X



【三國志III】三国志3 シナリオ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/02/09(金) 11:39:17.41ID:qJxt/iQ6
不朽の名作、三国志IIIについて語るスレです。
ローマ字のVは文字化けするようなので、Iを3つ重ねています。

前スレ
【三國志III】三国志3 シナリオ8 [転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1445636849/

関連スレ
【コーエー】三國志DS/3DS 総合17【三国志】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1381349356/

攻略はこちら
○三国志II&IIIまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gamecentergx/sangoku/

仕様はほぼ同じなので参考までに。
○三國志DS Wiki
http://wikiwiki.jp/sangokushids/
0483名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 17:48:16.75ID:uQaJ6CMa
都市の順番て太守の能力で変わるの?
0484名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 18:12:28.58ID:+vpt5Ih1
>>482
張飛、顔良とか知力60切るのは武力、指揮がどんなに高くても訓練要員かリザーブだなあ
出すにしても敵と接する必要のない弓兵とかにする
その点でも車冑は割といける
0485名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 18:32:55.58ID:V/RmvdJI
>>483
能力つーか多分固定。君主の次は周瑜、その次は関羽、…で呂布あたりが最後の方って覚えてる
(周瑜の前後に誰かいるかも知れんが確認してない、でも関羽がトップクラスに早くて周瑜がそれより早いのは確実)
で、君主が太守を交替させても、それが反映されるのは翌月
だから呂布太守・関羽軍師の都市は、君主のターンで関羽を太守に任命しても、関羽の都市に早めに順番回って来るのは翌月になってから

>>484
脳筋が偽令くらった時のイライラよ。落とし穴でも何千人も殺すしなw
ただ魅力が高けりゃ太守や外交、政治が60近ければ内政もできるからつい将軍にしちゃう
緑色の名前カッコいいんじゃ〜
0486名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 21:28:59.11ID:rE+QBq4R
へー。順番固定だったんだ。てっきり能力値の合計順かと思い込んでいたよ。
0487名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 22:25:01.15ID:30S4L3pr
都市の開発度合いでも多少影響あったはず
太守を固定していてもたまに順番が入れ替わる時がある
0488名無し曰く、
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:43.06ID:jLiyMZOC
「引く地もなき今、土産もなしに帰れぬか!」(うろ覚えでこんなセリフ)
って、寄手敵総大将に停戦締結拒否にほざかれたのにはムカついた!(こっちは大量の停戦金払ったんだぞ!)

「亡君の御意志に背くおつもりか」
と、攻め込まれた我が領の大守が言ったセリフは3ではたぶんレアな状況だったんだろな…  良い思い出w
0489名無し曰く、
垢版 |
2018/11/05(月) 00:25:44.86ID:DdJBXw9I
撤退する都市がないとそうなるんだっけ?
0490名無し曰く、
垢版 |
2018/11/05(月) 19:25:17.57ID:2DyxfT0b
単行本か攻略サイトにも載ってたね
レアケースとして
0491名無し曰く、
垢版 |
2018/11/05(月) 19:37:46.47ID:gNM1Z+b4
詰みがないとこは素晴らしい
昔のRPGやシミュレーションは、開発者の想定外プレーをすると、先に進めなくなる事があった
0492名無し曰く、
垢版 |
2018/11/06(火) 03:01:21.09ID:8UX2L+OQ
シナリオ1喬瑁、シナリオ2孔融、シナリオ3寿春、シナリオ4汝南あたりもちゃんと詰めれば援助や太守引き抜きとか無しで打開できるんよな
まあ運ゲーの要素もあるが
0493名無し曰く、
垢版 |
2018/11/06(火) 07:33:46.87ID:VEQIcwJJ
攻めてる側A攻められてる側Bとして
・Aの本国は別の所にあるが隣接地にAの領土は無し
・Aの本国が落とされ君主は放浪
・Aの本国が落とされ君主は斬首
・Aが勧告されBの属領
長期戦になって停戦した後にこれらの状況になったらどうなるんだろう
それぞれ別のセリフが用意されてるんだろうか
0494名無し曰く、
垢版 |
2018/11/06(火) 14:55:56.56ID:KpV5jRxc
一番上は停戦破棄され戦闘続行
二番目は放浪という選択肢が選べない仕様
三番目は攻撃側の武将の誰かが君主を引き継いで>>488のセリフで停戦破棄。戦闘続行
四番目は、長期戦中は戦闘中の相手君主に対して勧告コマンドが使えない仕様
                 
