X



戦国無双の次作を妄想してみようスレ74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/11/09(金) 23:46:01.77ID:UAeE/tRK
戦国無双の次作を妄想をしましょう。
派生作品、過去作もOK
妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他
ここは単なる妄想スレなので 「○○イラネ」は禁止、煽りは荒らし。
荒らしはスルーもしくは>>1嫁で、 みんなで仲良く。

次スレは>>980を踏んだ人が 宣言して立ててください。

※前スレ
戦国無双の次作を妄想してみようスレ73
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1533374951/
0436名無し曰く、
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:10.58ID:bAzg2uSg
光秀との関係を云々言うなら斎藤道三、朝倉義景、足利義昭、細川幽斎、筒井順慶ってとこでしょ

この辺のメンツはまんま応仁の乱を想起させるな
畠山や山名はこの頃にはすっかり廃れてるけど
0437名無し曰く、
垢版 |
2018/12/29(土) 02:06:16.80ID:YBiH3JDx
光秀が正統派の剣士みたいなモーションはもう変えれないんだろうなぁ
0438名無し曰く、
垢版 |
2018/12/29(土) 07:30:38.33ID:KomHQo+K
>>437
鉄砲全般は孫市の専門みたいな感じになってるからな
ピストルは伊達主従だし
0439名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 05:50:22.57ID:3KqP+klh
無双4スレに間違って投稿してしまった
マルチになってすまん

来年3月3日に無双のイベントやるみたいだけどそこで5発表サプライズ!
なんて、24日に15周年DX発売控えてるからあるわけないよな・・・
あって三国猛将とかか
歴史物無双の新規IPとかでもバーンと発表してくれると嬉しいんだが
0440名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 06:03:13.90ID:7WLBAe8o
>>438
なんかそこら辺が芸がなさ過ぎるんだよなぁ
仁王の武将は同じ武器でもきちんと個性出せてるのに
0441名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 09:49:24.16ID:86PigvOS
孫市は連射性能で(毎回火縄で連射してるのもどうかと思うが)
光秀は田中城籠城だかで史実でも使った
大筒(大砲でなく威力のデカい口径の大きな鉄砲)使って
連射はできないが1発1発のダメージデカくすればいいのに
0442名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 11:35:50.75ID:UgPSFsgA
伊達は無印の頃の様に木刀が良かったんじゃない
無双も目から独眼竜ビーム出してさ
0443名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 12:47:03.64ID:9NFFg3Jx
大砲背負ったデブとかいないし他のキャラに大砲持たせるほうがいいな
0444名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 13:21:40.01ID:iMwzhrpv
木刀はクソカスなんでやめてくれ
0446名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 14:45:39.44ID:Q3FHozCd
センゴク嫌いだからそれはいらね
0447名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 16:10:18.61ID:9P/C852S
大砲なら九鬼嘉隆か
デブなイメージはないけど
滝川も一応大砲使ってたんだろうが鉄砲や忍者なイメージが強いな

というか五右衛門は、、
0448名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 17:11:29.19ID:GgEJeik6
大口径の鉄砲ならそういう特徴もある龍造寺隆信にもたせてもいいだろう
0449名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 17:38:55.81ID:NqvJXDYf
孫市は銃火器を総合的に扱う感じで
鉄砲でできることはなんでも出来ればいいよ

