X



三国志11 改造スレ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2011/12/08(木) 16:37:54.34ID:jXzMN6HQ
三國志11の改造に関する話題(顔グラ変更エディタ、セーブファイルエディタ、メモリエディタなど)を扱うスレです。

■関連サイト
三国志11関連UP板 (ツール等UP・DL)
ttp://sangokusi.x0.com/
顔グラ等
ttp://kaogura.s202.xrea.com/

■過去スレ
三国志11 改造スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142393901/
三国志11 改造スレ part2 (dat落ち)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144254212/
三国志11 改造スレ part3 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 改造スレ part4 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1202282583/
三国志11 改造スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203223792/
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/
0691名無し曰く、
垢版 |
2019/10/22(火) 16:10:39.73ID:02GKBqtT
赤い画面になってセキュリティエラーが出るだけなら
画面の下にある詳細タブをクリックして下線が引いてある「このサイトにアクセスする場合〜」ってのをクリックすると普通に見れるぞ
0692名無し曰く、
垢版 |
2019/10/25(金) 22:40:02.19ID:to3AnxbW
専用UP板にも後期(末期?)シナリオがほとんどなかったので、
試しに241年のシナリオを作成してみました。

https://www.axfc.net/u/4008144

南蛮征伐シナリオをベースに作成しており、
武将の配置や官位等も適当なので
問題点があれば指摘いただければと思います。
0693名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 12:32:24.12ID:P9qKhP5f
ソースネクストはツール使えないのか残念
0694名無し曰く、
垢版 |
2019/11/10(日) 20:44:02.81ID:WiHQ/C7A
昔、某所で配布してた「女の戦い」の改造シナリオです。
CS版で追加された女武将とその勢力が追加されてたりします。

+おまけにCS版で追加された武将の新武将ファイル

https://www.axfc.net/u/4010329

問題点があれば、修正します
よろしくお願いします。pass:san11
0695694
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:57.92ID:GMgtHjUd
すみません、李氏と馬邈の婚姻関係がなくなってたので修正しました
追加された新武将の親愛関係はツールでは設定してますが、なぜか反映されないので気になる方はゲーム上の編集で設定お願いします
https://www.axfc.net/u/4010464
pass:san11
0696694
垢版 |
2019/11/16(土) 11:46:31.25ID:aNlMsmId
何度も修正版出してすみません

男共と忘れてたホウ娥も追加しました。抜けてたおまけも完備
間違いが無ければこれで完成です
3Dモデルも追加したものは確認しましたがCS版が今手元に無いので顔グラっぽく設定しただけになります

架空シナリオだからこそ曹丕の嫁は甄氏だ!郭氏など認めんと言う方はご自分で設定をお願いします

新・女の戦い https://www.axfc.net/u/4011032
pass:san11
0697名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 21:45:11.88ID:aNlMsmId
すみません、ミスがあったので修正しました

董白を個人的な趣味での無双仕様(性格を豪胆、口調を尊大にしてたりしてた)にしてたり
宦官二人を登場させたり、皇后に名前付けたりしてました。宦官は在野にしてもゲームに出ないようですが…
出し方分かる人いたら教えてください

気になってる方、CS版の設定通りに遊びたい方は再DLお願いします
たぶん、こんどこそ完成版です

女の戦い.zip,https://www.axfc.net/u/4011084
passはいつものです
0698名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 22:55:31.28ID:nJFSPOKV
san11editor使って新武将をシナリオファイルに落とし込んだ後って、
列伝の編集とかどうやってやるんでしょうか?
0699名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 18:13:59.02ID:nOrOLAnr
>>698
msgファイル2を設定した新武将の番号をいじればできますが、設定画面がバグります
0700名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 18:16:01.88ID:nOrOLAnr
途中送信した、正確に言うとS11MSG02.s11の空白になってるmsg670以降です
0702名無し曰く、
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:55.71ID:SVH86rLi
何回もすみません
また親愛関係に間違いがあり、修正しました
たぶん今度こそ大丈夫かと…

