X



信長の野望・創造 with PK 256出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (スププ Sd1f-1BqL)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:39.21ID:vfQYU61yd

次スレはお約束を守っている>>950が立てる
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>20までみんなで保守する

※前スレ
信長の野望・創造 with PK 254出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1556249636/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
信長の野望・創造 with PK 255出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1559023092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786名無し曰く、 (ワッチョイ 6189-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:30:24.36ID:vBP6It4E0
全エンディングコンプしたからもうあんまりクリアに拘らなくてもいいかなー、って感じになってきたんだが
そうなると大名録コンプか高難易度プレイかになってくるんかね?
0788名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-/EA5)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:47:43.81ID:oYkbhfeq0
大名録が9割くらい済んでくると、抜けている戦国伝が気になってくる、都合のいいセーブデータも随分消したんだろうなあ
0790名無し曰く、 (ワッチョイ aad6-SknH)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:39:22.73ID:D+nvmrzP0
創造はずいぶんプレイしたけど、プレイ記録はろくに埋まってない。
大名録目当てのプレイは苦痛な作業にしかならんからやめたわ。
通常プレイとは別ゲー。
0791名無し曰く、 (ワッチョイ 1aa6-iNuD)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:47:09.59ID:5u5PxQPG0
トロフィー厨だが戦国伝であっさり諦めた
ゲームならではのIF展開が出来るのに史実通りに進めないと進展しないとかゲーム性から剥離してるだろ
戦国伝の発想自体は良かったんだがなぁ
達成していけば史実の弱小勢力でも巨大勢力〜天下取りも狙えるIFメインなら良かったんだが
0793名無し曰く、 (ワッチョイ 9d10-7G+K)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:21:53.82ID:K6oWWH0S0
大名録は楽しみながらだらだらやればいいじゃん
豊臣織田大名録がくっそ長いだけで大名録自体は歴史に沿ったものが多いから楽しい
戦国伝は多すぎるし攻略サイトに頼りすぎるから回収諦めたけど
0796名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-tvgS)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:49:57.82ID:YZpk52ata
あと探題をとれば特性コンプって状況で、西国探題を自称せよの戦国伝が発生
お、これでいけんじゃね?と思って戦国伝を達成するもコンプリートならず

もう信長包囲網でプレイするの疲れたよ
0797名無し曰く、 (ワッチョイ 6d25-/GOj)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:53:50.79ID:5fLPa5ow0
あーもっと戦国時代シミュレートしながら煩雑になる部分は簡略化した信長やりたいなー
感状あげたいなー
忠誠赤のを複数支城に配置すると独立とか裏切られるとかやりたいなー
0798名無し曰く、 (ワッチョイ 6189-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 22:37:17.78ID:vBP6It4E0
なるほどなー、参考になりました
じゃあとりあえず全時代制覇でも目指してやってみる
中道の大名は面倒だから回避して、難易度もう少し上げる感じで
0800名無し曰く、 (ワッチョイ 8921-tvgS)
垢版 |
2019/08/11(日) 23:21:22.38ID:ZSJ2Q5j00
>>799
探題は近畿の役職なんだから別もんってことだろ
地道に将軍様からそのものの"探題"をもらわなきゃダメなんだよ

だから信長包囲網で頑張るって話になる
0802名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-q/Jr)
垢版 |
2019/08/12(月) 00:53:07.26ID:qicgUQq+d
島津で織田相手に詰んだんだけど
これ統治範囲標準だと軍団任せの九州兵前線に持ってこれないから辛いね
そもそも連合組めば何とかなるだろって織田大きくしすぎたのが敗因だけど
0804名無し曰く、 (ワッチョイ 556d-0yeZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 01:41:35.31ID:c4xXCoCw0
武将の成長タイプと覚える特性をゲームプレイ中にゲーム内で確認できないのか
武将編集画面のときだけ確認できるが、これは本を売るためか?
相当面倒なんだが
0806名無し曰く、 (ワッチョイ 1a02-eQn7)
垢版 |
2019/08/12(月) 01:53:44.81ID:w8qOP5xZ0
>>802
1.最前線の中国四国近畿は軍団
九州は道を整備すればほぼ全部直轄いけるからプレイヤーがそこから援軍派遣

2.九州直轄にして全部隊出陣指示(A城とB城とC城目指す)
次に中国直轄にして全部隊出陣指示(D城とE城)
このとき九州を軍団にしても出陣指示は消えないから進軍してくれる
次に四国ry
近畿直轄にしてA城とE城攻める(陽動)
時間差でA-E城をせめられる