だと思う
0495名無し曰く、
垢版 |
2018/11/11(日) 08:35:04.98ID:Zc+LOojl
孫子の兵法書とか孟徳新書とかの書物を手書きで複製しないのかなw
複製だと褒美での忠誠上昇率は低くても良いから能力上昇させたい
0496名無し曰く、
垢版 |
2018/11/11(日) 12:33:04.83ID:V/jLjLJO
張松「うっとこじゃ子供でも知ってるよ」
0497名無し曰く、
垢版 |
2018/11/11(日) 21:02:54.21ID:J2hfAvCZ
呂布「俺もその孟徳新書ってやつ読んだらめっちゃ賢くなったよ」(21・13→29・18)

というわけで、暗誦できるという子供もいかほどに賢いかは…
それにしてもあのエピソードはどういうことなんだろうな
本当に曹操がパクったのか
張松がクッソ有能で一瞬で暗誦してみせたのか
0498名無し曰く、
垢版 |
2018/11/13(火) 08:28:13.12ID:dfTcRKVf
張松すげェ!ってエピソードでしょ
王平は字の読書が出来ないと言われてるがそれでも知力と政治は上がるんだよな
0499名無し曰く、
垢版 |
2018/11/13(火) 13:41:13.98ID:oPlti+Ym
>>482
于禁は、武力・陸指・水指を各プラス15
してあげるとちょうど良いぐらいだよね
なかなか実績のある良将なのに
0500名無し曰く、
垢版 |
2018/11/13(火) 20:56:03.35ID:mbXaZdcP
三国志5だとそこそこ強かった気がする
0501名無し曰く、
垢版 |
2018/11/14(水) 06:38:14.95ID:uKWb04+k
于禁 知力 政治 武力 魅力 統率
3   52   57   60   43   62/19
6   71   41   74   75   80

うーんこの名将
腕っぷしの強さだけではなく統率力とあふれ出る魅力、そして知力によって軍を指揮していたことがうかがえる
さらに軍団長向きとされる特殊能力「都督」持ち
一方で政治力の低さから平時での立ち回りの下手くそさがにじみ出ている
それが6于禁
0502名無し曰く、
垢版 |
2018/11/14(水) 16:51:39.00ID:E++qVSql
せめて将軍に任命出来るくらいのスペックは欲しかったよね
まァそれ言ったら高順もなんだけどね
0505名無し曰く、
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:00.29ID:Dl/AA7Gz
その条件なら関羽があんなに早いわけねーだろ
0506名無し曰く、
垢版 |
2018/11/18(日) 18:37:52.52ID:os/Mf3wI
呂布が落とし穴(賈詡の策)で6000くらい減ったんだけどこんな効いたっけw
0507名無し曰く、
垢版 |
2018/11/18(日) 19:08:55.31ID:EGWbO1a6
呂布は陸80知21(知力/4→軽減5%)で

ダメージ=兵数×(40−軽減)%+100なので
18000→11600(-6400)になる。孫子持たせても6040だな。
0508名無し曰く、
垢版 |
2018/11/18(日) 23:33:28.92ID:Dl/AA7Gz
すげー計算式だな、そんなんだったのか
つまり知力100でもめっちゃ食らうんだな
40-25〜0%ってこたぁダメージは15%〜40%(+100)か
兵18000の孔明が2800人も落とし穴で兵を失うのか…
「先読み」ってSFC版はなかったよな
0509名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 09:55:56.73ID:54wFbwX3
こんな式だったんだ
て事は掘る方の知力はダメージに影響しないのか
0510名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 14:24:07.10ID:mq0Q3Lvd
2の伏兵みたいに、
掘った奴の知力より高い奴は
見破れてノーダメで、

