X



信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾陸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尼子晴久
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:53.22ID:DFBbvk1h
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。
前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【漆拾伍】(c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1501801748/
過去ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/
テンプレ
http://shouretsu.digiweb.jp/2ch_template.html
まとめWiki(構築中)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
0224名無し曰く、
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:05.28ID:hXtCQvF7
ワシは各種ツールを使いたいためだけに、Steamで遊び倒した後にソースネクスト版CD買っちゃったよ…
0225名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 21:00:58.43ID:b9cECh9P
烈風伝のソースネクスト版って出てたっけ?
0226名無し曰く、
垢版 |
2018/03/17(土) 17:17:07.05ID:cCiKqZyd
>>225
間違えたw
肥ベスト版ね
天下創世と革新先に買って、こいつらソースネクストだから烈風伝もそうだと勘違いしてたw
0229名無し曰く、
垢版 |
2018/03/18(日) 17:06:04.41ID:JO6AOw82
一つ聞きたいんだが、今までのプレイ経験でCOMが一か所の
城に最高何人の武将ため込んだの見たことある?
0230名無し曰く、
垢版 |
2018/03/18(日) 17:35:27.35ID:QaoA4FLK
赤松とかで吹きだまりになって40人くらいは見たことある
0232名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 00:29:23.15ID:ZJTYR+N3
内応沢山とか士気勝ち狙うとか?
0233名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 00:43:24.33ID:eH96pap3
調整ツールで弄ってないなら、士気ダウンにもって来いじゃないかな
0234名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 01:28:45.18ID:UpFn0Kpn
支城作って金0で出奔祭りかな、幸い烈風伝細川はみんな上洛思考だから隣接国に作っても攻めてきてくれるよ
0235名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 02:11:54.19ID:Ny5wkFTr
>>232
58人のうち、忠誠が60未満は2人だけだった。
>>233
ツールは使わないもんで・・・
>>234
以前やったとき同様のシチュになったが、支城作っても攻めてこなかったよ。
そのときどうやって撃破したか忘れちゃったなあ。
0236名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 02:15:20.74ID:Ny5wkFTr
>>233
あ、ツールで弄ってないならって話ね。
ちなみに試しに武将12人くらいの軍団を隣接させたら
全力で野戦に打って出てきたよ。
0237名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 07:14:08.80ID:gO2/jAO0
何か月以内に・・・なんて条件でも無ければどうにでもなりそうだけど
自分なら朝敵にしてから考えるかな
0238231
垢版 |
2018/03/19(月) 09:19:05.02ID:Ny5wkFTr
お騒がせしました。自己解決しました。
部将以上の騎突持ち13人くらいと開門専用の足軽3人の軍団で力攻めしました。
最初の門開けるときにかなりの被害が出たけど、勝端城みたいな
廓の数が少ない城は一つ門を開けたら敵は退く場所がないから、
突撃しまくって士気勝ちに持ち込めました。

でもシナリオ1の今川が駿府城で同じような状況で且つ宿老の松平元康に
鉄砲持たせたときは本当に始末に負えない。
0239名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 17:18:19.75ID:sDcX0j8C
城に籠もる家康に大砲を打ち込むのもまた一興
攻め手の総大将は秀吉で
0240名無し曰く、
垢版 |
2018/03/19(月) 17:27:34.32ID:UpFn0Kpn
吉川元春捕まえて足軽Bが足軽Aに上がって、しかも使うことめったに無いけど焙烙修得するのって気持ちいいよね
0241名無し曰く、
垢版 |
2018/03/20(火) 05:14:17.01ID:gTzwUjHT
焙烙は主力には必ず覚えさせる
しかしホント無価値もいいとこだよな、将星じゃあんなに使えたというのに
0243名無し曰く、
垢版 |
2018/03/20(火) 07:53:45.06ID:5onPNBB1
炮烙の火矢は籠城戦の攻め手と海戦でしか発動しないんだよな確か
普通にプレイしてたらまず使わない
0244名無し曰く、
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:12.41ID:umVJUcZf
炮烙はツールで確率上げたら結構楽しい
普段聞けない台詞が聞けたりする
0245名無し曰く、
垢版 |
2018/03/20(火) 18:57:37.15ID:uR6dLoWR
>>243
焙烙ポイント
・吉田郡山城の最初の門の前に土手作って櫓に立て籠もってる奴を火炙りにする
・天神山(岡山)城の天守に立て籠もってる奴を(ry

1対1のところで援護射撃すればいいかもね、味方にも燃え移ることあるけど
0246名無し曰く、
垢版 |
2018/03/21(水) 13:32:09.01ID:f5WZyuCd
ちなみに開門前に門に接してるマスが炎上すると門防御度下がるんやで
0247名無し曰く、
垢版 |
2018/03/27(火) 10:29:16.76ID:1+jTVg0e
DS版の諸王の聖杯って個別OPはあったけど個別EDはあるの?