女の戦いVer.1.9.zip,https://www.axfc.net/u/4012531
pass:san11

他のちゃんとしたシナリオ作ってくれてる方に感謝です
0703名無し曰く、
垢版 |
2020/01/05(日) 21:06:54.32ID://6IuZjO
>>442
制作者に無断で申し訳ないが、>>99でリンクが切れてるPKver1.1用の本体
たまたま過去のフォルダ漁ってたら見つけたので

ttp://sangokusi.x0.com/img/1101.zip
0704名無し曰く、
垢版 |
2020/01/13(月) 12:28:53.79ID:KhZBNV8K
12か13買って顔グラを11にぶち込もうと思ってるんだけど、やり方どっかに書いてません?
0705名無し曰く、
垢版 |
2020/01/13(月) 17:44:43.34ID:XLziYpyE
>>704
「三国志11 顔グラ」で検索すれば出てくると思うが…

12とか13の顔グラも中華サイトとかにあったりするし
0706名無し曰く、
垢版 |
2020/01/22(水) 07:39:40.51ID:k6w9wmmR
現状WIN10で三国志11改造をフルに使いたければ仮想マシン(XP)用意して
そこにインスコしておくでおk?
0707名無し曰く、
垢版 |
2020/01/23(木) 09:13:00.32ID:EerMWuRX
>>706
VMwareで動くようにしたことあるけどマウスカーソルの位置・反応が悪くて耐えられないので止めた

wikiのトップに載ってる方法を自己責任で導入すれば遜色なくプレイできる
0708名無し曰く、
垢版 |
2020/01/23(木) 11:32:18.83ID:61epZfSV
>>707
ありがとうちゃんと動いたわ
しっかり堪能してくる
0709名無し曰く、
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:18.79ID:nkgQ8BJ+
今日のWIN10の更新で>>707のやり方でも動かなくなったぞ
0710名無し曰く、
垢版 |
2020/02/02(日) 13:43:44.14ID:ktKiCKrg
というか旧CDが認識はするけど起動時に読み込まなくなってる
0711名無し曰く、
垢版 |
2020/02/15(土) 07:40:35.85ID:8CL1bCAv
シナリオの各勢力の説明文なんですが、
デフォルトだとエンターキー入力してなくても改行する部分があるんですが、
あれって自作シナリオ等を入力する際にも設定する方法があるのでしょうか。
0712名無し曰く、
垢版 |
2020/02/21(金) 21:48:58.94ID:IAx0tqeS
依然投稿していた241年の史実シナリオ(芍陂の役)を若干修正しました。
https://www.axfc.net/u/4019678

修正点などありましたらスレに書き込んでいただけると助かります。
0713名無し曰く、
垢版 |
2020/03/12(木) 08:22:08.02ID:fPsbk8dc
三國志13の顔グラを11化したのは無いかな?
\用の減色済みのはどこかで見かけたけど・・・。
0714名無し曰く、
垢版 |
2020/03/12(木) 08:43:20.59ID:2Rou+J0o
>>713
KOEI作品専用UP板に12の顔グラを11用に切り抜いたのがあるからそれでいいのでは。
13のグラなんて12とほぼ一緒だし。

あとは640×900の13顔グラなら中華サイトにあるから、
GIMPとかのソフトで切り抜いて使ってる。

11用に編集されたのは見たことないな。
中国か韓国の動画で顔グラが13化された11を見たことあるので、中華サイトを探せばあるのかもしれんが。
0715名無し曰く、
垢版 |
2020/03/12(木) 11:31:54.27ID:fPsbk8dc
>>714
レスサンクスです。
なるほど・・・そういう感じですか。

ほぼ一緒なら12のでいいかも。
ついでに中華サイトもちょこちょこ探してみます(・∀・)
0717名無し曰く、
垢版 |
2020/03/12(木) 23:15:18.93ID:iiBSNNjV
「正始の変」で曹爽一派が一掃され、
夏侯覇が蜀に亡命した際のシナリオを作成しました。

249年5月 北伐再び(史実)
https://www.axfc.net/u/4021572

修正点などありましたらスレに書き込んでいただけると助かります。
0720名無し曰く、
垢版 |
2020/03/15(日) 08:05:21.36ID:byqzWlN8
12の顔グラを入れつつ、一応13のも捜索中。
>>714さんが書いてたGIMPが評判良いから近い内に入れてみる予定。

