信長の野望・大志 part14 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMca-1LOo)
垢版 |
2017/09/10(日) 16:43:06.40ID:5TaRHOieM
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)予定
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典


・次スレは>>950が建てること。

前スレ
信長の野望・大志 part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1503984818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0898名無し曰く、 (ワッチョイ 8132-XDX8)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:25:52.70ID:jLI6+I4e0
>>896
過去に覇王伝の時に智謀や采配が導入された際には、数値は吟味は荒かったね
外政が今後いつまで続くステータスなのか知らんけど
相応の数値に落ちつくには数作かかりそう
0900名無し曰く、 (ワッチョイ 2bdb-wS+T)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:33:26.84ID:Am6EYYkL0
新武将顔グラ使い回し+新規たくさんにして欲しいな
いつもイメージあう奴がいない
忍者とか三国志崩れ顔とかはいらんので、
普通の武将顔増やして欲しい


武将顔100人セットとかDLC出たら喜んで買うのに
0901名無し曰く、 (ワッチョイ 596c-Ws5U)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:35:28.70ID:uvPTXkIi0
外政能力の評価最下位は
「外政したけど盛大にやらかした人間」と「外政一切やれなかった人間」のどっちなんだろうな

コーエー的には前者か
0904名無し曰く、 (ワッチョイ e1e2-o2SB)
垢版 |
2017/09/17(日) 17:52:49.52ID:LV9FAnyo0
外政は以前にあった教養をベースに外交実績ある奴を評価大きく上げる感じじゃ無いかな
どっちにしろ最高評価候補は太原雪斎だが
最低評価はどうなんだろうな
0910名無し曰く、 (ワッチョイ dbcd-4DNE)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:33:14.20ID:s5T9MSC10
関ヶ原とか特にだけど、自分でオールスター組んで戦いたいな
家とかじゃなく、勢力として
何故にイベントが終わったら石田三成と秀頼が戦わねばならんねんボケがと創造も立志伝もアホだと思ったわ
0911名無し曰く、 (ワッチョイ f9ea-fOSR)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:38:43.07ID:PNwadZtv0
創造では石田の勢力がデカすぎるんだよな
普通に19万石の一大名としてやらせて欲しい
0912名無し曰く、 (ワッチョイ 816c-3EnG)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:44:12.03ID:lFfcB5qr0
岐阜織田と柴田とか、豊臣と石田とか、そこらへんの関係を信長の野望で表現するのは難しいよなぁ
柴田や石田を完全に家臣化するのもなんか違うし
0915名無し曰く、 (ワッチョイ db23-o7xi)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:58:04.91ID:z01Xf70u0
従属導入の声が多いからってんで安易に入れるんだろうが、導入するんならそれを活かしたゲームデザインにしないと死にシステムになるわね
0916名無し曰く、 (ワッチョイ 91ea-o7xi)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:18:57.16ID:J1Dt8mP80
創造では、新勢力で始めると従属しないとクリアできない場合が多い。
弱小勢力が従属しなくてもクリアできるゲームバランスにすると全体としてはつまらない。
立志伝は外交禁止でもクリアできることが多くなったが、より面白くなったかというと?だな。
0917名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:19:02.62ID:NtBX0JMw0
少なくとも従属勢力に自由に攻撃命令を出せる、領地の改易自由、勢力間の交易が活発になって人口、金銭収入が大幅に増える位は欲しい
従属させても構わず弱小勢力が攻めてくるし何の為の従属システムなんだよ全く意味が無いじゃん
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:50.03ID:NtBX0JMw0
民忠な
革新までは確かそうだったはず
0929名無し曰く、 (ワッチョイ 139e-24l8)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:06:20.71ID:KISquOO80
従属システムがあるなら不条理なくらい抑え込まれる位でいい
そこから這い上がるのが楽しいんだろうな
萎えるのが同盟相手に自分の従属勢力が攻められて外交問題にならないところ
0932名無し曰く、 (ワッチョイ 139e-24l8)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:27:45.08ID:KISquOO80
>>930
そしてNPCだけ簡単に同盟できたりプレイヤーだけが不条理になるのがKOEIクオリティ
敵を作ることを難易度とし損得勘定で動かないから面白みも大名の個性も台無し
今のところ期待持てそうなシステムになってるだけに長い負の歴史と誇大広告のようなプロモーションで
いつものようにならなければ良いのだが飼いならされてる人ってマゾっ気あるのかな?
0935名無し曰く、 (ササクッテロロ Sp4d-m9+o)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:32:39.64ID:pAaGtYc0p
浅井みたいにチャンスに婚姻同盟裏切ったり出来ないからな
形成不利でも従属が離反・独立する訳でもなし

