X



信長の野望 天翔記 改造綜合スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し曰く、
垢版 |
2017/02/27(月) 22:28:24.99ID:elNj8TvP
改造の後の茶もまた格別ですな…
0562名無し曰く、
垢版 |
2021/07/30(金) 17:07:42.33ID:RIRPypYl
確かに残る要望はそれくらいだね
ただゲームバランスが大きく変わっちゃうか

TSModのプラグイン+_inmmの不具合はWindows7だと起こらない
でもほぼ同じ環境のWindows10だと起こる
0563名無し曰く、
垢版 |
2021/08/09(月) 09:33:10.16ID:bmUXSA7j
.jpさんがろだに_inmmの対策プラグインをアップしてくれた
ちゃんと終了するようになりました
ありがとうございます!
0564名無し曰く、
垢版 |
2021/08/09(月) 14:54:49.41ID:x9dQbP3p
559を書いた者だけど新しいプラグインで問題なく終了するね
タスクトレイにしばらくアイコンが残るのは強制終了だから仕方ないか
0565名無し曰く、
垢版 |
2021/08/10(火) 01:42:51.77ID:kBtMoJie
564ですが、サイトのVer1.100を試してみました

_inmmservはプラグインを入れると確実に終了します
ただタスクトレイの_inmmservのアイコンは、俺の環境だけかもですが
天翔記終了後もアイコンは消えない→タスクトレイに残っているアイコンにカーソルを重ねると消える
という状況です
これも俺の環境だけかもですが、メモリエディタModもしくは城内マップModを導入すると発生します
TSMod単体や他のプラグインは問題ありません

ノートパソコン(HP製 i5、インテルHDグラフィックス、メモリ16GB、SSD)
デスクトップ機(DELL製 i7、GeForce、メモリ16GB、SSD)
どちらもWin10最新アップデート版でどちらでも発生します

でもプレイする分には作っていただいたプラグインで特に困りませんのでありがとうございます
0566.jp
垢版 |
2021/08/10(火) 03:22:17.44ID:MEeSS/dK
書き込めるかテスツ...
0567.jp
垢版 |
2021/08/10(火) 03:34:55.35ID:MEeSS/dK
情報ありがとうございます、こちらの環境では城内modとメモリエディタ両方をゲーム起動後使って、その後ゲームを閉じると普通にinmm終了するのでちょっとよくわからない感じです。よりによってこの楽天ミニ以外ぜんぶこのスレに書き込めなくて超不便(泣く
0568名無し曰く、
垢版 |
2021/08/10(火) 06:19:32.72ID:pYeBg0Cd
>>567
ルーターの再起動(chmateなどであればのアプリ内でクッキーも削除)でもダメ?
似たような状況になった時、専ブラを再インストールすると直った
0569名無し曰く、
垢版 |
2021/08/10(火) 10:04:23.85ID:pybvt9Rs
_inmmのトラブルが環境によって出る出ないがあるのは、ウイルス対策ソフトが原因では?
俺の場合はウイルスバスターが悪さをして、TSModのアップデート機能が失敗するし
0570.jp
垢版 |
2021/08/11(水) 11:33:01.01ID:zlOJFSfb
書き込みテスツ2...
0571.jp
垢版 |
2021/08/11(水) 11:33:49.21ID:zlOJFSfb
アプリのクッキー削除したらいけましたわサンクス
0572.jp
垢版 |
2021/08/11(水) 11:39:02.03ID:zlOJFSfb
別件でダークモードを調べる機会があったので、

https://天翔記.jp/?page=nobu_mod_the_darkmode_titlebar

を作ってみた。

WM_CREATEを握ってないからどうしても
起動直後に色が乗り切らないことがあるけど、
ウィンドウサイズが大きくなった後は
黒いタイトルバーになってるかと思う。

win 10 1809 以降 win 11 含む
0573名無し曰く、
垢版 |
2021/08/11(水) 12:56:25.47ID:ZRan5NpV
>>572
試してみたけど、地味ながらけっこうカッコ良く今風になるので良い感じ
0574名無し曰く、
垢版 |
2021/08/11(水) 20:47:02.21ID:PAeEws7G
最新のWindows Updateで_inmmが普通に終了するようになったっぽい
不具合が出てた人は試してみてほしい
0575名無し曰く、
垢版 |
2021/08/12(木) 00:59:48.80ID:odCMUNhC
>>574
本当にアップデートで正常に終了するようになった
>>565で書いたノートPC、デスクトップ機ともに問題がなくなったよ
21H1のバグが原因だったということかな?