0251名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 14:47:33.81ID:TkIWmrEV
北条家で天下統一した
このゲームは時間泥棒だ
もう足を洗おう
0253名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 16:58:09.96ID:oboAqppx
烈風伝を今からプレイするなら、どの機種がいいですかね?
個人的にはPC版をやってみたい気はしてるんですが、他機種だと色々と中身も変わってそうで、質問してみました。
0254名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 18:03:23.05ID:hkSi7CCx
自由度だったらPC番が一番
MAPの広さが断然違うしプレイできる大名も多いから
0255名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 20:12:43.74ID:oboAqppx
>>254
なるほど。
やっぱりPC版がいい感じですか。
PC版ならSteamでも大丈夫そうでしょうか?
0256名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 20:32:24.84ID:hkSi7CCx
上の方のsteamで検索したら参考になるかも
俺はCD版だからアドバイスはできない
0257名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 23:04:04.62ID:aZjiwX55
なんか姫武将が使えないのってなんとなく悲しい。
最近は優秀な大名もしくは婚姻前提で優秀な家臣のいる
大名でしかプレイしてない。
0258名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:10.17ID:xAwoYFC1
姫武将もボンクラ息子を鍛えるって手もあるよ
理論上は政戦は+25統智は+10いけるんだし
戦30でもSまであげれば80Cと同等以上だよ
0259名無し曰く、
垢版 |
2018/03/28(水) 23:26:17.65ID:xAwoYFC1
すまん誤字
×姫武将もボンクラ息子を
○姫武将もボンクラ息子も
0260名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 11:42:03.32ID:GhHcEAPw
3DSだけ新しい武将が居るんでしょ。どんな武将が居て数値はどんな感じなのか誰か教えて下さい
0261名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 12:00:48.52ID:GhHcEAPw
連投すみません 威信無視の武将は忠誠いくつから合戦に連れていく目安にしてますか?忠誠55からとか65とか。
0262名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 12:07:55.24ID:GhHcEAPw
さてプレステ版pkにて今から1551年伊達で開始。

まず姫を誕生させて大友と婚姻するのが目標。因みに香木は取らないスタイル 斬首も一切無し
0263名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:31.30ID:K8b6/ORl
なんで烈風伝はどの媒体でも専用EDが無いんや
0264名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 18:51:40.54ID:AMJ+6V7V
>>263
PS版では勝家・秀吉・半兵衛が配下にいると専用メッセージを言ってくれたよ
信長だけでなく信雄でも確認済み
0265名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 20:02:38.85ID:HaOg8HFM
統一直前に傘下に入った大名に
「長年の苦労も報われますな」的な事を言われる
それが専用ED
0266名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 21:02:34.90ID:D8K0mrvD
このゲーム鉄砲って攻めにあんまり使えないね
0267名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 21:23:55.37ID:SL3sbCee
んな事無いよ
膠着したら後ろからずどーんって
0268名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 22:45:43.34ID:lUKc+nfI
S1、S2あたりの河野は初戦種子島強襲からの島津攻めが案外有効
香木をゲットした状態だと、種子島を奪回に来た島津を海戦で退けた際、義久や義弘を捕縛したら島津家健在でも仲間になってくれることが多い
忠誠70代〜の侍大将としていきなり主力として戦線投入できる
0269名無し曰く、
垢版 |
2018/03/29(木) 23:12:20.06ID:0yLPOBRM
最後の本丸が細長くて敵が部将以上とかだったら
後方から支援射撃に使える。でも足が遅いしねえ。
俺も基本防御に使うか、換金用の物資扱い。
0270名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 01:07:54.68ID:Y/DQAvfj
3DSで勢力や武将を編集することできるようになったらしいけど
阿蘇や宇喜多は史実同然でプレイするのはできるらしいが
津軽プレイするときはどうすればいいんだ?
