X



三国志V(三国志5・三國志X) その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:26.86ID:61+G3dpe
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その34
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1520644143/
0543名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 12:06:55.43ID:eMNw0h1H
>>541
兵糧攻めすれば勝てるけど、そこは封印するんだよな?
0544名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 12:36:16.67ID:Be4wGRsd
>>542
孫権、曹操両方と同盟かー
5年でどこまで国力つけられるかだね
がんばってみるよ、ありがとう

>>543
だねー、兵力1での兵糧攻めはやりたくないなー
強すぎるから、術もナシでやってるんだ
0545名無し曰く、
垢版 |
2018/10/04(木) 23:06:06.10ID:n9MsBMpC
英雄バトルロードの特別褒賞やっと取り切ったー
幻術頼みだったが
0546名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 06:58:06.91ID:Zcrow/Nx
208年の劉備超級は即曹操と短期同盟を組んで長砂を獲り、あとは共同作戦に兵糧を持たずに少数部隊で出陣して士気低下で援軍の曹操軍の兵力をわざと削るのを繰返し同盟期限が終わったら孫権と同盟を結び足の速い武将を中心に速攻で荊北を制圧する
0547名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 07:24:38.79ID:mTToktgY
このゲーム特有の兵糧攻めはバグ技みたいなもんだから使いたくないんだろ
0548名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 08:51:47.03ID:JqBxVLpE
兵糧0で兵士は逃げ出すのに将軍は30日飲まず食わずで死にも逃げもしないってのもおかしな話で
0550名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 11:40:07.17ID:aD+pHS2I
なんだかんだで一番戦場でキーになる陣形は錐形だねー
0552名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 20:36:59.28ID:fbWHWDY3
太守にしたやつが、忠誠度が高くても独立してしまうんだが
野望たかいから?
0553名無し曰く、
垢版 |
2018/10/05(金) 22:44:34.17ID:XE8imzCh
三国鼎立シナリオの蜀で開始早々呉に総攻撃するの好き
0555名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 10:12:38.30ID:aF6wJsLI
>>552
マスクデータの義理が低くて野望が高い奴は気をつけろ!
呂布とか典型的な太守にしちゃダメな奴
後は褒美与えた時に金だ!とか言う奴もアウト
はんきょう ちょうつ ふしじん びほう 曹豹 韓玄
漫画や小説の三国志で裏切った奴は義理が低い
能力高くても鐘会は裏切るタイプ
0556名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:23.19ID:sbGt9ko8
バトルロードって、割と早い段階で主力はみんな武力100の軍師になってしまって楽チンになってしまう???
0557名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 16:30:19.01ID:zEbpRIYH
忠誠度100キープか、ちょいきついな
0558名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 16:48:40.09ID:oD1lrZPq
バトルロードは主力にしたい奴がなかなか手に入らんぞ。
呂布とか張角とか黄忠とか夏侯淵とか
0559名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 17:22:39.56ID:xMNewz3n
そうなんか、、、太史慈と慮植、大喬を軍師にしてみたがあんまり長いこと活躍しないのかな

話し変わるけど、バトルロードで政治のパラメータが意味もつのってどんなとき?
0560名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 20:39:17.85ID:fBT2QVDj
新君主が、藤甲とか陣立とか激励とか
役に立たない能力ばかり覚えるんだけど

万能型の武将にしたのがマズかった?
0561名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 21:25:36.36ID:guJ8co/z
藤甲あるだけでもう、萎えるね…。
何番の武将かよ、って感じ。

激励は、あって損はないと思うよ?
士気は攻撃力だけでなく、攻撃されたときの兵士死亡率にも関わるから。
0562名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 23:45:50.68ID:+dNI06JD
激励は無駄でもないけど
他にも使える武将が結構いるんだよね