.jpさんにMODを作ってもらった直後に解決してしまって申し訳ないですorz
0576.jp
垢版 |
2021/08/12(木) 02:03:34.60ID:V0kw1wKo
了解です、Winのアップデートで治るならそれがベストです。

サイトには、Windows Update で解消する可能性があるよ、と記載を添えておきました。


Win11でも特に問題はないと思いますが、
m4aのDirectShowフィルタが機能しない気がする

Win10だとデフォルトで入ってたように思うのだけど
うーむ。
iTunesやaac4ds入れてもエラー出て再生されないような。
0577.jp
垢版 |
2021/08/12(木) 02:15:06.13ID:zxuauor1
aac4dsインストール後、再起動したらいけました。
0578名無し曰く、
垢版 |
2021/08/12(木) 19:28:54.23ID:VfgeLvwO
TSModがWin11でも大丈夫そうで何よりです
_inmmの不具合が直ったことを俺も確認
0579名無し曰く、
垢版 |
2021/09/14(火) 23:10:30.80ID:w9GMNMFx
話題がないからどうしてもスレが過疎るね

大昔に作ったやつだけど、天翔記と同い年のゲームのキャラを入れてみた
俺みたいに作ってはみたものの、自己満レベルで公開されていない物が多そう
他の人の作品もちょっと見てみたい
https://i.imgur.com/J6dQvoj.jpg
0580名無し曰く、
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:06.23ID:jdTvShfn
もう天翔サイト様様だね。
俺としては、テストモード起動が神だったわ。
safediskドライバが無いせいで起動できないだけのwin過去作品がすんなりインストール、プレイできたのが気持ちよかった。セキュリティは弱まるけど。

定番シリーズ、25thそして、俺の大好きな三國志6pk。
VMだと動作しないやつもあったから、諦めてたけど、ほんと嬉しい。
Steam版は、なんか嫌なんだよな笑

>>579
いいね。これは大河版を作ってる。気が遠くなる作業だわ
0581名無し曰く、
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:01.50ID:I6VrFFYK
>>580
もしかしてあの大河顔グラの作者さん?
もしそうだったらあれはすごい
数はもちろん、トリミングや減色がうまくて見た時感動したよ
俺が貼ったときメモのようなゲームアニメは減色が楽だけど実写は難しい

.jpさんのおかげで光栄コーエー時代のファンは生き長らえることができたよね
0583名無し曰く、
垢版 |
2021/10/15(金) 19:18:39.66ID:ktW8uI9l
本スレでこちらを紹介いただいたので、やってまいりました
天翔記の話ではなく申し訳ないが
誰か提督の決断3PKのインストーラを
提供してもらえませんか
天翔記.jpさんにあるような、専用インストーラがあれば…
win10で提督の決断3PKが遊びたいです
0584名無し曰く、
垢版 |
2021/10/15(金) 20:52:40.58ID:nFD8n/48
俺はjpさんじゃないし、めっちゃスレ違いだから詳しくは答えられないけど

どうも提督3はWin98までしか動作しないみたい
信長シリーズでも覇王伝はXP以降に対応していなかったり、昔の光栄作品はOSの縛りがきつい
提督総合スレで言及されてるように仮想環境を作るしかないと思うよ
0585名無し曰く、
垢版 |
2021/10/15(金) 23:26:04.83ID:ktW8uI9l
>>584
そうでしたか、ご丁寧にありがとうございます
やはりいろいろとPC環境を変えないと難しいのですね
提督3はとてもよいゲームだと思いますので
インストメディアは、いつかプレイのために大切にしたいと思います
天翔記ファンはみなさん優しく丁寧で良い人ばかりです

ちょっと前にソシャゲーで、のぶニャがの野望というのを
しばらくやってましたが、むちゃくちゃ金喰いで…
上位十傑も長く勤めさせていただきましたが、金欠で引退しましたところ
しばらくしてのぶニャがの野望はサービス終了になっていました
天翔記とのぶニャがの野望はなんとなく似ているような気もして
最近天翔記を頑張っております、長々と失礼いたしました
0586名無し曰く、
垢版 |
2021/10/16(土) 08:37:17.50ID:uGyu2J3l
>>585
VMWareは無料だし、Win98SEはヤフオクメルカリで安く買えると思う
そんなに難しくはないので、これを機に仮想環境を構築してみては?