掘った奴の知力より低い奴は、
知力の差が開くほど
ダメージ増なら

まだ納得いく感じになりそうやな
0511名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 18:20:10.51ID:aJraWsiw
2の伏兵は知力90以上で無効。
89以下だと通常攻撃の3倍のダメージで上限キャップ無し
0513名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 19:44:54.76ID:aJraWsiw
2だと兵0で逃げ回る裏技があったくらいだからノーダメだ。
3の伏兵も3倍ノーダメだけど奇襲しない選択もできるので
味方で囲んでる位置まで引き込むようなこともできた
0514名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 19:51:15.17ID:NWODbyG4
ほへー
伏兵奇襲連打からの次ターン一斉攻撃とかロマンある
火計でぶっ殺されなければ
0515名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 20:14:23.42ID:+U94gblO
CPUは律儀に伏兵に沿って移動するイメージがあるけど自分の総大将を伏兵で囲んでれば弩以外でダメージ受けなくなる?
0516名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 20:57:07.50ID:aJraWsiw
敵が伏兵マスに突っ込んで強制的に奇襲されるので無理。
システム的には隣にいる伏兵武将に対して通常攻撃すれば
補正なしの攻撃で伏兵を解除できるがCOMはそこまでしない。
0517名無し曰く、
垢版 |
2018/11/19(月) 21:03:19.52ID:Spu51qZQ
官渡の戦場で大将を囮にして落とし穴からの一斉奇襲は楽しすぎる
もうここ官渡じゃなくて倉亭じゃんって気分になる
0518名無し曰く、
垢版 |
2018/11/20(火) 15:11:17.03ID:sg+DrXKU
>>511
2の伏兵、90以上で無効?
諸葛亮が伏兵したら
司馬懿でも伏兵ダメ食らってた思い出あるんだが

PC版はしたことないから
コンヒューマ版の話だが。
記憶違いかもしれんが。
0519名無し曰く、
垢版 |
2018/11/20(火) 19:02:19.45ID:EfE4VHz5
>518
少なくともSFC2だとノーダメで武将のみでも捕獲できない。
3でもDSリメイクだと高レベルの「受け流し」でノーダメにできることもある。
0520名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 17:55:45.93ID:4eMTk1hX
今日、金旋で全君主を生き残らせてクリア確定させた。25年ぶりにやった。
0521名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 21:17:14.78ID:7ziUeH9u
王手かけた状態で他君主を生かしておくのかwww
金旋いるシナリオだと
曹操・劉備・孫権・馬騰・劉璋・韓玄・趙範・劉度・張魯か
お互いつぶし合ってもダメなわけだから大変だなあ
0522名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 21:41:11.07ID:4eMTk1hX
>>521 初手、黄忠と魏延引き抜きで蜀に行く。
張魯と韓玄を生き残らせるのが苦労した。
あと、上級だとアレ、敵はあからさまなインチキだね。
商業とかめちゃくちゃ高いし、兵も知らずに10万とか(笑)
0523名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 21:41:55.39ID:4eMTk1hX
>>521 ちょうど、BGMが最後に変わる。
0524名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 22:40:24.86ID:7ziUeH9u
上級の袁紹は勝手に自滅するからおもろい
孫策辺りもクソみたいな都市でバカみてーに兵抱えて給料払えず周瑜からも嫌われたりするから笑える
曹操は早めにクソみたいな都市に追い込むとラクだがほっとくとめちゃくちゃ強くなるから厄介だな
0525名無し曰く、
垢版 |
2018/11/21(水) 23:05:20.02ID:z3otC4zX
上級のCOMは勝手に経営破綻していくからある意味イージーモード
0526名無し曰く、
垢版 |
2018/11/22(木) 12:54:28.11ID:YJJtM32P
主な女はおもオ・ン・ナ!w


女の主女帚は主婦女!w
0528名無し曰く、
垢版 |
2018/11/23(金) 15:32:34.15ID:blJqGfm6
袁紹の1月収支を見ると
将軍師10人×150=1500
文武官10人×50=500
兵29900×0.01=299
合計支給=2299
  