>>719
ありがとうございます。中国語は分からないので教えていただけて感謝です(・∀・)
0721名無し曰く、
垢版 |
2020/04/17(金) 00:37:06.59ID:MGEuHftp
シナリオファイルをいじるとき、勢力説明文に環境依存文字をシフトJISから取り出して
ケ艾の「ケ」とか、費?の「?」の字を入力すると、
説明文全文が消えるバグって前からありましたっけ?
0722名無し曰く、
垢版 |
2020/04/28(火) 23:18:06.85ID:vufnDB8G
長期休暇前に後期の史実+仮想シナリオを作成したのでアップします。
(今までアップしていたものの改訂版含む)
斧アップローダーが死んでるみたいなんで、下記サイトにアップしてます。
https://bitsend.jp/download/c8307887c0c8bac801e65157ebc704a4.html

内容は以下の通りです。
@234年4月 史実 第五次北伐
A241年3月 史実 芍陂の役
B249年1月 仮想 曹爽と司馬懿に魏が分裂(元ネタは無双エンパ)
C249年5月 史実 夏侯覇亡命直後
D253年1月 仮想 魏で反司馬師諸侯が反乱(元ネタは三国志13仮想シナリオ)

修正点などございましたらスレ内でご指摘いただけると幸いです。
0724名無し曰く、
垢版 |
2020/05/12(火) 12:09:31.44ID:5lIt3X1R
0725名無し曰く、
垢版 |
2020/06/07(日) 17:51:34.44ID:JejyQphE
すいません、PS2で昔三国志11pkやってたんで、PCでもやりたいとsteam版買って遊んでいたんですが
特技などの性能を変えれるMODみたいなものがあると最近知りまして。steam版でも可能でしょうか?
steam版ではそういった変更するエディタなどは対応してないような話を検索したら見つけたんですが
間違いないでしょうか?
0727名無し曰く、
垢版 |
2020/06/08(月) 04:34:19.55ID:mqDDVlug
>>725
自分が使いたいSan11Editorのほうはsteam版では無理みたいなので諦めた
0729名無し曰く、
垢版 |
2020/07/20(月) 23:00:06.68ID:0vMuQ8OC
http://yxbv.ys168.com/
ここの13のツールが神だから使わせてもらってるんだけど
11のもあったからここの人に紹介しておく

既出だったらすまん
0730名無し曰く、
垢版 |
2020/07/20(月) 23:16:51.85ID:RQY3Vg6n
>>729
具体的にどんな事出来る?
van並みに神なのかそれともSteam版でメモリ編集できるとか
0731名無し曰く、
垢版 |
2020/07/21(火) 21:26:32.06ID:pZEH48sj
中華の人たちも2020年にもなってまだ11やってんのか
0732名無し曰く、
垢版 |
2020/07/25(土) 23:02:17.84ID:Fs3orE/J
本スレにも書いたのですが、やはり改造スレに書くべきと指摘を受けましたので、本スレで見た方はマルチになってしまいすみませんが、一応こちらでも書かせてくださいお許しください。

蒼天航路顔グラ、最新の更新版アップしました。
今回は蒼天に出てくるキャラほぼすべて網羅、
画質もクオリティも全体的に上げたつもりです。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/Ap49HGb

蒼天には出てこない老成した武将などは、シワなど入れて対処しました。
(↓参考画像)
https://imgur.com/a/ZXy8Cz8

DLリンク↓
https://drive.google.com/file/d/18Jce3tc_Xu5kFRUqg_7jPTtYwyo2QFY4/view?usp=sharing

それと個人的なのですが、劉備は長い放浪の末、遂に蜀の地を手に入れ、人材も一級がズラリと揃い、なんというか、あの時の劉備蜀の国が好きです。
ずっと続けばいいのにと思ってしまいます。
ただ年齢も情勢も迫ってきてるので、武将達はバタバタ寿命がきたり、あの麗しの状態は長くは続きません。
そこで中2的ではありますがifシナリオを作成しました。
「ifもっと早く劉備一家が蜀で強固になってたら」シナリオです。

豊強な蜀の国にまずは発展させ、制覇に踏み出します。
諸葛亮、鳳統、馬超、黄忠、その他有名劉備配下武将が最初から配下として居り、最南西端の雲南の一城からスタートするシナリオです。(多分ゲームとしては超級でもかなりぬるいです)
198年の開始で、呂布、袁紹、馬騰、劉璋など群雄揃い踏みの年代。
まずは劉璋の成都を奪うのが第一目標でしょう。帝は長安にいるので、曹操から帝を救うのも成都の次の目標となるかもしれません。
蜀劉備好きで興味ある方いましたらアップしときますので遊んでみてください。
要望提案修正案などあればお願いします。

DL
https://drive.google.com/file/d/1kJl5pTMAuKUEk1xVySsv3nFTtvJRZF2J/view?usp=sharing
0733732
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:35.83ID:Fs3orE/J
連投謝謝。
それとゲームバランスで気になっていたいくつか私なりの修正をしたパッチもアップしました、

◆城や砦が柔らかすぎ問題
全体的に兵科の強さを2.3割程度下げました。
例えば槍は攻撃95、防95を→攻73防73に、
戟は攻90防105→攻68防80に、などです。船も兵器も同じく下がってます。
これにより城や施設などが相対的に固くなり、城や砦がすぐ溶ける問題が軽減され楽しくなります。

◆槍技巧が弱い問題
槍技巧3の奇襲は習得必要Pを3000→2000に、

◆技巧城塞が強すぎ問題
防衛技巧3の城壁強化は習得必要Pを3000→4000に、必要金を5000→8000に、
砦の建設費500→700に、
城塞の建設費500→1300に、

◆弩兵が強すぎ問題
火矢の消耗気力を10→15に、貫矢は15→20に、乱射は20→25に(槍、戟などと同じになりました)

◆各官職に付くボーナスを、統率+1されたり、武力+1、知力1、+2など、バラエティ富かに各職のイメージに合わせたボーナスを付随させてみました、例えば大司農などは「農業行政担当者。軍・民間の屯田の管理責任者」なので、指揮兵数は9000ですが、その代わりに政治が+5されるようになってます。

官職の役職、職務の一覧表(エクセルファイル)も入ってます。

◆特技のネーミングをいくつか変えました
神将→軍神、
仁政→人徳
百出→百計、など

気になった方は遊んでみてもらえれば幸です。
https://drive.google.com/file/d/1blq0HaEF_Gg5xoUNY_AoGW_s0m5QqaUf/view?usp=sharing

追加の面白いアイデア等教えてもらえれば嬉しいです。

本スレで、
「城塞の保護範囲を1マス拡大(代わりに取得も建設もコストアップ)�スだでさえ強い城塞をさらに強くなりますね、大幅な建設コストアップ(大工事)が必要そうですね、
あと人事系の技巧は一律1000ptに」
のアイデアがレスされてましたが、面白そうなので検討中です。
0735名無し曰く、
垢版 |
2020/07/25(土) 23:33:03.75ID:l1nPFxtc
>>732
雲南やってみようかな。タイムアタックするには良いシナリオだなー
0736732
垢版 |
2020/07/25(土) 23:44:51.56ID:Fs3orE/J
>>735
ありがとうございます。
上手い方がこの劉備チームでどれほどの速さで成すのかは興味深いです。
0737名無し曰く、
垢版 |
2020/07/25(土) 23:53:35.08ID:l1nPFxtc
>>736
10年を切るのは必須でしょうね。
0738名無し曰く、
垢版 |
2020/07/26(日) 03:13:47.25ID:0a5B7UbK
城塞を強くするのはゲームスタート時にcom勢力に持たせて敵の強さを補完するのが目的ですわ…易京楼みたいに敵軍の頑強な抵抗拠点を得るための方策
なので極端にコストアップすると使われなくなって本末転倒に

極端なコストアップなら投石機は1基3000とか8000とかにしてた
量産を難しくして相対的に施設破壊を困難に
0739名無し曰く、
垢版 |
2020/07/26(日) 03:44:00.79ID:0a5B7UbK
他には…
君主役職と大将軍、車騎将軍、驃騎将軍、衛将軍は最大兵力一律20000とか

道のみ移動コストを下げるとか逆にそれ以外を上げるとか(道を移動させれば鈍足な兵器でも行軍に追従可能みたいな)

他にも色々やったなぁ…と10年以上前を回想

騎兵の突撃系の移動マスを増やすとか剣兵の数値を盛って最後の抵抗力を増すとかはシステム面に阻まれてうまく行かなかった(前者は同じマスに部隊が2つ重なったりしてフリーズ、後者は数値盛っても三すくみ外だから弱いまま)

自軍(曹操軍)で登用しない前提で呂布の騎兵適正をS+30〜50、槍と戟をS+20、関羽張飛の槍と戟をS+20、趙雲の槍と騎馬をS+20、馬超の騎馬をS+20、黄忠の弓をS+20、周瑜と孫策の水軍をS+50、呂蒙陸遜孫堅をS+30、甘寧周泰蒋欽徐盛黄蓋韓当あたりをS+20にしてた
物量と戦略戦術で戦わなくてはならない、特に呉の水軍とはまともにあたっても勝ち目がない状態を作りたかった
0740名無し曰く、
垢版 |
2020/07/26(日) 15:08:44.81ID:rTO6flSf
>>732
いただきました。ありがとう。

蒼天顔グラですが、リヨウ統で一騎打ちさせるとセリフしゃべるときは蒼天グラなんですが
画面上部のゲージのところに出る顔グラはオリジナルのままでした。
同じ部分のグラが蒼天グラに変わっているものもいるので変換漏れかな?

城や砦が柔らかすぎ問題はパッチ適用後にあらかじめ南半分を制圧した英雄終結劉表でやってみたけど
露骨に部隊が弱くなり、これは面白い!
特に城を攻めるのにこちらの兵士が少ない状態で攻撃すると1000くらい反撃くらうね。
兵器(セイラン、投石)はあまり弱くなってない感じなので
これだと城攻めにはますます兵器が重要になるようなバランスかな

各官職のボーナス値が色々変わってるのもいいねぇ。

特技のネーミングは今のところ戸惑いのほうが多いが、慣れれば問題なしかと。

このまま遊ばせていただきます!
0741732
垢版 |
2020/07/27(月) 00:11:11.19ID:5Ea/4OJJ
>>738
いろいろ試してみたのですね、参考になりますね。投石機のコストアップとか私も導入してみようかなぁ。


>>740
リョウトウですね、了解です。
お褒め下さりありがとうございます、作った甲斐がありました。
プレイしてて何か良い提案などあればお聞かせくださればと思います。

>>730
その中華ツール気になりますよね。
0742名無し曰く、
垢版 |
2020/08/16(日) 16:42:49.28ID:+xGf3oy0
>>733
こういう調整ってどんなツールを使ってやってるんですか?
0743名無し曰く、
垢版 |
2020/08/16(日) 20:51:57.34ID:9JBSQb3T
基本的にはSan11editorってやつ
このスレの1から流し読んでみればほぼ分かる

このスレの1って9年前なんだな…
0744名無し曰く、
垢版 |
2020/08/16(日) 21:04:47.11ID:OV2cRx8a
そりゃ俺らもオッサンになるはずだ
0745名無し曰く、
垢版 |
2020/08/17(月) 12:00:39.58ID:/toGWK/w
そんなわけねーだろw
元からおっさんだ
0746名無し曰く、
垢版 |
2020/08/17(月) 15:19:32.99ID:b8qjTUZj
>>743
教えてくださってありがとう!

うちはsteam版なので、そのツールは使えないです。はっきりしてよかったです。
0747名無し曰く、
垢版 |
2020/08/17(月) 15:52:41.15ID:LcCw6Y8V
>>746
一応先達たちの経験によるとSteam版でもファイルを編集するタイプの改造は可能(733がやってるやつは全部そう)

ゲームプレイ中のメモリを編集するタイプの改造は出来ない
ということらしいのでご参考まで
0748名無し曰く、
垢版 |
2020/08/18(火) 22:08:27.26ID:uI4328ov
自分も今までなんとなくSteam版は無理なんだと思ってたけど
最近試してSan11Editorで普通にいじれた
733のをさらに自分好みに調整して
遊び始めてるけど久しぶりに楽しい
0749名無し曰く、
垢版 |
2020/08/18(火) 23:44:05.94ID:q15dhPUi
内政地追加は結構楽しい
大都市をさらに豊かにして地方との格差つけて戦略的に重要にしたり
0750名無し曰く、
垢版 |
2020/08/19(水) 08:43:46.64ID:/CNk0bEC
>>747
746です。
それは全く知らなかったです。ありがとうございます!!今晩色々と試して見ます!!
0751名無し曰く、
垢版 |
2020/10/10(土) 21:09:23.54ID:FO/jHplV
女体化
0752名無し曰く、
垢版 |
2020/12/28(月) 13:24:25.81ID:W+rtWrKr
これって革新みたいに改造でシナリオって作れたっけ?
0753名無し曰く、
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:08.28ID:FKr3xnUt
出来るぞ
出来ないのは施設を最初から設置する事かな
0754名無し曰く、
垢版 |
2020/12/28(月) 22:00:52.78ID:W+rtWrKr
ほう じゃあえでた探してみるか・・・

英雄終結で資源兵士全員フラットにして初期技巧なしにして・・・
あと劉備の移転か・・・?新野江夏ライン永安江陵ラインじゃすぐに2都市になっちまうし平原か・・・?
0756名無し曰く、
垢版 |
2021/01/16(土) 16:00:11.23ID:v2gzoqUi
win10steamなんだけど
vanツールにシナリオファイル読み込ませたら
一部表示できません。ってでてきて

実際地名とかが表示されなくて
武将の所在地とかわからない状態なんだけど、俺だけなのかな?
劉封軍つくって遊びたいよー!
0757名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 00:41:06.21ID:aouo5GxK
特技の効果をいじる方法はあるのでしょうか?
威風の効果を倍にしたりしたいのです。

San 11editorでは特技名と説明は変更できたのですが肝心の効果はいじれず、でした。
0758名無し曰く、
垢版 |
2021/01/29(金) 21:39:27.89ID:XG7UDBWr
ひさびーに11やりたかったがwin10だとインスコできないのな
また買うのもばかばかしいな
0760名無し曰く、
垢版 |
2021/01/30(土) 07:36:38.50ID:tQi8BXsQ
>>757
koeiのパッケージ版でPKインストール時のバージョンが1.0.0のやつに最終の1個前のパッチ当てて1.1.0にすれば中華のPKMEってエディタが使えてそれなら可能

問題点は
・ツールは文字化けする
・パッケージ版が入手困難
・パッケージ版のバージョンが外からでは判別不可(最初から高いバージョンのやつは無いかもしれないが)
・最終1個前のパッチが公式サイトには置いてない
・Win10では動かない

頑張って
0761名無し曰く、
垢版 |
2021/02/01(月) 23:28:25.82ID:I0dwGpTj
>>760
質問者です。
(ほぼ)出来ないということがよくわかりましたw

ありがとうございます!
0762名無し曰く、
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:15.62ID:9YkKN1/K
能力研究の一部隠し特技があまりに残念だから重複OKでちょっと変えてやろうかなあ
上手く調節しないと攻略簡単になり過ぎそうだけど
0763名無し曰く、
垢版 |
2021/03/18(木) 21:47:31.74ID:9XTYxoFX
今までアップしていたシナリオの修正と、新規シナリオを作成しました。

以下サイトとアップローダーにあげてます。
ttp://sangokusi.x0.com/index.cgi?mode=thr&no=2
ttps://1.gigafile.nu/0517-cac6e434d8c05f779b4984b7ca1047175

内容は以下の通りです。
@234年4月 史実 第五次北伐
A241年3月 史実 芍陂の役
B249年1月 仮想 曹爽と司馬懿に魏が分裂(元ネタ:無双エンパ)
C249年5月 史実 夏侯覇亡命直後
D253年1月 仮想 魏で反司馬師諸侯が反乱(元ネタ:三国志13仮想シナリオ)
NEWE263年7月 史実 征蜀の役
NEWF264年1月 仮想 鍾会の乱(元ネタ:三国志\シナリオ)

去年の年末には作成していたのですが、5chは規制で書き込めず、
規制が解除されたのでアップローダーにもアップしました。

修正点などございましたらスレ内でご指摘いただけると幸いです。
0764名無し曰く、
垢版 |
2021/03/19(金) 23:26:24.66ID:TXyN4sm5
>>763
9にあって11に無かったものがすげー補完されてる
まだまだ11で遊べそうで助かる 乙!
0765名無し曰く、
垢版 |
2021/03/22(月) 09:28:33.93ID:aRedKwO6
>>763
CSにある赤壁の戦いシナリオ作ってくれませんか
それらしきもの作ってる人いるんだけど鄴に馬騰が独立してたりしてちょっと違うんです。もしよかったら

後期はコーエーが軽視しててないんで助かる。ありがとう
0766名無し曰く、
垢版 |
2021/03/26(金) 13:46:38.49ID:XVqIp6Ll
>>763
楽しませてもらいましたぜ。

スレチだがsteamでツクールの顔グラDLC
から顔グラ抽出するツールって無いかなあ

モノによっては使い出があると思うんだが
0767名無し曰く、
垢版 |
2021/04/26(月) 13:04:48.41ID:6h03ZotW
顔グラ変更したくてsteam版買ってみたが
追加したものをゲーム内でを出現させる方法がわからず苦労したw
>>678の人書き込み残してくれていてありがとう

もうちょっと改造について学んだら他の項目にも手をつけてみよう
0768名無し曰く、
垢版 |
2021/06/22(火) 07:49:44.60ID:TDNdK7wP
開発地追加はsteam版でも可能なんでしょうか?
steam版では無理だと思っていたのですが
>>749を見るとsteam版改造の話の流れでこの書き込みがされていたので
自分が理解していないだけで何か方法があるのかと思いまして
0769名無し曰く、
垢版 |
2021/06/22(火) 12:27:46.98ID:dMBy9fLh
開発地追加ならツール使えばできるよ
0770名無し曰く、
垢版 |
2021/06/22(火) 15:04:56.49ID:TDNdK7wP
ありがとう
UP版の開発地追加SSGってやつを使おうとしてみたんだが
ゲームを起動してないと表示されてしまってダメだった
自分がやり方わかってないだけなんだなあ・・・無念
0771名無し曰く、
垢版 |
2021/06/22(火) 16:50:49.78ID:dMBy9fLh
>>770
spoilerALを起動

詳細版を開く(他のでもいけるはず)

上の方のメモリ・プロセスを開く

San11PK.exeを選択

「書き込みに成功しました。期待通りの〜」というメッセージが出る

この状態になれば色々いじれるはず。
開発地追加はなんかエクセルいじってやったけど昔過ぎて覚えてないから調べて頑張ってね。
0772名無し曰く、
垢版 |
2021/06/22(火) 19:06:06.91ID:TDNdK7wP
>>771
できました!
最初にタイトル選んだらすぐに開発地追加しようとしていたのが原因でした
教えて頂いたメモリプロセスの工程を挟むと無事反映しました
本当にありがとう!
0773名無し曰く、
垢版 |
2021/10/03(日) 23:02:20.13ID:dvL0tN4K
三国志は有害指定されなくて良かった
0774名無し曰く、
垢版 |
2021/11/10(水) 06:03:47.45ID:1lrh7SN3
文字の表示だけでかくするようなものはあるのかい?高解像度にすると字が小さすぎるやろ‥
0775名無し曰く、
垢版 |
2021/11/10(水) 10:56:36.33ID:chV1WOPF
解像度自体を下げるしかないかな
6とかだともろにWindowsの設定の影響受けてて文字だけ大きく出来た気がする
(当然、UI周り全部大きくなるが)
0776名無し曰く、
垢版 |
2021/12/30(木) 21:05:24.38ID:1g+d05Gc
Van氏のsan11 editerでシナリオごとに歴史武将(呂布)の適正をS+100%などに変更したのですが,ゲームに反映されません。
適切な方法をご存じであれば教えていただけないでしょうか。
0777名無し曰く、
垢版 |
2022/03/02(水) 07:14:21.71ID:qaUREiFd
今更ながらPS2版でPARをやろうかとおもっています。何を買うのがおすすめですか。
現在はFMCBで普通にプレイしてます。
0778名無し曰く、
垢版 |
2022/03/04(金) 12:52:50.72ID:CHU2jhd9
>>771
すみません、メモリプロセスにおいてSan11PKで入力すると入らずで、アプリケーション名のSan11WPKで入力すると成功はするのですが反映されませんでした。

この場合の入力方法をご教示願えないでしょうか?
0779名無し曰く、
垢版 |
2022/03/04(金) 12:54:20.37ID:CHU2jhd9
やはりSteam版だからでしょうか?
一応バージョンは1.0.0.0になります。
0780名無し曰く、
垢版 |
2022/03/04(金) 19:55:30.88ID:s/4z21Px
今steam版で開拓地追加の変更やったけど問題なくできたよ

入力って書いてるけどメモリプロセスの追加は
下に出てくる候補からSan11WPK.exeを選んでOK押すだけだからそこで文字を入力したりしないし・・・

変更加えた後にゲームデータを再度ロードしてないとか?
0781名無し曰く、
垢版 |
2022/03/04(金) 21:25:16.84ID:X7v+BJ6+
俺もROMとsteam持っててるけどsteamダメやったわ

ttp://sangokusi.x0.com/img/784.zipあかんのかな?

まあ、俺はROMればええけどな
0782名無し曰く、
垢版 |
2022/03/04(金) 23:23:34.52ID:yWs0hTIB
俺はSteamしかもってないけど出来たよ
変更加えたあとは再度ロードしてます?
0783名無し曰く、
垢版 |
2022/03/05(土) 09:26:59.65ID:mve/3ggc
>>780
ありがとうございます。おっしゃるように選択はしているのですが、
システムのリソースが足りませんとなります。
他のSSGは試したらできたのですが、下記サイトのSSGだとなります。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm17999089

>>781
そうなると中華ツールが使えていいですね。。。
私も接続はできませんが、ファイルからは使用したりしています。

>>782
はい、ちゃんと反映されるものもあるのですが
開拓地追加の一括の一括というSSGがどうしても落ちてしまいます。
仮想メモリ増やしたり、SSDとかは余裕はあるので何が原因だか
困っています。
0784名無し曰く、
垢版 |
2022/03/05(土) 16:35:52.89ID:klCvquZe
>>783
もうROMないけどなー

確かにsteamだと色々やりにくいから

ROM捨てなきゃよかったわ
0785名無し曰く、
垢版 |
2022/03/05(土) 16:37:18.99ID:D67g9x+C
まあ一応DLしたPCは持ってるからそれでやっとるけどな
0786名無し曰く、
垢版 |
2022/05/17(火) 21:44:28.85ID:b5pl7u5y
steamセールで購入したけどこのスレの過去の書き込みのおかげで
顔グラ変更とかカットイン変更とか捗ってありがたい…表示領域の調整とかしばらく悩んでたよ
0787名無し曰く、
垢版 |
2022/05/18(水) 04:05:20.07ID:Qfqtn/02
顔グラ変更楽しいよな
結構な数の顔グラ入れ替えてるわ
11の顔グラもかっこいいやつ多いからそのままのものも結構あるけど
0788名無し曰く、
垢版 |
2022/05/18(水) 13:53:57.16ID:2PWa0O3V
うん。呂玲綺の通常グラは13内政顔にして、カットインを13戦闘顔にしたらメリハリ効いてて気に入ってます
代わりとして荀彧のカットインが帽子とかほぼデフォ文官なので上書きしやすかった
0789名無し曰く、
垢版 |
2022/05/18(水) 15:06:13.36ID:yuP0mo9f
カットインは老年顔を全部他の武将とか新武将用にしてたな

副作用として老年の関羽とか張飛で若いカットインが出るけど往年の力を見せつける的な印象が出てきてかえって良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況