その上で光秀はスナイパーだったり
政宗はピストル野郎だったりすればいいよ

孫市は例外においておけばいい
0450名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 17:51:23.60ID:86PigvOS
>>448
隆信にそんな逸話あったっけ?
『龍造寺隆信 : 五州二島の太守』 ちょうど今読んでるけど
だいたい信昌(鍋島直茂)が突撃・奇襲・夜襲して勝ってるだけで
隆信は本陣に座ってるだけなんだけど
0451名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 18:51:52.45ID:GgEJeik6
>>450
龍造寺家は大筒で勝ってきた家なんよ
フロイスの日本史とか、あと古兵が語ってるという話を聞いたことがある
0452名無し曰く、
垢版 |
2018/12/30(日) 19:05:04.85ID:/SvGnme+
そこは秀の前でいこう(ゲス顔)
0453名無し曰く、
垢版 |
2018/12/31(月) 00:22:30.55ID:du2he4pw
鎮光謀殺事件をステージ化か、なかなかいいところに目をつけなさる
でも龍造寺の女性だとやっぱり一押しは彦鶴姫だなあ
今なら三成の大坂屋敷襲撃に敵として登場させて、勝茂にくっ!母を捕らえるなどとはおのれ冶部め!させられる特典付き!
0454名無し曰く、
垢版 |
2018/12/31(月) 15:58:16.03ID:IaKFzANy
慶ァ尼でいいじゃん
唐入り時でも生きてたらしいし
秀吉の通り道におにぎりを大量に置いておいて
気遣いに秀吉が感じ入ったていうエピソードもあるし
隆信はモブでマザコンにする
0455名無し曰く、
垢版 |
2018/12/31(月) 17:03:19.71ID:NLjT65hX
俺の性癖
山中鹿之助、新納忠元、中馬重方、北条綱成、福留親子、足利義輝
0456名無し曰く、
垢版 |
2018/12/31(月) 17:10:12.20ID:NhnVkziu
勇気有りて短刀を常に携うの慶ァ母さまもいいよね
龍造寺一族誅殺事件とかステージ化しても面白そうだな、馬場頼周マジで肥前中の国衆巻き込むからな
0458名無し曰く、
垢版 |
2018/12/31(月) 23:48:19.81ID:NLjT65hX
>>457
亀寿出すと絡みで島津唯一の無能の旦那出さなきゃいけなくなるからダメや笑
0459名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 00:55:14.76ID:itrMqIsp
女性キャラもう無理あるから何人か大幅リメイクで新キャラみたいにして欲しい
誰?みたいなのが目立ってもいい加減キツい
0460名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 06:01:58.98ID:qu2E0cWd
義姫出して政宗とガチンコさせろ
0461名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 13:09:10.98ID:sFS+lEBt
諏訪御料人扱いたいんだが亡くなるのが早すぎてな
0462名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 14:07:53.47ID:4KRumxCu
勝頼産んだらすぐ死んじゃう人だし…
0463名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:37.91ID:Xc4t1+Ss
諏訪御寮人と言うとどうしても風林火山のブス姫を思い出してしまって微妙な気分になる
0464名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 16:17:14.29ID:UQmbwo6y
斎藤利治出せよ
0465名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 16:22:40.42ID:PCWtdn5G
>>463
アレはブスで演技も下手だったから完全にミスキャストだったな
過去の大河や民放スペシャルドラマとかで諏訪を演じたのは美人の女優が演じることが多いのにな
0466名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 17:58:55.75ID:OM+olikL
元春の嫁とかPC化したら月英みたいに辞典に美人とか付け加えられそう
0467名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 18:34:18.58ID:OU98b91a
器量よしのおばさんタイプでもいいじゃん
0468名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 19:20:17.43ID:Mih8w60k
ブス使っても楽しくないだろ?
そんな物を出したって文句を言われるだけ
0469名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 19:41:27.91ID:4KRumxCu
>>465

大河「風林火山」実況スレでの諏訪姫を現すアイコン

 ● ● 

(興奮するとただえさえ目立つ鼻の穴がブワッと広がるから)
真麻よりもデカかった
0470名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 19:43:59.83ID:IzUl7cbt
実際にやったらアーロイさんみたいなただブスブスいわれるだけで終わりだからな
0471名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 22:59:08.86ID:itrMqIsp
>>465
亡くなったら視聴率が上がった絶世の美女(笑)のことは辞めて差し上げてw

