X



信長の野望・大志 part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 0a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:49:46.96ID:YWaJ/p600
!extend:checked:vvvvv:100

歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐ。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典

・次スレは>>950が建てること。

---

信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

※前スレ
信長の野望・大志 part46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512228156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:50:46.74ID:YWaJ/p600
石田三成「我らが勝つのだ」
関ヶ原「すいません人数制限なんですよ毛利さんは入れません」
石田三成「なにぃ」
徳川家康「ふふふ」
関ヶ原「家康さんも人数オーバーですね」
徳川家康「なにぃ」
関ヶ原「あと関ヶ原の外に出た敵軍は追っかけられない決まり何で」
0704名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:50:52.26ID:RSEHOuyXM
決戦で
大名家の総兵力が5万人の場合
相手も4万人位引き連れてくるけど
これ
こっち側も1万人近い被害出して勝ったのに
相手が士気下がるだけというの何とかしてほしい
普通、相手に大損害与えて勝ったら
切り取り放題の筈だろ…
0705名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-JS9P)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:52:45.49ID:rhkVNkbt0
>>704
そこは裏切り続出とかが個人的には好み
0713名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:55:29.68ID:ui3oRvkO0
創造シリーズ系は会戦あっても戦闘数があまりに増えすぎて
結局凸の戦い見てるだけになる。大勢力と戦うときなんかやってられない。
攻城戦の会戦が追加されても普通に凸で囲ってるだけのほうが
くっそ楽に落ちるのでそっちもほぼやらない。
そういう風に前作ではせっかく作ったのに飛ばされるばかりで意味がなかったので
今回は会戦というか決戦メインのこういう仕様にしたんだろう。
0714名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-cK74)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:04.38ID:iprxqoPs0
>>704
まあ多分決戦スキップが間違いなくアプデでくると思うから。あと決戦の兵の減りをもう少し強めて欲しい。
0715名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-A4Ey)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:07.26ID:G+H4cr3Y0
要望送るとしたらどんなのがいいかな?
とりあえず自分で思いついたのは登録武将に養父設定させてくれってことと蘆名→針生や岩城→船尾とかの跡継ぎ問題かな
0716名無し曰く、 (ワッチョイ a5d7-xbbm)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:43.39ID:fccjYr7N0
ニコニコの二人まだ使えないよな?
いつメールくるんだろ
0717名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:56:44.56ID:5lgR0W6l0
どんな状況でもこっち側の講和すんなり受け入れてくれるのおかしいわ
まあそうでもしないと弱小すぐ滅亡するけれど
0719名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-YptG)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:57:22.19ID:BVyIhC780
東(対上杉戦)を終わらせ、さぁ西(対毛利戦)と思って行軍しようとすると、近畿の各城にはほとんど兵がおらず、武将も弱いのだらけ。
西に簡単に兵を集中させるにはどうしたらいいのでしょうか。

関係ないかもしれませんが、内政や配属は委任モードでやっています。
0720名無し曰く、 (ワッチョイ 5da9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:57:28.28ID:Lng4RcN80
公式ページとかamazonの製品紹介にある
> POINTB より美しく進化した3D全国マップ、数多の名城も再現
の写真盛り過ぎ中尉
あれって詐欺写載せてもいいんだね
0721名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:57:35.21ID:RSEHOuyXM
大兵力同士の決戦になると
途中から混戦になって
陣形もクソもなくなるよな?
もう立て直しとか無理なくらい
渋滞というか…何というか…

相手の部隊が3000〜以上あると壊滅なんてもうほぼ無理
潰走した部隊がゾンビのように
復活するのどうにかしてくれー
潰走ってイコール敗走やろ?
0723名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-8gp/)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:42.84ID:5lgR0W6l0
>>715
講和の使者打ち首にできるようにしてほしい
まあないだろうけど
0726名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-cK74)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:34.14ID:iprxqoPs0
>>721
潰走したら兵が減り続けるシステムにしたほうが良いと思う。
0727名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:38.09ID:/7lC5uXBa
そういえば今回
弓隊はどこにおりまんねんでんねん(大阪語)
0728名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:59:54.60ID:RSEHOuyXM
>>711
ジオンの
ドズルザビの
「兄貴、戦いは数だよ」
と変わらんじゃないか…