それとぜひ天翔記の改造もやってみてほしい
TSModを使えば、のぶニャがの野望の顔グラと立ち絵を導入することくらいはすぐできる
またかと思われるかもだが、こんな感じ(立ち絵+ボイスでマウスカーソルをマップにかざすと消える)
https://i.imgur.com/oO6Enn4.jpg
0587名無し曰く、
垢版 |
2021/10/16(土) 18:19:00.98ID:HNu5ebiE
>>586
アドバイスありがとうございます
天翔記.jpさんのところを一生懸命読んでいるところです
Mod自体が何なのか、から学習しております
ちなみに天翔記は、ツールを拝借したおかげで
起動させております
一部のModもとりあえず、同じフォルダに投入したところまで
やりました
このあと、どうなっていくのか、勉強次第でしょうか
0588名無し曰く、
垢版 |
2021/11/02(火) 13:00:25.08ID:cDjzTxYJ
スクリーン切り替え用Modを入れたんですが、1024*728がリストにでてこないのと、
どの解像度選んでも横に引き伸ばされるのはなんでなんですかね?
0589名無し曰く、
垢版 |
2021/11/03(水) 11:35:11.16ID:nkXI075X
1024×768の間違いだろうけど、一覧に出てくるのはグラボとディスプレイが対応している解像度のみ
それと、たぶんグラボの設定を「全画面」などにしてるんだと思う
「縦横比を保持」などに変更すれば大丈夫
0590名無し曰く、
垢版 |
2021/11/03(水) 16:16:02.37ID:hEes3LFC
>>589
ありがとう!グラボの設定でできました。
スケーリングのデバイスをGPUにしないとだめなんですね。
助かりました。
0591名無し曰く、
垢版 |
2021/11/07(日) 09:57:54.34ID:U9kc0yaQ
すいません。どなたか教えてください。
TSModで弓を打てるようになる設定を
OFFにしたいんですがどこで弄るんでしょうか?
0592名無し曰く、
垢版 |
2021/11/07(日) 10:56:00.99ID:f72qY3qg
「TSMod.ini」か「TSModEx.ini」を開いて
次の最後の項目の「0」を「1」に書き換える

------------------------ もしも…弓が存在しない世の中だったならば…
-- ここでは、弓というものは存在しない世の中となっています。
-- Lvが0なら無効。1で有効。
cmd['world_the_yumi_no_exists'] = 0
0593名無し曰く、
垢版 |
2021/11/07(日) 11:18:23.83ID:U9kc0yaQ
>>592
ありがとうございます。IF系でしたか。
ただ、オリジナル版で弓が使えたのか全く覚えてなくて。
TSModさんの戦闘編設定で、
「弓が使える武将が多数存在する機能」と
「様々な兵科が存在する機能」がTSMod.ini内で見当たらなかったので
OFFれるならと思った次第です。
0594名無し曰く、
垢版 |
2021/11/07(日) 11:59:29.45ID:f72qY3qg
あとはScenarioModになるけど
全員の弓適性値をEに書き換える
っていう処理でも弓は使えなくなるかな
0595名無し曰く、
垢版 |
2021/11/07(日) 12:42:08.20ID:Ufrp1vbI
>>593
使えないよ
本来の天翔記では遠距離攻撃は鉄砲と大砲(と鉄甲船)のみ
0596名無し曰く、
垢版 |
2021/11/17(水) 16:45:05.17ID:ZYewovnm
この作品をやってみたかったのですがダウンロードできませんでした
もし持っている方がいましたら天翔記アップローダーにアップしていただけないでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18114318
0598名無し曰く、
垢版 |
2021/11/18(木) 13:33:29.10ID:yc/o73fG
596に怒ってるのだろうが、わざわざ荒れるような表現で書き込むな
583も584もjp氏の作ったアプリについてレスしてるだけでそれほどスレ違いでもない
0599名無し曰く、
垢版 |
2021/11/18(木) 18:16:23.69ID:PfXjh3V4
法的にグレーなものを無断転載してくれはさすがにNG
0600名無し曰く、
垢版 |
2021/11/26(金) 14:28:22.58ID:+7q8mxDV
チッチに続く二代目クレクレくんが登場したのかw
スレがネタ切れ気味だから書き込む話題がないんだよな
ときメモのやつとかは問題なければろだにあげてほしいなと思うけど
0601名無し曰く、
垢版 |
2021/12/07(火) 14:39:23.49ID:Mk9O/cJE
解像度のことで教えてください。
jpさんのところにあるインストーラで天翔記を入れた後
TSModを導入しないで通常に起動したときは、
解像度を選んで開始した後、プレイ画面の枠を左クリックでつかんで、
プレイ画面の窓大きさを自由に変えられたのですが
TSModを使わせてもらった後に起動すると
プレイ画面は左クリックでつかんでも大きくならなくなったのですが
窓表示の大きさを自由に変えられるようにはなりませんか。
老眼の私には1024*768または1536*768だと少し見にくいので
引っ張って大きくしたいです。
よろしくお願いいたします。
0602名無し曰く、
垢版 |
2021/12/13(月) 00:28:12.72ID:YptqB7km
スルーすべきなんだろうが、ググって過去スレを探すくらいの努力はしてくれ
「仕様」と明言されてる
0603名無し曰く、
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:46.66ID:2H0D2rUX
>>602
スルーせず、教えてくださりありがとうございます。
窓サイズはこのままで楽しませていただきます。
0604名無し曰く、
垢版 |
2021/12/13(月) 21:27:12.88ID:YptqB7km
SemiFullScreenModを使えば良いだけじゃね
0605名無し曰く、
垢版 |
2021/12/18(土) 18:30:13.56ID:CAo+rL6x
TSModはエンディングがループしてしまうバグを取り切れていないような気がする
再現性もあるんだけど、.jpさんはまだここを見てくれているのかな
0606名無し曰く、
垢版 |
2022/01/13(木) 20:18:11.30ID:pHvjwr7U
なぜかよくわかりませんが、数日前から、兵が少しずつ減ってしまいます。
自軍だけでなくNPCの武将からも、少しずつ減ってしまいます。
最初40いてもいつの間にか36とかになっています。
たぶん全武将の兵が少しずつ減っていると思います。
1しかいない場合は、0になったりしています。
なぜなのでしょう。
0607名無し曰く、
垢版 |
2022/01/13(木) 23:16:17.29ID:Gdl5Qv6w
毎回怒られてる人だと思うけど、頼むから環境くらい書いてくれ
TSModなのか神パッチなのかすら分からんのにどうやって考えろっていうの
逆の立場になったら答えられるか?

ついでにだいぶスレが下がってるのでage
0608名無し曰く、
垢版 |
2022/01/14(金) 16:34:31.78ID:P0aGn0sO
このスレをTSModのサポート掲示板だと妄想してるんだろ
あほかよ
0609名無し曰く、
垢版 |
2022/01/30(日) 17:17:04.52ID:byc7PU2T
前にTSModでエンディングがループしてしまうと書いた者だけど反応はないか
いつか見てもらえると信じて、バグを再現する手順を書いておきます

Ten95PK_installerでインストールし、MOVIEフォルダをハードディスクにコピー
TSModと天翔明朝の2点のみを適用
TSMod.iniは改変せずにゲームを起動
シナリオ6「関ヶ原前夜」で徳川家と豊臣家の両方を選択
初期設定は変えずにゲームスタート
どちらかの大名で脅迫を行い、無理やり全国統一状態にする
エンディングの終了処理が行われず、エンディングムービーがループする
何度か右クリックでムービーを飛ばしているとトップメニューに戻れる

俺の自作データ(改変シナリオ+ScenarioMod)だと違った挙動になる
もしも.jpさんが反応してくれたら自作データとデバッグ用セーブデータをろだに上げます
0610名無し曰く、
垢版 |
2022/01/31(月) 22:43:50.04ID:cfskdlEX
エンディングの条件を満たした状態でセーブ

一旦ゲームを終了し、そのセーブをロード

エンディングに突入

動画でループ

これは頻繁になる
0611名無し曰く、
垢版 |
2022/02/01(火) 13:21:39.27ID:41cphHew
CPUダービーしかやってないとエンディングの不具合に気づけないから報告が少ないんだろう
0612名無し曰く、
垢版 |
2022/02/03(木) 02:04:59.99ID:Kivn7NT8
>>606
これも詳しく発生状況を書いたほうがいい
今まで一度おま環にされたバグ報告が後で重大バグだったと判明したことが多かったから
jp氏の回答がなくてもスレ民がシナリオModを使った対処療法で直したりしてる
0613名無し曰く、
垢版 |
2022/03/21(月) 21:34:05.61ID:DB9H0P8b
TSMod+ScenarioModのエンディング周りのバグ
自作エンディングの後、タイトルに戻ってシナリオ・大名選択画面に行くと大名一覧がバケる
具体的には「エンディング情報型 myEnding =」で挿入した文章の一部が大名の名前欄に表示される

https://i.imgur.com/Sebq0eg.jpg
https://i.imgur.com/NLih6FN.jpg
0615名無し曰く、
垢版 |
2022/03/23(水) 10:43:34.68ID:wNYhsohu
昔のコ○ミだったら激おこするMOD
メモリの初期化に失敗してる?
0616名無し曰く、
垢版 |
2022/03/23(水) 21:19:28.50ID:naLD6q9/
613だけど、このスレだと元ネタを分かってくれるから嬉しいw
TSModは、ループを含め、エンディング周りにバグがたくさん残っているような気がする
本当はシナリオデータをろだに上げてScenarioModの挙動が正しいか等々を見てもらいたいんだよ
でもPS1ソフトからグラ、ボイス、ムービーを抜き出して使ってるので小波に怒られそう

https://i.imgur.com/tb9K2jt.jpg
0617名無し曰く、
垢版 |
2022/03/23(水) 22:16:10.39ID:yuq4n1jM
ついでに本スレのこれ

614 名無し曰く、 sage 2021/06/01(火) 21:55:03.47 ID:2HsdCMW6
定番シリーズwithPKの内応解析した
持参金じゃなくて直前の数値入力の値参照してるし(コマンド次第ではFFFF)
忠誠はオーバーフローじゃなくて普通に低いほど成功しにくくなってる

tenshou.exeをバイナリエディタで開いて
アドレス00001921〜3  18 B6 4C を 44 DF 4D
0000192D  28 を 4E
に書き換えると持参金参照、忠誠高いほど内応しにくくできる

620 名無し曰く、 sage 2021/06/02(水) 19:02:25.86 ID:plQOXaKa
修正がらみはそっちの方が良かったか

ちなみに内政→施しと人事→褒美コマンドはウィンドウを開いた時点で
該当アドレスがFFFF=65535になるんで、キャンセルした直後に
内応コマンド実行すると智謀2万強相当の成功率になってまず失敗しない

多分win版限定のバグだと思うけど、CS版とかHD版は普通に
高い金出して対象の忠誠低い方が成功しやすい感じなんか?
0618名無し曰く、
垢版 |
2022/03/27(日) 13:22:25.87ID:xZtoWvVk
セーブエディタとメモリエディタで弓・槍の適性値を変更できるようにしてほしい
0619名無し曰く、
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:07.53ID:9jwbDcdS
天翔記.jp @tenshouki_jp
TSModの久々更新。2.807へ
@長年、弓Sの武将の射程が正しく反映されていなかった問題の修正。
AScenarioModでエンディング時の表示文字列を変更した際、参照バッファー先などを戻していなかったことを起因とする不具合の修正など。
0620名無し曰く、
垢版 |
2022/04/06(水) 23:25:08.47ID:9jwbDcdS
>>619
2.811にさらにアップされた
エンディング後の不具合(再度シナリオを選ぶ際、大名の名前がばける)が解消されてる
0621名無し曰く、
垢版 |
2022/04/07(木) 01:05:15.84ID:2DGxwgVs
https://twitter.com/tenshouki_jp/status/1511727303713509385
MemoryEditorModの更新 v1.0.2.1へ。なんとこのModは6年ぶりの更新!?
https://天翔記.jp/?page=nobu_mod1g.jp/?page=nobu_mod_the_memod
TSMod導入時には「p武将情報」タグ内に「Get_槍適正」「Get_弓適正」の項目を追加した(水軍適正の後ろ)
Getとあるが、鉄砲適正と同じく値の変更が可能です。
PluginModのみ導入時はこれまで通り変化なし

もしかして、.jpさんはまた余所でやってくださいになってるのかな
歴ゲー板は荒らしが多いから巻き込まれることが多いんだよね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0622.jp
垢版 |
2022/04/07(木) 03:10:07.38ID:S+llQ90V
テスツ
0623.jp
垢版 |
2022/04/07(木) 03:21:59.12ID:S+llQ90V
エンディングのループバグ再現しました。本来はエンディング見るとアプリ終了するのが仕様で、これを無理やりとめてるみたいなことがtsmodに書いてあったけどデモがどうのこうの1回は反応しないどうのこうのとtsmodにコメントで書いてあるだけれど昔過ぎて意味が正確にわからないぉ
とりあえず最大1回はループしちゃうけど何回もループはしない状態にはなってるのでひとまずこれで我慢です。
0624名無し曰く、
垢版 |
2022/04/07(木) 08:13:10.47ID:6jmgqTSo
乙です
このバグは何度かムービーをスキップすれば戻れる
そんなには困らないです
俺も先月からdocomoの回線でしかカキコできない
0625名無し曰く、
垢版 |
2022/04/08(金) 20:15:09.62ID:ctekCNHf
TSModのアップデーターを使うとver2,8.1.6に上がってる
何が変わったんだろ
0626.jp
垢版 |
2022/04/09(土) 11:17:36.96ID:VXP7WAUL
エンディングまわりのループバグ少しマシにしただけで、
特にかわってないです。
0627名無し曰く、
垢版 |
2022/04/09(土) 14:04:19.38ID:txoDU8qv
>>626
挙動が少し変わりましたね
発生しにくくなりました
0628名無し曰く、
垢版 |
2022/04/09(土) 23:32:32.93ID:txoDU8qv
>>626
2.8.1.7で自分の環境ではエンディングのループは発生しなくなりました
0629.jp
垢版 |
2022/04/10(日) 00:35:37.40ID:P7uCcTKW
報告有難うございます。
エンディングバグについては、一旦この辺までにしておこうかと思います。
(根本原因は残念ながらわかりませんでしたが、それなりに対処はされてるということで)
0631名無し曰く、
垢版 |
2022/04/10(日) 08:53:28.91ID:RuOp7Mfl
この更新でスレのバグ報告や要望はほとんど解消されたのかなあ
617はScenarioModかTSMod.iniのメモリ書き換えで対応できそうだし
0632.jp
垢版 |
2022/04/23(土) 07:14:36.88ID:xC0mX2Vn
昨夜超久しぶりに天翔記HD版を起動したので、
「城列伝・城内マップMod」に「HD版ブレンド表示」機能つけました。

https://xn--rssu31gj1g.jp/?page=nobu_mod_the_castlemod_in_retsuden

ブレンド表示しない場合は今まで通り。
ブレンド表示する場合、HDっぽさをベースにしつつも 要所だけ95のチップを乗せて、浮かない馴染ませたような表示になっています。

ちなみに95版とは異なり、「天翔記HD版」は元々データの作り方が「野戦」「攻城戦」ともに「1枚絵」がベースになっていて、
グラフィックチップを組み合わせたものにはなっていません。

rpgviewerとかで見れば、1枚1枚完成された絵が見えますん...
0633名無し曰く、
垢版 |
2022/04/23(土) 10:15:41.18ID:aqu4F6w8
ありがとうございます
めちゃくちゃ綺麗で華やかになります
古いチップ画像も違和感がないです
0634.jp
垢版 |
2022/04/29(金) 18:23:17.28ID:NgfVlnI5
ScenarioMod v2.8.0.1 へ

>> 527-530
とかで話してた、一部の城名が別の場所から参照されているといったことで
ScenarioModで書き換えても書き換わらない問題について、
に「Set_城名」したものが反映されるようになりました。

(ユーザーがゲーム内の機能で特定の城名編集した時に立つフラグが城データ内にちゃんとあったので
そこに便乗)

他だと、めぼしいものは「描画更新()」という関数かな?
フェイドアウト・フェイドイン せずにフェイドアウト・フェイドインしたのと同じ画面更新効果が得られる機能。

(いきなり家紋変えたり、いきなり軍団番号変えたり、いきなり独立させたりした際、
データは変わっても画面はついていなかったハズだけど、画面更新()を実行すれば画面が更新されます)
0635名無し曰く、
垢版 |
2022/04/29(金) 23:47:43.41ID:Al5JKeEQ
徳山館の改変が楽になりましたよ
0637名無し曰く、
垢版 |
2022/05/03(火) 09:30:12.41ID:qkp8VdZs
ありがとうございます
各記事のお手本が分かりやすいです
0638名無し曰く、
垢版 |
2022/06/01(水) 17:57:45.75ID:1iZ9vn91
太閤5DXスレの荒れぶりをみてると、このスレの程よい過疎が正解なんだろうなと感じる
0639名無し曰く、
垢版 |
2022/06/02(木) 00:23:49.79ID:doH6js7/
元々あった太閤PC版のスレが潰されそうになったり、やりたい放題だな
0640名無し曰く、
垢版 |
2022/06/04(土) 18:49:21.21ID:+R/n0x91
https://twitter.com/tenshouki_jp/status/1532695787867885568
天翔記、フルカラー家宝キット更新。
大志までの家宝を対象とした。
https://天翔記.jp/?page=nobu_kah1g.jp/?page=nobu_kahou
大志の家宝グラについては、抽出できていないという人も多いだろうから、抽出方法を記述。
https://天翔記.jp/?page=nobu_kah1g.jp/?page=nobu_kahou_material_nobu15

旧信長シリーズとは異なり、そのグラフィックが「本物に近い」のが大志の家宝の特徴。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641名無し曰く、
垢版 |
2022/06/05(日) 23:54:37.27ID:9/cUh8sl
一時期、天翔記のスレが無駄に乱立してたけど、今の太閤立志伝5DXの乱立はもっと酷いね
まとめサイトのアフィカス業者が暗躍してるんじゃないか
0642名無し曰く、
垢版 |
2022/06/14(火) 19:23:52.76ID:XM8zUaEB
攻撃したら一撃で倒せるとか出来ないかね
0643名無し曰く、
垢版 |
2022/06/14(火) 22:06:37.15ID:nN1/AYbr
>>642
TSMod+ScenarioModの環境しか無理だけど大丈夫かな

https://xn--rssu31gj1g.jp/?page=nobu_mod_the_snmod_methodref_on_battle_damaged
↑の例(2)を応用して「プレイヤ担当大名以外の武将がダメージを受けると必ず兵士数がゼロになる」と処理すればいいと思う
俺が書いたコード(デバッグ済み)を貼り付けるので、自分の好みに手直ししてほしい

void カスタム::On_被ダメージ時(int 武将番号, int ダメージ兵数) {
int iDamagedBushouID = 武将番号 - 1;
int iDaimyoID = p武将情報[iDamagedBushouID].所属大名【大名番号】 - 1;
if ((0 <= iDamagedBushouID && iDamagedBushouID < 最大数::武将情報::配列数) && (0 <= iDaimyoID && iDaimyoID < 最大数::武将情報::配列数)) {
if (!Is_プレイヤ担当大名(iDaimyoID)) {
if (p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 > 0) {
p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 = 0;
}
}
}
}
0644名無し曰く、
垢版 |
2022/06/14(火) 22:27:39.77ID:nN1/AYbr
>>643
一ヶ所間違いがあったので訂正

void カスタム::On_被ダメージ時(int 武将番号, int ダメージ兵数) {
int iDamagedBushouID = 武将番号 - 1;
int iDaimyoID = p武将情報[iDamagedBushouID].所属大名【大名番号】 - 1;
if ((0 <= iDamagedBushouID && iDamagedBushouID < 最大数::武将情報::配列数) && (0 <= iDaimyoID && iDaimyoID < 最大数::大名情報::配列数)) {
if (!Is_プレイヤ担当大名(iDaimyoID)) {
if (p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 > 0) {
p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 = 0;
}
}
}
}
0645名無し曰く、
垢版 |
2022/06/15(水) 07:10:56.67ID:07vNfDVQ
おお、ありがとうございます!!色々やってみます。
敵味方、攻撃されたら一撃死の将棋みたいなプレイしたくて笑
0646名無し曰く、
垢版 |
2022/06/15(水) 12:23:07.02ID:07vNfDVQ
>>644
敵味方問わず「武将がダメージを受けると必ず兵士数がゼロになる」 としたい場合、

if (!Is_プレイヤ担当大名(iDaimyoID))

ここを消せば良いですかね?
素人で申し訳ない‥
0647名無し曰く、
垢版 |
2022/06/15(水) 13:13:55.98ID:duvBL+hU
>>646
それを消すだけだと、たぶん
城攻めで本丸を叩いた時、敵味方ともに兵士ゼロ→勝負がつかない
となりそう

昨日のコードは、一方的にこっちがボコるという前提で作ってしまった
夜、家に帰ったら、また別のアイディアを書いてみるよ
0648名無し曰く、
垢版 |
2022/06/15(水) 17:39:43.69ID:07vNfDVQ
そうか、本丸の攻撃側減り失念してました‥
お手間お掛けしてすみません、またお知恵拝借頂ければ幸いです!
0649名無し曰く、
垢版 |
2022/06/16(木) 00:04:52.27ID:i4tVuLFW
とりあえずできたよ
https://xn--rssu31gj1g.jp/?page=nobu_mod_the_snmod_methodref_on_battle_damaged
↑の例(3)を応用して「攻撃や突撃といったコマンド攻撃を受けた場合のみ必ず兵士数がゼロになる」という処理にした
ただし、これだと鉄砲や大砲などの遠距離攻撃でも一撃死なので籠城側が強くなりすぎるかも
自分で好きなように調整してください