南部の奴らの扱いが困る
0271名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 05:26:31.42ID:98Z3JWES
そういえばカエサルの娘は何故か父親のカエサルと結婚出来るんだよな
古代ローマでも父娘結婚は無かった筈なんだが
0272名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 05:40:40.76ID:98Z3JWES
それならジャンヌと結婚出来ても良いのになあ
0273名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 08:50:36.56ID:jzonsb0Y
鉄砲はまあ使えるんだけど、かなり限定的
過去作品なんかに比べたら役立たずのお荷物だな
0274名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 11:46:07.85ID:XsG2HW/z
鉄砲隊は城攻めで使えますよ。 野戦も籠城自体序盤以降は殆どしなくなる 外から城内に射撃出来るしね。
0276名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 17:35:02.58ID:aM8aKx24
鈴木重秀の騎鉄での三段&突撃は一度は見て欲しい
あと史実でも鉄砲は攻めには使いにくそうだけど実際はどうだったんだろう?
0277名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 22:10:29.59ID:pd6Xg+cB
重秀は身分低いし砲術書無いとダメなのが残念だな
当時は命中精度は悪かったけど音で威嚇できたんじゃないのかな
0279名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 02:13:02.43ID:fWJJuT2F
>>276
謙信とタメ張れるかそれ以上の攻撃力だっけか
3段で殲滅してしまうとバグるんだっけ?
0280名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 10:58:55.80ID:PY/f1Lr9
>>277
身分足軽頭でも敵もまた足軽頭くらいだったら
一発で壊滅させ得るからな。どんどん出世していくから
俺は気にしたことない
0281名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:14.05ID:PY/f1Lr9
重秀は強力なだけに一度捕まえたら配下にできない時は
大体斬首だなあ。再び捕らえる可能性と配下にできる可能性、
そしてそれまで生かしておくことで受ける損害、ゲームの
進行具合を勘案して、惜しくない時はすぐ斬首。
島津兄弟も同様。鉄砲持って固い城に立てこもったら、
こっちの被害も馬鹿にならないし、それ繰り返されるんだったら
斬首
0282名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 13:51:36.20ID:33fVpubp
>>279
重秀一人プレイやってた時は、時々戦場でフリーズしてたけど、これが原因だったのね

重秀の強さを体験したい人は早めのシナリオで左太夫を選んで隠居すると良い
うろ覚えだが重秀が2歳で跡を継いで大名になれる
謙信のように家臣ゼロでの天下統一も可能
0283名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 15:53:27.84ID:kKJVxonl
鉄砲1000の信長が攻めてきたんだけど、どうやって防げばいい?
私は海津城の佐竹義重です。
0284名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 16:16:08.08ID:x67FThWT
攻側大将鉄砲1000は言うほど怖くないっしょ。
配下どれだけ連れてきてるかじゃない?

