X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 6bdb-6eTG [58.191.238.5])
垢版 |
2018/11/12(月) 07:36:13.46ID:HFABnD120
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi

次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


無双OROCHI3最強最弱スレWiki
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/


前スレ:無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1540960650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 424c-B7WY [101.143.118.172])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:17:34.83ID:h2OaPW3D0
【使用キャラ】真遠呂智 LV100
【ステージ】激闘!三国vs戦国(修羅)
【リザルト】クリアタイム:12分23秒、撃破数3497
【武器属性】風斬、吸生、神速、天撃、神撃、勇猛、進撃、烈風
【神器】コキュートス
https://www.youtube.com/watch?v=kvU7G2FCsPs
------------------------------------------------------------------------
【立ち回り】
オリジンは通常神術でワンパン
それ以外はコキュートスのチャージ神術で自己強化して、ひたすらC4を連打するのみ

通常神術は太極図通常の上位互換のような性能をしておりなかなか有用
オリジンが構えている最中に当てれば爆発が起こって即死させられる点は共通で
コキュートスはさらにテレポート先で周囲の敵を打ち上げる衝撃波が発生する

チャージ神術の詳しい強化内容は未検証だが
韓当のC3→EXなどと同様にアーマーを強化する効果が含まれるようで
乱舞や神術以外ではのけぞりも吹き飛びも発生しなくなる
(攻撃モーション中なら、強化なしでものけぞらない)
強化は溜め段階に関係なく30秒ほど継続するので
怒涛で神術ゲージの回復速度を上げなくても維持は容易

マロチはこれに加えて鉄身のバリアを持つ上にチャージの回復効率も良く
(今回は外しているが)属性枠が余りやすいキャラなので堅甲もつけやすい

通常神術による牽制はあまり行わず、ひたすら攻撃を繰り返すように動かしてみたが
バリアと剛体による二重の壁に守られていることで危険域まで体力を削られることはなく
堅甲を付ければなおさら負けようがなくなると思われる


ほとんどの敵を瞬殺できる火力と高い防御力を兼ね備え
S+の中でもトップクラスに君臨しそうな性能

マロチはダーインスレイブ装備でも相当な強さだったが
斬+C4だけで超火力になるせいで煌武ダーインの意味があまりないため
オリジン瞬殺+自己強化ができるコキュートスのほうがより強くなる気がする
0558ビッグソレトモ (ワッチョイ cf63-RAie [118.108.251.30])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:18:03.43ID:xNup8JwP0
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/
0559名無し曰く、 (アウアウオー Sa2a-C0zt [119.104.135.151])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:24:51.67ID:7pOKUkN2a
【使用キャラ】趙雲(神格化)
【レベル】100
【神器】DLCカドゥケウス
【武器属性】風斬・勇猛・神速・吸生・伸長・進撃・怒涛・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:41:86
【撃破数】 5118
【画像】https://i.gyazo.com/56fe8da8f33bf53ad380071ed2a3287f.jpg
【備考】モンスター全撃破達成、固有神術のミッションはこなさず、神格化有り
【立ち回り】
神格化にて検証
立ち回りは>>555と同じ
神格化を何度か使ってみたけどメリットがあんまり感じられない
結局神術の威力高めるには一回コンボ挟んでhit300貯める必要がある上に、神格化の固有神術も弱いし
神格化時は神術ゲージの管理がなくなるから神格化なしよりちょっと楽かな程度の違いしかない


安定感や殲滅力などは神格化なしとまったく変わらないので同じくランクはS-で
0560名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:42:58.49ID:DmRguc3T0
【使用キャラ】劉禅
【レベル】63/64
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、勇猛、神撃、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】9:22:90/15:32:23
【撃破数】 1501/3018
【立ち回り】
C2EXが高火力化し武将・モンスター戦が軽くこなせるようになった
全周範囲技だがリーチはそこそこなので集団の中心にいって振り回すのが○
C2部分で飛び上がる為弓兵の多い場所だとたまに転倒することはあり
上方への攻撃判定がかなり広く通常神術ヒット時の打ち上げと相性が良い
通常神術とC2EXを繰り返すだけで大体の状況に対応可能なので操作難度は低め(というか他の技がいまいちなような)

固有神術は雑魚戦特化、武将やモンスター相手には火力が出ず使いづらいか

強敵相手や乱戦にかなり強くなったが雑魚狩り性能は並か少し低い印象
固有神術や通常神術・C2EXで雑魚討伐自体は楽だが時間がかかりやすい
ランクはA-で

http://imepic.jp/20181202/828540
http://imepic.jp/20181202/828670
0561名無し曰く、 (スププ Sd72-tUcC [49.98.54.69])
垢版 |
2018/12/02(日) 23:55:55.03ID:qHT6PpXrd
アップデートしたあとのレポ見てると呂蒙、張遼、三成、直政、マロチ様とかみたいに誰でも簡単に出来る脳死プレイで、そこそこタイムも出せる奴がS+って感じなのかな
孫尚香、チョウ雲とかプレイ次第で11分台突入出来そうなのに色々と条件付きのプレイだからってのでS-の判断だし

まあなんにせよランクがタイムアタックだけじゃなくなったのは良い流れだね
0562名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 01:17:01.54ID:vAMnmKzf0
【使用キャラ】貂蝉
【レベル】100
【神器】ハガラズ(DLC)
【武器属性】乱撃・伸長・収斂・勇猛・進撃・吸生・吸活・風斬
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】19:35:75
【撃破数】 5123
【立ち回り】
乱舞>合体神術ループ
合体神術バフ有りでオーラ武将とモンスターが確定10割
合体神術バフなしの場合7〜8割なので
オーラ武将は通常神術>C2EXで追撃
モンスターは通常神術>C2EX>乱舞
斬が乗れば1セットで終了

合体神術ゲージは乱舞でもりもり溜まる
無双ゲージ無限の間に撃てる乱舞は3発
無双ゲージはC2EXで回収

【総評】
どうしてもモンスターをワンパンしたかったので乱舞を採用
特筆すべき弱点はないものの通常神術>C2EXループよりテンポは遅い
評価は現状維持で

https://www.youtube.com/watch?v=O1A9-18xVVA
0563名無し曰く、 (スッップ Sd72-fMsZ [49.98.154.59])
垢版 |
2018/12/03(月) 02:29:06.61ID:+nRsHWMFd
【使用キャラ】呂布
【レベル】 100
【神器】ユル・ミョルニル(DLC)
【武器属性】暴風△、怒涛△、炎斬、吸生、勇猛、進撃、伸長、神速
【ステージ(難易度)】 激闘!三国vs戦国(修羅・DLC)
【タイム】 9:44:71
【撃破数】 5328
【備考】目標「すべてのモンスターの撃破」 達成

【動画】 https://youtu.be/U7MLozvCjew
【立ち回り】

前回の検証で巨大レイス戦について詳細を書いていなかったのと、ランクに特に影響は無いがタイムが大幅に縮まったので動画を撮ってみた。
通常神術が張られている間は巨大レイスも他モンスター同様に怯み続けるので、攻撃の隙を与えずにC4EXやチャージ神術で安全かつ素早く削る事ができる。
神格化でチャージ神術を連発できるのも呂布の強み。指定モンスターの素早い撃破が可能。

安定性、殲滅力、操作の簡単さを考慮するとS+でも上位に入るのでは。
0564名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.106.201.16])
垢版 |
2018/12/03(月) 03:26:55.19ID:iRILYm6hd
>>561
その中だと呂蒙のS+はちょっと違和感あるかな
呂蒙ってアプデ前でも滅びの運命で5分20秒出せるくらいには
殲滅力あったんだが、ハイパーオーディンがかなり苦手でわりとガスガス被弾するんだよ
それが改善されていない状況でS+はちょっと厳しいと思うんだよな
S+ってオーディン除けば最強ランクだから、ハイパーオーディンはちょっとってキャラは
あまりS+に表立って勧めるのどうなんかなと思う
アプデで属性乗って火力過剰だから堅甲つけたら変わるかもしれんが
さり気にオーディンが強化されたおかげで滅びのハイパーオーディンも強くなってるからさ
0565名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.106.201.103])
垢版 |
2018/12/03(月) 03:47:15.67ID:sWzt0Y8cd
堅甲こみで滅びハイパーオーディン安定しました
属性枠が空きやすいし堅甲考えたらS+ですね
ちなみにタイムは5分34秒でした
一応動画撮っているので空いた機会に上げるかも
0566名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/03(月) 03:53:48.48ID:FfbYRHnH0
【使用キャラ】左慈
【レベル】75
【神器】DLCカドゥケウス
【武器属性】風斬・勇猛・神速・吸生・伸長・進撃・怒涛△・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】10:53:16/(暴風無し)13:25:56
【撃破数】 5278/(暴風無し)5213
【動画(暴風)】
https://youtu.be/W2BLLkFK6Ok
【備考】モンスター全撃破達成、2回挑戦/事故なし。
【立ち回り】
通常神術→Ex1絶招歩法

前もカドゥケウス+怒涛で割合属性抜きで赤オーディンや怪物に割合属性並のダメージ入れてたが、そこに割合属性が入るとなると割合属性+割合属性ダメージになる。
7割程度残ったモンスター、カオスオリジンも全部ワンパンチ、と何が何やらの火力。
ケーリュケイオンじゃあ部屋単位の安定性の確保とはならないが、カドゥケウスならハルパーになって、立ち回りが「しますさせません」と化すが左慈。
使用感は火力問題を克服した王異。強い。