無印で直轄範囲制限のときはどっちかでやってたわ
デメリットとしてミスると列ができてどんどん餓死する
0808名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-OfIv)
垢版 |
2019/08/12(月) 03:06:03.68ID:2G8gKlNRa
島津の格を幾ら下げても大友飲み込んでしまうのやめてくれないかな

龍造寺が九州全土を納めてくれるのはいつになるやら
0810名無し曰く、 (ワッチョイ 763b-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:31:30.29ID:3awMQTBr0
尼子勝久と鹿之介コンビで尼子家復興プレイしたいと思い、包囲網シナリオ山名で開始
山名の姫が元服したら即勝久に嫁がせてお家乗っ取りしても、家紋は山名のままで興ざめ・・・
これを尼子家の平四つ目か、せめて山中家の三日月家紋にするには何か方法ありますか?
0811名無し曰く、 (ワッチョイ aa94-VaZZ)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:39:50.91ID:P8kaJfcy0
信長シリーズはずっと、謀反などの独立・勢力作成モードなので新たに勢力が生成された場合に
大名となる武将に指定された家紋の番号が判定・表示される仕様だから
山名所属武将が継承したところで、山名家紋のままだよ

でもまあ中華ツールの類で変更できるんじゃないかな
0812名無し曰く、 (ワッチョイ 55c1-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:47.19ID:R5ZmNzc20
>>810
PC版ならツールで可能だが他は無理
包囲網シナリオって布部山負けた直後だから山名にいるのはおかしいんだわな
といっても新山に籠もってる状況じゃ毛利の餌だけど
手取川も山名所属はないんだわな、織田についてた頃だし
0818名無し曰く、 (ワッチョイ 8968-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:24:25.11ID:MXFEF5KE0
信玄の時代からの4名臣は一人もいなく真田家も独立していて家臣の質が低いからな
上杉との同盟を切らさずに何とか上手くやるしかないと思う
0820名無し曰く、 (ワッチョイ 91ce-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:38:02.30ID:XvbevdYh0
武田の立地的なメリットは金山の固定収入500×nだけど、序盤は全国の城の金銭収入が200〜300だからいいとして
収入何千の城が当たり前な時代になったら金山なんてカスになり下がるんだよな
経済大国でいられるうちに豊富な資金による外交で横槍を減らし、関東平野を北条からブン取るのが生き残る道
0821名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-7G+K)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:54:07.14ID:3bZGddvpa
そいや鉱山戦国伝全部やったの一回しか無いな
100程度収入ふえたところでって感じだしちりも積もれば山となるなんて言ってる頃に終わる戦国伝でも無い
鉱山バコバコ沸く東北か信濃、越後取らないとずっと終わらないしな
0825名無し曰く、 (ドコグロ MM0d-1rVw)
垢版 |
2019/08/13(火) 08:58:00.13ID:YXZTOwYfM
夢幻の如く武田で岐阜織田→明智(一部)→二条城→清洲織田まで運良く来れた。あとは柴田→徳川といって東日本制圧でいけそう。中級なんだけど
0829名無し曰く、 (ワッチョイ 1ace-nMBr)
垢版 |
2019/08/13(火) 11:34:17.31ID:P1M+6RB60
庭園が強いことには何の異論もないけど、大聖堂と同等の出力を出すのに兵舎区画が3つ必要なのが辛いよな。
農2商1兵3としても合計6区画必要で、人口3万人必要というのがなんとも。
0831名無し曰く、 (ワッチョイ 05df-ZcK7)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:01:58.76ID:gz1Lv3jM0
久しぶりに織田桶狭間やってたらタヌキが今川ガン無視して武田に行くから長篠合戦起きねえ
同盟でもないのに今川の兵と耐久削っても北条の端っこ取って今川孤立させても駿府攻めてくれねえ
どーせ自力じゃ武田に勝てんし早よ岡崎取れって
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 69fe-nMBr)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:16:13.04ID:qFpXELc90
ふと思ったが、コーエーはいつになったら部隊攻撃=武勇と個人武勇を分けて表記するんだろう
ここまでシリーズ重ねると、もう分ける事はないかな?
0839名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-mcH0)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:46:06.26ID:e0dnoBZ00
ある程度勢力拡大させてデモプレイで自勢力の行く末を見るのがマイブーム。

