将死なせまくり
自分のプレイスタイルと合わないのでオススメできません。
0149名無し曰く、
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:49.34ID:MTdd5O76
運ゲー
0150名無し曰く、
垢版 |
2020/05/14(木) 11:46:48.00ID:K5VB0GrL
購入を迷ってる人へ そんな人いるのか? 発売日前後のスレに答える 
https://5ch-ranking.com/cache/view/warhis/1000439001  

77(76のこと 1ずれてる) 作業ゲームじゃないです
109(108のこと 以下省略) フェイズの説明がおかしい 説明書読むか動画で。
   一騎打ちカードバトル誰にでも勝てる⇒ 天才か、そんなことないはず。
132 地形の影響は無い、蜀は落としにくい関が多い。
143 鐘会 249年登場 武15 統22 知23 政16  一騎打ちしない部将
146 水戦の感想は・・・ジャンケンだね。⇒ 一度で語って欲しくない、プレイする人減る。

155 MAX30だけど20以上少ないし知力60くらいかなぁ、大軍の総大将は務まらない感じ
159 残った部隊でしか迎撃できない⇒ 知謀が高ければ呼べます
167 董貴妃って別人だよね?董氏となってます
174 一騎討ちも駄目駄目⇒ 自分も最初そう思った、真剣にやるとハマる、二十合、三十合となる時も。
177 プレイスタイルによる、連絡切れば大軍が簡単にオシャカになるし。
0151名無し曰く、
垢版 |
2020/05/14(木) 11:48:31.44ID:K5VB0GrL
182 光栄ゲーしかやったことのない人の意見は いまいち信用できぬ。
   ⇒ レスが多い、れびう(108) さんは光栄の内政派なんだね、評判下がる一方だ残念。
185 戦略を練って実行するのが好きな人はハマれると思う。⇒ 賛同
187 190年の曹操でようやく生き残れる糸口が見えてきた⇒ 曹操は初級だったと思うけど。
189 漏れはこの人のレビュー信用していいと思う。 漏れはとりあえず今は見送るよ。
   ⇒ れびう(108) さんのせいで購入者が一人減りました
196 109について訂正が。れびう(108) さん天才じゃなかった

228 ⇒ 賛同
247 システムに慣れるのが先か、あきらめるのが先か⇒ 賛同     
248 ディスクの回転音が凄い⇒ 俺だけじゃなかった
252 支配地域が増えれば増えるほど内政に手が回らなく省略 でもその緊張感が気持ちいいな⇒ 賛同
253 初めは、「やべえクソっぽい」と思ったけど、省略⇒ 賛同

256 戦闘前の目標設定と人材の選択だけ。あとは運。 ⇒ やりこみが足りない、根気ある人向き。
258 賛同、COMの思考は弱いです、勝とうとしてやっているって感じじゃない。
259、260 れびう(108)さんの侵攻ルート、侵攻順がひどい。参考にしない方がいいです。
   自分も最初はこんな感じだったかも。
267 KOEIゲー派の人には向いてない⇒ 賛同
277 練度については他で述べてるけど戦闘では非常に重要、城攻めは50でOKです。
0152名無し曰く、
垢版 |
2020/05/14(木) 11:50:23.60ID:K5VB0GrL
303 兵糧攻めで捕虜になると大幅に下がる、強襲だとそうでもない。
309 曹操でやり直し省略、最後は悲しい結末⇒ 曹操は初級だったはず、かなしい。
   初級曹操で詰む人は、どういうプレイしてるんだろう、187も危なそうだったみたいだし。
335 初代天下統一より難しくストレスを感じさせまくるクソゲーだけど楽しい。
   天下統一は戦闘が百戦百勝になっちゃうけど鄭問はそうならないのがいい。
339 説明書よく読もう、レス152にも出てる
344 支配都市20が基本、あとは運待ち。

348 完全にオートじゃない、一騎討ちあるし。部将を誰を使うか、何人使うかの選択も重要。
360 戦えば戦う程、忠誠度がさがる。⇒ なんのゲームのこと?そんなことない 
367 S1の孫堅で10年かかって領地10個しか取れないような奴のする ゲームじゃないよ。
   ⇒ 賛同 スタートで3都市、1年目で楽に10超える、
   339はどういうプレイしてるんだろう?一直線に襄陽に向かってるのだろうか
379 367を嘘呼ばわりしてるけど、あると思うよ曹操6年で50。COM曹操は序盤金欠なだけ、
   作戦計画数5で先攻が多いから人間と戦ってなければ見れる展開。
387 387の言ってることは合ってる、388みたいな人は困るよね、妄想レポートじゃない。
   今度は俺が387だとか言われそう。 

