X



信長の野望 大志 part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 220.61.123.151)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:06:11.21ID:ujmtAYPD0
政略が変わる。軍略が変わる。新たなる乱世、ここに開幕。

政略・軍略の両面で大幅に進化!
さらにシステムの根本から改修を行い、戦略性が向上!
新たな『信長の野望・大志』をパワーアップキットが描き出す。

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/wpk/
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
https://ja-jp.facebo...obunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

PK発売予定日:2018年11月29日(木)

■信長の野望・大志 with パワーアップキット
PlayStation4 9,800円+税
Windows 10,800円+税
Switch 9,800円+税
※各製品にはパッケージ版とダウンロード版があります
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須

■信長の野望・大志 パワーアップキット
PlayStation4 5,300円+税
Windows 5,800円+税
Switch 5,300円+税
※『信長の野望・大志』本体がないとプレイできません
※ダウンロード版は発売日から2週間(2018年12月12日まで)10%OFF
※Windowsは64bit版のみ対応 Steamアカウントが必須
※PlayStation4とSwitchはダウンロード販売のみ

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ 信長の野望 大志 part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538531622/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017名無し曰く、 (ワッチョイ 125.206.76.238)
垢版 |
2018/10/13(土) 22:19:39.61ID:DRFrelz30
捕手
0027名無し曰く、 (ワッチョイ 153.221.37.142)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:08:55.64ID:m+bD/Eo60
保守ついでに
PKの新しい情報があまり出ないね。ちゃんと11/29に発売されるんだろうか?
新しい顔グラになった北条氏直。小早川隆景かと思った
壮年期の隆景も新グラがほしいけど、やっぱり蘆名盛氏を先になんとかしてやって
0029名無し曰く、 (ワッチョイ 222.144.32.185)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:24:56.53ID:3wOmSR+F0
発売するのはいいんだけど、乙立志伝と大志でこれだけ評価を落としたのだから
何年もアプデし続けるくらいの気概は欲しい
0033名無し曰く、 (ワッチョイ 223.223.8.78)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:41:16.97ID:oxklj9HR0
城を改修するのが、例えば新たな技術ツリーの解放や収入の増減や過去作の名声的な要素に関わってたらいいんだけど
ただの防御力の増加だったら後方の城にとっては完全に無駄になってしまうな
0035名無し曰く、 (JP 134.180.3.197)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:07:30.50ID:fxTj7E4kH
「後方」が存在するのがいかんのじゃね?
一揆や一向宗、身内の反乱、海賊、山賊、盗賊、暗殺者
城ごとに絶対守らなきゃならない人物や組織があるはず
後顧の憂いなく最前線に全軍投入なんてあり得ない
0036名無し曰く、 (アウアウカー 182.251.253.49)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:32:17.23ID:2wxEJeLca
久々にこんなガイジを見た
朝廷工作について