外交に力入れるならこの辺頼むよ
秀吉みたいに素早く勢力拡大する為に従属化→家臣化の流れ
信長みたいに時間は多少かかるし周辺国から評判下がるが城を全部潰して滅亡させて、古参家臣の領土と直轄地増やしていく

みたいにさ
姫が貰えるだけのメリットじゃな・・・
0936名無し曰く、 (ワッチョイ 4b23-o7xi)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:56.18ID:6yQliVRY0
大志には家臣団とか家中役職はないのかな
今まで言及されてないってことはないんだろうな
評定のメンバーとか助言くれる家臣とか自分で決めたい
0937名無し曰く、 (ワッチョイ 93aa-yH+1)
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:23.06ID:kNczUbBM0
関ヶ原見てきました
役所広司の家康が素晴らしかった、、
脇役もフューチャーされててかつ歴史知識と合わせて鑑賞できたので非常に満足
でもある程度詳しくないと付いていけない内容だったから興味ない人に勧められないな。特に秀次死んだあたりは分からない人多かっただろう
0938名無し曰く、 (ワッチョイ ab6d-24l8)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:00:16.13ID:8Z9ydjlm0
従属大名の転封はやりたいとは思うんだけど、自分が従属プレイしててCOM大名に転封させられて
せっかく育てた農地や商圏を取り上げられるとか想像したらすごくイラっとする。
0940名無し曰く、 (ワッチョイ b313-SGtB)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:05:07.17ID:cAiTaGvM0
>>938
そこは強制的に処理されるんじゃなく
波風立てずに従って引き続き機を窺う家康の江戸討ち入りプレイか
拒否して手切れ挙兵に走る織田信雄プレイか
選択できる形なら面白いんじゃないか