ランクはS+。属性が乗るので序盤でも怪物も赤オーディンが来てもカドゥケウスで封殺しやすくなりました。

(暴風抜き)
https://i.imgur.com/CtI4LFR.jpg

(暴風込み)
https://i.imgur.com/eIh4R1i.jpg
0567名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/03(月) 04:24:00.25ID:0LYGbO3M0
>>561
怒涛の効果から考えてタイムアタックすると三國キャラが有利になるのはわかりきってますからね
既に基準も明確になっている滅びの運命と激闘!三國VS戦国のタイム
どっちを優先するかみたいな論争だって起きるかもしれないので。
あくまでタイムに基準を設けるのは滅びの運命のみということにしたいですな。
データの量も滅びの運命の方が明らかに多いですから。
0569名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/03(月) 04:42:58.16ID:0LYGbO3M0
ですね。
個人的には今まで多くの検証者が実践してきた「滅びの運命」基準というのは変えたくないです
(というより変えちゃうと完全に一からやり直しになってしまうので)
で、例えば滅びの運命は余裕でSランク相当だけど激闘!三國VS戦国はちょっと辛いというキャラは減点されたり、
逆に滅びの運命は少し微妙でB-ランク相当だけど激闘!三國VS戦国は結構余裕だよというキャラは加点したりするといった形式にしたいですね。
0570名無し曰く、 (ワッチョイ bfc9-BTFF [60.105.179.214])
垢版 |
2018/12/03(月) 07:27:20.51ID:kuFPitu+0
>>568
ですね
モンスター複数、ハイパー武将複数どっちもいるから対応力誤魔化しずらく感じました
下位勢に関してはそもそも激闘が難しいと思うので下位は滅びの結果で考えても良いと思うけどね
0571名無し曰く、 (スプッッ Sd92-+3x9 [1.75.238.135])
垢版 |
2018/12/03(月) 12:03:38.98ID:QhDzI+aTd
設置技使ってもキャラのモーション中にしか属性乗らない仕様だから、似たような技でも袁紹exと周瑜exではかなり差があるなぁ
後者は長めにポーズ決めるから3回くらい属性乗るけど前者は1回も乗らないことがザラにある
0572名無し曰く、 (ササクッテロル Sp27-T78R [126.233.79.26])
垢版 |
2018/12/03(月) 12:38:59.75ID:++ZcLXRyp
>>566

強いねー
ハルパー持ってるしC強いし異論なし

ところで夏侯惇の動画も出して貰えたりしない?
モンスター複数のときの立ち回りが知りたい
0573名無し曰く、 (ワッチョイ 024d-AhZP [133.205.164.161])
垢版 |
2018/12/03(月) 12:46:25.54ID:7HIyojo70
夏侯惇はガード固めつつC2ex2繰り返しかC神術
てかトライデントはC神術で万事解決でしょ
0574名無し曰く、 (オッペケ Sr27-gvnn [126.229.18.210])
垢版 |
2018/12/03(月) 13:35:07.68ID:Qw+7daZrr
追加の神器買ってない自分からしたら圧倒的最下位が小十郎と伊達政宗なんだけど。
後は、牛鬼がC1と通常神術だけで強いと言われてるが全く強さがわからないだ。もうねあの圧倒的振りと移動の遅さが苦痛でねぇ
0576名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/03(月) 17:48:27.44ID:0LYGbO3M0
>>574
C1じゃなくてJCでは?×押して△の方じゃ・・・
0577名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-eUBq [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:56:54.56ID:E9PjzwuM0
>>574
政宗と小十郎やばいかもしれんね。とくにタラリアのままだと。
鮑三娘も色々な要素が重なって辛いから、それ以上にきついかもしれんね。
鮑三娘のレポ終わったら小十郎つめてみようかな。
正直タラリア勢は、本体性能低いと地獄だと思う。一番最初に凌統に手を付けるんじゃなかった。
0579名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/03(月) 19:03:11.13ID:FfbYRHnH0
>>572
【使用キャラ】夏侯惇
【レベル】100
【武器属性】風斬・勇猛・神速・吸生・伸長・進撃・怒涛△・収斂
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】13:47:83
【撃破数】 5109
【動画】
https://youtu.be/MHx0e5S1HgI

参考になれば幸いです。
暴風の殲滅力よりかは合体神術ゲージを確保して各種回復や緊急回避に合体神術を使う。
この戦い方が夏侯惇には向いていると思いました。
0580名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/03(月) 19:22:27.82ID:FfbYRHnH0
【使用キャラ】左慈
【レベル】100
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、堅甲、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】7:44:41/16:13:86
【撃破数】 1671/4518
【立ち回り】
神器が窮屈ではあるものの、コンボボーナス1000ならば赤怪物を殺せ合体神術ゲージの溜まりが良く殲滅力も高い固有神術。
ミドルレンジに対応したEx2、取り敢えず出しとけ感のあるEx1、武器自体が多ヒットして範囲も優秀と色々揃いこそするが、激闘の右方に怪物が纏まってるエリアで中々にシビアな立ち回りを要求される。
この辺がサーチ範囲が上がったアルテミス、元から強いグリ、十束、ハルパーらとの差が顕著に現れるエリアで、これが飛び道具高火力固有神術もない素の左慈の限界でしょう。

ランク指定はAでお願いします。

http://imepic.jp/20181203/696900
http://imepic.jp/20181203/696920
0581名無し曰く、 (スププ Sd72-Kl0m [49.98.44.73])
垢版 |
2018/12/03(月) 19:22:56.83ID:WSciQGE2d
タラリアはアプデ前に楽進触ったけどそんなに辛くは感じなかったな
固有が強力で空飛ぶから空撃乗せられてモンスター退治はむしろ楽
オーディンもチャージで吹っ飛ばしてワッショイ。ただ雑魚狩り性能が壊滅的になかった
タイムは暴風込みで7分40秒くらい、動画撮ってまた投稿するけど
コイツが最弱っていう確たる根拠は持てなかった
0583名無し曰く、 (ワッチョイ 424c-B7WY [101.143.118.172])
垢版 |
2018/12/03(月) 19:49:04.52ID:rPSH4Y5n0
>>564
呂蒙はパワー型無双武将を封殺しやすくするなら氷斬を付ければいいんじゃないかと思う

氷は割合ダメが複数回が入らなくなるせいで敬遠されやすいけど
呂蒙のC1→EXみたいに素の威力が高い技は素ダメ+割合ダメ1回だけでも十分すぎる威力になるし
敵の吹っ飛びを抑制することで攻撃が当てやすくなるから火力面でのデメリットはあんまりない

このへんは郭淮のC3→EXなんかにも言える
0585名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-eUBq [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:10:19.91ID:E9PjzwuM0
>>582
まーじで?N連優秀って言ってもオーラ武将やオーラモンスター複数きつくない?
強化されたC5EXも良いものだけど辛いところに手が届ききらない印象。
何か自信ないけど、一先ず自分で納得いった分詰めたのでレポあげますわ。
0586名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:12:11.38ID:vAMnmKzf0
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】100
【神器】ルーメンタラリア(DLC)
【武器属性】神速・勇猛・進撃・吸生・烈風・迅雷・風斬・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】15:22:61
【撃破数】 5397
【立ち回り】
武将もモンスターもC5EX、全段当てればモンスターも1セット。

C5EXは範囲が狭いので武将との乱戦ならC6で捌きつつ
スキを見てC5EXの方が良いかも

レイス複数体から連続して魔法陣を展開される状況下では
通常神術で移動兼怯ませ>C1EX
この辺りはルーメンタラリアならではの魅力

巨大レイスも通常神術>C5EX
3週ほどとして今の所事故は起こしていないものの不安感はある


【総評】
総じて難しいこともなく安定した高火力を発揮できる。
C5EXの火力、C1EXの出の速さが魅力。
C5EXはヒット数が多いので烈風で火力ドーピングが済むのも長所。
すごく強いのだけれど、タラリア族ならではの面制圧力の低さがやや不安要素。
A+評価でお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=es7zLV0EbBo
0587名無し曰く、 (ワッチョイ bfc9-RAie [60.105.179.214])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:12:54.19ID:kuFPitu+0
>>582
鮑三娘のC5EXは決まれば強いけど、モーション長くてDLCマップではちょっと使いづらかったわ
(この辺りとかhttps://youtu.be/PT_AmQoG3Rs?t=620
C5EX系は軒並み同じ悩みになると思うけど、タラリアだから定点活動しづらいのもダメ押しだったな。
他の弱いのがどんぐらい弱いままなのかが分からないからまだ評価は出してないけど。
0588名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:13:02.63ID:vAMnmKzf0
【使用キャラ】郭淮
【レベル】100
【神器】ヴィタ・ネクタル(DLC)
【武器属性】天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・迅雷・風斬・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】15:46:55
【撃破数】5062
【立ち回り】
対人:ロックオン>C4EX
対モンスター:ロックオン>通常神術>C3EX

対モンスターは確定10割のボーナス枠。
覚醒すれば巨大レイスもワンパン。(動画中ではうっかり雫を切らし合体神術からのC3EX運試し)
特にDLC神器ならではの使い方をしていないので通常神器でも同様の運用は可能。

対人は辛い、というか面倒。
モブ武将もロックオンした上でC4のヒット>EXのグレネードの直撃or爆風が決まらないと1セットで終わらない。
ロックオンしないとグレネードが明後日の方向に飛ぶのもマイナス。
爆風が決まれば相手は浮くのでC4EXループではめられるのははめられる。
オーラ武将は浮かせるまでが気を使うところ。

C3EXは人間を吹き飛ばしまともに当たらない。
かと言って氷をつけると今度は火力が。。。

N連も狭く遅め。N>影技連打のほうが楽だが今度は吸活を入れる枠が足らない始末。

また囲まれた際の切り返しも通常神術or固有神術程度しかないのも無念。
Nを振って影技連打(以下略)

【総評】
雑魚処理、武将処理においてはC+〜B-、
対モンスターはSランク相当の困った御仁。
対モンスターへの圧倒的な火力を踏まえてもいいところBランクだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=p4SrWf5I3dU
0589名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:14:42.05ID:SzVAkhCU0
【使用キャラ】周瑜
【レベル】57/59
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、勇猛、地撃、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/それぞれの絆(修羅)
【タイム】14:55:06/13:25:63
【撃破数】 3301/3354
【立ち回り】
C2EXとC5EXに属性がのるようになったが「属性は属性発動技のモーション中にしか発動しない」という仕様?のため
C2EXを普通に使用するとEX技後半の矢弾の雨にほとんど属性がのらない
ただC2EX→C2EXと撃つと、2回目のEX動作開始と同時に1回目の矢弾に属性が再びのるため一気に高火力化
対人の乱戦だとC2EXを繰り返すだけで無双可能
EX初段の掴み技を人型に当てないと矢弾が発動しないのとモーションの長さ的にモンスター戦では使いにくい、特にタイマン時は厳禁

モンスター乱戦は4HITする騎乗C主体が一番戦いやすい印象、属性発動に癖がないC5EXくと通常神術も悪くないがとにかく動くため扱いづらいか
カオスオリジンは倒しにくい印象は変わらないので合体神術を温存していくのがよさげ、絆のような人型しか出ない場所ならC2EXで削り殺すのが楽

