X



源平時代の武将の能力を決めるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 12:42:43.59ID:tMEq/32y
語ろう
0002名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 15:29:06.18ID:tMEq/32y
平清盛 統率87 武勇71 知略98 政治99

源頼朝 統率75 武勇57 知略94 政治97
0003名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 16:10:53.06ID:LgjVk8jD
信長の野望 創造の特典武将の源義経の政治は余りに課題評価
0004名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 17:06:35.90ID:tMEq/32y
畠山重忠

統率85 武勇88 知略65 政治43
0005名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 21:51:36.76ID:tMEq/32y
あげ
0006名無し曰く、
垢版 |
2016/02/11(木) 21:59:04.87ID:Zi7mKMXx
光源氏 統率70 武勇31 知略92 政治88
0007名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 12:16:25.95ID:R+kO3elZ
土佐坊昌俊
統率58 武力79 知力63 政治32 特技:暗殺
0008名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 12:21:23.24ID:1RaSUIaS
平知盛 統率91 武力87 知略90 政治76
戦法 碇知盛
0009名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 14:33:31.19ID:S4csCzJs
源義経

統率 99
武勇 95
知力 75
政治  3
0010名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 16:48:04.89ID:zNSW9V4M
>>2
もう少し頼朝は統率と武勇高くてもいいかも
範頼と義平はどんな感じになるん?
0011名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 16:53:56.48ID:RPVuzznX
頼朝の武勇はこんなもんじゃね
基本チキンだし
0012名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 16:54:58.80ID:RPVuzznX
三国志で言うところの呂布ポジションはやっぱり義仲になるんかな
0013名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 18:25:55.39ID:U7LhMDos
>>10
頼朝の統率はそれでもあげたつもりなんだけどだめ?w
70か71って考えてた
>>11
武勇はこんなもんだと思ってる

>>12

革新でおまけ武将義仲いるけどあの能力だと平家を都から追っ払うことできないような・・・・

統率も88から91くらいほしい知略も71くらい
政治はうんと低くてw
0014名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 18:48:19.97ID:U7LhMDos
熊谷直実
統率75 武勇84 知略57 政治32

斉藤実盛
統率81 武勇87 知略40 政治21
0016名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 22:12:23.95ID:TqtXRFL0
頭中将 統率69 武勇42 知略58 政治83 
0017名無し曰く、
垢版 |
2016/02/12(金) 23:00:09.90ID:U7LhMDos
藤原秀衡
統率83 武勇45 知略88 政治91
0019名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 02:03:14.26ID:vk8Mk10b
面白い

弁慶がさしずめ張飛ってところかね
源三位おなしゃす
0020名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 05:41:53.44ID:1iPzuY4U
一般武将で政治が高くなる人はかなり少なくなりそうだな。
0021名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 06:57:31.91ID:mcFPBgUT
統率100 義経
武勇100 教経
知略100 頼朝
政治100 秀衡
総合トップ 清盛
0022名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 08:41:43.92ID:KLeBOf2H
北条政子
統率90 武勇87 知略93 政治91
0023名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 09:02:06.40ID:jZkQuBeH
平宗盛 統率51 武力38 知略48 政治50

なんかしっくりこないな
程能力なやつの方が設定難しい
0025名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 09:06:03.91ID:jZkQuBeH
最高のアホキャラは誰だろう
宗盛か藤原泰衡とか?
0027名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 12:15:23.40ID:iO9C/WXb
頼家って時代の芯から外れてね?
0028名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 15:14:10.25ID:P31SyxUy
源平だっけか、戦場で活躍しすぎると出家してしまうシステム
0029名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 18:14:05.70ID:JEfEEn2d
政治最高キャラは後白河院だろ
梁塵秘抄所持で知略も上昇補正
0030名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 21:13:29.59ID:Sn/dwoyN
>>29
後白河院でてきてもどういう勢力になるの?w
0031名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 21:14:39.16ID:Sn/dwoyN
藤原泰衡

統率31 武勇25 知略32 政治55
0032名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 21:16:16.53ID:+odgKtrj
泰衡は最近の研究で初めは義経を割と必死に守ろうとしていたとか分かってきたし、政治だけはそこそこある今川氏真タイプかな
0033名無し曰く、
垢版 |
2016/02/13(土) 21:36:42.81ID:Sn/dwoyN
藤原信頼

統率11 武勇7 知略15 政治21
0034名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 10:18:01.83ID:UxeIchzs
>>30
そりゃ朝廷もしくは院だろう
平安末期から鎌倉までがテーマなら朝廷の人々が出てこないと面白くない
0035名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 10:53:31.05ID:w74qIyXG
朝廷で統一?
0036名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 11:35:12.17ID:ENw3Kwoe
源義家 統率80 武力126 知略43 政治35
0037名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 12:48:25.10ID:zYtRgNx/
あんま伸びないね
源平はなかなか面白いと思うんだけどな
0038名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 14:05:38.89ID:w74qIyXG
藤原頼長

統率6 武勇3 知略24 政治30
0039名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 14:07:03.46ID:w74qIyXG
源義朝

統率81 武勇84 知略54 政治43
0040名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 14:08:43.60ID:w74qIyXG
源頼政
統率84 武勇85 知略78 政治73
0041名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 14:09:37.63ID:w74qIyXG
藤原成親

統率17 武勇25 知略34 政治41
0042名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 16:15:03.28ID:w74qIyXG
信西

統率40 武勇25 知略81 政治83
0043名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 16:15:33.89ID:w74qIyXG
平時忠

統率15 武勇21 知略30 政治20
0044名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 16:16:00.25ID:w74qIyXG
北条時政

統率50 武勇43 知略88 政治92
0046名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 23:00:32.17ID:w74qIyXG
てす
0047名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 23:01:10.67ID:w74qIyXG
木曾義仲

統率91 武勇97 知略71 政治24
0048名無し曰く、
垢版 |
2016/02/14(日) 23:26:52.26ID:cAvcQRRI
最強は源為朝では
0049名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 02:49:53.81ID:q51uzkx1
>>30
源平も南北朝も皇族でも甲冑つけて戦場で戦ってた時代だぞ

朝廷が何もしなかった戦国時代の方がおかしい
0050名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 09:00:21.95ID:yVIF6RNf
「統一」みたいなズレた概念で捉えようとするからおかしな事になる
0051名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 09:52:44.70ID:QC/X00bD
保元平治の乱も含めるなら朝廷勢力もマストだろうな
もっとも信長の野望システムでは単に武将の攻伐ゲームになるから、この時代は描けないだろうね

ってことで
藤原頼長 統率43 武力16 知略89 政治92

崇徳院 統率22 武力12 知略63 政治55
(怨霊ver.)統率90 武勇67 知略91 政治38
0052名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 10:47:09.17ID:gGGMldtH
新宮行家 統率61 武勇58 知略87 政治66

>>37
知れば知るほど面白い時代なんだけどね
この時代が大河になっても視聴率伸びないのが一般的な興味の無さを物語ってるよね
0053名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 10:49:38.75ID:gGGMldtH
ゲーム化するなら源平藤橘など氏の概念は必須
0054名無し曰く、
垢版 |
2016/02/15(月) 13:08:58.81ID:B5ZAdDs9
そもそもこの時代のゲームとか出ないよね
三国志と戦国時代ばかりな感じ
ただキングダムみたいに漫画で流行れば源平合戦も作られるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況