収入率=(民忠70+袁紹61)/2=65%
収入=商業400×初級5×65%=1300

プレイヤーなら将軍師の降格とか施しでなんとかなるレベルだが
COMだと兵の増強とか税率39とかもうどうにもならん
そもそも袁紹の魅力61があんまりだ。
0529名無し曰く、
垢版 |
2018/11/23(金) 22:24:39.40ID:QSQmKUVF
>>528 COMってイカサマしてない?
信長の野望覇王伝もそうだけど。
0530名無し曰く、
垢版 |
2018/11/24(土) 06:42:45.24ID:GyKGSKSp
全力で洛陽を獲る→宛側から回り込んで長安を獲る→洛陽と長安から挟み撃ちで後方都市get
 →洛陽と長安を高魅力太守に任せて全兵引き連れ速攻で北上→馬騰に隣接
 →降伏勧告(馬騰は大体2万以下でこちらは大体10万ほどになっているのでいける、駄目なら戦場で一度わからせる)
 →即座に南下→囮を一都市に置き、その隣の都市に全兵を置く→同盟破棄して劉焉が囮に出兵
 →時間稼ぎに一度迎撃する(負ける)→劉焉の支持率ガタ落ち、引き抜き工作開始

うーんこの漢王室の子孫
0531名無し曰く、
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:53.56ID:VosSEow0
3DSの2てVだよね?
中古で買おうとして探したら5000円くらいしてるんだけどプレミアついてるの?
0532名無し曰く、
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:11.92ID:LqmDWM1d
出来が悪くてあんま売れなかったからな
あれでバグがなくて処理が速ければなあ…せっかく三国志3PUK版的な立ち位置だったのに
なんで3DSで旧DS版と大して変わらん処理速度のゲームやらなアカンのか
0533名無し曰く、
垢版 |
2018/11/24(土) 23:51:38.16ID:GyKGSKSp
・ロードのたびにその月に命令を終えた支配都市を全て通過する
・電源を入れ直した後のロードでは都市の規模のアナウンスもする
・血縁バグあり
・金環結と金環三結が同時に存在する(しかも能力はちょっと違う)、他にも重複武将はいる
・蜀の馬忠と呉の馬忠が全然違う能力なのに顔は同じ

クソですね
個人的には

・孟獲シナリオがひどい運ゲー

これもクソ要素として挙げたいが
0534名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 00:02:15.65ID:v9iEjZ26
メニューのカーソルが変な動きをするバグもあった気がする
0535名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 10:52:40.68ID:Jd28TJEn
〇都市、武将データを編集できるようになった
〇3DSではセーブ、ロード時のフリーズがほぼなくなった

△3DSでは顔グラ大増量
△3DSではボーナス武将が大量にいる、新規武将もちょっといる
△3DSでは微妙な新シナリオ追加
△DSモードで戦闘システムを変更
 →敵情報を見ても行動可、武力効果↑、城壁越え開門廃止など
△戦闘時にダメージが表示される
△一部のバグが修正されている→解雇での人口増殖とか

×都市の規模は一部のショートシナリオでしか意味がない→いらない
×3DSでも戦技システムを修正していない
 →効果がなかったり、レベルにほとんど(全く?)意味がないものが多数など
×どの機種でも同じだが委任、COMがアホ
 →勝手に前線に移動とか兵集めすぎくらいは対策しろよw

いい変更点もあるんだが主にシステム周りが残念すぎる
0536名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 16:22:22.74ID:rsBYgIKm
PC版だけどバグを発見してしまった
シナリオ1の馬騰ではじめたんだけど16→15→14と移動すると金米武器が増えてたんだよね
検証した結果、全て持って移動した後に
別の武将を移動させるとまた全て持っていくことになっているぽい
4人を1人ずつ移動、最後に馬騰を移動させたら都度4倍にって馬は1600になるという恐ろしい事になった
0537名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 21:09:53.72ID:vlVbHdx9
外交で兵の援助を受けると相手の兵も増える(兵10000の相手に兵500を援助してもらうと相手の兵数も500増えてる)
敵軍の誰も「落穴」戦技を持っていないのに余裕で落穴を掘ってくる
「壁越」戦技を持っていない武将や弩部隊でも余裕で壁越えをしてくる
退却した相手への追撃がほぼ成功しない上に兵数がわずかでもいれば捕縛もほぼできない
外交時に「敵対
0538名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 21:12:50.29ID:vlVbHdx9
途中送信してもた