ステージの難しさ的には絆は楽勝、激闘は後半が難し目で数度死亡
EXのおかげで対人(特に乱戦)が超強化された感じでしょうか
ランクはB辺りでしょうか

http://imepic.jp/20181203/727720
http://imepic.jp/20181203/727900
0591名無し曰く、 (ワッチョイ bfc9-RAie [60.105.179.214])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:37:04.01ID:kuFPitu+0
>>590
他のところ見てもらったら分かるけど、C1EXも勿論使ってるぜ
火力出そうと欲出してるプレイなのは認めるところ
0592名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-eUBq [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/03(月) 20:41:34.70ID:E9PjzwuM0
>>586
巨大レイスにC5EX入れてたらビンタできつくない?即死の可能性あると思うけど。
あと巨大レイスC5EX一発は属性の乗り次第なんでそこも怖いと思う。
あとHIT数が多い攻撃は、レイス変な挙動して余計安定しないような気がする。
なんで俺は堅甲+覚醒ブーストで同じことやってる。
覚醒ブースト単品だとすごいぎりぎりで2回まで耐えられる。清盛に追撃くらうとアウト。
両方あればビンタ3回まで耐えられるし、魔方陣もくらっても大丈夫。
0593名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:08:24.70ID:FfbYRHnH0
【使用キャラ】星彩
【レベル】100
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、神撃、勇猛、収斂
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)/激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】6:36:95/14:58:85
【撃破数】 1738/4930
【立ち回り】
怒涛の在庫がね…
復活オートガードに全方位ガードスキルが入るので堅実も堅実。
陣が見えても□ボタンでガードしていく。

固有神術に数秒バリアと殲滅からハメからダメージソース役から何でも出来るEx2も備えて凄い楽。
神撃が怒涛ならヒット数を気にする必要も無くなり更に快適になると思う。

固有神術バリアで撃破しつつサーフィンで稼いだ合体神術ゲージを活かして再度神術ゲージ補填で再び固有神術の流れが理想かな。

武器のリーチに気を払う必要があり、通常神術からN振りが繋がられないこともあって一回数珠ビンタ貰いました。
サーフィンに繋げればどうにかなるだろうという欲望を一喝して頂きチェックポイントへ。

ランクはS-で。普段の戦場なら神術とExサーフィンで先ず困らないと思います。

http://imepic.jp/20181203/760180
http://imepic.jp/20181203/760200
0594名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:18:31.68ID:SzVAkhCU0
【使用キャラ】賈充
【レベル】55/60
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、勇猛、煌武、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/滅びの運命(修羅)
【タイム】12:59:83/8:12:40
【撃破数】 3602/1519
【立ち回り】
C1EXに属性がのるようになったので、基本的に敵集団の中に入って通常神術→C1EX連発するだけ
神術を最初に入れないとC1が止められやすいので注意
あと他キャラでも見られるがEXの動作中は行動をとめられにくい(ハイパーアーマー化?)ような気がする
先の周瑜と同じくEXのモーションが終わると属性発動しなくなるので敵を倒しきるまではC1EXは続けて出した方がよさげ
ちなみに元々属性発動しないC1部分で投げる舞投刃も、EXのモーション開始とともに何故か属性がのるようになる様子
雑魚戦もC1EXでこなせるがモーションが長いのでタイムは出しにくい印象

ランクはA+でお願いします

http://imepic.jp/20181203/732940
http://imepic.jp/20181203/733060
0595名無し曰く、 (ワッチョイ 5232-/KYF [219.107.24.142])
垢版 |
2018/12/03(月) 21:49:53.28ID:Zmc6XcAC0
>>593
同じような感想です。常に動くから安定感はピカイチ。C5EXは三国勢随一と言っても
いい持続時間の長さで神術のクールタイム稼ぎにピッタリ。
ましてやアプデで属性モリモリですからなぁ。
モンスターの周りグリグリで溶ける溶ける。動画撮ったので今度あげます。
0597名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:00:10.81ID:pkwsRj5h0
【使用キャラ】素戔嗚
【レベル】100
【神器】十束剣
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・神撃・風斬・吸活
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】17:08:78
【撃破数】3369
【リトライ】0
【立ち回り】
対人:通常神術>C5、無双
対モンスター:通常神術>C5、固有

この検証をやる前に乱撃収斂入れて無双中心で戦ってみたものの終わり際にレイスの火炎を重ねられて事故ったので
属性変えてやり直し。
基本的には十束で牽制してC5で攻撃するだけ。
巨大レイスも動きをあまり気にせずこれを続けて倒せた(初プレイ時は牽制した後の変な挙動が意味分からず事故った)。
三国本陣は無双合体無双。ヒット数を稼ぎたい時は馬上Cを使った。
やることはシンプルだし剛体&バリアで頑丈だけど主力がC後半なので敵を倒すのに時間がかかる。


【総評】主力がC後半なので敵を倒すのに時間がかかるがやることはシンプルだし剛体&バリア&十束で安定感は高いので現状維持で。

https://imgur.com/a/RJEF9Jl
0598名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:07.79ID:SzVAkhCU0
【使用キャラ】鍾会
【レベル】54/58
【武器属性】風斬、伸長、神速、進撃、吸生、勇猛、煌武、吸活
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/滅びの運命(修羅)
【タイム】14:38:90/9:21:90
【撃破数】 2758/1518
【立ち回り】
C1EXの火力が高くなり武将モンスターは通常神術とこれの組み合わせでいく形に
全周攻撃でモーションは早目だがリーチはそこそこなので敵に近寄らないと当たりにくい
あと初期の評価にも少しあったが何故かEXがやや出しづらいのは欠点か

激闘のハイパー武将は適当にいって殴られてもわりと耐えるので通常神術→C1EXで切り返せば怖くないが
一撃が痛いオーディンは少し戦いづらい印象、攻撃スタートは通常神術の分身に任せるのがよさげか
雑魚殲滅力は騎乗Cや乱舞などを使ったがあまり高くはなかった
ランクはB+あたりかと

http://imepic.jp/20181203/770500
http://imepic.jp/20181203/770610
0599名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:15.17ID:FfbYRHnH0
【使用キャラ】素戔嗚
【レベル】100
【神器】布都十束剣(DLC)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・怒涛△・風斬・吸活
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】17:49:63
【撃破数】5755
【備考】コンテ0
【立ち回り】
通常神術→C5、固有神術、馬上C
前半も後半もこの繰り返し。

【総評】
通常神術のヒット数が凄い勢いで溜まるから固有神術の最大火力を出しやすく、怒涛も合わせて斬ッ!してた頃の勢いと火力が出る。

遠呂智に布都十束剣は然程だったがこの人が使うならかなり違う。
怪物も武将も一纏めに斬り捨てていくのは中々に楽しかった。

巨大レイスも>>597様のレポの通り。全体的な安定性の向上に火力と殲滅力が備わった印象。

ランクはA+でお願いします。


https://i.imgur.com/a8eNI9w.jpg
0600名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:16:09.41ID:vAMnmKzf0
>>586
ご指摘の通りリスクあります
事前の想定より安定しているけれど100回やって100回成功する気はしないです
ハルパーでも一瞬気を抜くとビンタされるくらいですし
単体火力を下げると却って道中がジリ貧で不安定になりそうなので暴風抜いて堅甲が良いですかね
0601名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:20:03.24ID:SzVAkhCU0
【使用キャラ】袁紹
【レベル】60
【武器属性】風斬、神速、進撃、吸生、勇猛、神撃、収斂、暴風△
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】16:14:00
【撃破数】 3825
【立ち回り】
C4EXの火矢に属性がのり火力が大幅に強化。されているのだがC4部分で人型の敵は吹き飛ぶため
武将相手(特にタイマン)には少し使いづらい、C4をわざと外す等の工夫が必要(暴風との相性は○)
モンスター相手だと安定して火矢が当たるのでかなり使いやすい

ステージ難度的にはで前半の対人戦は時間がかかったが後半のモンスター乱戦は通常神術でレイスの炎を避けやすくかなり戦いやすかった
ランクはB-にあげてよいかなと

http://imepic.jp/20181203/796780
0602名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-eUBq [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:39:38.01ID:E9PjzwuM0
>>600
ですよね。同タイミングで鮑三娘の攻略やってて、
巨大レイスどうすっぺとなっていたので、無粋なことを聞いてしまった。
内容も属性違いのほぼ同じ立ち回りに行きついていたので、申し訳ない。
0603名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.133])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:04:51.91ID:LNO809BCd
【使用キャラ】呂蒙
【レベル】100
【武器属性】炎斬・吸生・伸長・勇猛・神速・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】5:34:03
【撃破数】 1544
【動画】https://youtu.be/RjkiNTpF2F4
【立ち回り】
脳死でC1EX、オリジンはチャージ神術。これだけで全部OK
火力が尋常じゃないほど高いので、属性枠が余りやすく堅甲を入れやすい、
というよりは個人的に堅甲必須だと思う。前作で言えば素盞嗚の属性TA連打が近い感じか。
堅甲がないと結構な確率でヒヤヒヤするが、明らかに属性が余るので縛りプレイとかでもなければ堅甲入れるスペースはあります。
(正直勇猛も別になくていいんじゃないかと思えるくらいには)
ランクは前出のS+でいいと思います。堅甲あるならオーディンも超余裕でした。
0604名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.133])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:05:16.16ID:LNO809BCd
【使用キャラ】楽進
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・伸長・勇猛・神速・進撃・空撃・暴風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:39:10
【撃破数】 1516
【動画】https://youtu.be/qSnHxbRf1FU
【立ち回り】
主力は固有神術、騎乗C、C3EX、C4、C5。騎乗Cの出が早く挙動が素直なのでモンスターは大体これに任せる。
レイス地帯は固有ぶっぱで乗り切り。ワンパン可能で空撃の効果は多分あるはず。雑魚狩りはC5、武将相手はC3EX、C4などを使う。
雑魚狩り性能はかなり物足りないが、意外となんとかなった。ただ合体神術ゲージは全然貯まらない。
オーディンはチャージ神術で蹴り上げて各種チャージを使う。結構ヒヤヒヤするが死ぬことは検証中ではなかった
現段階で最弱のDランクだが使った感想としては最弱とする根拠が持てなかったため、ランクは自動的に上がるだろう。
使用感としてはB-の連中が近く、大体の敵はなんとかなるが最後のハイパーオーディンだけはヒヤヒヤするというそんな感じ。
これらは曹操、徐晃を使っていた時の感覚と似通っており、必然この2人のいるB-でよいのではと思います。
0605名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.133])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:06:11.41ID:LNO809BCd
【使用キャラ】韓当
【レベル】100
【武器属性】炎斬・吸生・伸長・勇猛・神速・進撃・神撃・暴風
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【タイム】6:16:11
【撃破数】 1551
【動画】https://youtu.be/PKZsOMmYxQ0
【立ち回り】
主力は各種神術、騎乗C、C3EX。モンスターは騎乗Cと固有神術で対処。こちらもレイスを進撃Hit数込みでワンパン可能。
騎乗Cが全方位?であるため結構使いやすい。ただし武将には当たらないので武将と戦うには降りて戦う必要がある。
武将戦はEXの属性効果追加により、C3EXが非常に使いやすくなった。これを適当に出してるだけで割となんとかなる。
雑魚狩りはアンカーをフルで使いながらチャージ神術連打、オリジンもチャージ神術。オーディンは通常神術+C3EXで割とあっさり。