393 董卓は楽、献帝の帝コマンド使ってないと思われる
395 395も嘘呼ばわりしてる、387の人かわいそう、人間曹操なら6年あれば統一できる。
398 確認してないけど諸侯になるのに大都市は関係ないはず
399 完全にランダムではないけどランダムと思っていいくらいの誤差。説明が長くなるので省略。
420 ひでぇ、こういう人は困るねぇ。 367さん、これ読んでくれるといいな、俺は信じてるよ。
424 367さんキレた。425、427も困った人だ。431に賛同、後はクソゲーレスが多い、悲しい。
   648、650、654、655ハマってる人、少ないけど居たんだ、話したかったなあ。
0153名無し曰く、
垢版 |
2020/06/23(火) 22:07:33.59ID:UmL4DH6G
絵の人亡くなったんよな
0154名無し曰く、
垢版 |
2020/07/04(土) 20:10:33.79ID:heF+heIe
>>153 だいぶ前の話ですね、慣れるといい絵です。

相変わらず人いないねぇ、飽きずにプレイしてます。今日のプレイを参考にしていただければ。

191年夏 陶謙6都市-10将-兵力38000   曹操19都市-28将-兵力76000
陶謙の統率14練度77、練度77は総崩れにするのが大変なので睢陽を83-45に補強したのですが8将22106に落とされました。予定外。

191年秋 陶謙6都市-9将-兵力27000   曹操24都市-30将-兵力93000   笮融が強襲で死んで陶謙の1都市奪ってます。
陶謙の練度62にダウン、8将15890で首府陳留に攻めてきました。他の武将が董卓攻めに行ってるので
留守は夏侯惇4500-99-4811と、もし負けた時のために籠城用に薛悌500だけです。
夏侯淵3000を一騎討ち用に護衛に付けてるのですが、訓練不足で敵を吹っ飛ばせるか怪しいので夏侯惇だけで迎撃です。
(典韋は強いですが部隊としては強くないので夏侯淵を護衛に付けてます)
夏侯惇と陶謙の武将、武力15の臧覇、劉辟との一騎討ちデータは両方二戦二勝の記録が今までにあります。

陶謙5000-62・陳珪3614別動隊・縻竺536別動隊・糜芳2000-54-1170・劉辟1346-58-632・臧覇872-51-523・曹豹1085-50?記録忘れ-539・尹礼1437-50-395
過去のデータで陶謙の練度63は3部隊離脱させるのは耐え、4部隊で総崩れになります。

夏侯惇が一騎討ちをしかけました。【(・ω・)いいよしなくて。】 応じたのは劉辟です。カードが配られました。
【!?(;ω;)過去の記録にないカードだ、マズイ、しかもひどいカード内容。】 陳留は102なので負けても落とされることはないだろうと気を取り直して...

22-夏侯惇-5-135先攻 攻7回2防1ひでぇカード-惇攻5辟牽3くらった39マズイ-辟攻2惇間合くらった26マズイ-辟必3惇回2くらった52おかしーだろ体力18に(;ω;)
15-劉辟-5-99 -辟回1捨て惇防2捨て-惇攻5辟防2ヒット37-惇攻4辟回4ヒット51よしっ-惇必3辟回4おかしーだろ、ぜったい平均型じゃねー回避何枚持ってんだ
              -惇牽2辟牽2ヒット19勝ち  アブネー 見て分かるかな?

残る敵4部隊、糜芳2000-54-1170・臧覇872-51-523・曹豹1085-50?-539・尹礼1437-50-395を夏侯惇4500-99-4811で一撃で吹っ飛ばします、総崩れ。
一騎討ち勝ちと敵を吹っ飛ばすのでは戦意の落ち方が違うようです。捕虜1と3部隊では総崩れにならないのか。
夏侯惇つぇー、夏侯惇の兵数3965に、損害500ちょい  6将捕虜に、尹礼・曹豹・臧覇・陳珪・糜芳・劉辟は配下に  縻竺は拒み放ちました。放浪。

陶謙は陶謙含めて2将になりました、もうザコ。参考になる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況