他が傑作だったから余計に目立ったなアレは
ガクトの謙信なんてあれ以降ノブヤボでは主流になったし
無双もリニューアルして欲しい
0472名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 23:52:24.04ID:NE9eHvmC
諏訪御寮人?勝頼の母?
最近ヒストリーチャンネルで大河 武田信玄(中井貴一)放送してたけど
そこで出てきた湖衣姫のことだよね?
この大河では若かりし頃の南野陽子が演じてたわ
風林火山も観てたけど諏訪御寮人の記憶全くなくてググったら確かにbsでわろた
0473名無し曰く、
垢版 |
2019/01/01(火) 23:56:32.37ID:qu2E0cWd
でも俳優と女優の娘というサラブレッドらしいぞ風林火山の諏訪御料人は
0474名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 14:13:56.74ID:S6VyRWSE
>>472
湖衣姫とか新田次郎の小説の創作上の名前だから
ホイホイこういうとこで出さんほうがいいぞ
0475名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 15:03:42.21ID:EI8ohIau
>>474
知らんがな
大河 武田信玄では終始、湖衣姫という呼称だったからそれで認識してるだけだ
「ホイホイこういうとこで出さんほうがいいぞ(キリッ)」ってか?歴オタきっしょ
0476名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 17:00:49.54ID:io38IAcl
>>473
それが逆にダメなんじゃねw
物語的にも信玄だけでなく主人公勘助も心酔する絶世の美女という役回りが
あの鼻につく演技の両津姫じゃ全く説得力が無かったw
三条夫人が池脇千鶴でそれなりに綺麗で優しい役回りだったから余計に
途中で殺された貫地谷しほりが二役でやった方が良かったんじゃないかと当時言われてた記憶
0477名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:40.92ID:CB9qs1sV
「のことだよね?」とまで確認して同意とってるんだもんなぁ
「出さんほうがいいぞ」のマウント取りマジで気持ち悪すぎて笑う
0478名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:13.36ID:S6VyRWSE
淀君呼びの意味はみんな知ってるとかいってるのに
急にド素人発言指摘したら叩くとかここの知識レベル意味わからんわ
このスレの意味はもうないと思う
0479名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 20:06:26.47ID:/0EkbSHB
>>207
いやお前がアスペなだけとしか
そもそもの流れとして大河の俳優の話してたんだからそれが誰かを伝える為にその大河においての役名で呼ぶのは当たり前だろ
0481名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 20:20:33.83ID:CB9qs1sV
>>478
次作の妄想スレなので、それとまるで関係のないところで叩かれたら「このスレの意味ないと思う」ってどんだけガイジだよ
流石にちょっと笑ったわ
0482名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 20:53:56.65ID:EI8ohIau
何か空気悪くしてスマンかったね
自分は諏訪御寮人という呼び方を知らずに大河の湖衣姫で認識してたからさ
言われてる通りこの大河では南野陽子が演じてたよってのをただ言いたかっただけだったのにさ
それをド素人だのなんだの上から言われりゃそりゃ気分悪いわ
言うなれば「蜀の星彩がさー」と言ったら「いやそれ張皇后だから。星彩とかホイホイこういうとこで出さんほうがいいぞ」と言われるのと同じだろ?
ちゃんとした歴史スレならともかくここだって同じ無双カテゴリのスレなんだし別にそんな細かく指摘されるもんでもないと思うんだがな
0483名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 22:01:03.00ID:FSrCgNfJ
どうでもいいわ、中学生の喧嘩かよ
マウンティングする方もする方だが反発の仕方もねちっこい
たかだか匿名掲示板で熱くなるなよ
0484名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:46.90ID:7k5hhMCI
wikiでは両津姫はオーディションで選ばれたと書いてあるけどコネ絡みの出来レースだったんだろうな
そうじゃなければあんなの早い段階で落選だろ
0486名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:49.96ID:iNGYN++w
>>482
このスレは戦国無双に出うる人物であれば架空の人物でも対象だし
何と呼ぼうがその人の自由だよ
ただ色んなこだわりがあるから余計な返しはしないのが吉