ランクはBくらいが適当かと思います。雑に使えて使いやすいですが、強いキャラかと言われると少し微妙な感じです。
0606名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:19.20ID:vAMnmKzf0
【使用キャラ】張角
【レベル】100
【神器】カドゥケウス(DLC)
【武器属性】天撃・神速・収斂・勇猛・進撃・吸生・風斬・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】16:11:85
【撃破数】 5859
【立ち回り】
通常神術>C1EXループが基本
C1EXで通常とチャージに爆発が乗るので気分でC2>C1EX>通常神術や
他のチャージを混ぜても基本的に安定する
C1EXは割合ダメージ依存なので時間がかかる時はかかる

複数のレイスに囲まれているときや巨大レイス相手には無理せず通常神術>C1EXループ
カドゥケウスといえども色々チャージを試している最中にここで1回事故死

なおC5EXは周囲の敵を静止するものdeカドゥケウスがあれば不要


【総評】
安定感バッチリ、火力イマイチ。
暴風の代わりに怒涛を積めていればSランク。
怒涛なしでもお手軽安定でAランクは堅いところ。


https://www.youtube.com/watch?v=W6EIS8WtDfo
0607名無し曰く、 (ワッチョイ 424c-B7WY [101.143.118.172])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:49:42.43ID:rPSH4Y5n0
呂蒙のC1→EXは合体ゲージも凄まじい勢いで溜まるね
激闘のスタート地点付近の雑魚集団に軽くEXを撃ちこんだだけでゲージが半分以上溜まったし

EXの火力が高すぎて雑魚狩り以外で合体神術の需要があんまりないのが難点だけど
0608名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/03(月) 23:50:32.68ID:pkwsRj5h0
【使用キャラ】三蔵法師
【レベル】100
【神器】太極図(通常)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・吸活・風斬・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】18:33:43
【撃破数】3357
【備考】コンテ0
【立ち回り】
堅甲を極力切らさずに戦うのが基本。
ハイパー武将は堅甲があるので強気に影技で殴りに行くorC神術の浮かせから影技orバフかかった状態で固有。
固有は武将相手だとかなり強いのとそのあとの各Cからの派生で出せるスローになる結界がわりと役に立つ。
三国本陣は1000hit&合体のバフ状態で固有出したら一発で殲滅できた。
後半のモンスターは堅甲維持しながら影技。影技はすぐに出せるし隙はないので炎を避けながらモンスターを倒していくのは簡単。
ただ気軽に使える牽制技がなくいちいち避けなくてはならないので少し面倒。
巨大レイスは堅甲を維持した状態でレイスの背後の鎖あたりを狙って影技連打。
振り向いて来たらビンタが来る確率が高いのですぐにまた背後にまわる。
このやり方でノーダメかつ速く倒せた。空蝉持ちはこれでたぶん安定して倒せると思う。
もちろん保険として堅甲や覚醒は使うべき。
玉藻前や卑弥呼も下手に通常神術を撃たずこのやり方で倒したほうがいいかもしれない。
レイスは怯むと挙動が荒れまくって影技を当てにくくなるしおかしな動きのせいで逆に危険になる時があるので。


【総評】
堅甲付ければこのステージを安定してクリアすることは可能だが時間がかかるのと多少気を使わないといけないので一個格下げのB+で。

https://imgur.com/a/8MRmunz
0609名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:02:20.60ID:WqYznKHs0
【使用キャラ】関索
【レベル】65
【神器】イスグレイプニル(DLC)
【武器属性】風斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、収斂、天撃
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】16:22:16
【撃破数】 3285
【立ち回り】
通常神術でバリアを自発的に貼れるのが非常に強力
バリアには耐久力があるがどれだけ威力の高い攻撃でも一回は耐えるので
解除されるたびに貼りなおせばダメージをくらうこと自体が基本的になく気をつけるべき攻撃は武将の無双乱舞くらいか
オーディンの時止めに近いレベルの強さ、というのが個人的な感想

キャラ性能的にはC5EXの火力が高くなった為、バリアを貼りつつ振っていくだけで弓兵の攻撃やレイスの魔法陣も無視した安定攻略が出来た
EX部分は範囲が広めでヒットさせやすいが通常攻撃部分が当たらないと攻撃が続かないのはやはり気にはなるところ
カオスオリジンは固有神術で討伐可能

ランクはとりあえずB+、神器をどう評価するかでだいぶ変わってくると思われる

http://imepic.jp/20181203/861460
0610名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:07.35ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】太公望
【レベル】100
【神器】太極図(通常)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・吸活・風斬・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】17:21:05
【撃破数】4282
【備考】コンテ0
【立ち回り】
基本は堅甲を維持しながらC2→JCの繰り返し。
固有の威力がかなり高いのでハイパー武将などは主に固有で処理。
曹操本陣は1000hit&合体バフかかった固有一発で倒せた…気がする。
モンスターはコンボ維持して固有かC2→JC、魔法陣が来たら一旦離脱。
巨大レイスは堅甲を維持して背後の鎖あたりを狙ってC2→JC、振り向いて来たら2段ジャンプでまた背後を取ってC2→JC。


【総評】
三蔵法師と同じく堅甲付ければ安定してクリアできるが多少気を遣う。
評価は現状維持で。

https://imgur.com/a/Lkzev2T
0611名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:16:02.75ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】女媧
【レベル】100
【神器】太極図(通常)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・神撃・風斬・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】18:14:88
【撃破数】2860
【備考】コンテ0
【立ち回り】
堅甲を維持しながらN振り切りorC4。
基本的にはそれだけ。ハイパー武将集団やモンスター集団にはバクかかった状態で固有。
巨大レイスに通常神術で近づいて無双を撃ったら見事にスカった。
レイスの全面下部の判定はエグれてる気がする。
女媧の無双を当てる場合通常攻撃が当たってることを確認してから撃つべきかもしれない。
スカってしまったのでその後は背後取ってN振り切りで倒した。

【総評】
攻撃が非常にコンパクトでいつでも離脱できる上に堅甲+バリア+剛体で安定感は抜群。
火力は低いが問題ない。評価は現状維持で。
https://imgur.com/a/6mztfGb
0612名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:23:46.33ID:lKNcuq3f0
【使用キャラ】応龍
【レベル】100
【神器】布都十束剣(DLC)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・怒涛△・風斬・吸活
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】14:30:39
【撃破数】5285
【備考】コンテ0
【立ち回り】
通常神術→Ex、固有神術、合体神術

【総評】
暴風を詰めなくても最大火力カンチョーをお見舞い出来るのがこの神器の強み。
凄い噛み合いっぷりで怪物が出てはカンチョーで吹き飛んでいく。

相変わらずC2派生ドリルは強いしバリアも入る。
巨大レイスも困らないし固有神術で即座に溜まる合体神術によるお茶濁しもしやすい。

文句なしのS+。


https://i.imgur.com/wfay4Kx.jpg
0613名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:36:48.74ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【神器】太極図(通常)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸活・神撃・風斬・怒涛△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:10:31
【撃破数】2395
【備考】コンテ0
【立ち回り】
雑魚集団にC5→固有で一発で合体ゲージが溜まるので前半は合体を溜めてハイパー武将を固有合体固有で倒していく。
一般武将はJNで浮かせて影技。三国本陣も固有合体固有で倒した。
後半怒涛の効果で6秒に一回固有を撃てるので影技で攻撃、魔法陣が来たら固有で回避というかんじで戦った。
試してみた所巨大レイスのビンタは固有の回復タイムは耐えられる。
固有を切らさず撃ちながら影技連打で倒した。でもこんな面倒くさい事をせず三蔵法師と同じやり方のほうが速いと思う。


【総評】
固有の回復効果が6秒以上あってダメージの肩代わりもできるので無茶しなければそう事故らないと思う。
安全に広範囲を攻撃できてバフが乗れば威力もあるので殲滅力も安定感もかなり高い。
安定感をさらに上げたいなら吸活伸長を抜いて堅甲吸生を入れても良いかも。
評価は現状維持で。

https://imgur.com/a/zF0gYnb
0614名無し曰く、 (アウアウオー Sa2a-C0zt [119.104.130.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:50:32.08ID:9iSZ6caOa
DLCの応龍君が検証にないので一応

【使用キャラ】応龍
【レベル】100
【神器】DLC布都十束剣
【武器属性】風斬・勇猛・吸生・勇猛・神速・進撃・堅甲・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】10:59:75
【撃破数】 5665
【画像】https://i.gyazo.com/c50468624304c009ee49452f3b4117d2.jpg
【立ち回り】
完全に脳死EX、時々通常神術
武将、モンスターともに脳死EX2、カオスオリジンのみ通常神術2回
ハイパー武将、モンスターともにEX2で確実に5〜8割減らせるので2回EXすれば確実に落ちる
相手もハイパー武将だから攻撃当てても怯まないが、こちらもハイパー仙人様なので怯まない
そのため通常神術でいちいち怯ませる必要なし
バリアと堅甲のおかげか呂布の無双乱舞を食らってもヘルスが3分の1程度しか減りませんでした。。。
その謎の硬さのおかげでレイスの魔法陣を食らってもダメージもそこそこな上に怯まないため、
周りの雑魚も巻き込んで攻撃していいれば体力は常にマックス状態
相手の攻撃は防御も避ける必要もなく本当にただEXするだけ
ただ、巻き込める雑魚がいない状況で魔法陣連続で受けるなど、体力が半分以下にになったら念の為通常神術で体力回復
超範囲、即発動の通常神術を二回もやれば体力マックスに
本当になにもテクニックがいらない、チャージ攻撃が出せるようになりました程度の初心者でも激闘クリアできそうなキャラです。
ランクは余裕のS+で

なおDLCの布都十束剣は通常神術の使い勝手は抜群に良いが、チャージ神術がウンコすぎて使い道なし
ただ布都の通常神術が応龍に非常に合っているため、ただの十束剣より布都の装備をオススメする