毛利で中四国九州近畿制圧してデモにして様子見てたが、関東〜中部のみの北条にどんどん侵食され勢力逆転。
どういうこと…
0840名無し曰く、 (スフッ Sdfa-UYeu)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:58:10.48ID:08O3JYDBd
>>838
丸目とか武蔵とか柳生とか剣バカが軍団を率いた攻撃力が高いのがしっくり来ない
忍者ーズもだけど

統率(海軍、陸軍、城&砦の攻略又は防衛の三つ)
武力(歩兵、騎馬、弓&鉄砲の三つ)
知力、政治力、人柄、野心、勇敢(高いとイケイケ、低いと慎重になる)、知名度(外交の際ポイント変動に影響等)
このぐらいは欲しいかな
海軍は意味無さそうだけど
0842名無し曰く、 (ワッチョイ 69fe-nMBr)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:48.40ID:tzxPqfLe0
835だけど、なんていうのかな

部隊を率いた事もないような宮本武蔵の武勇って、個人の武勇じゃない?
その個人武勇と、勝家や義弘の集団を組織した上での攻撃力としての武勇って別物じゃん

統率はのぶやぼシリーズだと、だいたい防御力的な仕様で
武勇が部隊攻撃力的な仕様で
なのに、個人武勇が部隊攻撃力に加算されるってどーなん?って

創造は革新とかの頃のように加算されるわけじゃないけども

柳生の石舟斎や但馬、あるいは剣聖様なんかは部隊運用してたはずだから、まだいいんだ
剣豪将軍なんかも、直接指揮執った事はないだろうけど最期に免じて・・・
だが、武蔵とか小次郎とか、もうアイテム扱いでいいじゃん的な

そんなことをふと思ったんだ
騒がしくしてすまんかった
0843名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-7G+K)
垢版 |
2019/08/14(水) 02:53:55.30ID:qhsevndza
宮本武蔵とか佐々木小次郎はともかく柳生は徳川家の剣術指南役だぞ
剣豪がとか言ってるが軍勢率いた剣豪も居るしな
むしろ赤井照子とか甲斐姫だとか城の防御度ありきで一回城守ったくらいで統率80の方が不思議
0845名無し曰く、 (ワッチョイ b1d6-ih9L)
垢版 |
2019/08/14(水) 03:42:59.87ID:KVxb4fn50
久しぶりに新勢力支城プレイしてるけどかなりハードで面白い
他の支城新規勢力に何故か同盟打診されたが同盟打診されることあんまないからうれC
現状、勢力編集はオプションみたいなもんだが俺としてはもっと勢力編集しやすくしてほしい
0848名無し曰く、 (オッペケ Sr75-yhA/)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:30.24ID:dsHJ7QGpr
やっぱ長篠武田おもすれー
イベント会戦、連合戦、会戦での劣勢挽回、道を使った戦術
創造の戦争のコツを駆使しながら進んでいくの楽しい
0853名無し曰く、 (ワッチョイ da0c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:22:06.92ID:nU3aojno0
>>847
この辺のエピソードからすると、武蔵なんて統率武勇40ぐらいでいいんじゃないかって気がするけど
地味すぎて面白くないから今の方がいいなw
0854名無し曰く、 (ワッチョイ ae4c-fUlL)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:57:06.31ID:aZt6lB6l0
>>849
大名がいる城は包囲しても耐久減らないよ
落ちるまで包囲するか強攻で削るしかない
他から攻めて大名本拠を最後に攻略出来れば兵数だったり修復費用は抑えられる
重要拠点だと取れるときに行くべきだけどね
0857名無し曰く、 (ワッチョイ 26f8-+P8T)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:35.90ID:keXlzU/l0
プレイヤーが従属してる場合のみプレイヤーの宗主国が条件を満たすと惣無事令で終わる
それ以外は惣無事令することはない
0863名無し曰く、 (ワッチョイ 76d5-A/eP)
垢版 |
2019/08/14(水) 15:05:15.18ID:uKd4ENiX0
最前線を軍団にして「ええい、お前らには任せておけん、私自ら出る!」なやきもき感を体験できないのは勿体ない
0867名無し曰く、 (ワッチョイ 9d10-7G+K)
垢版 |
2019/08/14(水) 19:15:21.73ID:IoDqNAbl0
三好でやったらとりあえず実休と鬼十河に軍団あげたいけど四国半分を二分割させてもろくに収益なくて可哀想だしな
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-eNAc)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:45:06.87ID:vi+71xKV0
海の移動が遅すぎる
四国から九州渡るのに三、四ヶ月はやりすぎだろうw
あそこ定期先出てる場所なのに戦国時代なにがあったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況