X



信長の野望・創造 with PK 242出陣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 1bc9-+0qy)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:35.81ID:HeF221eb0
次スレはお約束を守っている>>950が立てる 
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>40までみんなで保守する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0194名無し曰く、 (トンモー MMaf-BUwi)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:52:43.17ID:vEcLYuq6M
斉射部隊を騎馬突撃で混乱させるの難しかったけどセーブデータ作ってロードしまくって何とか習得した
角度が大事なんだな
0195名無し曰く、 (ワッチョイ 87db-vDmW)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:34:19.38ID:bu0CBNOH0
>>191
武田同盟で援軍阻止して
関東の同盟国に御所あたり攻めてもらって兵を分散させると楽になるよ
なんで、北条が大きくなり過ぎる前に攻めるのが大事かな
後、街道整備も割と重要
戦国伝続くから坂戸、平井、川越、玉縄方面に抜けるラインを早めに作っとくとスムーズに進軍出来る
0197名無し曰く、 (ワッチョイ b3c9-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:42:08.46ID:Wbu9IcMi0
ひさびさに天下三十将シナリオやったけど
織田が岐阜城だけになってて今川に圧倒されてたから速攻でハイエナしにいったわ
武将獲られそうだったから
ちな将軍家スタート
0198名無し曰く、 (スプッッ Sd7a-grVD)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:32:43.09ID:tJBYkvHVd
ここの皆さんは常に超級でやっているんですかね?何かカスタマイズしてるんですかね?
いまいちAIのレベルによる違いがわからないのですが…
0199名無し曰く、 (ワッチョイ 4fc6-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:34:51.98ID:hXvhVAvf0
俺は超級から、兵の回復量を控えめにして、統治範囲を無限にしてやってる
かなりヌルくなるけどデフォだとめんどい
0200名無し曰く、 (アウアウカー Sa33-w4AW)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:45:46.07ID:Ofhkf+lha
長く、上級に多少編集入れてやってたな
好戦度が同じなら、回復量やらのチートあるのはゲーム的に不自然すぎるかな、って思ったんだけど超級でやりこんだら結局同じことだった
まあ超級クリアしたからなんかもらえるわけでもなし、好きなとこでやりゃいいと思いますよ
0201名無し曰く、 (ワッチョイ 87db-vDmW)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:00.24ID:bu0CBNOH0
>>196
あれって速度低下しないだけで5まで上げると速くなると思ってたんだけど、どうなんでしょう?
人口増加もあるから経由地周りは上杉でも街道整備普通にやるんだけど
優先度落としてやってる人多いんだろうか
0206名無し曰く、 (ワッチョイ bbc9-rdVb)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:15:48.23ID:rfb+vIHQ0
>>201
上杉戦国伝が最初にやったきりでその時は街道整備したけど
今なら多分やらないでいく、やっても3までかな

関東抑えられてる状態でのんびりしてると辛くなるから
勝つ体制整えてさっさと奪って整備はそれからする
0209名無し曰く、 (ワッチョイ 9f59-CNA0)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:08:55.57ID:VblDjT7c0
>>201
ええ・・・そうなの?
まあ検証してないしわからんけど

越後と関東で戦争するとき真っ先に整備しなきゃいけないのが沼田-坂戸間の山道1→3だけど
上杉だとここが後回しでいいのは嬉しい
0210名無し曰く、 (ワッチョイ d745-nxZH)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:21:20.76ID:p7/ku8M60
最近やたらと人口増やすために街道整備とか言い出すやつ湧いてるな
増えるまでに勝負決まるから余裕出てからが主流だったのに

初期から編集されてないwikiでも鵜呑みにしたんか?
0213名無し曰く、 (ワッチョイ f7af-HmOu)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:09:46.18ID:mZpfFb170
速攻が大事なゲームだし、兵舎や政策のほうが兵を増やすスピードは速いけど
本城は手に入れ次第人口+200くらいまで普請するよ俺
拡張するのに3年も4年もかかってちゃ後半の大国同士の物量勝負でつらいし
このゲームって要は兵2万人吐ける城をいかに他国より早く作れるかっていうゲームだと思うから
0216名無し曰く、 (ワッチョイ 9f59-CNA0)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:07:12.42ID:VblDjT7c0
通り道の整備、全体的に人口を増やすための整備、本城を盛るための整備
共通するのは最初の数か所だけで後は相反する要素になるんで
一口に整備といっても皆さん考えてることは全然違う
0217名無し曰く、 (ワッチョイ f7e6-wSrj)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:03:30.22ID:C1dMFIoD0
結局その人のプレイスタイル次第なんだよなー

RPGなんかでも装備はどうせ次の洞窟で落ちてるだろうと思ってガンガン進む人とか
その街の最強装備整えないと気がすまずに周辺で狩りしてる人みたいなもんだ
0223名無し曰く、 (ワッチョイ 772a-/IWG)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:07:39.37ID:16A/YEac0
オレも本城人口7万でストップみたいなのを見た記憶があったのだが・・・
今、確認したら伏見と大坂は7万オーバーしてやんの
月に30人前後しか増えないようになるみたいだが
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 57c9-/IWG)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:32:49.32ID:SHdthb6F0
>>219
引越し大変だけど龍造寺家でやるともっと楽しいよ
独自政策と大名親政で本城全部直轄地になる
常備兵も増えるし龍造寺最強だわ
0229名無し曰く、 (オッペケ Srcb-6wng)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:15:36.29ID:a0nChJocr
初めて超級やってみたけど、NPCは外交一切無視のフルボッコモードなんだな
どんだけ信用度高くても無意味だし、こっちに突撃してきた弱小が大勢力に食われて巨大化…の繰り返しでストレスしか得るものないな
何十周年だか知らんがまともなルーチン開発できんのかね
0238名無し曰く、 (アウアウカー Sa2b-TEaQ)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:28:51.60ID:fiIsZXxpa
00:00:00.【XY】
週末やる
【X】シナリオ
1誕生 2家督 3織徳 4長篠 5天王山 6清洲 7九州 8関ヶ原 9群雄 0三十
【Y】大名
勢力人口上からY+10番目
0241名無し曰く、 (ワッチョイ ffe6-wSrj)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:59:31.65ID:JBmzP4PY0
お祭りシナリオももう少しバリエーション欲しいよなぁ
各地方の連合で全10カ国ぐらいのぶつかり合いとか年代別の武将連合シナリオとか
0245名無し曰く、 (ワッチョイ d745-nxZH)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:40:51.14ID:K7zFOacy0
仮想かぁ、