外交時に「敵対」が確認できるがこちらから相手への敵対であり相手からこちらへの「敵対」は確認不可
よって「降伏勧告」しても表示される「敵対は0のままだったりする

矢による負傷率が高い
兵糧が0でも士気さえあれば戦える、そして隣接部隊がいると士気が回復するので下手すれば永遠に戦える
「鼓舞」戦技を敵に使われると非常に厄介、何しろ時間がメチャクチャかかる上に連発してくる
0540名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 21:26:13.38ID:vlVbHdx9
>>536のことならPC版と書いてあるな
>>537-538のことなら「戦技」があるのはDS/3DS版だけのはずだからPC版でもwin版でもないな
0541名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 21:45:30.72ID:rsBYgIKm
CDにforWindows98/95/2000って書いてあるやつ
DWOKD-00071でググったらデジキューブ版らしい
プラの入れ物もあったはずだけど見つからないので詳細は不明
0542名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 22:32:56.45ID:Jd28TJEn
DSモードで退却失敗しないのは毎ターンの士気回復のせい。
戦技で士気を削って包囲していれば他機種と同じくらい捕縛できる。
勧告で敵対心が上がらないのは3DSだけだったような気がする。
0543名無し曰く、
垢版 |
2018/11/25(日) 22:47:26.76ID:vlVbHdx9
うん、士気が原因なのは知ってる
ただ城門を突破する頃には敵兵は大体士気120に到達してるしよっぽど燃費の悪い戦技連打してくれでもしない限りは…
0544名無し曰く、
垢版 |
2018/11/26(月) 00:29:42.73ID:YsiNhpz0
3DSは勧告で敵対心上がらないというか、表示が変わらないだけで内部的には上がってる
援助攻勢で敵対0の状態から二回勧告失敗しとけば忠誠度低下なく手切れできたはず
0545名無し曰く、
垢版 |
2018/11/26(月) 06:28:56.73ID:W7BE1eB+
>外交時に「敵対」が確認できるがこちらから相手への敵対であり相手からこちらへの「敵対」は確認不可
>よって「降伏勧告」しても表示される「敵対は0のままだったりする

内部的にというか相手の敵対じゃねーの?
0546名無し曰く、
垢版 |
2018/11/26(月) 11:49:50.95ID:or8fSkDa
>>538
> 矢による負傷率が高い
これは華佗に会える機会が増えるからメリットと言えなくもないな
0547名無し曰く、
垢版 |
2018/11/28(水) 10:21:11.20ID:xiX/+3N6
女の客を女呼ばわり!w


そんな企業の物は買わないオ・ン・ナ!w
0548名無し曰く、
垢版 |
2018/11/30(金) 21:31:26.65ID:5KDM0j5Q
スーパードクターKの出現率てどのくらいなんだろう
0549名無し曰く、
垢版 |
2018/12/01(土) 19:29:04.34ID:CaixgFvv
>>529
肥えの歴ゲーはほとんどイカサマあり
AIの行動プログラムを高度にするのは
非常にめんどくさいし容量もかかるから、
大体国力データをいじるイカサマがほとんど

