信長ほど裏切りを何度も許している武将は他にいないだろうね
何度言っても弁えなかった信勝や妹を娶りながら死地に追いやる卑怯な裏切りをした長政の例は仕方ない
あと残虐さは宗教が絡んだ諸々ではかなり誇張されてると思う
大阪人の司馬遼太郎が秀吉贔屓だったのもあって世間には逆のイメージが付いてるというのもある

商人を優遇し身分や貴賤を問わなかった為に民の力を強める事になって一揆に苦渋し
甘い対応を繰り返した為畏怖されず謀反で足を救われる辺りの史実は旧来の信長像とはまるで異なる部分もある

喧嘩別れしたルイス・フロイスをして
神を信じず尊大とは言うものの親切で純粋、卑賤の者とも親しくし正義に忠実と述べてるからな