>>638
判断難しいんだけど、
最近、1573年に羽柴秀吉が岐阜城のすぐ南に領地貰ってたって史料が出てきて、
このときの秀吉は秀吉は横山城の在番だったけど、それでもまだ「旗本衆」と言って良いと思う
で、秀吉は北近江を貰う。この時点で「大名化」したんじゃなかろうか
ゲームに落としこむなら、ここから信長は秀吉に領地経営の指示ができなくなる
このあと、秀吉は指示を破って柴田勝家の軍から離脱してるけど、信長のお咎めは無かった
一度大名化してしまうと、軍勢の移動すら自由にできたってことだな
創造で言うんなら軍団化した状態かな