君主はどこでも徹底的に狙われるから
無双とか、応射とか、水神とか欲しかったな
0563名無し曰く、
垢版 |
2018/10/07(日) 15:13:09.74ID:Sq7KeQhV
またやっちまった
本編のオートセーブになれちまって長いことセーブしないでプレイからの他のアプリ立ち上げたら三国志がタイトルへ(泣
0564名無し曰く、
垢版 |
2018/10/08(月) 10:43:19.28ID:+4hCaLi2
>>562
特にほしい能力を挙げると、
速攻、無双、遠矢、応射、騎射、水神 
といったところか。

あと、知力80以上なら混乱、
君主・軍師以外の武将なら陣立があると便利だね。
0566名無し曰く、
垢版 |
2018/10/08(月) 12:19:58.42ID:tk7HDJny
君主なら箕形/鈎行と治療があったら落ちる気はしないな。
兵がゾンビすぎて緊張感が全くなくなるが・・
0568名無し曰く、
垢版 |
2018/10/08(月) 19:41:07.78ID:xaZC1xCJ
地味に、消火、火矢、伏兵、収拾が武力70くらいでそこそこの知力の武将にあると重宝する。
天変で雨を降らすのは、相手に水神持ちがいると面倒。
知将には地形限定の猛獣、土砂なんかも良いかな。
0569名無し曰く、
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:14.82ID:d4pYSBSy
水神って、水計を無効にするほかにどんな効果があるの?
0570名無し曰く、
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:45.67ID:yUlpQvSW
>>569
雨・豪雨の時に守備力が上がる
0571名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 01:05:27.77ID:5fcoKlZY
今トウタクで一回も内政なし、巡察なし、でクリアしたけど、めっちゃ難しかった
終盤であちこちで謀反、野武将に勝手に領土取られてマジで切れかけた
最終的に忠誠度0で中国大陸統一したけどこんな君主嫌だわな

皆もトウタク暴君プレーやってみて
面白いから
0572名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 01:29:07.24ID:3TynzEQ+
敵対勢力からの馬アタックがすごそうだな
0574名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 09:24:30.05ID:v10GD4He
>>571
なんだかんだいって三国志末期のパラレルワールドみたいなもんか。
あすこの国って大陸統一してもすぐに反乱、分裂を繰り返すのな…。
ゲームだとそのあとがないから楽と言えば楽だ。
0576名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 11:59:01.12ID:0mamzs/G
国土を広げ過ぎて中央権が周辺自治区(植民地)を支配する体制はいまだに変わらないな
0577名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:25.48ID:b6rJJW2q
暴君プレイはたまに無性にやりたくなるときがあるな。普段は斬首や略奪なんて絶対しないけど暴君プレイだと躊躇無くできる
略奪募兵を連発して自国から盗れる物が無くなったら他国に攻め込み捕らえた敵は全員斬首そして略奪。略奪しきって荒廃した土地が攻められても火を放ち逃げる
まったく領土が増えず辺り一面焼け野原になるけど普段と違ったシチュが楽しめて癖になる。
ただこのプレイだと時間経過で勝手に部下の忠誠が落ちて引き抜かれるから忠誠が下がっても登用されない一族がいる勢力(張角や馬勝あたり)じゃないと長続きしないな
0578名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 15:05:02.65ID:QREF3KcI
暴君プレイだと、城を落とす度に
民衆が暴れて、兵力を削られるのが鬱陶しい
0579名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 16:27:38.30ID:gr5L0d+E
>>571
ほぼ同じ条件の董卓でやった時は領土増えて名声増えて民忠61いって…で後半は普通に安定しちゃったな
あえて徴兵とか略奪しないとダメだった記憶がある
win版
0580名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:13.93ID:RTlNpnek
>>579
私も董卓でやってみたとき(PS版で)、民忠はわりと安定してた。
反董卓連合のとき、洛陽炎上イベントは回避すればよい。
初期から金を多く持っているうえ、洛陽・長安からの収入が多いので、
住民の反乱がおこりそうになっても金で解決すればよい。
特に計略家を多く従えた袁紹と同盟を結んでおけば、流言の被害は軽減する。
あと、人口の多い洛陽で募兵していれば、兵力が不足する心配はあまりない。
0581名無し曰く、
垢版 |
2018/10/09(火) 23:33:57.50ID:lGQYSpJr
暴君プレイなら徴兵一択だろ
民草どもに金を与えるなど馬鹿馬鹿しい
無理やり拉致して人命の盾に仕立て上げるのだ
0582ビッグソレトモ
垢版 |
2018/10/10(水) 00:23:33.14ID:VxWnzqFR
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0583名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 03:21:28.12ID:qwGpI45v
>>572
暴君プレイ=名声無視=斬首し放題