天守閣凸の前(↑)の門の所で長槍3on1で一斉で潰していけばいいと思う。
0285名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:56.68ID:RIyZg9Nq
そう言えば専用辞世の句リスト無いな
滝川で出て吃驚した
0286名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 17:42:41.35ID:RIyZg9Nq
そう言えば専用辞世の句リスト無いな
滝川で出て吃驚した
0287名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 20:13:33.52ID:/LPTriSS
長宗我部堅すぎる。。
岡豊は攻め手が限られるから、見かけ以上の良城だな
焦って一か八かの壁越連発したために、転落者続出で敗北
0288名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 20:26:37.06ID:ZzQ9a2te
>>287
大筒ブチ込んで土佐の田舎蝙蝠どもを震え上がらせてやるだぎゃあ!
0289名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 21:54:43.04ID:PY/f1Lr9
>>283
こっちとあっちの家臣の状況によるなあ。
こっちに馬がいっぱいあって騎突持ちが多いなら、そいつらを城門付近に
配置して敵が近づくまで城外に出して隙を見て騎突を繰り返す。
>>284の手段がセオリーだけど、相手の家臣が戦闘力と身分が高くて(=兵が多い)
こっちがその逆なら突破されることもたまにある。
0291名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 13:36:37.14ID:JebJIGpD
>>290
3DSはできるようになったらしいんだ
だから松永久秀謀反とかもできるみたい
0292名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 19:15:10.04ID:RNZIt1Ut
ググっても見つからん
3DS版は発売日に買って2日で処分した唯一の烈風伝だった
0293名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 23:05:32.56ID:P+hw6G5o
「はっ、今までわしは何をしていたんだろう」
これって特撮とかで洗脳されてた人の言うセリフだよな
0295名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 10:23:54.78ID:csCgwb38
>>294
司馬遼太郎の歴史小説ネタじゃないのか
それとも誤爆?
0296名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 23:17:05.04ID:VPNCZgkw
GWか夏休みあたりに、steamでセール対象になる可能性ある?
0297名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 01:37:44.98ID:7YxDEh34
昔は信長の野望新作が出るたびに烈風伝用顔グラセットが配布されたものなのに
創造以降誰も作ってくんないの悲しい
0298名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 03:21:47.58ID:U1yNm6Z2
天下創生以降、顔グラでっかくなってから
主にマイナー武将はずっと使いまわしだからじゃないの
0299名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 13:04:50.11ID:+Q1HYkQA
烈風伝って長慶や義元、義鑑、定頼とか戦闘40台な上に適正Cというダメっぷりがなぁ… 

自分で適正を一つ上げて戦闘を10上げた方がいい気がする
0300名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 16:34:55.34ID:2izdLw2q
>>299
まあ自分でいじった方がいいよ
所詮他人の好みでつけられた能力値にすぎないからな
0301名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 17:05:33.90ID:3qnb0joA
大昔にダメな方の細川一門をオール90前後・全内政・合戦特技持ちにしてる人を見たことがあるな
かえって没個性になる気がしないでもないが…
0302名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 19:04:19.20ID:0NxEB/vy
>>297
天道までは中サイズのグラをそのまま流用できたけど、
創造のはサイズが変わって一つずつ切り取らなきゃいけないから面倒なんだよ〜
0303名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 08:53:08.45ID:npRedkTy
グラに凝るより烈風伝のシステムそのままで国や武将を大幅増加して欲しい
0304名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 12:31:51.57ID:+mP+es4o
烈風伝システムの評価の高さがよくわからん
支城は機能しないし、内政無視でも弊害無し、中・大規模戦はゴミ
出来がいいのって攻/籠城戦と小規模野戦くらいじゃね
0305名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 12:47:16.34ID:emXc9mfB
>>304
私は内政が好きですね。城攻めは小田原城や春日山は疲れる。中規模野戦で序盤のうちは武将を捕獲して、そのうち武将が増えてくるからあとは自然に軍団分けて地図を与える感じ。