というかパワータイプで多段EX持ちなら堅甲付ければ
誰でもイージーモードになるのではという疑問が出てきたんだけどどうですかね
0616名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 00:55:53.88ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】かぐや
【レベル】100
【神器】渦流太極図(DLC)
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸活・神撃・風斬・怒涛△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】11:55:73
【撃破数】2483
【備考】コンテ0
【立ち回り】
ハイパー武将が来たら固有か合体で周囲の雑魚を消した後に通常神術でハイパー武将を吸い込んで影技。
渦流太極図の吸い込みは数の制限や遮るものがあると上手く使えないので周りの雑魚を消すことが大事。
後半は固有と影技メインで戦うがモンスターの数が少ない時は通常神術で怯ませながら戦う。
数が多い時は固有で一気にやる。
巨大レイスは通常神術で怯ませながら影技で倒した。無理に怯ませず三蔵法師のほうで書いたやり方でも良いと思う。

【総評】
かぐやの場合固有で大体どうにかなってしまうので普通の太極図に比べて本当にほんの少しだけ強いかなという印象。
渦流太極図は挙動に癖があるので太極図より少しマシ程度。
固有も弱く強敵相手が厳しい神農あたりならもう少しありがたみがあるかも。
評価はS-で。

https://imgur.com/a/896Yl7y
0617名無し曰く、 (アウアウオー Sa2a-tUcC [119.104.130.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:00:14.56ID:9iSZ6caOa
>>614
レス内のEX2はEXの間違いですわ

>>615
いやそんなことはないぞ
三国勢は怒涛で誤魔化してるけど使えない神器持たされてる戦国勢は神速で誤魔化せないから火力と安定性に不安アリ
まだ検証してないけど稲姫とか孫市とかS+から落ちそうだし
もちろんランクは滅びが基準だからSからは落ちることはないけどS+はどうなんって感じになりそう
0620名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:08:01.96ID:5ZGaLa/F0
【使用キャラ】哪吒
【レベル】100
【神器】太極図
【武器属性】神速・伸長・勇猛・進撃・吸生・神撃・風斬・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:19:71
【撃破数】3801
【備考】コンテ0
【立ち回り】
ほぼほぼJ固有と合体だけ。前半も後半も同じ。
巨大レイスはC2対空中にJ固有の繰り返し。


【総評】
J固有やってるだけでほとんど終わる。
S+維持で。
超脳死ゆえに超つまらないのでこういう戦い方はおすすめしない。
それとDLCのほうの神器を選んでも通常チャージともに使うことがなく同じ戦い方になるので
もし問題なければDLCのほうもS+でお願いしたい。

https://imgur.com/a/vhrl3pz
0621名無し曰く、 (ワッチョイ de4d-AhZP [119.238.55.224])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:19:15.31ID:tsu5mzyi0
三國でも関羽夏侯惇トトウ艾辺りは怒涛なくても強くてS+でも納得
呂蒙張遼于禁も安定して強い
三國はランク上がるキャラクターまだまだ居そう
0623名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/04(火) 01:52:51.42ID:WqYznKHs0
【使用キャラ】馬岱
【レベル】64/65
【武器属性】風斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、天撃、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/滅びの運命(修羅)
【タイム】13:38:20/7:53:73
【撃破数】 3533/1514
【立ち回り】
広範囲技のC4EXに多く属性が乗るようになり、通常神術→C4EXで強敵も軽くこなせるように
グレイプニルの通常神術は移動撃ちが出来ないのでレイスの魔法陣が足元に見えたら通常神術→ガードという流れで対応
雑魚狩りは通常神術→通常攻撃数発が一番早いか
固有神術は弱いので封印推奨
ちなみに以前からだが武器の見た目の割に攻撃範囲が妙に広かったりする

ランクはAあたりかなと

http://imepic.jp/20181204/045610
http://imepic.jp/20181204/060400
0625名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:23:11.86ID:Gu410gwV0
暫定叩き台検証ランキング(序列は順不同であり、勢力順〈三国〉→三國無双、〈戦国〉→戦国無双、〈遠呂智〉→OROCHI)

【O】
〈遠呂智〉オーディン(5)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(5)、呂蒙△(4)、孫権△(4)、関羽△(5) 、ケ艾△(5)
〈戦国〉 前田慶次△(7) 、織田信長<通常>△(18)、織田信長<神格化>△(15)、くのいち△(10) 、雑賀孫市△(13)、服部半蔵(2)、本多忠緒氈「(8) 、
〈戦国〉 石田三成<通常>△(3) 、石田三成<神格化>△(3)、ねね(4)、風魔小太郎(3) 、前田利家△(2)、加藤清正△(3) 、甲斐姫△(3) 、北条氏康(2) 、柳生宗矩△(2)、 大谷吉継△(6)
〈遠呂智〉遠呂智△(3) 、真・遠呂智△(10)、哪吒<通常>△(8)、応龍△(3)、アテナ△(13)、アレス(4)

【S-】
〈三国〉 張遼☆△(3)、王異△(3)、郭嘉△(3)、孫尚香☆△(10)、小喬☆△(2) 黄忠☆△(5)、星彩△(6)、司馬師△(8)
〈戦国〉 真田幸村<通常>△(4)、真田幸村<神格化>△(4)、明智光秀△(5) 、稲姫(3) 、立花ァ千代(3) 、 柴田勝家(4) 、毛利元就(2) 、井伊直虎<通常>△(7) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、早川殿(2)
〈遠呂智〉孫悟空(4) 、百々目鬼(4)、かぐや△(17)

【A+】
〈三国〉 曹丕<神格化>(2) 、張飛△(5) 、夏侯覇△(2) 、賈充△(4)
〈戦国〉 徳川家康(3) 、佐々木小次郎(2)、黒田官兵衛△(2)、真田信之△(12) 、松永久秀(2)
〈遠呂智〉妲己△(5)、卑弥呼△(6)、安倍晴明(2) 、ロキ(4)

【A】
〈三国〉 曹丕<通常>(2)、賈詡(2)、甘寧(2) 、黄蓋☆(3) 、周泰☆△(4)、丁奉☆(2)、練師(2)、馬超☆△(4)、姜維△(2)、馬岱(5)、関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4) 、
〈三国〉 張春華△(7)、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3) 、祝融(1)、左慈(2)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 お市(3)、武田信玄△(3)、濃姫(3)、直江兼続(2) 、立花宗茂(3)、竹中半兵衛(1)、綾御前(1) 、 藤堂高虎(3) 、上杉景勝(3)、小早川隆景(2)、小少将(2)、島津豊久(2)
〈遠呂智〉伏犠△(6)、素戔嗚☆△(4)、渾沌(4) 、ゼウス(3)

【A-】
〈三国〉 甄姫☆(2) 、劉禅(4)、呂玲綺(4)
〈戦国〉 石川五右衛門(2)、豊臣秀吉△(2)、島津義弘(1)、ガラシャ(3) 、福島正則(1)
〈遠呂智〉女媧△(11) 、平清盛△(4)、源義経△(3)、酒呑童子(2)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)

【B+】
〈三国〉 張郃(4)、蔡文姫☆△(4)、于禁△(4)、朱然(2)、司馬昭(1) 、鍾会△(2)
〈戦国〉 阿国△(5) 、宮本武蔵(2)
〈遠呂智〉三蔵法師(6)、牛鬼△(3)、神農(2)

【B】
〈三国〉 許褚(1)、曹仁△(2)、龐徳(1) 、周瑜☆(3)、孫堅(1)、凌統△(3)、魯粛(2)、韓当△(3)、劉備(2)、月英☆(2) 、関興☆△(2)、王元姫☆(2)、張角(1) 、孟獲△(2)
〈戦国〉 伊達政宗(2)、森蘭丸(1)、今川義元(1)、 島左近(2)、長宗我部元親(3) 、片倉小十郎(1) 、井伊直政△(2)
〈遠呂智〉太公望△(6)、弁慶(1) 、蛟△(2)

【B-】
〈三国〉 典韋☆(3)、曹操☆△(7)、徐晃△(2)、楽進△(3)、李典△(2)、太史慈△(2)、大喬△(5)、趙雲<神格化>(2) 、
〈三国〉 魏延△(4)、関平(2) 、張苞(1) 、法正△(2) 、郭淮(2) 、文鴦(2)、袁紹△(4)
〈戦国〉 上杉謙信(3)、浅井長政△(5)

【C】
〈三国〉 夏侯淵△(2)、荀ケ(1)、陸遜△(2)、孫策△(5) 、 趙雲<通常>(3)、諸葛亮☆(2)、
〈三国〉 龐統☆(4) 、関索△(6)、鮑三娘△(2)、徐庶(1) 、司馬懿△(7)、諸葛誕☆(1) 、貂蝉(2)、董卓(2)
0626名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:24:16.90ID:Gu410gwV0
暫定叩き台検証ランキング(序列は順不同であり、勢力順〈三国〉→三國無双、〈戦国〉→戦国無双、〈遠呂智〉→OROCHI)

【O】
〈遠呂智〉オーディン(5)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(5)、呂蒙△(4)、孫権△(4)、関羽△(5) 、ケ艾△(5)
〈戦国〉 前田慶次△(7) 、織田信長<通常>△(18)、織田信長<神格化>△(15)、くのいち△(10) 、雑賀孫市△(13)、服部半蔵(2)、本多忠勝△(8) 、
〈戦国〉 石田三成<通常>△(3) 、石田三成<神格化>△(3)、ねね(4)、風魔小太郎(3) 、前田利家△(2)、加藤清正△(3) 、甲斐姫△(3) 、北条氏康(2) 、柳生宗矩△(2)、 大谷吉継△(6)
〈遠呂智〉遠呂智△(3) 、真・遠呂智△(10)、哪吒<通常>△(8)、応龍△(3)、アテナ△(13)、アレス(4)

【S-】
〈三国〉 張遼☆△(3)、王異△(3)、郭嘉△(3)、孫尚香☆△(10)、小喬☆△(2) 黄忠☆△(5)、星彩△(6)、司馬師△(8)
〈戦国〉 真田幸村<通常>△(4)、真田幸村<神格化>△(4)、明智光秀△(5) 、稲姫(3) 、立花ァ千代(3) 、 柴田勝家(4) 、毛利元就(2) 、井伊直虎<通常>△(7) 、井伊直虎<神格化>△(4) 、早川殿(2)
〈遠呂智〉孫悟空(4) 、百々目鬼(4)、かぐや△(17)

【A+】
〈三国〉 曹丕<神格化>(2) 、張飛△(5) 、夏侯覇△(2) 、賈充△(4)
〈戦国〉 徳川家康(3) 、佐々木小次郎(2)、黒田官兵衛△(2)、真田信之△(12) 、松永久秀(2)
〈遠呂智〉妲己△(5)、卑弥呼△(6)、安倍晴明(2) 、ロキ(4)

【A】
〈三国〉 曹丕<通常>(2)、賈詡(2)、甘寧(2) 、黄蓋☆(3) 、周泰☆△(4)、丁奉☆(2)、練師(2)、馬超☆△(4)、姜維△(2)、馬岱(5)、関銀屏<通常>(4) 、関銀屏<神格化>(4) 、
〈三国〉 張春華△(7)、呂布<通常>☆△(3) 、呂布<神格化>☆△(3) 、祝融(1)、左慈(2)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 お市(3)、武田信玄△(3)、濃姫(3)、直江兼続(2) 、立花宗茂(3)、竹中半兵衛(1)、綾御前(1) 、 藤堂高虎(3) 、上杉景勝(3)、小早川隆景(2)、小少将(2)、島津豊久(2)
〈遠呂智〉伏犠△(6)、素戔嗚☆△(4)、渾沌(4) 、ゼウス(3)

【A-】
〈三国〉 甄姫☆(2) 、劉禅(4)、呂玲綺(4)
〈戦国〉 石川五右衛門(2)、豊臣秀吉△(2)、島津義弘(1)、ガラシャ(3) 、福島正則(1)
〈遠呂智〉女媧△(11) 、平清盛△(4)、源義経△(3)、酒呑童子(2)、玉藻前(2) 、九尾の狐(2) 、哪吒<ナタ・人間>(4)

【B+】
〈三国〉 張郃(4)、蔡文姫☆△(4)、于禁△(4)、朱然(2)、司馬昭(1) 、鍾会△(2)
〈戦国〉 阿国△(5) 、宮本武蔵(2)
〈遠呂智〉三蔵法師(6)、牛鬼△(3)、神農(2)

【B】
〈三国〉 許褚(1)、曹仁△(2)、龐徳(1) 、周瑜☆(3)、孫堅(1)、凌統△(3)、魯粛(2)、韓当△(3)、劉備(2)、月英☆(2) 、関興☆△(2)、王元姫☆(2)、張角(1) 、孟獲△(2)
〈戦国〉 伊達政宗(2)、森蘭丸(1)、今川義元(1)、 島左近(2)、長宗我部元親(3) 、片倉小十郎(1) 、井伊直政△(2)
〈遠呂智〉太公望△(6)、弁慶(1) 、蛟△(2)

【B-】
〈三国〉 典韋☆(3)、曹操☆△(7)、徐晃△(2)、楽進△(3)、李典△(2)、太史慈△(2)、大喬△(5)、趙雲<神格化>(2) 、
〈三国〉 魏延△(4)、関平(2) 、張苞(1) 、法正△(2) 、郭淮(2) 、文鴦(2)、袁紹△(4)
〈戦国〉 上杉謙信(3)、浅井長政△(5)

【C】
〈三国〉 夏侯淵△(2)、荀ケ(1)、陸遜△(2)、孫策△(5) 、 趙雲<通常>(3)、諸葛亮☆(2)、
〈三国〉 龐統☆(4) 、関索△(6)、鮑三娘△(2)、徐庶(1) 、司馬懿△(7)、諸葛誕☆(1) 、貂蝉(2)、董卓(2)
0627名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:25:00.29ID:Gu410gwV0
追加神器暫定叩き台ランキング
(序列は順不同あり、勢力順〈三国〉→三國無双、〈戦国〉→戦国無双、〈遠呂智〉→OROCHI)

【S+】
〈三国〉 呂布<通常>△(4) 、呂布<神格化>△(4) 、左慈△(2)
〈戦国〉 雑賀孫市(1)、風魔小太郎△(1)、小早川隆景(1) 、井伊直政△(2)
〈遠呂智〉真・遠呂智(1)、哪吒<通常>△(1)、応龍△(2)、アテナ☆(2)、ロキ(6)、オーディン△(1)

【S】
〈三国〉 関羽△(2)、董卓△(1)、張角△(1)、孟獲△(1)
〈戦国〉 織田信長<通常>△(2)、織田信長<神格化>△(2)、立花ァ千代(1)

【S-】
〈三国〉 趙雲<神格化>△(5)
〈戦国〉 本多忠勝(1)、石田三成△(2)
〈遠呂智〉かぐや△(1)、ゼウス△(2)

【A+】
〈三国〉 典韋(1) 、趙雲<通常>△(4)、鮑三娘△(3)
〈遠呂智〉素盞嗚△(1)、玉藻前△(3)

【A】
〈三国〉 夏侯淵(2) 、凌統△(2) 、貂蝉△(2)
〈遠呂智〉渾沌(1)

【A-】
〈三国〉 夏侯惇(2)
〈遠呂智〉蛟△(2)、九尾の狐(3)

【B+】
〈三国〉 黄蓋☆(1) 、関索(1)
〈戦国〉 伊達政宗△(1) 、浅井長政(1)

【B】
〈三国〉 甄姫☆(1) 、大喬△(1)、郭淮△(1)

【B-】
〈三国〉 曹丕<通常>(1)、曹丕<神格化>(1)、朱然(1)、張春華(1)

【C+】
〈三国〉 王元姫(2)

【C】
〈三国〉 曹操(1) 、関平(1) 、

【D】
〈三国〉 星彩☆(1)、文鴦☆(1)

【E】
0628名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:26:34.72ID:Gu410gwV0
>>626 >>627
●検証者個人への叩き、誹謗中傷は禁止です。

暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。スキルポイントの制限はなし。低レベルでクリアできるキャラは評価が上がるかもしれません)
●馬について(特段の記述がない場合は赤兎馬を使用したものと見做します。赤兎馬以外を使った場合はそれを明記してください。赤兎馬より速い乗り物を使った、遅い乗り物を使ったまたは馬を使用していない場合、タイムで減点評価、加点評価になる可能性があります。)


【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す。クリアタイムは上に。
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。

     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃がメイン、△は要新属性(暴風、怒涛など)です。
     ●神格化キャラクターは同じキャラクターの通常形態と神格化形態を別のキャラクターとして扱っています。これらのキャラを検証する場合は、神格化使用の有無、及び神格化の性能について明記してください。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。

     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、サイドストーリー(喧嘩両成敗=異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。

【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。

【現在の注視点】
     ●Sランクキャラを中心にDLC「激闘! 三國VS戦国」の検証が進んでおり、検証候補ステージに挙げておきます
0629名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:27:44.68ID:Gu410gwV0
>>628
ステージ検証方法

滅びの運命(5−13)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
   ●レイス4分以内に3体撃破は任意(ただし達成しているレポが圧倒的に多いです。)

それぞれの絆(DLC)

   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

激闘! 三國VS戦国(DLC)

   ●評価Sでクリア
   ●タイム以上に安定性重視
0631名無し曰く、 (ワッチョイ 96db-jmx9 [121.80.230.245])
垢版 |
2018/12/04(火) 06:48:04.16ID:Gu410gwV0
哪吒の説明だけ更新
0632名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/04(火) 07:24:11.74ID:lKNcuq3f0
【使用キャラ】孫権
【レベル】100
【神器】ハガラズ(DLC)
【武器属性】神速・伸長・吸生・風斬・収斂・進撃・神撃・勇猛
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】14:15:35
【撃破数】4942
【備考】コンテ0
【動画】
https://youtu.be/MwSw7p7PoDI
【立ち回り】
集団ならC4Ex&固有神術、タイマンなら通常神術→C1Ex2、固有神術
前半も後半も同様。

【総評】
ハガラズを色々試したくて怒涛やら色々抜いてみました。
元々の火力も高く被弾率が低いので何とも言えませんが、普段なら3割残す怪物をきちんと10割してくれるのは十分と感じます。

並んだ怪物を一網打尽にするのは凄い気持ちいい。
怒涛と合わせると過剰火力になりそうです。

孫権は中距離から近距離まで対応出来る各Exがあるので通常神術がこのリーチでも問題なさそう。

ランクは通常神器同様にS+で。


https://i.imgur.com/lqnzR4q.jpg
0633名無し曰く、 (ササクッテロル Sp27-T78R [126.233.79.26])
垢版 |
2018/12/04(火) 10:00:47.64ID:bJlRa/OLp
>>624
一番強くなってないのは今のところ荀ケだな
範囲の狭い単発設置技に属性ついてて、解放技には付かないのマジで不憫

>>617
孫市は凍らせてC攻撃連打するだけで終わるから苦戦する余地なんてなかったよ
S+では利家氏康甲斐姫辺りが怪しい
0634名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.106.200.135])
垢版 |
2018/12/04(火) 11:08:57.87ID:E84WxuGsd
荀ケ昨日やったけどC3ex即出しで割りと楽だったよ
感覚的には夏侯惇のC3exの出し方に似てた
むしろexは昨日やったが諸葛誕が微妙
モンスターには掴みが入らないから粛清頼み
レイスは完全に叛魔お祈りだった
0635名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.1])
垢版 |
2018/12/04(火) 11:34:33.35ID:mItUeCUfd
両方動画撮ったが、使用感だけで言うと、
荀ケは雑魚狩りは苦手だが強敵や武将相手に苦しむことはまずなくて下位にしてはかなり楽
ただし撃破ノルマのせいでタイムは伸びない。でも普通に使えるタイプ
一方の諸葛誕は固有と合体で雑魚狩りは比較的得意だが、武将は影技がメインでモンスターはかなりキツイ特にレイスが鬼門
感覚としては1.04以前の周泰や固有捨てた曹操がこんな感じ、騎乗Cでモンスターに攻撃してこないでくれよーのお祈り
レイスは凍らせて粛清連打で、あとはもう叛魔お祈り。激闘とかクリアできる気しなかった
0636名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-kBYG [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:43:27.18ID:EBmrE5hx0
【使用キャラ】片倉小十郎
【レベル】100
【神器】ルーメンタラリア(DLC)
【武器属性】風斬・勇猛・進撃・伸長・神速・天撃・吸生・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】15:01:13
【撃破数】4205
【動画】前半戦https://www.youtube.com/watch?v=DbRMGjAYd1Y
    後半戦https://www.youtube.com/watch?v=XAI-0RYYbK0
【立ち回り】
前半の対武将戦は通常神術から神速。
神速ではじかれたら、通常神術撃つだけの簡単なお仕事でございます。
モブ武将はC5で処理しつつ、強化を付けていく立ち回りでもよろしいでしょう。