主家との実力差が歴然となってくると要求もエスカレートして
いちゃもん付けられての城の割譲要求や養子や縁組の名目で人質取られたりもしたい
0941名無し曰く、 (ワッチョイ db23-o7xi)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:08:47.38ID:Ie6zQ7dD0
まぁ転封命じる側も仁義があって基本的に石高大幅増が大前提にあるよな
そもそも戦国期って転封あんまないよな?
家臣の階層化が導入されないっていうんなら、
従属大名は四方を主勢力に囲まれたら空気読んで素直に臣従してくるぐらいのイージーさは欲しい
逆に従属してる側は囲まれたらゲームオーバー
0942名無し曰く、 (オッペケ Sr4d-PVWr)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:20:32.42ID:LS9M+hJAr
しかし直虎シナリオを特典ってユーザー舐めとんのか
0944名無し曰く、 (ワッチョイ 4b6c-ReIe)
垢版 |
2017/09/18(月) 01:59:38.98ID:llBh0KUa0
創造も長篠有料だったな
包囲網は有料みたいだし仮にまた長篠有料となると
尾張統一or桶狭間→天下布武1567→夢幻の如く1582→関ヶ原1600になるのか?
0947名無し曰く、 (ワッチョイ 11a0-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:16:26.11ID:TCBKVCH20
>>944
直虎シナリオが全機種の早期購入特典で付いてるね
桶狭間の後か天下布武の後かはわからんが
0948名無し曰く、 (ワッチョイ c111-p+ov)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:26:49.87ID:Z3sT4xVH0
関ヶ原のシナリオまで無印で入るのかね?普通無印って本能寺の変までじゃね?
過去シリーズ紐解くと。今回はPS4では特典で天王山まであるみたいだけど
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:47:18.70ID:f5pYuYbq0
無印創造シナリオ(群雄集結を除く)
1551年「家督相続」
1560年「桶狭間の戦い」
1570年「信長包囲網」
1582年1月「夢幻の如く」
1582年7月「信州会議」
無印天道シナリオ
1546年1月「信長元服」
1555年10月「尾張統一」
1568年11月「信長上洛」
1575年6月「長篠の戦い」
1582年1月「夢幻の如く」
無印革新シナリオ
1555年5月「尾張統一」
1561年9月「龍虎相打つ」
1570年6月「義弟離反」
1582年4月「夢幻の如く」
たしかに無印で関ヶ原あるシナリオは無いな
0951名無し曰く、 (ワッチョイ 4b6c-ReIe)
垢版 |
2017/09/18(月) 02:59:15.26ID:llBh0KUa0
関ヶ原あるならコラボシナリオとして出すはずだから実際のところ無印にはほぼなさそうなんだけど
公式HPの関ヶ原こんなに綺麗になりましたという謎アピールがちょっと気になる
0952名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 03:01:45.75ID:f5pYuYbq0
天下創世シナリオ
1551年春「家督相続」
1560年春「桶狭間合戦」
1570年秋「信長包囲網」
1582年夏「本能寺の変」(シナリオクリア報酬)
蒼天録シナリオ
1534年夏「信長誕生」
1546年春「信長元服」
1560年夏「桶狭間合戦」
1570年秋「信長包囲網」
1582年春「本能寺の変」
1582年秋「信州会議」(シナリオクリア報酬)
嵐乱記シナリオ
1534年5月「信長誕生」
1556年5月「信行謀反」
1570年4月「信長包囲網」
1582年2月「本能寺の変」
1582年6月「家中分裂」(シナリオクリア報酬)
0953名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 03:05:33.12ID:f5pYuYbq0
取り敢えず今まで通りなら関ヶ原のシナリオは無いだろうな
でも>>951が言ってた様に謎の関ヶ原押しなんだよね
0956名無し曰く、 (ワッチョイ 2bab-HfMd)
垢版 |
2017/09/18(月) 06:21:47.55ID:40bUSZsj0
能力値は知略が無くなって、統率・武勇・内政・外政になるのかな?
それとも合戦時の知略準拠の特性とかの兼ね合いで
知略残したままで5種なんだろうか?
0958名無し曰く、 (ワッチョイ 93ea-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:04:07.30ID:73jkgin70
たのむ、朝廷からの官職や幕府からの役職等マニア要素復活してくれ
0960名無し曰く、 (ワッチョイ 11db-o7xi)
垢版 |
2017/09/18(月) 08:05:01.37ID:QwXFt7pe0
大志
1517年春「元就初陣」
1534年夏「信長誕生」
1546年春「信長元服」
1560年夏「桶狭間合戦」
1570年秋「信長包囲網」
1582年春「本能寺の変」
1582年秋「信州会議」
1586年夏「信州征伐」
1590年春「小田原征伐」
1598年春「醍醐の花見」
1600年秋「関ヶ原の戦い」
0966名無し曰く、 (ワッチョイ 816c-3EnG)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:07:30.80ID:CmUkX53t0
家臣に筑前守とか日向守とか与えたいけど、今のシステムだと官位ひとつ貰うにも一苦労だからなぁ

あと、官位は天下創世みたいに勢力単位じゃなく武将単位にしてほしい
0967名無し曰く、 (ワッチョイ 61cc-XDX8)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:16:13.80ID:mUPam3Xe0
有料配信でいいから信長生まれる前のシナリオ出して欲しい
現状一番古いのって蒼天録の『駿河の梟雄(1495)』だよね?
そろそろ応仁の乱出してもいいと思う
0970名無し曰く、 (ワッチョイ 816c-3EnG)
垢版 |
2017/09/18(月) 09:51:00.90ID:CmUkX53t0
応仁の乱出してもそこから次シナリオまでの間武将数がスッカスカになるの目に見えてるからなぁ
そこらへんの時代は武将の史料も少ないらしいし

でも、応仁の乱〜信長元服ぐらいをメインにした信長の野望はやりたい 
もはや信長の野望ではないけど
0975名無し曰く、
垢版 |
2017/09/18(月) 10:21:15.91
豊洲会議
0978名無し曰く、 (ワッチョイ 1142-zgk1)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:29:16.13ID:BTXW027r0
>977 乙です

ところで「陣営」というのはどのタイミングで形成されるのだろうか
一番シンプルなのは「宣戦」を行った時って事でいいと思うんだけど
どっかの国がどっかの国に宣戦すると全国の大名にその報せが瞬時に届けられて陣営を選択することになるのか?
0980名無し曰く、 (ワッチョイ 996c-l/5L)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:46:24.37ID:f5pYuYbq0
>>977
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況