ちなみに上で淀君と呼んだのは俺だがその返しは>>429
要らない部分で話を拡げたくなければ汎用的な否定も肯定もしないような答えが吉
0487名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:33.66ID:l1t933Al
そういや茶々って名前はすごく可愛いなぁと思うんだが、当時他に同じ名前いないよね?
DQNネームとまでは言わないまでも、珍しい名前だったのかな
茶々、初、江与って下の二人はまあまあ普通だし
そういや寧々も可愛い、帰蝶ってのもきれいだ
0488名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 23:58:51.63ID:8FZ9nB24
三傑周り以外殆ど女性の名前自体記録に残ってないから分かんないだけよ
0489名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 03:33:20.45ID:hndD+Bm+
100万人のやつは大河や小説の名前使ってたけど本編はどうだろうね
0490名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 05:20:09.41ID:HfeYqP7v
浅井長政が善人扱いされてるのはなんだろうね
裏切りまくった梟有だろうに
0491名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 08:03:06.51ID:3KoNPe4O
豊臣家筆頭秘書官の孝蔵主ですら実名が分からない
でも六角氏の家臣の蒲生家のそのまた家臣の家出身ながら生涯独身で己の才覚だけでそこまで成り上がった実力は凄いと思う
0492名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 13:57:19.11ID:5paTWVcd
指摘しただけで知識でマウンティングって表現するのも笑えるぞ
パッと見だと淀君の件は先に答えを言ったら「そんなん知ってるから今更言う必要ないだろ」っていう後出しじゃんけん的な意味のない挑発で
小説の呼び方の件は、間違いを指摘されたから「そんなん知らんがな歴オタきっしょ」っていうただの意味のない罵倒で
そんな熱くなる程イラッとくるのかって思っちゃうわ
へぇーそうなん?くらいの話なのにw
0493名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 15:07:08.75ID:SF1mblCi
なんかここんとこの流れがよくわかんないけど隆信と直茂ください
できれば彦鶴姫と成富兵庫あたりつけてくれてもいいのよ
0494名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 15:12:13.49ID:d4mVFhw1
九州三国志はやって欲しいね。で、派生的に毛利vs.大友もやって欲しい
0495名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 15:23:00.51ID:d4mVFhw1
新作は、画面隅に西暦のメーターがあってそれを前後に進める。日本各地に合戦マークがあってそれをクリアすると後の時代の合戦マークが増えていく。みたいな感じでお願いします。
0496名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 15:42:32.14ID:uC/woj47
>>490
善人と言うか朝倉を見捨てきれなかった馬鹿正直なお人好しだと思う
0497名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:40.93ID:SF1mblCi
九州三国志という括りならいらない
大寧寺あたりからでもしっかりやってくれるならほしい
0498名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 19:02:54.75ID:e41L2akS
浅井は三成追放して磯野参戦させてくれよ……十一段崩しに長政の裏切り高虎との主従関係と色々出来るから
0500名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 20:46:39.83ID:d4mVFhw1
龍造寺隆信、
鍋島直茂、
大友宗麟、
最上義光、
佐竹義重。
ここまでは欲しいな。
0501名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 21:06:44.72ID:8HQWppJH
>>496
親父が仲良かった朝倉を最初に裏切ったのは長政だぞ
ついでに親父も監禁してるがw
0502名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 21:50:22.97ID:IoK0mUW/
>>501
それでいて奥義の漢字は仁と信だからモニョる
朝倉と親父と信長への対応に一貫性が無いんだよな
0503名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 23:20:48.48ID:QHI4Ckxl
戦国も数多いコラボ無双のひとつに過ぎないし本家三国でもないのに4まで続いたことに感謝しな、ずっと戦国勢は4系譜をやってりゃいいよ、本家三国はズンパス2弾が終わったら3弾で、8猛将伝とエンパは確定



ついでに戦国のほうはもうやることないだろ
0504名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 00:01:45.98ID:9QXaWHgA
>>492
そもそも淀君とあえて呼ぶのも湖衣姫と呼ぶのも意味がある可能性高いのに
そこに後出しジャンケンとか的はずれな事言ってる時点でアホ過ぎる
0505名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 00:26:50.35ID:aVLyF67B
>>504
であるか
0506名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 01:50:35.57ID:UC+tBhh/
もう鬱陶しいからどっちか一歩引けよ
0507名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 07:53:02.97ID:OWyYKlsv
正直戦国無双はライト向けの作品だと思うから
多少アレでも問題なし。実際4-2の百花繚乱も十分許容範囲
オマケシナリオでなくても本編にもあのノリを入れてくれ
0508名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 11:17:42.81ID:6oR7KYgP
>>488
信長の正室だけど濃姫も本名は分かってないよな
帰蝶も江戸時代の創作らしいし
0509名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 12:21:04.99ID:h38ZATPW
濃姫は詳細な資料が残されてないし正しい生没年が不明だからな
信長の嫁でも実子がいないからどうでもいい人扱いで記録してもらえなかったんだな
0510名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 12:31:57.50ID:BEJXkc0N
濃姫は信長の嫁の中ではまあまあ記録が残ってる方だぞ
あとの面々は武功夜話みたいなあからさまに胡散臭い話くらいしかない
0511名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 14:13:38.26ID:TEimNio5
>>489
キャラデザとか良かった
0512名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 15:33:54.01ID:m+sRDFU4
濃姫の最大な謎は本能寺変以降だな
その後生きてるのか死んだのか謎に包まれてるんだよね
0513名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 16:12:36.77ID:xRhDXpDp
総見院に信長と一緒に葬られてる養華院が濃姫でいいんじゃないかと個人的には思うがな
0515名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 18:45:51.59ID:4wSuBcfX
謎の女だよねー