桶狭間回避して尾張支配した今川
関ヶ原で脱糞暗殺
清洲会議、信雄を後継者に推す北条と同盟を成功させた滝川
晴信クーデター失敗で他家仕官
本気を出した大内と大友
朝倉上洛
0251名無し曰く、 (ワッチョイ 97c9-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:50:40.81ID:F0gfXqB/0
烈風伝の小田原征伐シナリオ
見渡す限り豊臣家で毎度吹くw
あれを創造のゾンビでやったらかなり豊臣家以外はキツそう
0252名無し曰く、 (ワッチョイ bf2a-FNWp)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:08:12.31ID:bSoVdUq60
謙信から子供産まれないよね?枯れてんの?
0253名無し曰く、 (ワッチョイ ff64-cKiS)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:18:01.74ID:pD5I5G6I0
>>244
いまだならずして王朗ついにいくのね
0256名無し曰く、 (ワッチョイ b7fe-j81/)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:56:12.96ID:FDEqc5F60
>晴信クーデター失敗で他家仕官
これは、立志伝だと稀に良く起こってるな
土岐に寝返ってる事が多いが、今川に行ったりもしてるし
PKでは見た事ねえなぁ
0259名無し曰く、 (ワッチョイ 171a-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:45:17.04ID:4dO7IfXP0
信長家督相続で始めて、信長包囲網まで達成したんだが、
長篠の戦が始まらない。

武田は勝頼で高遠城保有。徳川は岡崎保有してるけど、吉田城、長篠城は武田領。

うまく武田を削って長篠を徳川に取らせればいいんでしょうか?
0262名無し曰く、 (ガラプー KK6b-sd18)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:00:25.32ID:z5FFw144K
落馬しかけたところを抱きかかえられて助けられたことのある軍神さま
何を思ったのか"余の身体に触れるとは無礼な!"
とたいそう立腹して助けた家臣を切り捨てたそうや
0272名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-Add/)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:54:48.33ID:lJZ8JYDg0
織田、羽柴の大名録あと2つ見つからないんだが
サイト調べまくっても27個と28個のやつしかないしなんかDLコンテンツのやつでも見落としてるんか?
0275名無し曰く、 (ワッチョイ 57c9-hlpa)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:06.19ID:AVCC2hbz0
信長包囲網がつらい。波状攻撃で人員が割かれる上、徳川に援軍しないといけない。
0279名無し曰く、 (アウアウカー Sa2b-V/HA)
垢版 |
2018/02/05(月) 08:33:31.86ID:HhPT+EXAa
本願寺が空気過ぎるからなあ
もうちょい鈴木と強固に連携するとか
一向一揆衆好きなだけ呼べるとかそのくらいはしてほしかった
0280名無し曰く、 (ワッチョイ d764-cKiS)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:14:27.03ID:dcMfSNp/0
>>279
出来たら楽しいけど、あんま本筋ではないプレイの充実を願っても、その先にあるのはキリシタンで埋め尽くしたり商人として天下の懐を牛耳ったり茶人として千利休目指したりっていう際限の無さだからなぁ
完成度を保ったまま充実させるのはなかなか難しいよな
0281名無し曰く、 (ワッチョイ d78a-kp3l)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:34:57.56ID:v+qBY2/C0
高額な政策を複数実行するのって、近畿に拠点置いて10年くらい経たないと無理?
軍役衆と兵役強化をダブルでやったら毎月1000くらいしか金が入って来ないんだけど
0282名無し曰く、 (ワッチョイ d7cb-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:41:22.34ID:ihxgyIu+0
一地方をまるっと任せられる軍団ができれば問題ない。
軍団はやたら金が貯まるので半年から一年放置すれば
金10万〜20万を輸送できるようになる。
0285名無し曰く、 (スッップ Sdbf-vy3B)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:31:54.32ID:0nN62ndld
>>281
伝馬制+遠交近攻+官位で外交収入を確保すれば高額政策乱発できる
ついでに侵攻方向に無い遠方の大名を従属させれば姫も手に入る
0286名無し曰く、 (ワッチョイ 57c9-/IWG)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:40:47.89ID:UvuUVnYT0
>>281
御用商館つくれる城を商業特化にして9999にすると
その城ひとつで一万ちかく収益だすよ
築城しなきゃいけないこともあるけど、特化できる城はどの地方にもある
0287名無し曰く、 (ワッチョイ d7cd-MydX)
垢版 |
2018/02/05(月) 15:06:25.48ID:KQd55ApQ0
伝馬遠近で外交ウハウハしてても超級だとあっというまに勢力が消えていって悲しいよな
特に東北の雑魚大名が気がつくと全滅してる
害虫の南部伊達と婚姻しないと止められない
0290名無し曰く、 (ワッチョイ b7c6-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 15:59:35.21ID:py30v0pi0
普通に起きる、というか織田があまりにも拡大するとそれだけを頼りにプレイを続ける
年数が来てないとか柴田つい殺しちゃったとかなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況