あ…上杉謙信と忠勝が
「やらせはせん、やらせはせんぞー」にしか思えなくなってしまった
0733名無し曰く、 (ワッチョイ 0a56-17nN)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:01:00.15ID:O6DqQDA/0
様子見してたけど評判悪いな、しかたないwithPK待つわ
0738名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:02:16.05ID:ka0QsF+G0
>>715
何はともあれ武将プレイくれで行った
領地保全とか家名存続みたいな志は文字通りそれをクリア条件にしてもらって
自分の領地の石高とかCOM天下人の政権での席次とかを競う新しい概念作ってくれと
生き方を自由にして多彩なゲームクリア条件を設ければ天下統一はプレイスタイルの1つに過ぎず
どんだけ面倒くさくても構わないという名目にもなるだろうと
0742名無し曰く、 (ワッチョイ 6924-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:03:01.20ID:QGW076OU0
>>708
農兵を鍛えていける方策があるので連れなりには使える
足軽と混ぜると農兵のクソ感がでるだけで
精兵農兵から純粋農兵行けばまず問題がない

が、戦で農民が減ってしまうと
城がデススパイラルに陥ることがある
農兵0で生産力1桁になって城の兵糧マイナスです民忠不満爆発
後半四国なんて農民100とか刈つくされれた不毛の大地に草が生える
0743名無し曰く、 (ワッチョイ b5c9-ixA3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:03:47.74ID:DsrnK/UX0
>>731
あれも評判悪かったんだけどね、主に野戦が
あれはあれで好きだったんだけど人的を輸送して磨り潰すゲームになってて戦国時代ではなかったな
0744名無し曰く、 (ワッチョイ 6a52-Adaa)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:04:32.68ID:VgLn6LQl0
例えば武田vs上杉で大規模合戦やるとして、戦場が10あるとさはたら
決戦やるのはメインの所(信玄vs謙信)もしくは気になる戦だけでいいわけよ
1から10までやってやれるか
0745名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:04:48.96ID:RSEHOuyXM
>>740
あともう少しで勝つ!と言うときに限ってこちら側の舞台も
潰走すんだよ
そんで相手方が士気盛り返す

原因は潰走させた部隊が
明後日の方向に戻った来て
混雑状態になった我が軍にとんでもないところから挟撃かけてくるんだよ。
0747名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:16.58ID:ka0QsF+G0
従属相手には国替えを命じるコマンドの追加も要望出した
断られれば先方からの手切れということで討伐の名分が立つように
0748名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-A4Ey)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:20.28ID:G+H4cr3Y0
>>738
武将プレイか…箱庭内政と武将プレイはここだとかなり人気高いけど俺はあまり好かないんだよね

俺の方から意見もらっておいてこんな言い方すると気分害すかもしれない、申し訳ない
0750名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-cK74)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:34.13ID:iprxqoPs0
決戦はいいところあるからすべて作り直してとは言わないから、とにかく決戦スキップと兵士のダメージを大幅に強くして潰走も兵士が減るようにすればかなり時間短縮になると思う。
0752名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:55.82ID:RSEHOuyXM
長篠で言えば
穴山とか信簾か戻って戦うようなもんだぞ。
潰走イコール敗走に変えろ!
関ヶ原でも潰走した部隊はそのまま逃げているじゃないか
潰走しても復活出来るのは
レア特技保有持ちだけにしてくれ
0757名無し曰く、 (ワントンキン MM7a-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:09:18.79ID:RSEHOuyXM
>>753
それはプレイ途中から気がついて
急襲とかもう使わなくなった
相手方を潰走させたら
とっとと次の部隊狙って
早く相手の士気ゲージ落とすほうが効率いいと分かったし。
0759名無し曰く、 (スププ Sd0a-xyWc)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:10:31.26ID:oQuro5b5d
潰走はほっとけはケツから突いて削れる
足止とか馬鹿なことをすると逃げられる
地味に戦法中は動けないって説明されるんだけどな
0760名無し曰く、 (ワッチョイ 799a-D9HO)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:03.59ID:AH8NsgGM0
チートで方策埋めて全鉄砲隊で北条と戦ったら
みるみる兵を削って武将二人討ち取ってストレス発散になりました。
0761名無し曰く、 (ワッチョイ a62a-8YDJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:08.51ID:t50lX3wu0
北条は城が多過ぎるんんだよね、関東は本当は凄く広いのに
城が少な過ぎる
だから北条が暴走する
0762名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:16.00ID:ka0QsF+G0
>>750
兵が極端に多数死ぬのは非現実的だしそこの表現は大志の考え方で
優れてるから変えてほしくない