まあ基本的に大昔のことなんてほんとは謎ばかりだけど
濃姫の場合は立ち位置が謎を際立たせるんだよね
0516名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 22:50:42.17ID:9mmox0MR
まぁ、本能寺にいるなら、一度くらい光秀と結託して濃姫が信長を殺してもいいと思う。
0518名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:44.92ID:MOp+awb5
濃姫はヤンデレキャラだったのに最近影薄いからな
愛してるから殺す展開いいと思う
途中で寝返るとかで
0519名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 13:39:37.59ID:jkHqhJd3
1作目以外は信長殺しに来ないしな
また殺しに来てもいいよね!
0520名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:25.95ID:G3AvAHP8
信長の嫁としては吉乃をメインに出すパターンも結構あるからな
0521名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 16:26:12.35ID:v59CNSxs
それやると偽書に釣られたマヌケ扱いされるせいか最近はあんまり見かけないけどね
0522名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 20:57:38.45ID:AI8JsdPC
「濃姫」でも「帰蝶」でもどちらにせよ字面がエロいんだよな
0523名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 02:13:15.78ID:G8ADKlv4
謙信をもっと強くしてほしいな
軍神が弱い歴ゲーってどうなん

主力チャージが後半の通常攻撃タイプと特殊技自体が産廃の特殊技タイプはテコ入れしてくれ
0524名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 03:01:53.94ID:bVW+hbi1
みんなチャージ攻撃タイプに回帰すればいいよ
0525名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 04:47:32.02ID:MDeXweSG
いい加減無双のキャラの個性を持ってる武器で区別するのをやめて欲しい
そこは史実で持ってた武器で良い
仁王みたいに憑いてる守護霊とかその攻撃とかで差別化して欲しい
謙信はあんなチャチなスタンドじゃなくて
地形変える勢いで毘沙門天と大暴れして欲しい
0526名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 09:14:29.95ID:xKQ9sHo2
同じく攻撃タイプとか分けずに全員チャージ攻撃タイプに回帰していいと思うなあ
0527名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 12:24:07.94ID:ifMxDRvL
三国のふざけた武器はほとんど消えたから戦国もそこら辺は期待してもいいと思う
ただモーションを変えると被る人が出てしまうのがな
0528名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:52.91ID:d0b4MBFe
モーション被りでもいいと思うけどな
同じ剣術の流派の兄弟弟子みたいなもんで
0529名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 14:13:00.29ID:mbzKhkqA
戦国無双は被る被らない以前の問題だけどね
取り敢えず出してくれないとね
0530名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 14:29:52.87ID:xb/gwKYS
歴史好きにとっては信長の嫁と言えばむしろ吉乃じゃないかな
名前どうこうって意味ならまぁ好きな言い方したらいいけど
元親にとっての小少将よりかは信長にとっての吉乃の方がよっぽど濃いよ

というか信長のねねへの書簡とかめっちゃ有名だし面白いのに無双では殆どやらないよね
0532名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:11.73ID:mbzKhkqA
2エンパの会話イベントだと
「であるか」
ばかりの信長がちゃんと会話するのが
秀吉と家康とねねとのイベントだったような気がする
0533名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:31.52ID:E8aJ+v2d
>>530
小少将と比べればそりゃ大抵の相手は濃くなるだろうよw
吉乃嫌いな自分でもその比較は流石に可哀想になるわ
0534名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 19:01:42.49ID:hBZFxza8
吉乃って信長の主要な子供をほとんど産んでるし最も大切に扱われていたとも言うからね
そもそも小少将どころか戦国時代にいた大抵の姫たちより有名じゃない?
正室である事や斎藤氏との関連もあって濃姫の方が前期は特に重要だっただろうけど
0535名無し曰く、
垢版 |
2019/01/06(日) 19:12:48.11ID:4EyHtMWI
ぶっちゃけ信雄の家系が織田宗家として残ったからその母である吉乃(生駒氏)の名も残ったってだけ
そこからなんか色々と盛られまくった挙句に訳分からんことになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況