0306名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 12:50:14.62ID:emXc9mfB
信長とかでやると鉄砲も馬も足りないからなんだか消化不良になるけど、東北辺りの大名で始めれば大金持ちのままずっと天下統一できる。家宝もバンバン買い溜めできる
0307名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:47.92ID:6fn8jfHg
烈風伝のいいところって、ほどよい「ぬるさ」じゃないかと思う
ほどよくぬるいから気軽に遊べたり、自分で縛り入れたり
色々と工夫して遊びやすい気がする
0308名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 21:55:33.21ID:jSOoI/vH
ショートプレイ1551年伊達晴宗でやってるけど、婚姻同盟してる大友が豊後から全く動かない。大友は進攻思考型なので九州制覇する時もあるんだけどなぁ 
0309名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 00:39:49.99ID:jITJ67KS
征夷大将軍になってもエンディング変わらんやんけ
0310名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 08:51:03.92ID:/dUx6XiD
>>309
征夷大将軍にならないで今までエンディング迎えてたのか すごいな
0311名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 18:26:43.92ID:jITJ67KS
>>310
態々今日に戻るの面倒臭かった
0312名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 19:05:38.24ID:F++Bsf++
>>308
同盟相手の大内が健在で勢力拡大してると大友は控えめだよね
なんかうちだと同盟切ろうとしたら強制終了になる
武将数や選択大名数を増やしてるからか?
0313名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 21:55:13.73ID:2/DT0lkK
PCPK上級
com大名が征夷大将軍になったら頻繁に同盟お願い使者がやってきたけど
com大名連中がどんぐりの背比べ状態だと同盟お願い使者はさっぱり来ない
com大名間では同盟締結やら破棄やらやっているのでPlayer大名家は同盟対象
にはならないということか?
謀反おすすめ間者が毎ターンのように姫武将を狙ってやってくるので姫武将
は全員忍者にしてるw
0314名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 23:01:42.77ID:DmWXOag2
いじるぐらいなら素直に上級止めとけよw
0315名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 23:54:31.77ID:Wft/mHPX
>>289
どもです。
結局、信長が6人程引き連れてました。
信長の鉄砲直撃が怖かったので、家臣10人程引き連れて野戦で勝ちました。
0316名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 16:52:15.16ID:lcC9ZExJ
>>312
プレステです。 威信値アップが目当てなので手切れはしないです。これが武田信長と組むと道を塞がれるから端っこの大名で
0317名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 17:42:57.20ID:lcC9ZExJ
試しに合戦を委任にするようにしたけどサクッと終わるからかなりいい。 
0318名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 18:01:07.45ID:In7/Ni6v
勝って当然の合戦を委任したら、なぜか負けてしまった
恐らく敵側に援軍が来たんだろうと思って、リセットして再戦
案の定援軍が来ていたが、岡本禅哲(戦闘6采配9)一人!
禅哲どんだけ頑張ったんだ…
0319名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 18:31:24.80ID:lcC9ZExJ
>>318
合戦の一日目から委任すればいいですよ。最初から出陣そのものを委任ではないですからお間違いなくです。今だいたい10国ぐらい持ってるけど開始から殆ど全部これ。晴宗は騎馬も足軽も合戦してしっかり適正上がってます。 
0320名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 18:45:31.13ID:JVwlIkvm
氏康は仲間にならなかったから解放したけど東北の名大名と里見、長野はそのまま配下になったからめちゃくちゃ強くなってる 

現時点での問題点はデフォルトで采配80以上が居ないから足軽頭の武田信繁辺りを成長させて育てて軍団長にしなければいけないこと。 その間に今川義元辺りを捕まえて軍団長にする流れになるのかな‥
0321名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 19:58:09.10ID:wTMgNbGD
城攻めの委任は時間効率が良くて楽なんだが、
委任だと相手武将を全然捕まえてくれないんだよな。
0322名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 21:52:26.44ID:q0mZuXB1
確かに
0323名無し曰く、
垢版 |
2018/04/06(金) 23:49:32.58ID:UPJp7oRK
プレーヤー配下はブラックだからこっそり逃がしてあげてるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況