信長の全国版や、三國志2などは、
有力どころが開始時に国力データを何割か増してスタートする

信長の風雲録や覇王伝などは、
有力どころが
通常では増やせないスピードで国力をアップさせていく

大きく分けてこの2パターン

三國志3などは国力アップのイカサマが中途半端な為、
経営破綻するお粗末な作り
0550名無し曰く、
垢版 |
2018/12/01(土) 20:01:38.14ID:D91XG0AO
でも、そのお粗末さが面白いんだな
0552名無し曰く、
垢版 |
2018/12/02(日) 20:27:55.94ID:nQXDqk08
陶謙めっちゃ好戦的で笑う
ちょっとでもスキ見せたら襲ってきやがる
後方都市を強化してるから普通に撃退できるけどうっとおしい…
0553名無し曰く、
垢版 |
2018/12/03(月) 21:31:30.15ID:et/Yn8uB
CPUが勧告に応じないのって曹操、劉備、孫権だけだっけ?
0555名無し曰く、
垢版 |
2018/12/04(火) 11:51:55.94ID:2Zr/eMEl
金旋より韓玄の方がムズイ。劉備と孫権に挟まれてるから身動きできず。
初手、龐統引き抜くも213年に死亡。史実だとキツイ。あと、高確率で魏延が裏切る。
相性が悪いな。
0556名無し曰く、
垢版 |
2018/12/04(火) 21:13:29.80ID:3nwFmtmB
(魅力+民忠)/2、端数切り上げ

これが1〜100の間で
収入にかかる係数(%)として利用されるんだったな

だから魅力10で民忠100の時と
魅力100で民忠10の時で収入が変わらないという面白さ
0557名無し曰く、
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:48.06ID:En9Bx1Vl
金旋や韓玄の魅力はきついけど江陵以南と夷陵赤壁を抑えれば
君主を武陵に押しやって密偵専従させながら江陵に戦力を集約できるからなあ
長沙、零陵、桂陽は生産拠点として結構良いし江陵自体も優秀な都市だからここまで来れば負ける気はしない
0558ビッグソレトモ
垢版 |
2018/12/04(火) 23:44:29.33ID:ACpR8a4y
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0559名無し曰く、
垢版 |
2018/12/05(水) 00:39:15.07ID:xatCHbp3
>>557 全君主を生存させるプレイをやってるんですよ。
金旋は簡単だった。韓玄は、劉備、孫権と直接対決しないと
先が進まない。ノーマルだったら金旋→劉章でクリア確定。
0560名無し曰く、
垢版 |
2018/12/05(水) 06:32:41.60ID:VXDugzZY
やっぱり袁紹軍はおいしいな
クソ都市に追い込めばすぐ財政破綻して引き抜きが容易になる(一気にやらないと維持できてしまうが)
魅力70台の将軍師も何人かいるし間を置かず後方都市になる平原・南皮を任せるのにちょうどいい
0561名無し曰く、
垢版 |
2018/12/06(木) 03:53:27.61ID:YNArrLNa
韓玄で全君主生き残らせてクリアできた。孫権と劉備が争うと隙が生まれて打開できる。
初手は龐統引き抜き。
0562名無し曰く、
垢版 |
2018/12/06(木) 09:55:17.94ID:gIAPCbor
全君主生き残らせてクリアとか意味わからん

このころのゲームって同盟統一とかあったか?
0563名無し曰く、
垢版 |
2018/12/06(木) 11:23:33.27ID:YNArrLNa
>>562 普通にやると簡単。同時期の信長の野望覇王伝は全大名従属させて
クリアできる。
0564名無し曰く、
垢版 |
2018/12/07(金) 07:09:49.87ID:OParNFCE
馬騰は毎度毎度兵力2万未満で引きこもってるから
ちょっと戦力かき集めて脅したらすぐ屈服する(そして魅力の高い将軍太守になる)
巨大権力曹操に逆らったあの日の馬騰はどこに行ったんや…
兵力が2万近い時はこちらも12万近く集めなきゃいけないけど近隣から集めたヒキニート兵(練度も士気もないに等しい)でもハリボテよりはマシだし
間の戦場でちょっと撫でてやれば兵力を減らせるしな
ただ武力の高い連中が地形効果のない場所で馬に乗ってくるから厄介は厄介だが