だから、そのうち馬アタックしてくる
武将もいなくなるんだよな
0585名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 08:54:34.20ID:pHCZoxRZ
>>584
計略→引き抜き
0586名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 09:15:45.97ID:pjGDSD/Y
袁紹の統治が悪政寄りなのが不可解。史実だと袁家の冀州統治は善政で曹操も迂闊に手出しが出来ないほど民衆に支持されてた。だから兄弟分裂の隙をついてカクカの進言による速攻作戦で一気に制圧したんじゃなかったかな。袁家滅亡後もなかなか曹魏に心服しなかったらしいし
0587名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 11:07:37.19ID:iIIh16U3
>>585
ありがとう

暴君プレーは確かに流言は怖くない。ザコが始めっから忠誠度低いからそのザコの忠誠度下がるだけなんで。
駆虎の方が嫌だった。あとは野武将が「ここは手薄だな。好機。ワシがこの土地をもらう」みたいなこと言って奪ってくるのがウザかった。
一番ビビったのは于吉がそれやって君主になったことかな
于吉が2万持って城で待機してる図は三國志5長いことやってるけど初めてだった
野武将のくせに、何故か初めっから兵力が3万くらいあってウザすぎるw
あと名声が低いのが悪いのか分からんけど、城を落とした時に民衆から「出ていけ!」みたいな感じで4000くらい減らされることかな。
あれ君主と君主の相対的な名声の差だと思うわ、名声か民忠誠度か知らないけど、たいしたことない君主の民衆ですら怒ってたし
0588名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 11:34:43.09ID:iIIh16U3
暴君プレーで一番面白いのは呂布だと思う
@濮陽でひたすら徴兵と略奪
Aスタメンの呂布、高順、張遼、陳宮だけを連れて?に移る
B?でひたすら徴兵と略奪
C汝南→寿春で袁術を速攻倒しサクっと玉璽をゲット

これが効率良すぎて面白いw
カス土地の濮陽と?なんて最初っから捨てる気まんまんよ。どっちも労せず取った土地だし

んで手薄になった濮陽と?を袁紹と劉備が取りにくるが「そこには何もねーよ」と言わんばかりにあっさり受け渡す、火まで放つ
草すら生えない土地に袁紹も劉備も唖然としているだろうと思うと草生えるわ、俺の心に

後はご自由に。
汝南→寿春さえ繋がってれば宛に行くも良し、建業に行くも良し、で自由度も高いw
ぜひ皆さんもやってみてくれ。
0589名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 11:37:06.93ID:iIIh16U3
何か文字化けしてるな
「?」は「ショウ」という街です。
濮陽の下にある空き地です。
0590名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 11:49:42.43ID:RKFAdiGt
>>588
呂布が呂布らしく生き抜いているね
とても呂布ってる
0591名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 11:59:46.96ID:iIIh16U3
>>590
ありがと

あと、袁術軍に魚鱗持ちが多いから必ずここで「魚鱗」を覚えさせることがポイント
これでもう、後はもう、呂布よ、とにかく呂布よ、好きなだけ呂布りなよ、と(笑)
0592名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 16:16:47.80ID:RKFAdiGt
>>591
早速オススメの呂布ライフをスタートさせましたよ
飼い犬呂布に魚鱗魂が入り呂布呂布ってて楽しい!
0593名無し曰く、
垢版 |
2018/10/10(水) 16:45:35.24ID:CwkFv7nk
戦国武将のほとんどが野望10以上かよ
スペック高いの多いけど本当の一線級は特にいないな
忠勝くらいか

呂尚とか古代武将が反則じみてらあ
0594名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 06:36:45.48ID:XZlOgSNy
中古の3DS版買おうかと思ってるんですけど、今から始めるならアプリ版の方が快適にプレイ出来る感じですかね?
機種はiPhone8Plusです
0595名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 13:57:25.03ID:9bEHyr1S
>>588
PC版の攻略本で推奨されてる方法に近いね。「これでこそ呂布だ」
0596名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 15:23:22.88ID:eTrLkbXV
玉璽で殴る男と書いて呂布と読む
0597名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 16:01:11.52ID:E92QingR
名声下げまくって毎回行動3じゃストレス溜まるんじゃね
0598名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 16:17:36.97ID:VbWMWZyy
>>594
どちらもやったことないからアドバイスできん…す満寵
0599名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 16:24:43.85ID:8HAmyF0x
呂布ならチョウセン参謀にして評定もチョウセンの案以外無視、部下に褒美与えず毎回戦争で裏切られる敵君主に無駄に一騎討ち申し込むとこまでやらんかい!

ロールプレイでガチ略奪徴兵蝗プレイしていいのはシナリオ3の賊将リカクだけやで!
トウタクはあれはあれでひとかどの者だし
0600名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:50.07ID:X+JuPGRr
>>597
確かにストレス溜まりまくりだが名声0でも「三回」も行動できると考えるべし
覚醒してくると、呂布暴君プレーの2/3は戦争で残りの一回は徴兵か募兵になってくる(酒宴パーティーを織り交ぜながら)
戦争中毒になってきて他がどうでも良くなるという境地に達する←これを味わうためにやってると言っても過言ではない

あと即戦力が手に入ったら適当に褒美やって後は忠誠度が90以下になるまで何もしない
スタメンが抜かれても代わりがいくらでもいると考えるのが呂布プレーの考え方
呂布さえいればいいのだ、という思考回路が他の質実剛健な君主とは違くて、またそこがいいのよ
0601名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 19:18:19.28ID:BXJY612r
評定のチョウセンの提案は絶対採用は面白い縛りだなw
0602名無し曰く、
垢版 |
2018/10/11(木) 20:25:40.12ID:c40HhhAP
呂布・陳宮・高順・張遼の4人にさえ兵を預ければ、戦える範囲が広がるね。
0603名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 11:24:51.46ID:4BxQ2tPq
>>594
SP武将さっさと埋めたいなら3DS版買っとき
0604名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:48.48ID:g0RUQgue
>>600
実は、斬首しまくりの呂布や董卓プレイの方が
中国統一は早かったりするからな

内政も、外交も、人材集めも全く必要ない
とにかく戦争をしかけて武将を斬りまくるだけ
ストレスなど感じる暇もない
0605名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 14:38:08.80ID:uhR3eicy
クビ斬りまくったら各方面に4人ずつしか
武将配置できなくなって積んだぜ。
南に孫堅、西に曹操、北に袁紹。
0606名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:20:39.82ID:g0RUQgue
いや、いくら呂布だろうが、名声ゼロだろうが