// 最初の「using namespace System;」の次に追加
static int iAttackMethodID = -1;

void カスタム::On_攻撃方法決定時《戦争画面》(int 主体武将番号, int 客体武将番号, 攻撃方法決定時パラメタ型 パラメタ) {
iAttackMethodID = パラメタ.攻撃方法番号;
}

void カスタム::On_被ダメージ時(int 武将番号, int ダメージ兵数) {
int iDamagedBushouID = 武将番号 -1;
if (0 <= iDamagedBushouID && iDamagedBushouID < 最大数::武将情報::配列数) {
// 必要のない攻撃方法を削除して調整
if ((iAttackMethodID == 攻撃方法::攻撃) || (iAttackMethodID == 攻撃方法::一斉攻撃) || (iAttackMethodID == 攻撃方法::突撃) || (iAttackMethodID == 攻撃方法::鉄砲) || (iAttackMethodID == 攻撃方法::大砲) || (iAttackMethodID == 攻撃方法::弓)) {
if (p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 > 0) {
p武将情報[iDamagedBushouID].兵数 = 0;
}
}
}
iAttackMethodID = -1;
}

void カスタム::On_戦争終了() {
iAttackMethodID = -1;
}
0650名無し曰く、
垢版 |
2022/06/16(木) 06:47:27.16ID:kJ10tDaX
>>649
本当に感謝です!鉄砲や大砲は試しながら調整してみます。
ありがとうございました!
0651名無し曰く、
垢版 |
2022/06/28(火) 00:14:24.26ID:uFWySJ5s
HD版の武将列伝だけど、天翔記wikiの記述(列伝の間違いへのツッコミ)をそのままパクって修正してるw
HD版も色々弄ってみるかと思ったが、こういう手抜きリマスターは作品への気持ちが萎える

スレが下がってきたので一度age
0652名無し曰く、
垢版 |
2022/10/09(日) 22:46:09.02ID:x/UUP1ge
SemiFullScreenModを使って、かつTSModで「タイトルバーとメニューバーを隠す」を無効にする
1920×1080から、1024×768や1366×768にスクリーンサイズを自動で切り替えて起動する
そうすると天翔記のウィンドウが少し下にずれてしまう
これっておま環かな
0653名無し曰く、
垢版 |
2022/10/16(日) 10:43:51.08ID:ZBqgAjhd
ソースのSemiFullScreenMod.cppを次のように変更

・117行目 GetClientRect(hwnd, &clientRect);の下に追加する
RECT WindowRect;
GetWindowRect(hwnd, &WindowRect);

・148行目 int iTop = (iScreenHeight-clientRect.bottom)/2;の下に追加する
int iLeftW = (iScreenWidth-WindowRect.right+WindowRect.left)/2;
int iTopW = (iScreenHeight-WindowRect.bottom+WindowRect.top)/2;

・152行目 MoveWindow(hwnd, iLeft-iBorderX, iTop, 0, 0, TRUE);を書き換える
if (iScreenHeight == 768) {
MoveWindow(hwnd, iLeftW, iTopW, 0, 0, TRUE);
}
else {
MoveWindow(hwnd, iLeft-iBorderX, iTop, 0, 0, TRUE);
}
0654名無し曰く、
垢版 |
2022/10/16(日) 10:45:54.98ID:ZBqgAjhd
セミフルスクリーンMODの設定で「縦」解像度を768にした時だけ、天翔記のウィンドウがセンターになるように弄ってみた
これでタイトルバーを表示にしても非表示にしても問題ないと思う
0656名無し曰く、
垢版 |
2022/11/03(木) 10:39:48.62ID:kKX+EykI
スレ落ちの可能性が出てきたのでage
0657名無し曰く、
垢版 |
2022/11/03(木) 14:12:35.86ID:0MFevWU+
話題がないんだけど、SNSでは聞きにくい改造ネタを相談できるのはここだけなんだよね
できるだけスレ保守をしていきたいね
0658名無し曰く、
垢版 |
2022/11/03(木) 14:14:12.88ID:0MFevWU+
他のコエテク作品の改造スレも過疎ぎみなんだよね
0659名無し曰く、
垢版 |
2022/11/05(土) 13:33:03.01ID:Kew1DtFO
8年ぐらい前に人数制限枠を1024人に拡張できたと豪語した住人は何処に行ったんだろ
その人が帰ってきたら、またスレは盛り上がるけど…w
0660名無し曰く、
垢版 |
2022/11/17(木) 18:07:03.72ID:7JlzGfow
Windows11ですが起動できません。

天翔記PKをイメージ化して天翔記.jpさんのインストーラで「_Tenshouki」フォルダが完成
必要なランタイムなどはインストール済
「ModUpdater」の中身をそのフォルダにinした後に「更新」
(リネームしたTSMod.iniも作成)

TENSHOU.EXEをダブルクリックしても起動しませんでした
ちなみに普通にインストールした場合はゲームは起動しました
0661名無し曰く、
垢版 |
2022/11/17(木) 21:38:14.67ID:Mt2/Vvt+
他にTSMod専用のプラグインを入れたりしてる?
CastleMapInRetsudenModとか
これを入れると、環境によってはたまに起動しなくなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況