連敗して戦意ゼロなのにしつこく出てきて「決戦」なのに決戦じゃない状況を
ピンポイントで解決する方向で考えてもらいらいから
やっぱり戦意ゼロでの再出撃に制限かける方向がいい
0763名無し曰く、 (ワッチョイ 25a6-QYvA)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:11:38.69ID:ej0R32fQ0
>>713
立志伝の武将プレイだと会戦は面白いんだけど大名プレイではもっと大局的な視点でプレイしたいから正直会戦だの決戦だのは個人的にはそんな必要性感じないんだよなぁ
0767名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-cK74)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:12:57.84ID:iprxqoPs0
あと決戦は兵士ゼロの撤退をもっと大幅に戦況ダメージ与えられるようにすれば兵士少数の多部隊の弱点を突けるんだけどな。
0768名無し曰く、 (ワッチョイ 660d-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:13:11.95ID:WhgyD1Lg0
うーん、退化してるなぁ
ゲーム性高めるのは内政、軍備以上に外交なのに、
外交だけは毎回退化してるよね

Paradox見習えよ
0770名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:14:02.12ID:S+qFOtYNa
弓隊がおらんのは
あかんやろ

革新でミサイル撃っていた反動で
存在意義が下がる一方だな
0771名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-5y6y)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:14:09.33ID:9NwnPTRpp
グラ初代PSレベル
0772名無し曰く、 (ワッチョイ 117f-G+S4)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:14:37.58ID:2daKX/4I0
ここでいう突撃は
戦争の最初に
全部隊をドラッグで括って全部選んで
敵陣のど真ん中に突っ込ませることを言います
0775名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-cK74)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:15:11.69ID:iprxqoPs0
>>768
創造よりは外交は交渉があるからまだマシ。
0776名無し曰く、 (ワッチョイ 3a69-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:16:27.74ID:ka0QsF+G0
>>773
もの凄く進化してるね
講和や城譲渡は発想自体が過去になかった
もっと城が多ければ譲渡交渉が気軽にできてコマンド的な存在感ももっとあっただろうに
0781名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-MW0U)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:19:39.16ID:S+qFOtYNa
委任道を極めるには動きが良くならねばならない

あとこれは好き好きなので状況にもよるのだろうが
俺は鉄砲隊がアドバンスするのは嫌いである
連射ができないのに前進してどうするのか

やはりどっか安全であろう所に移動して
待ち構えてドドーンがそれっぽいはずだ

自分は前進して前線に出られないが、敵の前進を止めるための飛び道具
いくら乱戦では出番がないからといって弓や鉄砲の存在を消してはならぬ!!
0789名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0e-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:23:50.97ID:YWaJ/p600
基本
兵を出す 兵糧攻めを仕掛けるため自領ぎりぎりで待機
その間に第二部隊で遠い城を切り取りつつ相手の兵糧を枯渇させる
何回か雑魚が無謀な戦を仕掛けてくるので戦意を削る
秋以降に相手の部隊が集結中になったら一旦国境線まで下がり再び兵糧攻めしつつ他部隊で遠い城を落とす
繰り返し
0794名無し曰く、 (ワッチョイ 752a-CXha)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:26:28.46ID:TToTMojA0
今回の募兵周りのゲームシステムと、北条氏康の志が恐ろしいほどマッチしてしまった結果なのかな…
氏康死んで氏政になってからあんま伸びてない気がする。
まあ氏康時代に東北まで行ってたからなあ
0796名無し曰く、 (ワッチョイ 5da9-9wPJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:27:29.24ID:Lng4RcN80
このご時世、地形データとテクスチャなんて簡単に手に入れられるから作る手間が省ける程度で、
日本が好きでこだわった結果の全国マップじゃないわけか
0801名無し曰く、 (ワッチョイ 5dbd-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:30:14.12ID:03akg+F20
集結軍を2つ作って2方向から攻め込んで片方が城攻めしてる間にもう片方でCOM軍を陽動してやると決戦せずに落とせたりするねw
米けっこう食うけど
0802名無し曰く、 (ワッチョイ 3db9-A4Ey)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:30:14.72ID:G+H4cr3Y0
うーんとりあえず外交謀略の部分をちゃちゃっとまとめて要望出したいな
あと個人的に武家システム好みだったのでそれとか

あとは…うーん、元からある城は廃城できない縛りはやめてほしいかなぁ
それとさっき言った養父養子、後継者問題など?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況