洛陽を任すには充分な魅力を備えてるから本当においしい
0565名無し曰く、
垢版 |
2018/12/07(金) 08:17:42.60ID:zlhlDskF
>>564 7万くらいいるよ
0567名無し曰く、
垢版 |
2018/12/07(金) 18:03:53.20ID:OParNFCE
>>565
そこまで育ってるの見たことないわ…
馬騰が18000ほど、馬超・馬岱・ホウ徳が10000ほどで
残り22000を馬休だの馬鉄だの無名武官だのが持ってる感じかな?
しかし70000とはただごとじゃないなw
0568名無し曰く、
垢版 |
2018/12/07(金) 19:23:39.48ID:gPezLg7W
西涼で7万いたら経営破綻しないか?
0569名無し曰く、
垢版 |
2018/12/07(金) 20:59:37.13ID:OParNFCE
確かに
天水まで降りて来てるにしてもな
0570名無し曰く、
垢版 |
2018/12/08(土) 01:53:35.63ID:ZqP1qcfp
>>568 密偵すると不正が防止できるんじゃないのかな。
三国志3,4は。7万いて給料払えずに縮小。
劉備も12万くらいいるからね。
>>567 シナリオは208年。馬騰亡き後、馬超になってた。
息子は好戦的なんじゃないのかな。
0571名無し曰く、
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:48.76ID:sXIPZdb2
シナリオ1の馬騰でやる時、
西涼捨てていきなり劉焉潰すのは下策かな?
0572名無し曰く、
垢版 |
2018/12/10(月) 11:08:06.62ID:CbJlBIBy
>>571
馬騰の弱点である文官調達の常道かと
長安、弘農の太守引き抜きから王允、呂布登用してアイテム確保しつつ洛陽奪取がベストだろうけど太守引き抜きはバランス崩すしな
0573名無し曰く、
垢版 |
2018/12/10(月) 23:56:31.46ID:abl/5WGK
包帯女/女知らずの藪女
0574名無し曰く、
垢版 |
2018/12/11(火) 07:27:16.52ID:BVNrNfP9
>>571
シナリオ1なら漢中に張魯軍の連中がまだ在野で眠ってるから武将の頭数揃えるのにちょうどいいぞ
あとどうせ攻めこまれないんだから西涼に一人残しとけば龐徳も見つかる
0575名無し曰く、
垢版 |
2018/12/11(火) 21:34:15.39ID:poSBMu5h
なんでSteam版はWin版なんだよ…
昔のPC98版がやりたいんだよ
今からでも配信してくれ
0576名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 01:45:59.47ID:ruefdBXP
埋伏派遣、援交、引き抜き、兵糧攻めを難易度が下がるから封印すると兵力ゴリ押しで味気ない
何か目新しいやり方ないかな
0577名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 02:17:05.56ID:GgXEyFMc
兵力ゴリを防ぐなら兵士を増やす手段を退却失敗した奴と
降伏させた奴だけにする位でいいかもな。
あまりにも弱小だと無理だが189劉備はいけた。
0578名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 10:30:18.78ID:K8KtKgnl
>>576
好みにもよるけど、
2プレイヤーで両方をしっかり5年ぐらい
勢力広げて富国強兵し、
整ったところで片方をCPUに変えて戦う

自分は他のシリーズでもよくするんだけど、
倒しがいはあると思う
0579名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 23:03:30.58ID:5Y141nk6
3DSなら寿命無限とか都市情報編集とかもできるから割と楽にできるな
自軍は兵を持てる武将を10〜20人くらいまでにして残りの500人を敵群雄に持たす
寿命では死なないから捕獲したら殺していく
0580名無し曰く、
垢版 |
2018/12/13(木) 14:24:11.27ID:Z5IX9SQY
>>572
ありがとう。
馬騰と董卓は相性最悪で
董卓の武将殆ど断られそうだから
後回しにしてた。
0581名無し曰く、
垢版 |
2018/12/13(木) 14:27:25.20ID:Z5IX9SQY
>>574
参考になりました。
程銀を西涼の太守にしときます。
確かに漢中で富国強兵もありですね。
0583名無し曰く、
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:59.65ID:RjEgilVl
若い女はおんなわり!w

若いオ・ン・ナはオ・ン・ナわり!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています