X



PC-FXは何故失敗したのか? Pert6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2023/05/28(日) 13:31:41.82ID:yxkFaqBn
前スレ
PC-FXは何故失敗したのか? Pert4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1623035033/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1642025661/

PC-FXは何故失敗したのか? Pert3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1616645852/
PC-FXは何故失敗したのか? Pert2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1606921890/
PC-FXは何故失敗したのか?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/game90/1595837428/
0180せがた七四郎
垢版 |
2023/06/22(木) 18:25:27.44ID:J41Dv1MN
>>179
そんな感じの流れだったね
カラバリ出してポケット出して、バックライトの出して、カラーまで延命できてたもんな
0181せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 01:19:21.94ID:rjv6XewV
誰もが死に体だと思っていたゲームボーイを復活させた任天堂はさすがだったな
0182せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 01:43:25.14ID:PWMp14ee
FXの中身スカスカ構造と豊富な拡張端子は何の為に付けたんだろう。後々発売するで有ろうPCE並の豊富なオプションパーツを売る為に付けたとしか思えないのだが。
0183せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 12:20:26.02ID:QDv0DEXo
>>181
あればっかりは任天堂の手腕ではなく、ただの運でしょ?復活させようとしてできたわけじゃない

強いて言うならゲームフリークの手腕、と言うよりラッキーヒット
0184せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 12:27:14.70ID:pzipBW7r
ポケモンという神風もあったがゲームボーイ本体もちゃんとアップデートしてきたからね
0185せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 13:26:21.42ID:D4xfh6Qw
まあその時期に需要があったのかというのは置いといて
PCエンジンGTなんかも、もしもGBカラーが出ていたくらいの後年にアップデートしてたら、それなりの価格帯に下げられもしたのかな
0186せがた七四郎
垢版 |
2023/06/23(金) 15:29:33.64ID:QDv0DEXo
>>184
ポケモンが無かったらアップデートの機会も無くそのまま消滅だったんだよ…
0187せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 13:55:44.85ID:wo8n7iX3
和田洋一のnoteからだが、

>質問はあるかときたので「ポケモンの成功をご自身どう評価しているか」と聞いた。
>「あれは出来すぎやね。だから任天堂とポケモンとの距離を置くのがええんや(任天堂は株式会社ポケモンをJVとして設立し、持ち株は3分の1)。」「しかし、また当たったからね、わからんもんやね」とニヤリ。
>山内社長の「一寸先は闇」発言は随所で読んでいたが、初めて真意が理解できた気がした。
>私がその後「エンタメは自信を持ちすぎるな、所詮水商売。何が当たるか制御しきれないから、打席に立ち続ける事こそが重要だ」と言うようになったのは、この時の山内社長の教えから。
https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838

これだよ
0188せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 13:56:28.62ID:wo8n7iX3
ハドソンは打席に立てなくなったからあーなっただけ
0189せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 14:10:06.99ID:eAfQrpuF
ハドソン社員の間でもヤバいという認識を持ってたなら、止めるべきだよな
その動画再生で何でもやればいいと宣った社内のお偉方には誰も意見できなかったのかな
0190せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 14:14:22.36ID:wo8n7iX3
>>189
ハドソンにしてみたら、やめたら全損。やったらちょっとだけでもお金になる。
元請のNECがお金を出してくれる。NECが「ヤバイやめよう」と考えなかったんだろうな。

FXが出たのはハドソン経営にしてみたら幸いなこと
0191せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 14:19:01.00ID:DLaYKl2S
信者の期待と信頼を裏切ったら打席に立てなくなるんやで
0192せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 15:44:15.75ID:3g6teNk/
>>191
裏切られた信者の一人です。
売れるとは思っていなかったけど、まさかあそこまで酷いとは………
0193せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 15:52:40.29ID:BMYaiUoJ
何1つスペック詳細がなかった第一報が来た時だけは期待したな
遂にPCE陣営が動いた!みたいな


その後は覚えてない
0194せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 16:26:40.18ID:+JD8TVcA
まあ、FXそのものもそうだけど、そもそものハドソンがもうあの時点でソフトメーカーとしては落ちつつあった感は
色んな意味で、ゲーム業界の先端にちょっと追い付けなくなってた印象はあるな
マイコン創成期からPCエンジン発売くらいまでは、ほんとに業界内でも存在感のある会社だったと思うんだけど
0195せがた七四郎
垢版 |
2023/06/24(土) 20:30:59.22ID:S1fOImlP
ハドソンの開発ツールはファミコン陣営もお世話になってたしな
アセンブラもリンカもグラフィックツールも
0196せがた七四郎
垢版 |
2023/06/25(日) 01:57:13.53ID:I7L+18cE
あのころSFCに天外魔境出してたな
確かバラエティ番組で「SFCの天外魔境が売れなかったら」みたいなことやってた記憶
0197せがた七四郎
垢版 |
2023/06/26(月) 15:26:22.99ID:AGGsAYOj
PC-FXってハドソンが年間何本かソフト出さなきゃならない
ノルマとかってあったんだろうか
0198せがた七四郎
垢版 |
2023/06/30(金) 07:40:37.36ID:HuXgssNj
>>171
PC-FXのFXってファックスのことだったのか
0199せがた七四郎
垢版 |
2023/07/01(土) 08:06:54.77ID:T4xZoh0p
>>198
この頃ってマルチメディアという言葉が先行してただけで実態がなかったよね。
電話、FAX、写真、音楽、ビデオ、ワープロとかいっていたけどマイコン流行ったころのニューメディアとなにが違うんだろ?
ゲーム機でできても………だったし。
マルチメディアという言葉に踊らされただけだよね。今はDXという言葉に踊らされている企業が多いから
0200せがた七四郎
垢版 |
2023/07/01(土) 20:40:45.80ID:vFY9gXGa
PC98-GSは100万近くしたよな
オーサリングスターとか何かすごい機能満載だった
0201せがた七四郎
垢版 |
2023/07/02(日) 13:13:59.95ID:Z2G1kztv
PCFX発売直前のファミ通が押し入れから出てきたから読んだけど、発売直前なのに情報があまりなくて、ファミ通側も正直よくわからないって書き方してあるからもうハドソンもこの時点で投げてたんかな
ただソフト開発者たちは結構すごいの作れる的なことは言ってる
0202せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 08:09:34.29ID:FeDSEQRi
なんでPC-FXが失敗した、って決めつけてんだよ

ここから奇跡の大復活あるかもしれないだろ、ビジネス的にも
0203せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 10:04:48.85ID:xeEdL/J5
過去のソフト資産は使えないだろうとは思う
TVゲーム業界にいる存在としては異質すぎる
0204せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 10:07:15.09ID:xeEdL/J5
ありうるとしたらオッパイ周辺にマスキングビーム発生させてSwitchで復刻、ぐらいか
0205せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 15:32:16.28ID:EoGOIYs9
>>202
販売元もうない会社なのに?
と思ったが、権利もった会社がPC-FXminiつくって利益だす可能性も0とは言い切れないか。
今、PC-FXの権利ってどこが持っているの?
0206せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 15:54:12.62ID:zCcGVTDh
まあ、決して言い切れないってだけで、現実問題的に実質限りなくゼロの可能性だとは思うけども
0207せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 18:32:28.26ID:xeEdL/J5
ゼロイガーとかルナドンFXとか、他機種に移植されてればなあ
0208せがた七四郎
垢版 |
2023/07/08(土) 23:54:10.35ID:/qkgH+AY
PC-FXで元ネタ知らないで楽しめるゲームってどれだけあるんだよ
0209せがた七四郎
垢版 |
2023/07/09(日) 10:29:34.02ID:YtRodTow
アニメフリークを除く(といっても10%近くになる)と意外と版権物少ない?
0210せがた七四郎
垢版 |
2023/07/09(日) 11:43:30.86ID:1i2k0vmC
失敗? してないしてない(笑)
0211せがた七四郎
垢版 |
2023/07/09(日) 14:14:25.69ID:+0fkRsIM
NECなんだから98用のDIMMソケットを4つくらいつけて拡張できるようにしとけばよかった
最大256MBくらいなら簡単でしょ
0212せがた七四郎
垢版 |
2023/07/09(日) 18:11:56.25ID:fBgpv6R6
Win3.1搭載機ですら5.6MBとかの時代なのになかなかキツイ御冗談を…