後半の対怪物戦は通常神術で牽制、離脱、行動妨害をしつつC4でよろしいでしょう。
C4の特徴といたしまして、最後のビーム照射はスティック入力で、広範囲攻撃が可能でございます。
これにより複数の怪物を一度に仕留めることも可能となります。
巨大レイスは覚醒からC4での力押しとまいりましょうか。堅甲もあることですし高い安定性があるでしょう。

【総評】
C4の火力が対モンスターと相性が良く、基本的に一撃が可能。※要進撃
三国勢のC5EXは属性の乗り次第なところがあるが、こちらは3回走って撃ち漏らしなし。高い安定度がある。
ついでに振り回して広範囲攻撃が可能なのも便利。※こちらはC4-1部分が当たっていない敵は撃ち漏らす。
攻撃範囲も長いので巨大レイス戦も安定しやすい。
全体を通してほぼ同じ行動を繰り返すのは、使いやすいと取るか、単調ととるかは人次第でしょうか。

正直触る前はタラリア勢でも弱いほうかと思ったが、鮑三娘、凌統より大分上を行く力を感じた。

ランク評価はS-でお願いします。
0637名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-kBYG [119.172.126.56])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:54.66ID:EBmrE5hx0
【使用キャラ】真田幸村
【レベル】100
【神器】イスグレイプニル(DLC)
【武器属性】風斬・勇猛・神速・天撃・進撃・伸長・吸生・堅甲
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)
【タイム】15:12:34
【撃破数】 3374
【立ち回り】
通常神術つかってC4で全部終わり。
状況次第でカオスオリジンは合体神術なり、固有神術なり、C4なり。
攻撃を受ける可能性があるのは、乱舞くらいであろう。
奥の手として覚醒神速で暴れることも可能。
【総評】
防御面が強化され、鉄壁の守りを敷くことが可能になった日の本一の兵。
ノータイム・(ほぼ)ノーコストでバリアが張れるので弱いわけがない。
ハルパー勢と違い武将の無力化ができないのでそこだけは注意。
C4は属性しだいのところがあるので、モンスターは一撃で倒せない可能性がある。
堅甲はほぼいらないものと考えていいので、属性は一個余っていると考えてよい。
火力が欲しいなら猛砕辺りが候補だろうか。

ランク評価はSでお願いします。

http://imepic.jp/20181204/731310
0639名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:50:13.20ID:Utt7xz3W0
【使用キャラ】諸葛亮
【レベル】100
【神器】ハガラズ(DLC)
【武器属性】天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・風斬・三極・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】15:21:50
【撃破数】5356
【立ち回り】
出が早い属性ビームのC4と複数回属性が乗るC6EXが主力
共に飛び道具なので武将相手には少し離れた位置から通常神術>C6EX
相手が凍ってくれたらベストだし雷や炎の追加ダメージも十分に期待できる

進撃+ハガラズバフor合体神術バフでモブ武将はだいたい一撃で
倒しそこねたらC4で追撃
バフが乗っていればN振り切りでも

オーラ武将はC6EXとC4両方当てる必要あり
早めに凍らせた方が安全なのでC4>C6EXの順が良さげ
殴られたら通常神術で仕切り直し

曹操陣は深入りせずに入り口当たりに陣取り
通常神術>C6EXで安定
後方でも近距離なら判定があるので陣の中に飛び込んでも案外なんとかなるが
あくまで中距離砲撃が諸葛亮の立ち回り

モンスターも似た感じで通常神術で怯ませ
レイスならC4、サイクロプスならC6EXを当ててからゆっくり料理
巨大レイスはロックオンさえ忘れなければ通常神術>C4で凍結
その後通常神術>C6EXでだいたい終わる
C6EXは巨大レイス相手には特に荒ぶった威力を見せる

【総評】
中距離砲撃+氷属性による安定性と
接近されても立て直せる通常神術がうまく噛み合って良キャラに
火力と乱戦対応力の微妙さを加味してもB+〜A-くらいのランクかと

https://www.youtube.com/watch?v=gIQeISXU4Ec

【余談】
清盛の重畳はサイクロプスが1体生き残っていても発生することを確認
単純に清盛の回復イベントを起こした回数(2回?)で発生する模様
0640名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:28.98ID:Utt7xz3W0
【使用キャラ】ガラシャ
【レベル】100
【神器】ルナ・アルテミス(DLC)
【武器属性】天撃・伸長・神速・勇猛・進撃・吸生・風斬・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:42:63
【撃破数】 4749
【立ち回り】
神速攻撃中心に立ち回る
武将に弾かれたら通常神術で浮かせて神速攻撃再開
モンスターの場合は神速攻撃で寄って通常神術>C3>影技ループ
時々C5でバリアを張っても良い
巨大レイスは通常神術>神速攻撃2発のループで安定
出がそこそこ速い属性付き飛び道具有りなら大抵のキャラが安定すると思う

通常神術の軌道が素直になり狙った相手に当てやすくなったので安定度は大幅に向上
オーラ武将と格闘戦など無謀なことを考えなければ事故らない
一方でチャージ神術でのカオスオリジン処理が若干面倒になったので
合体神術か固有神術で処理
ガラシャには影響ないがキャラによっては通常アルテミスの方が良いかも

【総評】
若干火力に不満が残るものの安定感やお手軽さはピカイチ。
A+評価でお願いします。

https://www.youtube.com/watch?v=JnMdChIgnAs
0641名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-hzet [118.15.185.239])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:13.02ID:Utt7xz3W0
【使用キャラ】王元姫
【レベル】100
【神器】ルーメンタラリア(DLC)
【武器属性】神速・勇猛・進撃・吸生・迅雷・風斬・三極・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】16:06:96
【撃破数】 5534
【立ち回り】
対モンスターは慣れると非常に楽
ロックオンしつつC4EXorC6>通常神術2段目〜3段目で怯ませつつ魔法陣を回避
慣れるとちょうど元の位置やモンスターの反対側に移動するなんて芸当もでき便利

巨大レイスはロックオンの上で通常神術2段目で怯ませつつ、N出し切りかC6で凍らせる
その後は通常神術2段目>C4EXなど
凍らなかったら再度N出し切りかC6で凍らせる

氷を採用しているもののモンスター相手には巨大レイス含め不要
騎乗Cなら3発だし氷がなくても上記の立ち回りは大体同じ程度の安定性は出せる
100回やっても大体は事故らずにクリアできそうな手応え


ネックとなるのは武将戦で凍らせないとグダりやすい
最終的にはN出し切りorC6orC1EXで凍らせてから接近してC4EXを叩き込む構成に落ち着いた
オーラ武将相手はモブ武将を撃破した竜巻の中で固有神術を叩き込んだり
合体神術バフからの力押しでフォロー

基本的に武将相手の火力が足らず三極を天撃に変えてもモブがC4EXでワンパンギリギリ程度
かつC4が体術なので接近戦を強いられる
他のCについてもC6は非貫通で雑魚に吸われがちでC1EXは出が遅く扱いにくい
そのため氷を入れて武将相手の安定感を強化

滅びの運命ではオーディン以外は少数のモブ武将相手で然程負担なし
異世界七不思議では雑魚無しで武将と当たる局面がほとんどでC6を当てやすい
絆では敵が柔らかかったがためEXだけ当ててもなんとかなった
このステージは武将が多く固く雑魚も沢山なのでグダりやすく不安を感じた
前半戦で覚醒乱舞を使用できたらもう少し違った評価だったかもしれない

【総評】
武将戦のグダリやすさは大喬と同レベルだが火力で劣る
対モンスターの火力は大喬が勝り安定性は王元姫が勝る
ランクは現状維持が妥当

https://www.youtube.com/watch?v=5LZRIoXREZI
0642名無し曰く、 (オッペケ Sr27-gvnn [126.211.18.168])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:45.02ID:kgt6b55wr
>>636
追加神術に変えるだけでかなり使いやすくなるんだな。
鮑三女は普通のタラリアでもN連とCのEXでなんとかなったんだが小十郎は私には使いこなせなかったので参考にさして貰うわ。
0643名無し曰く、 (スフッ Sd72-tUcC [49.104.9.209])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:20:20.03ID:Z0Ha9VL9d
三国勢、EXに属性乗っても弱いやつは弱いな
リョレイキとかパワー系+ハルパーのポテンシャル抜群の組み合わせなのにリョレイキ本体がなあ、、、
0647名無し曰く、 (ワッチョイ 9254-nEmI [43.244.46.185])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:58.30ID:lKNcuq3f0
【使用キャラ】黄忠
【レベル】83
【神器】ルナ・アルテミス(DLC)
【武器属性】神撃・暴風△・吸生・進撃・風斬・収斂・神速・伸長
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】14:57:71
【撃破数】 5214
【立ち回り】
通常神術→各種Ex
ショートレンジならEx2、当たりそうにない距離ならEx1
Ex1は敵に阻まれると威力が減退していくが割合属性メインかつそこそこ距離が詰められてるならそんな関係ない。

前半の武将戦がたまーにプスプス。
後半はEx2のボーナスゲーム。

【総評】
通常神器とそんな変わらない。
ほとんどEx2で終わるが距離感の意識も変わらず。
疑似十束剣だから強くなるキャラは強くなるとは思うんだけど

ランクも通常神器と変わらずS-で。

https://i.imgur.com/4gW4gGu.jpg
0648名無し曰く、 (ワッチョイ 86b9-lzSb [113.43.187.27])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:09.48ID:5ZGaLa/F0
使用キャラ】牛鬼
【レベル】100
【神器】降魔杵(通常)
【武器属性】神速・勇猛・進撃・吸生・吸活・雷斬・怒涛・暴風
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】25:15:05
【撃破数】 4792
【リトライ】2回
【立ち回り】
武将戦でもモンスター戦でも通常神術→JCと固有神術

ハイパー武将も複数モンスターも巨大レイスも全てグダりやすい。
牛鬼はヒット数を稼ぐのが苦手なので暴風で稼ぐつもりだったが吸生吸活が機能しづらくなってしまうのでないほうが良かったかもしれない。
怒涛も固有神術をたくさん撃ちたいと思っていれたが無双ゲージの問題であまり役に立たず。
代わりに伸長や神撃を入れるべきだったと思う。
体のでかさのせいかたくさんの敵を相手にすると知らないうちに被弾してピンチになりやすい。
降魔杵もタイマンばかりの滅びだと優秀だけどこのステージだとあまり優秀とは言えない。
巨大レイスは通常神術→JCで戦ったがJCが当てづらくてつらい。


【総評】
とにかくつらい。攻撃がコンパクトではないせいで安定感はないし火力も出ない。
ここ最近さわった中でダントツで弱く感じた。
滅びだとそこまで弱く感じないのだけど。
属性入れ替えてもう一回チャレンジすればたぶんクリアランクS基準の24分は切れると思うが
もうやりたいと思えない。
検証の基準が滅び優先なら現状維持で良いと思うがこのステージでランクを決めるならC。
個人的に最弱候補の一人。

https://imgur.com/a/p2qYaZS
0649名無し曰く、 (アウアウオー Sa2a-C0zt [119.104.126.144])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:13:24.36ID:HPoHQ8zga
>>643>>644>>646
呂玲綺検証してみた
おっしゃる通り微妙でしたw


【使用キャラ】呂玲綺
【レベル】100
【神器】ハルパー
【武器属性】炎斬・神速・勇猛・進撃・吸生・伸長・怒涛△・暴風△
【ステージ(難易度)】激闘! 三國VS戦国(DLC 修羅)
【タイム】12:05:16
【撃破数】 5212
【画像】https://i.gyazo.com/517cfb3bd50653b9e8a8d03e0cf0ac5d.jpg
【立ち回り】
武将、モンスター相手はEX2、カオスオリジンも怒涛が発動していればEX2で葬れる


対武将について、EX2はC6時点で吹き飛ばしてしまうため伸長が付いていても当たらないことが多々ある
通常神術C5ループがお手軽だが、単段属性のため、斬の発動機会が少ない上、
モーションが地味に長いためDPS不足に思える
つまりハルパー持ちで吸引は便利だが、そもそも火力がなさすぎるために対武将に関しては弱い部類に入ると思われる

対モンスターは武将と違いEX2が全段ヒットするため怒涛が発動していれば7〜8割削れるが、
やはりEX2を出すまでのモーションが長すぎるために
ハルパーで敵を怯ませてもEX2のモーションが終わりのときに魔法陣を出されることが割とある
パワータイプで怯まないため、モンスターと戦う前にハルパーで雑魚を吸引していれば魔法陣を出されようが殴られようが死ぬことはない
が、やはりダメージを出すまでの時間がすごい気になる

清盛ゾーンもEX2主体で楽勝


総合して、現状よりひとつ上げてランクはAでお願いします
ハルパー持ちなのに本人の性能があまりよろしく無いため、神器が豚に真珠状態
見た目のポテンシャルは高いのに性能が付いてこないもったいないキャラ
三国勢でも多段属性がC5とかC6になるキャラは全体的にDPS不足になりそう
0650名無し曰く、 (アウアウオー Sa2a-C0zt [119.104.126.144])
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:26.17ID:HPoHQ8zga
>>649
もう一度検証してみた
https://gyazo.com/5b5a6db5125499859ae8f502665a756f
【タイム】11:47:83
【画像】https://i.gyazo.com/5b5a6db5125499859ae8f502665a756f.jpg

やっぱりイマイチ分からん
安定感抜群の反面火力がないと思ってるけどタイムは意外と11分台後半で安定する
やっぱりモーションが長いのがアレなだけで火力はあるのか?

誰か他に検証してくれる人おらんかね
0651名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:32.01ID:pqvqtbtS0
【使用キャラ】祝融
【レベル】57/58
【武器属性】風斬、神速、進撃、吸生、勇猛、伸長、神撃、収斂
【ステージ(難易度)】激闘!三国vs戦国(修羅)/滅びの運命(修羅)
【タイム】13:12:63/8:43:00
【撃破数】 2619/1603
【立ち回り】
元々三国勢の中では属性発動しやすいキャラのためEX技調整による強化具合はそれほどかも
と思っていたが何故かC2EXから固有アクションにつないだ場合のみ追加攻撃全段に属性がのるようになっており(調整ミスの可能性?)火力はアップ
パワータイプのためC2EX→固有アクションをしておけば大体の強敵は対応可能
ただ移動しない攻撃のため剛体に頼りすぎるとモンスター乱戦やオーディン戦では死ぬこともあるので通常神術や騎乗神術等も適度に使うべき(激闘で一度コンティニュー)
地上Cや騎乗C等範囲広めの技が多く雑魚狩り性能は三国勢の中では並以上はあるかと

ランクは迷いましたが現状維持のAで、以前滅び検証された方とタイムがあまり変わりないので
DPS的にはそれほど変化ないのかなと
http://imepic.jp/20181204/856910
http://imepic.jp/20181204/857040
0652名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/05(水) 01:55:28.67ID:pqvqtbtS0
>>650
暴風怒涛抜きレベル50台で激闘何度か走ってみたけど13分弱くらい出たよ
EXの火力は確かにあんまりだけど武将は初手だけ通常神術であとはC5連打のみでテンポよく狩れて
モンスター地帯は剛体と騎乗Cの相性よくて闘いやすかったのでAでも大丈夫かと

まあ怒涛無し+自分の腕だとモンスターにEX使っていく方法はちょっとクリア出来る気がしなかったけど・・・
0653名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.6])
垢版 |
2018/12/05(水) 10:48:59.67ID:KyLXpxmAd
【使用キャラ】諸葛誕
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・恵酒・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】滅びの運命
【タイム】7:08:66
【撃破数】 1567
【動画】https://youtu.be/CHv4C8gOvE8
【立ち回り】
基本は騎乗C、C3EX、影技、固有神術、通常神術。
固有神術が雑魚を意外と巻き込んでくれる上、合体神術のゲージが比較的溜まりやすいので雑魚狩りはなんとかなる。
武将も影技やC3EXでなんとかなるが、問題はモンスターが非常に辛いこと。
騎乗Cは最低限のものを持っているものの確たる強さはなく、固有はズレてワンパン不可。
攻撃範囲が狭く一部のチャージ攻撃が当たらない、と泣きっ面に蜂。モーションが妙にカクカクしているのもあって
EXの粛清!の出が結構遅い上に一段しか乗らない。とにかくモンスター、とりわけレイスが非常に辛い。
レイスが非常に辛いということはレイス山盛りの激闘難易度など想像したくもないレベルでキツイということである。
タイムは弱キャラにしてはそこそこ早いように見えますがレイス相手に2回叛魔発生してこれなのでお察しです。
オリジンは固有でなんとかなるが、固有使えないと微妙です。

ランクは、現状のCは明らかに高い。関索と比べても明白。Dまで行くと行き過ぎだが、C-レベルには弱いと思う。
個人的な感想ですが、現時点で言うなら今作最弱はこのキャラではないかと思います。まだ一部触っていない弱キャラ候補がいますが。
理由として

・モーションそのものが非常に弱い。攻撃範囲の狭さは初見でもわかるレベルで、大半のプレイヤーは見ただけで察する
・三国勢多くのキャラが恩恵を受けたEX強化すら微妙。一部の攻撃はモンスター相手には当たらないためダメージソースが著しく欠如している
・固有神術でモンスターワンパンというわかりやすい強さもない。弱キャラですら固有神術は強いというキャラがいる一方、雑魚狩り特化に近くやはり強敵に対するダメージソースとしては微妙
・ネメアのおかげで防御性能はそこそこあるが、氷の仕様のおかげでただえさえ少ないダメージソースがさらに少なくなる
・影技のクリティカルが最後の頼みだが、他の弱キャラ候補も使えるため相対的に見るとようやくスタートラインに立てたレベルのものしかない

そんなとこですかね。
0654名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.6])
垢版 |
2018/12/05(水) 10:49:33.84ID:KyLXpxmAd
【使用キャラ】荀ケ
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・吸活・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】滅びの運命
【タイム】7:30:85
【撃破数】 1512
【動画】https://youtu.be/wsIZm6t9V0c
【立ち回り】
基本はC3EXと通常神術。雑魚狩りで時々固有神術。
C3EXがかなり使いやすく、雑魚も武将もモンスターもこれだけで余裕
使い方としては夏侯惇のC3EXに近く、杖ブンブンをカットして即座に属性の乗る攻撃に移行することで
属性の乗る攻撃を3発出すことができる(斬が乗るのは2発か?)。
あとはモンスターや武将相手に牽制で通常神術を出すだけで、割と思考停止で大体のことはできる。
唯一雑魚狩り性能だけは微妙、というか弱い。固有連発してもなお弱い。
それ以外は本当に楽。とはいえ牽制要員の通常神術が微妙なので激闘では忙しいかもしれません。

ランクはBですかね。BかB-かは迷うところですが、B-でいうと曹操徐晃楽進あたりよりは明確に強みを感じるので、Bですね。
0655名無し曰く、 (スフッ Sd72-Kl0m [49.104.0.6])
垢版 |
2018/12/05(水) 10:49:58.36ID:KyLXpxmAd
【使用キャラ】牛鬼
【レベル】100
【武器属性】雷斬・吸生・吸活・勇猛・神撃・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】DLC激闘! 三國VS戦国
【タイム】22:15:00
【撃破数】 5615
【動画】https://youtu.be/jYs58d3SDzI
【立ち回り】
基本は滅びと変わらず、JC、通常神術、固有神術の3つでOK。ただしこのステージはオーラつきハイパー武将(パワータイプ)が
たくさんいるので、通常神術+JCでお手玉しっかりやらないと、と思ったのだが、途中から面倒になって
武将相手にも固有をぶっぱするようになり、結果全部ほぼ固有でふっ飛ばすという雑な戦法に。
武将だろうがモンスターだろうが溜まり次第固有ぶっぱで、追撃をJC+通常神術でやるという戦法になった。
このステージは吸生も必要だし属性枠は滅びと比べて一気にカツカツになったが、怒涛吸活のおかげでモンスターは非常に楽
固まっていればまとめて3体吹っ飛ばすとかも可能。巨大レイスもさほど苦労しない。むしろ最後に一番苦戦するのは平清盛相手で、
どうすれば攻撃を当てられるか悩んでるうちに火計の効果でガンガン体力が減っていってしまう。

ランクは最低でも現状維持じゃないですかね。面倒と思うことはあっても辛いと思える展開はなかったように思います。
0656名無し曰く、 (ワッチョイ 5201-NpJ6 [219.126.215.225])
垢版 |
2018/12/05(水) 15:31:48.54ID:pqvqtbtS0
諸葛誕固有は一応勇猛神撃進撃つけて300HITあれば滅びモンスターはワンパン出来るかな(レイスは当て方次第)
まあそれでも基本弱いのは確か、キャラ的にはネメアがあるので救われてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況