X



信長の野望・大志 part69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ブーイモ MM0b-mGL6)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:28:42.68ID:lmBCDVToM
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

※次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

対応機種:Windows/PlayStation 4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税

※前スレ
信長の野望 大志 part68
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1515462919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0031名無し曰く、 (ワッチョイ ea2a-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:17:22.09ID:jONq5Ncr0
>>28
阿蘇で周辺食って島津が襲ってきたので戦ってそのまま進軍したら大友も襲ってきたけど
解散したら城に武将も兵が即戻るので余裕で撃退可能その後どっちからも無条件で停戦せよって言ってきたけど
ムカついて両軍とも4年近くこっちもあっちも一揆だらけにしてまだ断り続けてるぜ・・・
0032名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-VLJ5)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:17:48.09ID:9h8SCmo1a
スレチですまんが、この際に教えてほしいんだけどワッチョイありのスレ立てってホンマに!extend〜ってやつを1の1行目に付けるだけでいいの?
0035名無し曰く、 (ワッチョイ 89f5-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:33:20.60ID:/h27snjv0
アプデ内容確認するために久しぶりに公式サイトのぞいたとき
盛大な地図グラ詐欺をいつまでも掲載してることに企業倫理の欠落を感じた
0040名無し曰く、 (ワッチョイ a598-kJSF)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:53:26.45ID:9sn1XnL90
信長の野望 創造 戦国立志伝 3/24にリリース

トンデモないバグだらけでSteamで不評が募る

コーエー、4/27にパッチ配信

ついでにリリース日も4/27に変更

ストアに新作として紹介される
不評票が発売日前として扱われて実質無効化

今までアーリーアクセス版でした(テヘペロ

結果、Steam規約により返金可能状態になって返金祭り。

ついでに発売日変更なんて悪質な事したので
以前を上回る不評票だらけに。
0041名無し曰く、 (ワッチョイ eac9-/QpA)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:01:10.16ID:Kfww72C60
>>40
続き
海外向けに何と無料配布して評価を若干上げて貰い現状の評価になった
ゲーム的には完全な売り逃げ状態で不完全な出来栄え
目玉の武家機能など全く機能しない
0042名無し曰く、 (ワッチョイ ad4c-M2id)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:04:49.64ID:u8rqIkjL0
次郎法師シナリオ井伊でやってみた
徳川と同盟してるから今川を攻めるしか選択肢がないと思い込んでたけど徳川との同盟を活かして伊勢にも出れるし岩村にも出れるんだな
織田とも結べば当然美濃にも出られる
いろんな手があって面白そう
0045名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-CJfV)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:41:43.43ID:zmnqJ+J30
海戦AIは出来悪いな。相手単縦陣組んだまま動かず、鉄砲に撃たれるがままになってた。

部隊挟み込もうと接敵したら動き出したけど、あれは何なんだ?
0046名無し曰く、 (ワッチョイ 9624-DeDk)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:52:28.13ID:6gfQbQLS0
頑張って本能寺起こしたのに山崎合戦が無いなんて…
普通に秀吉で明智滅ぼして配下にしてるし
これは黒幕秀吉説待ったなしですわ
0048名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-l9Gq)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:04:41.70ID:24JpZTPea
>>28
六角とか伊勢の北畠とかでやると松平と織田の優秀武将を吸収した今川と熱い戦いをできるだろ
大将義元、信長、家康、秀吉、柴田、一益、丹羽、岡部、ほか1人7万の軍勢とやりあったときは鉄砲で6部隊潰走させても勝ちにならなくて焦った
陣を壊さなかったからだけど、今まで潰走してる部隊鉄砲で撃ってれば勝ってこれたんだよなあ
0052名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:48:40.97ID:xU5dudtra
築城しても兵や民の増加は国ごとだから意味無いってマジ!?
地元愛以外で築城の意味なんて全く無い気がするんだけど…
ショボイ商園造っても大商園になるのが遅れるだけだし
0053名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-zRei)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:58:33.20ID:HkSqV42t0
>>52
まぁプレイヤー目線だと築城できる頃には必要ないわな。攻められた時用だよ。
0054名無し曰く、 (ワッチョイ 59c1-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 15:59:58.58ID:Ldfow2gC0
国ごとというか郡ごとに基本の数値持ってて築城で新しい城に郡が振り分け直されるって感じ
でもパラメーターによっては初期からある城に反映されてる数値はそのままに
新しい城にも郡振り分け後の数値が二重に反映されるものあるように見える俺には
0057名無し曰く、 (ワッチョイ 2a9a-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:16:56.72ID:lduqRj/O0
外交ゲーであり他国兵で他国を侵略するものだから
領内には農兵だけ置いとけばよく足軽を雇う必要がない
むしろ雇ったら足を引っ張るゲーム
0059名無し曰く、 (ワッチョイ 6674-BCvr)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:20:09.87ID:A8HNM11k0
北条家は強いんやない…しつこいんや…
自国大名家よりも、プレイヤーの戦意が0になってまうがな…
→新しくゲームを始める
0061名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:21:55.14ID:LzPRrcvQa
城があることで、進めたはずのルートが進めなくなるってことはあったはずだ
物理的に進めないというか、痛手を被るのでここを通りにくいと

小田原城があんな平城なのは、周りの支城で食い止めるあるいは
そこからの援軍で後ろを突けるからだろ

川中島で信玄と謙信の陣が川中島なんていう原っぱに取られたのは
塩崎、旭山、栗田、海津などの支城があったからだ

これらの城がまるっきりない、なくなっていたらもっと山梨側で対陣したはずだ
補給が遠いと長期戦ができないことと、当時の川中島は交通に適したルートだったというので
抜かれると一気に来られるから武田にとっては善光寺を押さえ、川中島で戦うことが最適とされたわけだよな

上田原と戸石崩れも、本城と支城の連携が取れられていたからああなった

戦うための支城であれば、援軍はもちろん敵の行軍ルートを縛るものであるのが正しい
来たっていいけど苦労すんぞ、という脅しになる
0062名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:27:58.16ID:LzPRrcvQa
今までだって敵の行軍に対応するための支城なんて建てられたが
耐久が8000しかないのと弾数制限も何もない大筒の1発で2000削られたり
支城からの援軍で挟むどころか支城は10日で落ちてまうもんだから
特に意味あるものではなかった
0063名無し曰く、 (ワッチョイ 59c1-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:39:46.87ID:Ldfow2gC0
>>58
こっちも全軍突撃するんだよホラ早く!

大抵は戦法変えてくるけどたまに向こうも全軍突撃のままになって両軍の死傷者が酷い
0068名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-M2id)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:47:18.14ID:JHg8cYZsp
>>67
進行予定ルートを遮ったら即敵視されて修復不可能な仕様はどうかと思う
そこをすり合わせるのが外交交渉だろう
心証次第で別ルートに方針を変えるくらいはして欲しいな

一応縁戚だとさすがに破棄されないみたいだけど
0069名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-M2id)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:58:19.08ID:JHg8cYZsp
とりあえず徳川との同盟切れる前に今川を滅ぼせた
今川がなくなれば武田と敵対する理由がなくなったはずなんで武田と結んで織田徳川を潰せば終了かな
武田の援軍入りの今川軍は強すぎて援軍の酒井忠次だけが頼みの綱だったが
0070名無し曰く、 (ワッチョイ 89ed-BCvr)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:34.19ID:pCuDShWn0
長浜城主秀吉の言行録終わっても一覧表記は未だ木下秀吉、木下秀長のまんま。
これ簡単に直せるもんやと思うけど直すとプレイに不都合が生じるのか?
あと小谷城が長浜城に変わっただけ。
城の位置変更はイベコン出たら勝手にやれっていうことにしておくわ。
0071名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-Y81Q)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:29:52.94ID:HEIifeiwa
捕縛した敵武将を処断した際に敵視がきつくなるのは分かるんだけど、講和すらさせてもらえなくなって一揆おき放題なのは回避不可能?
0081名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-sCOD)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:12:34.11ID:s4iQGBAE0
とりあえず内政武将使えるようにして欲しいな。それだけでも大分マシになる。
0082名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-RFLE)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:15:17.06ID:rHSrVrve0
雑賀の鉄砲隊本当に強いな
雨の日や近接戦闘で鉄砲を撃てないときのために鉄砲を用いた近接格闘術でもあったんだろ
0083名無し曰く、 (ワッチョイ f159-BgxS)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:18:14.89ID:0Clpb7L10
武田でプレイしてて、信濃から上杉の飯山城に攻め込んで包囲してたら、
落城する前に謙信から春日山城と引き換えに講和しようと言ってきた。

本拠地を差し出すなよアホ謙信www
0084名無し曰く、 (ワッチョイ 3dee-JHka)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:31:44.84ID:MjBPETK50
アプデ来たので復帰
今のところ鉄砲の強化くらいしか実感できてないなー
作戦のバランス改定があったみたいだけどどれか変わった?
0089名無し曰く、 (アウアウカー Sa55-P7os)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:50:46.84ID:JEGoMDVja
キングダム読んでたら信長の野望大志めちゃくちゃやりたくなってきました
0090名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-RFLE)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:17.84ID:rHSrVrve0
講和条件に城差し出してくるのはマスクパラメータ暗愚の大名だけにしてほしいな
マスクパラメータあるのか知らんけど
0091名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:52:52.74ID:E+skiIi/0
島津に暗君なしの言行録達成した人いる?大友に阿蘇滅ぼされたり、龍造寺に有馬滅ぼされたり、豊久元服前に沖田畷起こったりでもう投げ出しそう
0092名無し曰く、 (ワッチョイ 5e4d-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:54:29.00ID:4mglJZTC0
>>86
絶対反対
徳川、上杉、伊達etc
みんな講和なり臣従なりしてる
講和に応じないで滅ぶのは一部の独立自尊の風が強い大名だけでいい氏政とか
0093名無し曰く、 (ワッチョイ 79db-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:08.65ID:NgEZv19X0
>>90
でも俺なら10城ほどで全城からほぼ全兵力出してぼっこぼこに負けたCPUが金1000で講和してきたら
断って蹂躙するけどな・・・
城出すってのは城主が国人でこの城渡すならわしは腹を切るとか言うのを必死に説得して明け渡させたり
せっかく奪ったこの城を差し出さないといけないといかんとは死んだ家臣になんと申し開きすれば・・・
とか血涙ながしてるドラマを勝手に想像して城出してきたら承諾するけどな
家宝持ってたら最終的に斬り捨てるけど
0096名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:05:03.55ID:LzPRrcvQa
信玄は積極的に講和してくるだろ
ただしそれは後々破るためのもの

それを真似れば謙信の気分になれるだろうが
メッチャ腹立つんだろうなあ

こういうのが「本物っぽい、リアルなのにクソに思える」やつだ
0097名無し曰く、 (スプッッ Sdea-+Ff5)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:05:35.74ID:h+0EhlXad
>>84
決戦で全滅させたのに、包囲中に決戦前より兵力が増える現象は見なくなった
0100名無し曰く、 (ワッチョイ eaa6-RFLE)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:11.90ID:rHSrVrve0
>>95
それ最上の戦のときに最上陣営に参加して最上がまだ講和してないか
伊達の戦に最上が伊達陣営に参加してまだ伊達が講和してないかのどっちかだろ
0103名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:15:07.56ID:LzPRrcvQa
「機能追加」で言うと3ヶ月じゃないの
バグあるいはバグ扱いの直しは随時だが

コーエーはどうか知らないがだいたいそんなとこが多いだろ
0104名無し曰く、 (ワッチョイ 89f5-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:17:04.55ID:/h27snjv0
何年もたってるのに講和すぐ後ですとでるし
手切れもできないしと困ってたがなんか最上の戦争に最上側にならなかったら敵視されて
宣戦できるようになったわ
0105名無し曰く、 (ワッチョイ 79db-jusK)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:17:40.92ID:NgEZv19X0
川中島里見でやってたら
上杉から60ヶ月同盟がきてこれ多分イベントがらみだろうけど
OKしたら上杉は即北条に宣戦してでも領地が接してないのせ味方選択肢が出なくて
上杉が盟約があるのに不参加ってご立腹なんだがこれどうにかならんのか
それともこのイベの前に北条領を自力で切り取って上杉と領地接しろってか?
0106名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-QpsD)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:17:43.56ID:z7/JtFIG0
今回のアプデが空気すぎてダメだと革新したわ
どのタイミングでアプデ投げ出すかな
0107名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:33.72ID:LzPRrcvQa
こうしてほしい、あれが変だ
ってリストは出来てるんだろ
これからも積みあがっていくかもしれないとはいえ

ならまずはそれが解消できるかどうか、解消すべきものかどうかじゃね
それと同時進行で追加もできるって言うのなら一番ええこって

人が多くてうらやましいことだな
0110名無し曰く、 (ワッチョイ a64c-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:54.88ID:E+skiIi/0
群雄集結シナリオで能島城に寺崎行重がいるのって明らかに配置ミスだよね。越中の人だし村上水軍とは何の関係もないはずだけど。
0112名無し曰く、 (アウアウオー Sa12-rwuk)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:28:36.35ID:oAvUjc5/a
アプデ後まったり集結30年くらいやってたら落ちるのが多発するようになった
スペック的に全く問題無いけどおま環くらったか
0114名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-TCHG)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:32:42.29ID:hvXShH1sM
>>111
弱小勢力は無駄に兵糧ため込むシステムだからそう言うところは気前よくくれるよな。

この例は川中島武田でやってて上杉の城2つほど取ったところで申し込まれたものだけど、金がぜんぜん無いというわけではない。
戦意差を重視するよう調整したって言ってコレだよな…。
0117名無し曰く、 (ワッチョイ b62a-0PCX)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:35:24.82ID:iKnR1U1/0
>>109
昨日書いたけど100%ではないぞ

912名無し曰く、 (ワッチョイ b62a-0PCX)2018/01/11(木) 00:49:28.46ID:iKnR1U1/0>>915
決戦スキップで「指揮なさらずとも我らの勝ちは揺るぎません」て言われて初めて負けたぞ
こちら戦意最高兵42000対相手戦意ゼロ兵12400で上限兵数13000の戦場だった
このセリフでも負けることあるのね
0130名無し曰く、 (ササクッテロレ Spbd-JYkV)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:26:52.08ID:EdrDhTFjp
井伊直虎シナリオの攻略をまとめると

・今川滅ぼした後は織田、徳川、武田、北条とは無理に戦わないで同盟しておく
・織田、徳川を避けて斎藤や姉小路等を倒していく
・西に進出していく

こんな感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況