と言いたいところだが、当時とあるエロ漫画家がCG制作に使用していたという
Macはメモリ112MBとかと言っておりMacすげーと思った
0213せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 00:36:04.75ID:uhqrsECC
元社員さんの配信でFXはスーファミを超えるのが目的だったみたいだから
スーファミCDROM機仮想敵説が濃厚になってきたような気がする
0214せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 10:00:43.66ID:Px+h57OE
ソニーと出そうとした幻のスーファミCD-ROMは1991年秋にリリース予定。
3年前のスペックになったマシンの対抗機、低価格ならともかく他の次世代機と 同等の価格で張り合おうしてたんか。

せめてスーパー32Xくらいの性能は欲しかった。
0215せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 11:40:20.74ID:pTVIWgHt
レトロ系のスレ見てると時折当時の技術的、経済的な価値観を無視したのかわかってないかとのような書き込みがあるな
0216せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 19:06:44.69ID:qk8dz3ad
リアルタイムな実体験で話の出来る人間が徐々に減ってきて、後年の二次資料や最悪ただのソース不明な聞きかじりだけで語る奴が増えてきてるんだろうな
とりわけゲーム絡みは、オタク知ったかぶりたいがために半端知識の輩が名乗り上げやすい世界だし(こないだの「ゲームの歴史」騒動が、その象徴的なもので)
0217せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 19:16:57.89ID:+/uPAe3Z
例のゲーム機大戦の動画観て分かったつもりになってる馬鹿が多いんじゃないの?
自分も観たけどSFC前後で間違ってる部分も多かったし
0218せがた七四郎
垢版 |
2023/07/16(日) 20:25:29.34ID:EyMKtz3m
>>214
スーパー32xみたいな機能はPC-FXGAで実現してるよ。
メモリが50M位あって家庭用だといくらになるか疑問だが。

rollout youtu.be/4B-vohSPd-o
dragonfly youtu.be/gWrMZyqaO0Q
DogaGenie demo youtu.be/GCC6PE-rMV4

nnyu youtu.be/7bqVxS72qHk
Pilele youtu.be/mDQLuhDjes0
0220せがた七四郎
垢版 |
2023/07/23(日) 14:17:27.63ID:NBHKFGn5
>>213
あの動画みてなるほどと思うと同時に対SFCにしてはスプライト制限多すぎでは?と思った
0222せがた七四郎
垢版 |
2023/07/23(日) 16:12:38.54ID:tbqzxtiq
ZENKI対決

(SFC) youtu.be/S5nIPz1dFgY&t=1050
(FX) youtu.be/JAmv-FYx-Ys&t=2184
0223せがた七四郎
垢版 |
2023/07/23(日) 18:44:32.29ID:7syKELzx
>>221
https://m.youtube.com/watch?v=avFBnJ_ENkc&t=57s
これのなかでPC-FXはSFC対抗を意識して開発を始めたっぽいとある。
SGの存在はなんだったんだろ?と思うけど、この人は開発当初は関わっていないから伝聞でいっている。
ハドソン側ではなくNEC側の当時の責任者の話が聞きたい
0224せがた七四郎
垢版 |
2023/07/23(日) 19:24:45.64ID:hDOKIi76
SFC対抗でそれ以上のスペックを目指すなら、
より大きく、多数を表示可能で、個々に拡大縮小回転もできるスプライト
より枚数が多く2軸以上の回転ができる背景画面
320x224や384x240の解像度
サンプリングレートとバッファ容量を高めたPCM音源
くらいは必要やね。
0225せがた七四郎
垢版 |
2023/07/24(月) 01:20:13.62ID:fHVDCqh3
有り合わせの材料で超SFC機であるFXを作ったのかもしれないね
一見互換性がありそうに見えるけどPCエンジンとは設計思想が違うマシンという訳か
0226せがた七四郎
垢版 |
2023/07/24(月) 04:06:15.46ID:JaXHtsJh
ウィキペディアのスーパーファミコンの記事には
SFCCD-ROMアダプタは93年1月発売予定(出典は92年2月のゲームマシンという新聞?)と書いてある
それに対抗してPC-FXを開発したと考えると間違っても無いのかな?
0227せがた七四郎
垢版 |
2023/08/01(火) 16:01:12.98ID:utW/vc6Z
パワーリーグFXは当時予約して買ったけど
エンジンの奴と比べてテンポが悪かったから即売ってしまった

最近YouTubeでプレイ動画を見たら
結構モーションとか作り込んでいたりロード時間も現在のゲームと大差なかったので
売らなければ良かったなと思った
0228せがた七四郎
垢版 |
2023/08/01(火) 18:07:50.64ID:FnnCqcOJ
スーパーパワーリーグFXの動画見たけど
どこが次世代機なのかさっぱりわからなかった
0229せがた七四郎
垢版 |
2023/08/02(水) 01:42:51.13ID:sJuj2eX4
ていうか"スーパーパワーリーグ"FXというタイトルからして…
投球モーションとかスイングモーションとかを動画取り込みで
再生でも良かったような気がしないこともない
でも色つけられないからやっぱダメか
0230せがた七四郎
垢版 |
2023/08/03(木) 11:16:42.26ID:vOhpzRR2
プレステって発売前にJEPGデコーダをハードで持っているのは公表したけど
ハードでフルアニメーションが再生できるのは公表してたっけ?
ハドソンがクラクラのED見て「そんなの聞いてない」だったらしいけど。
0231せがた七四郎
垢版 |
2023/08/03(木) 18:01:17.48ID:+R84cMMf
聞いてなくても予想はしてないと
0232せがた七四郎
垢版 |
2023/08/04(金) 22:36:24.25ID:lri1xd4I
FX版天外3の戦闘画面が第四より凄かったらしい…
0233せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 12:18:21.10ID:zLispvSi
電脳絡繰がベースなら今のドラクエより凄くなりそうだ
0234せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 14:47:30.17ID:Fy7Arx7u
それ以外は天外ZEROより全然ショボいってのが余裕でありそうなのがPC-FX
0235せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 15:00:30.00ID:HIbKWyXo
まあ仕切り直しのPS2版が残念な評価だったから、いまだに原型版の天外IIIに幻想抱いてるユーザーも多そうではあるが
0236せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 15:43:47.84ID:Npu1vxyf
さっさとPCエンジンで出せばよかったのに…
0237せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 16:18:07.67ID:npkAlUok
PS2やGC時代のハドソンは、もう実力的にもネームバリュー的にも明らかにゲーム界のトレンドからは外れてたメーカーだったしな
あの時点にどういう経緯で天外IIIの復活に至ったのか定かでないけど、ちょっと色々と遅過ぎた
0238せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 16:35:47.01ID:Gq4w2ukm
>>237
64やGCで任天堂の外注でマリパとか作ってたらしいからな
0239せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 05:59:07.23ID:YDODH6Jk
天外3の舞台ってまた日本の予定だったのか
これすらわかんねー
0241せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 11:24:30.04ID:+cPIHfWT
天外魔境 電脳絡繰格闘伝。
なんかアニメがつまらなくない?
よくうごいているけど、地味というかケレン味がないというか。あとアニメパターンが少ない
0243せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 12:59:55.09ID:4faO1C0p
只のボタン押しゲームだったし
プレイディアでも出せたんじゃない?
0244せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 14:13:22.60ID:QyKMPz0Q
>>236
開発が順延してるんじゃなくて、要はハドソンが外注スタッフを使う気がなかっただけの話だから、いくら待ってても桝田原案ver.は出なかったと思う。
0245せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 14:38:51.68ID:4faO1C0p
後から発表したZEROや第四を先に出したのは許せない

ハルカ読んで既視感覚えたのも
ZEROや第四で旧3のネタを使ってたからだと思う
0246せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 15:36:51.19ID:qjIMacFy
>>243