999 名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.99.81) sage 2018/10/15(月) 09:21:24.22 ID:34sT4yj3M
チートはチート
史実である以前にゲーム
リアリティとゲーム性は常に両立を目指すべきであってどちらか一方が欠ければ明確に短所でしかない
0038名無し曰く、 (アウアウカー 182.251.253.49)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:38:38.99ID:2wxEJeLca
>>37
バランスさえまともにすればいいだけのことであって、史実で行われていた朝廷工作を実装するなってキチガイなんだが
じゃあ信長の能力値の高さはチートだから平凡にしないとな
0042名無し曰く、 (スップ 1.66.104.59)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:45:32.39ID:Wl8LbLQ+d
NGぶっこみすぎたせいで誰と戦っているのかがまったく見えない
ついでにスップの自分も見えない
0043名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.99.81)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:45:46.52ID:34sT4yj3M
創造のイメージが強くてな
あれならいらんってだけだ
バランスが良ければ実装OKなのは当たり前の話なんだが
何がそんなに気に触れたんだか
0045名無し曰く、 (ワッチョイ 27.121.182.80)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:56:17.48ID:1FH+pzGu0
>>36
個人的に言わせてもらうと幕府仲介や朝廷仲介の停戦はあってもいい
あってもいいがCPUはいつでもどこでも誰にでも無制限でその力使うから問題だとは思う
創造PKの話だが武田と斎藤が戦始めたので上野から信濃に侵攻したら斎藤を援軍に武田が猛スピードで反転してきたことがあったし
伊勢から徳川領内に攻め込んだら徳川と領土争いしまくってる北条武田がかわるがわる俺の顔を立てて停戦してくれって言ってくるし・・・
0046名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.218.201)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:00:41.38ID:chzEDdu60
つか朝廷や幕府の仲介があったとしても強制力があったらおかしくね?
損得勘定した結果、停戦に応じるべきであって朝廷や幕府との繋がりに価値がないと説得力がなさすぎる
これはチートと言えるのではなかろうか
0047名無し曰く、 (ワッチョイ 27.121.182.80)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:10:30.98ID:1FH+pzGu0
>>46
現状ペナルティが全くないからね・・・
なんかのシリーズで朝敵になったら商人が取引してくれなくなったり全員と外交できなくなるとかなかったっけ
それでもプレイヤーしか断らないチートコマンドには違いないのでペナとして
兵や農民の逃散や朝廷庇護系の武将の忠誠度がガタガタになって戦しても士気が超低い
外交で朝廷に必要金額まで金積みまくって土下座するまでどこまで領地が削れるか・・・ってくらいでないと
0048名無し曰く、 (ワッチョイ 27.95.227.48)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:29:46.69ID:0bnq3n5a0
本当は朝廷要素とか色々と盛り込んで複雑にしたいけど、AI開発の方が追いつかないんじゃないかと妄想
昨年のHerozとの提携とかもその辺の危機感の表れだろうし
現状の割とシンプルなゲームでもまだまだ穴だらけでプレイヤーに振り回されてるし
0049名無し曰く、 (ワッチョイ 133.186.57.14)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:13:44.92ID:y/uXrmJ+0
>>47
実際、大坂の陣の時に徳川は朝廷の停戦仲介断ってる
ある程度以上勢力が大きくなったら朝廷に影響力持てるようにしないと
ストレス要素にしかならんだろう
0051名無し曰く、 (ワッチョイ 116.220.38.227)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:28:55.48ID:1sGT6jtP0
講和の条件も悩ましい条件が出ることはまれ
バランス調整がコストがかかる割に宣伝にならないのは判るが、もう少し頑張ってほしい
昔に比べるとcomも随分賢くはなったけど、まだまだな感じ
0052名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.13.1)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:56:08.83ID:sstgMUnH0
内容よりも見た目が全てグラが全て
そしてこれからは武将の声も内容より大事
0055名無し曰く、 (ワッチョイ 180.49.158.94)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:37:31.22ID:r7l8KqxZ0
PKが出るらしいので久々に来たんだが
既存の大志の正確な武将画像サイズを教えて欲しい
発売前までに登録武将用の画像を用意しておきたいんだ
0056名無し曰く、 (ワッチョイ 153.199.204.144)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:43.90ID:zIn4wfyg0
罠に嫌な印象しか抱けない
敵も上手に仕掛けてくるなら面白いかもしれないけど
三國志13pkとかの前例があるし、プレイヤーが一方的に有利なシステムなら邪魔なだけ
アクションであればヌルさは武器になるけど、SLGでは無価値
0057名無し曰く、 (ワッチョイ 124.85.127.160)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:03:51.13ID:DmATWWDs0
初めてスレ来たけどなんでこんなコーエーさん叩かれてるの?
大志普通に面白いんだが
0062名無し曰く、 (ワッチョイ 124.85.127.160)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:17:52.73ID:DmATWWDs0
叩いてるアンチはフレと大志を語り合ったりしないんだろうか?
最高のコミュニケーションツールなんだが
0064名無し曰く、 (ワッチョイ 42.145.73.50)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:59:39.80ID:rVFvQFeq0
>>62
大志の面白いところをどんどん書き込んでくれ
俺は今pk買おうか迷ってるから、
大志の面白いところの話題でスレが進むなら、
是非読みたい
0065名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.99.81)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:03:28.64ID:34sT4yj3M
1番のアンチであるスップに大志の面白さを語れるわけがないので個人的には副将効果を始めとした決戦の複雑さには期待したいところ
とだけ言っておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況