捕虜が全員登用を拒むことはないし

そもそも略奪と徴兵で荒れ放題の土地を守る必要はない

暴君プレイの基本は、敵武将を狩ることだから
0607名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:05.89ID:L2oB+M4f
>>605
ワロタ、切りまくってんなぁw
俺は寿命でクリアできなくなるんじゃね?と思って300年くらい粘ったかな?
忘れたけど全員死亡して一人もいなくなったみたいな感じでゲームオーバーした記憶があるw
0608名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:48:10.90ID:QN04yrg4
呂布「斬ってみんな饅頭にしてしまえ」
諸葛亮「なんたる悪習」
0609名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:10:06.63ID:s/zg+KaJ
>>607
大陸は平和になりました。とか出て終わったような
300年くらいまでまぁダラダラと戦争ばっかしてる時点で諸悪の根源扱いも已む無しか
0610名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:35:15.06ID:HY/PdxLW
最初期の三國志は1国に最低1人は武将がいないと空白地になるから武将を斬りまくると統一できなかった
その点5は武将がいなくても税収が無いだけで空白地にはならないから安心して武将を斬りまくれる
話のわかるやつだ
0611名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:38:08.68ID:GqMVcP0Q
>>609
何が平和だよwというつっこみをしてしまった
武将がいなくなって平和になるんだったらそれでええわw
何のための戦争だったのか・・
0612名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:57:46.53ID:f1dzBljt
6になると補給線の概念が導入されて飛び地の領地は何も得られない欠点もある
5はシナリオ1の張角や追加シナリオの劉備入蜀が飛び地ありスタート
武将いない都市は在野武将に乗っ取られる可能性も僅かながらあったはず
0613名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:29:40.59ID:xgts+4oB
暴君プレーやってるとよく乗っ取られるよ
そりゃあんだけ放置してたら取られるわな
5はバランスいいよね、何年経っても面白いよ
0614名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:14:25.42ID:f6jFhFri
13俺は面白くて好きなんだけど、そういうのがなくて後半つまんねーのよね
0615名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:43:42.81ID:Yc+kVd5J
結局、戦争になればプレーヤーが無双するから
後半はどれも消化試合なんだよね

碁や将棋は、既にAIが人間を凌駕してるのに
三国志だと何故こんなに馬鹿なのか

たまには、賢すぎる孔明や司馬懿に
翻弄されてみたいもんだ
0616名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:42:57.40ID:FfjhVW4+
ゲーム設計が複雑だから仕方ないよ
シンプルにすれば強くなる
歴ゲーなら天下統一は強かったしな
0617名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 08:51:48.44ID:9eZAYwNs
>>605
1方面軍だけにして知将の多そうな順に根絶やしするのが暴君プレイの醍醐味だぞ
0618名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 09:45:25.09ID:GBQuADCV
例えば攻撃側の総大将が一騎突撃して囲まれて敗北ってのは直せよと思うわ。
防衛側でも雑魚が城に篭って援軍で来た総大将が囲まれて敗北とか
0619名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 10:58:25.03ID:LRafCIrL
本編で敵将を倒した時に時々陣形をしゅうとくするじゃん
あれって、覚えた陣形の数が多くなるにつれて覚えにくくなるとかなのかな?
0620名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 15:56:33.67ID:njiHg8iT
もっと意味不明なのが30日経てば戦争時間切れの概念
3や4は勝敗付くまで戦争終わらない
0621名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 21:44:04.95ID:jTV7rCW8
処理上の問題じゃないの?
5で長期戦あると3の騎馬1戦法以上に逃げ回って兵糧攻めとか出来そうだし
0622名無し曰く、
垢版 |
2018/10/14(日) 01:42:57.07ID:J9vCPkgK
強大な魏軍が攻めてきたら
30日耐えるか、曹操を叩くしかないからな

兵糧庫なんか無理に狙っても
敵が脱走し始める辺りで、大抵陥落するから
0623名無し曰く、
垢版 |
2018/10/14(日) 08:22:29.39ID:Q+Be8Kpc
退却の判断を早くするのと
防衛側の戦闘で1部隊づつ兵糧狙いに来るのと
長安、洛陽、許昌、成都、建業あたりを堅守する思考にするだけでも強くなると思うが

シリーズ内で一番多くのハードで発売されてると思うが
ちょっとは、作り直して出してほしかったわ
0624名無し曰く、
垢版 |
2018/10/14(日) 15:53:15.82ID:FC8qzz2/
スマホ版、配信記念の配布SP武将取り逃したらなんかイベこない限り入手不可かよ
伊達政宗とか持ってねえ
別にいらんと言えばそうなんだけど気になる
0625名無し曰く、
垢版 |
2018/10/14(日) 20:35:53.46ID:i0d8z7xc
修行って忠誠度100で出せれないって回数の上限ある?
0626名無し曰く、
垢版 |
2018/10/14(日) 22:09:48.04ID:dh/qCedZ
必要気力が足らんのでは
あと太守にしてるとダメだね
0627名無し曰く、
垢版 |
2018/10/16(火) 15:09:08.58ID:WCnklk34
女の絶品豚女カレー

女も絶賛!豚野女カレー

豚女も絶賛!女のドライカレー

女の毎日はドライな女だ

絶品女豚カレー
0628名無し曰く、
垢版 |
2018/10/18(木) 20:09:18.36ID:MZ9ISDKs
データのダウンロードあるのに更新情報ないのやめーや

なにがかわったんじゃーっ
0629名無し曰く、
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:57.67ID:6vz6Bdh6
フジの金曜プレミアムで三国志XのBGM使われてた
冬の群星と華龍進軍
自分は初めて聞いたけどわりとあったりする?
0631名無し曰く、
垢版 |
2018/10/20(土) 00:46:15.09ID:qUxmhYPE
>>629
金庫とか開けるやつなら観てた
実況でも反応してる人がいたね
0632名無し曰く、
垢版 |
2018/10/20(土) 12:58:27.43ID:BZPZ+Hpn
スマホ版、一騎討ちのクソさ修正されてるかもしれん
武力↑が勝ちやすくなった気がする
0633名無し曰く、
垢版 |
2018/10/20(土) 16:38:16.12ID:ucdKuWvN
もともと武力高いのが勝ちやすいのが
あとになるにつれて運ゲー化していったからなあ
一騎打ちは
0634名無し曰く、
垢版 |
2018/10/21(日) 07:35:11.69ID:ujlQpMtd
スマホ版 鶴翼だと体力が回復するって書いてるのをどこかで見たけど10しか回復しない。
0636名無し曰く、
垢版 |
2018/10/21(日) 09:40:31.93ID:oZYH+ZGq
>>635

エディットで編集して後付けしました。 エディットだと反映されないのかなと思ったり。 評定ノルマも自分でやらずにエディット弄っただけだと達成扱いにならないみたいなので… 始めたばかりなので色々検証しながらやっています。
0637名無し曰く、
垢版 |
2018/10/22(月) 23:31:08.89ID:UJ9OWfYg
英雄バトルロードをある程度やって本編やると、能力値を上げられなかったり、特殊能力や陣形が
少なかったりするのがなんとももどかしい
0638名無し曰く、
垢版 |
2018/10/23(火) 07:58:34.83ID:LJ/jExhV
バトルロードでの育成を本編で有効にするとインフレすぎて育成してない武将たちがおいてけぼりなるよな
0639名無し曰く、
垢版 |
2018/10/27(土) 10:26:06.84ID:xNGlwUw3
ログインボーナス90日で終わりみたいなのに武将全部集まらなくて笑った
欠陥ゲーやんけ
0640名無し曰く、
垢版 |
2018/10/27(土) 10:28:07.08ID:5vEssH7H
俺は普通の武将カードすら埋まらん。
曹劉孫にそれぞれ10数名ずつ足りん。
誰が埋まってないのか分からない仕様がクソ
0641名無し曰く、
垢版 |
2018/10/30(火) 20:48:53.48ID:RgmWDVKl
剣道何進
0642名無し曰く、
垢版 |
2018/10/30(火) 23:05:03.38ID:TUlNjo+9
>>617
ポル・ポトかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況