プレイディアは
・メモリ9Mbit(動画再生時以外の、別の動画データ保持が厳しい)、
・CDドライブ等速(制御や読込が遅い)、
・MPEG(一般に圧縮率は高いが、デコードに時間がかかる)。
・波形メモリのような、読込要らずの2次的音源が無い。
(ゲーム中、選択肢選んだ後、画面真っ暗で音無しが目立つのもある)

動画の先行読込や切り替えには向いてないハードと思われる。
0247せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 15:38:58.70ID:bVOXQWNK
>>246
言い方は悪いが、どんなにチャチに見えようとも、一応はFXならではというかこれでやる必然性があるゲームだったということか
0248せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 15:43:34.59ID:4faO1C0p
ハドソンがロンチで勝手に作って許可が下りなかったのって
プレイディアの存在が原因だったりして
0249せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 15:56:56.08ID:+0uKAR5a
バトルヒートは無理でも天涯のほうは動画を最後まで見ないといけないからプレイディアでもできる………?
0250せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 18:41:09.11ID:Pe+hEkfv
ポリゴン無しにしても、あの音源の低スペックは何なんだ?
キャラが喋る分のPCMがあれば、あとはCD-DAでいいという考えか?
0251せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 18:54:38.47ID:+0uKAR5a
CD-DAにするとアクセスできなくなるから動画にアクセスするタイプのゲームはどうするつもりだったんだ?
0252せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 19:14:38.12ID:4faO1C0p
電脳絡繰のOPはCD-DAじゃなかったよ
0253せがた七四郎
垢版 |
2023/08/07(月) 11:46:48.39ID:zPKMBzJp
ぶっちゃけ動画再生除けば32Xの方が高性能なんじゃないだろうか
0254せがた七四郎
垢版 |
2023/08/07(月) 18:39:04.73ID:kp69XJYd
その通りよ
FXにアフターバーナーの忠実移植やローポリ版バーチャファイターなんて無理無理

Huc6273を搭載して何とか対抗できるレベルの性能差
0255せがた七四郎
垢版 |
2023/08/08(火) 10:26:28.66ID:b/8XAuBf
PCエンジンにRAMとADPCMと動画再生チップ追加するだけで行けたんじゃ
0256せがた七四郎
垢版 |
2023/08/09(水) 12:00:31.98ID:UI6f8j+7
ユナ比較

PCE HuVideo youtu.be/xo5A5AgVjgQ

FX 哀しみのセイレーンOP youtu.be/33jqJiiEuLU
(音量注意!!!!)
0257せがた七四郎
垢版 |
2023/08/11(金) 13:53:11.95ID:0E1REDty
SFCCD-ROM、プレイディア、スーパー32X、HuVideo(ハードではないが)
今やFXのライバルはキワモノ揃いだな
あと出てないのはカシオ・ルーピーとかキッズコンピューターピコあたりか?
0258せがた七四郎
垢版 |
2023/08/13(日) 11:44:15.85ID:FiV0fUYe
8ビット機で無理やり動かしてる動画より暗くて発色が悪いって実際どういう事なんだろうな
0259せがた七四郎
垢版 |
2023/08/13(日) 14:51:04.79ID:wvP6zWSz
動画の進化(PCE→FX)

PCEトップ youtu.be/iKObLH3R9Cc?t=540
FXトップ nico.ms/sm13903543?from=161
0260せがた七四郎
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:10.33ID:1/gQ4IKd
元々NECは
・スーファミ ⇒ 一般人
・メガドラ ⇒ ゲーマー
・PCエンジン ⇒ アニヲタ
で次世代機もこのバランスになると思ったんで
既存のCD-ROMのCPUとRAMと動画再生をパワーアップさせるに留まった。
しかし任天堂が出遅れてソニーが出てきて
ソニーとセガでてっぺんの取り合いになって
参入の敷居を限りなく下げたんでPC-FXの存在意義がなくなった。
0261せがた七四郎
垢版 |
2023/08/16(水) 11:45:49.01ID:6alFYOmn
「あれ、このクライムクラッカーズのED
 フルアニメーション、普通にやってっぞ」
「えっ、そんな仕様、聞いてねーぞ
 ああ、じゃあもうPC-FXの売り、何も無くなっちゃったね」
0262せがた七四郎
垢版 |
2023/08/16(水) 12:37:57.93ID:J9RLfCTC
PC-FXとOVAのコラボ

紺壁の艦隊 OVA1-2話以外の内容がPC-FXで先行して見れた。
天外魔境 OVA自来也おぼろ変(90年)以来の、ゲームによるアニメ映像化。
キューティーハニー OVA発売後、ゲーム発売。
鬼神童子ZENKI TVアニメ終了後、PC-FXでゲーム発売。後でOVA発売。

パワードール OVA(オムニ戦記2540)発売後、ゲームOPで映像流用。
ユナ OVA(悲しみのセイレーン)発売後、同内容でデジコミゲーム化。
お嬢様捜査網 OVA発売後ゲーム化。OPやおまけなどでOVAと近い内容。
天地無用 OVA2期後、PCやPCEの移植ゲームがFXで発売。
女神天国2 OVAが出て、主要キャラが同じでFXもゲーム化。

同級生2 OVA発売後、PCゲームのFX移植が発売。
きゃんきゃんバニーEX PCゲームのFX移植発売後、OVAが出ている。
赤ずきんチャチャ TVシリーズ終了,OVA発売、ゲーム発売でTVアニメ流用。
ドラゴンナイト4 PCゲームのFX移植後、OVAが出ている。
Piaキャロット PCゲームのFX移植後、OVAが出ている。

ああっ女神さまっ OVA発売後、PCゲームのFX移植がされた。
負けるな!魔剣道 OVA発売済。アニメフリークで宣伝され、ゲームも出た。
アンジェリーク天空 FXゲーム発売後、OVA「白き翼のメモワール」発売。
ファーストkiss☆物語 FXゲーム発売後、OVAも出てる。
卒業R 元になったゲーム(卒業)のOVAが出ている。

というように既存アニメと連携がとれているから、ゲームにOVA的な価値が
ついていろんな層に興味をもたれる。また新規の人がハードを買う要素に
なったりするから美味しい。
(例えば、希少なキューティーハニーのゲーム出るからFX買うとか)。
0263せがた七四郎
垢版 |
2023/08/16(水) 14:04:16.28ID:/m1IoSq3
この人昔からいるけどズレてるよな
生きづらそう
0264せがた七四郎
垢版 |
2023/08/16(水) 23:17:56.80ID:J9RLfCTC
PC-FX人気ゲーム

スーパーリアル麻雀PV Switch版も出て話題性あり。
デアラングリッサーFX リメイク版1&2が出たので話題性あり。
虚空漂流ニルゲンツ 名作なので人気が落ちない。
天外魔境 電脳絡繰格闘伝 天外人気で売れ筋。

キューティーハニーFX アニメの影響か? 人気商品。
パチ夫くんFX 高値でかつ市場に出回らない。
ファイアーウーマン纏組 人気が高くて市場に出回らない。
Piaキャロットへようこそ メジャーかつ安価ですぐ売れてしまう。

赤ずきんチャチャ 特にチャチャファンは欲しい人気ボードゲーム。
卒業R PS版で満足できない人は買い。

ZENKI 高くて絶対無理
ゼロイガー これも高すぎ
チップちゃん アニオタ専用

同級生2 不朽の名作
ミラークルム 優良RPG
バトルヒート ローンチ
チームイノセント ローンチ
卒業2 ミニゲームと校長ENDが貴重?

他にもいろいろあるけど
安い時に買って、高い時に見せびらかす。
マニアコレクターのご愛顧品PC-FXだよーん。
0265せがた七四郎
垢版 |
2023/08/20(日) 22:16:06.66ID:AcRraSz4
PCエンジンとの互換性無しは早いうちに決まったのに内臓音源はPCエンジンにADPCM1音追加しただけ
そりゃあ社員の皆さん困惑しますよね
0266せがた七四郎
垢版 |
2023/08/20(日) 22:18:15.56ID:+r4To497
ADPCMと言ってもCD-ROM2に載ってたのとは別物だろうたぶん
0267せがた七四郎
垢版 |
2023/08/21(月) 01:33:50.96ID:XprFDQVy
>>33
君、思い込み激しいね
0268せがた七四郎
垢版 |
2023/08/22(火) 22:20:31.94ID:YI1iDZth
ハドソンも聖夜物語とかFXで出せばよかったのにね
0269せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 20:00:40.94ID:gMrpFA2N
PCエンジンのCPUが6502カスタムだった時点で目ぼしい上位CPUないし、互換は難しかったんだろうね、
その代わり?PC98でFXのゲームができるように拡張ボードが発売されたり、PCとゲーム機の融合という面では一段進んだ仕様だよね。
ある意味画期的だけど、WINDOWS95前夜にPC98との融合と言われても的を外した感が否めない。
0270せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 21:10:45.17ID:/TxbtmfP
PCエンジンのCPUをそのまま乗っけてFXモード時は雑用させればいい
0271せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 21:35:46.29ID:8PQwfEpo
PC-FXの基板みると、いろんなプロセッサがごちゃごちゃと乗ってて
全くコスト意識が無かったと思える。これで天下取るのはちょっとねぇ…と思う
https://es.wikipedia.org/wiki/PC-FX#/media/Archivo:NEC-PC-FX-Motherboard.jpg
https://es.wikipedia.org/wiki/PC-FX#/media/Archivo:NEC-PC-FX-Daughterboard-Flat.jpg
これでも初代PS3なんかに比べればまだマシだが…

参考までに
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Nintendo-N64-Motherboard-Top.jpg
0272せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 22:26:58.37ID:ddJ5aeMa
>>269
>>270
HuC6230ってPCエンジンの HuC6280から音の機能だけをとりどしたもの(正確にはちょっと違うけど)だから素直にHuC6280のせて互換性つければよかったのにね
0273せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 22:37:27.46ID:dRD5Ef5/
>>271

プレステの勝因はいろいろ言われているけど、初期価格39800円をN64が出る前に19800円まで下げられたことが大きい。
しかも、黒字で。

任天堂の山内元社長は39800円もするゲーム機を買うのはマニアくらいという趣旨の発言をしていたけど、
それは当たっていて、実際、プレステは売れ行きが鈍ったから急遽29800円に大幅値下げしたという実績がある。
これで息を吹き返した。
もちろん、この時は赤字を叩いたが、コストダウンの成功で19800円でもハードの黒字化をなしとげたんだよね。

プレステ対抗して値下げを繰り返したサターンはコストダウンが上手く行かず下げれば下げるほど赤字が拡大し、撤退になった。
FXが順調に売れたとしても同じ道を辿ったのは間違いない。
0274せがた七四郎
垢版 |
2023/08/23(水) 23:02:09.65ID:2Qb22/3f
某岩崎が前にツイートで話してたとこだと、ハドソン内部ではFXの開発初期段階で互換性の線も当然ながら検討されてはいたらしいしな
それが価格高騰などの問題で無しになったというから、互換性付けてたらその代わり更に割高なハードになってたんだろうね
0275せがた七四郎
垢版 |
2023/08/24(木) 07:08:07.14ID:B0Xqc6xR
DUO出してようやくゲーム機に特化したと思ったらFXでまたマルチメディア機とか目指すから無駄に値段も上がって
0276せがた七四郎
垢版 |
2023/08/24(木) 07:36:35.27ID:T0WtyLlo
フォトCDの機能は不要だったね。
あれつけたからいくら値上がりしたんだろ?
あと、SCSIも不要だった
0277せがた七四郎
垢版 |
2023/08/24(木) 13:05:50.43ID:snr/QqAj
マルチメディア機能って使った事が無かったな
0278せがた七四郎
垢版 |
2023/08/24(木) 18:50:46.68ID:H8vmqGWz
結局、マルチメディアって何?
問われると答えに窮するが、要はよく分からんことをカタカナで書いちゃうと、何となく凄い感じになるんだよな
0279せがた七四郎
垢版 |
2023/08/24(木) 19:49:28.03ID:dtPEScaL
フォトCDビデオCD機能追加したハイサターンが普通のセガサターンより2万円高かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています