X



■戦闘国家を語れ -第6章 自由連合空母艦隊-■

0001せがた七四郎
垢版 |
2022/05/25(水) 20:09:13.87ID:Oo9hXBrj
迎撃システムが斬新だった戦闘国家シリーズへの思い入れを思う存分語れ!

* 戦闘国家 エアランドバトル(プレイステーション、1995年12月1日、SCEI/ソリトン)
* Play Station The Best戦闘国家 エアランドバトル(プレイステーション、1996年11月22日、SCEI/ソリトン)
* 戦闘国家-改-インプルーブド(プレイステーション、1997年4月11日、SCEI/ソリトン)
* Play Station The Best戦闘国家-改-インプルーブド(プレイステーション、1999年9月14日、SCEI/ソリトン)
* グローバルフォース 新・戦闘国家(プレイステーション、1999年3月11日、SCEI)


過去スレ

戦闘国家を語れ
http://game12.2ch.ne...i/game90/1158084862/

戦闘国家を語れ -第2章 南海岸の衝突-
http://schiphol.2ch....i/game90/1185537033/

戦闘国家を語れ -第3章 危機-
http://yuzuru.2ch.ne...i/game90/1234900898/

戦闘国家を語れ -第4章 奪回-
http://kohada.2ch.ne...i/game90/1288196702/

戦闘国家を語れ -第5章 南部諸島-
http://kohada.2ch.ne...i/game90/1288196702/
0062せがた七四郎
垢版 |
2022/09/19(月) 08:19:02.69ID:dJkVAis3
戦闘機のレベル上げがだるいな。
弾の補充で離着陸繰り返す必要あるし、
なかなか迎撃網に引っかかってくれない。
何か効率的な方法あるかな?
0063せがた七四郎
垢版 |
2022/09/20(火) 13:38:06.98ID:PmhE9DQz
輸送ヘリが出てくる都市の前で待ち構える
できれば2都市以上

輸送ヘリは歩兵分の経験値も入るから実質2倍だ
ヘリボーン阻止はおいしいぜ
0064せがた七四郎
垢版 |
2022/09/21(水) 06:28:59.16ID:xRp7hdDB
なるほど、言いこと聞けたよ。
輸送ヘリは確かに単細胞だな。
0065せがた七四郎
垢版 |
2022/09/24(土) 01:13:30.01ID:FOeF5cP3
グロバやり過ぎて
極め過ぎて

結局行きつく先って
「このグラ・音楽・システムでもっと大規模で3陣営以上のクソ長期戦なバトルがしてえなあ」
って話

そうなると現状改を買うしかない訳だが
グラや音楽が酷過ぎて、それと処理速度の問題でそれはそれで後悔しそう

ってことは何、やっぱりグロバにエディタ要素インしたり
もっと難しいマップ追加したりした方が良かったんじゃないの

と考えるとグロバベースの信長でいうパワーアップキット版はほしかったなあ
エディタ付いて、どのマップでも4陣営好きな同盟組ませて戦える感じで
まあ4と言わず6陣営でもいいよ
でかいマップでグロバのシステムで戦いたかったもんだ
0066せがた七四郎
垢版 |
2022/09/25(日) 20:25:58.14ID:oWnJ/XvR
カイエンヌの派遣1&東方連邦生産型縛りスラヴァで18ターンクリア

司令都市着弾は3回でブラインダーから1発とウシャコフから2発
防衛は以前のアイオワの時と比較して資金が余ったので
クリバック多めでフェンサー司令都市に待機させて
北はヤウンデを目指して取ったが歩兵が来て次のターンで占拠、そのまま放棄して
南端2つの油田で時間稼ぎをした

最終的に海峡突破して途中で爆撃機1部隊やられるアクシデントあったが
クリバック2隻体制で最後の海峡突破の際に補給艦とクリバック1、給油機、セントリーがやられるも
無事に重歩兵3部隊を揚陸させて、それから2ターンかけてフェンサー特攻させて
グランブル破壊、B52の爆撃もありギリギリで占領

司令部の方はクリバック1、ゲインフル2、シルカ1にメインステイもいたが
司令部にキロが突撃してきた(上から1回と下から1回)
下から来たときは焦ってヘリックスを上空に置いた
以前と違いクリバックとフェンサーによる強力な対揚陸艦システムが仕上がっていて
とりあえずミサイル以外は全部完封した
0067せがた七四郎
垢版 |
2022/09/25(日) 20:29:15.85ID:oWnJ/XvR
あとあのカイエンヌ攻略はアイオワいないと射程の面できついな
重歩兵のレベル1があそこまで弱いとは驚いた
ちゃんと4部隊輸送艦に入れとけばと後悔した

途中でフェンサーの補充が追い付かなかったり色々アクシデントはあったが
生産力や空港のキャパ上げといたからそこまで追い詰められずに済んだ
0068せがた七四郎
垢版 |
2022/09/27(火) 00:35:36.99ID:KlMtIRQo
クリバック2はウダロイと比較すると(もっとも旧東ではクリバック2しか水上戦闘艦がないが)
どうしても弾薬数と性能・コスパでちょい値が張るだけのウダロイに軍配は挙がるが
司令都市近くに置く分には弾数は大して気にならないので普通に強いと思う
射程4の対潜ミサイルも活きるし
0069せがた七四郎
垢版 |
2022/09/28(水) 19:47:04.37ID:6+tKSW6Q
>>62
マルチロールタイプではない純粋な戦闘機だと
確かに中々レベルが上がらないよね
0070せがた七四郎
垢版 |
2022/10/09(日) 20:06:41.42ID:EXXOXR7b
旧秩序の残滓、派遣なし小国でチャレンジしたが、無理だったw

グリペンと揚陸艦で第4軍事基地を落としてから、第2軍事基地、司令都市と攻める戦術を考えていたが、自軍司令都市の防衛で手一杯になり、なかなか揚陸部隊が揃えられない。無理やり第4軍事基地を強襲して、上陸は成功したが、あえなく返り討ちにw

初挑戦だから上手く行かなかったが、上手く立ち回ればいける気もした。

陸路から回り込むルートでの攻略は、かなり厳しい気がするが、今度チャレンジしてみる。

ここの猛者なら楽々クリアできるかな?
0071せがた七四郎
垢版 |
2022/10/13(木) 19:49:06.61ID:oWERbSa3
「ロシア兵にイラン精鋭部隊が指導か カミカゼドローンで米研究所分析」



ついに「連邦の雄、衰退す」
軍政権国の中央連邦侵攻もあり得るな
0072せがた七四郎
垢版 |
2022/10/13(木) 19:56:20.50ID:oWERbSa3
>>70
二回やった者の感想としては
カイエンヌって奥の4つ埋めれば残りの3つ中2つは大型艦砲の射程なんだよな
多分バンカーヒル死守してラストで援護砲撃すれば結構いけるかも

海峡突破で被害がどれだけ抑えられるか
途中で必ず捕捉される地点があるんで、そこから敵の集結がある訳だが
5-7、5-8みたいな鬼のような戦車地獄はない
せいぜい各地の艦船がこっちに向いて空軍が集まってくるぐらい
あとは大陸南の油田で常に小競り合いすれば少しは注意反らしになるとは思う
そのための最初の数ターンで制圧するためのB-52
0073せがた七四郎
垢版 |
2022/10/13(木) 21:01:26.34ID:lO4/bFu1
>>72
クリアしたわけではないが、バンカーヒルあればいけそうな気がしたから、今は初期配置部隊も破棄して挑戦してる。
こうなるともはや陸の時計回りルートしかないと思う。
ターン制限との戦いになりそうだw
今のところ頑張ればいけそう、、と思っている。
0074せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 05:08:19.25ID:CY94wwFO
トーネードとグリペンはまあまあ強いけど生産力150だし
ヤウンデ取るとミサイル大量に飛んでくるし、敵陸上部隊には精鋭もいる訳で
陸戦の方が相手するのきつくないかな?

二回目なんかは俺はヤウンデ1ターンで落とされてるし、そこ耐えてもいずれはミサイルで消されることになりそうだが
あとは長距離のミサイルも同時に現れる訳で、結局5-7、8の車列みたいなのを相手することになる
0075せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 05:13:38.15ID:CY94wwFO
俺は揚陸艦2で海路から攻めてみようと思う
ソブレメンヌイに対抗してグリペンも2部隊以上つける
仕事帰ったらやるわ
0076せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 09:50:56.18ID:jFV3/8xo
>>75
どちらも茨の道っぽいね。
知ってるとは思うが、あそこはレベル6のウシャコフもいるので注意。
グランブルも3隊いる。

もしやるなら、グリペンは5機以上(もっとか)必要な気がする。

派遣部隊80持ってると、19部隊しか生産できないので注意。
本攻略の際は、事前に派遣部隊を破棄しておくことにも注意が必要。

検討を祈る!
0077せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 23:12:44.57ID:EYQG48PO
>>76
海路で6-1クリア

17ターン
消費資金 56677
撃破 53 投入 31 壊滅 7

生産型「小国」で派遣禁止、前回の派遣スラヴァのみ旧東からさらに挑戦

前回のヤウンデ1ターンキルがトラウマになり、今回はいきなり爆撃機でヤウンデ破壊という
大胆な作戦で挑んだが、結果として成功はしたがこれは大きな戦果にはならなかった
司令都市をバンカーヒルとペリー、ホーク×2で守ったが、途中ポカでセントリー墜落
ウシャコフ肉薄に対しては209型×2で対抗、迎撃する形で片付いた

酷かったのは着弾の方で、まずブラインダー、そこからウシャコフ×2、ル・トリオンファンには目の前で撃たれ
一時は司令都市の耐久が3まで減る
視界不足がどうしてもネックになって、下の油田での悶着ももたついて、
結果として生産と進軍を同時に行って輸送艦2に重歩兵5、ホーク2、M109を1入れる

艦隊は旗艦バンカーヒル、ペリー、209型×3、輸送艦×2、補給艦という貧相な軍勢
空軍はホークアイ、偵察機、B52×2、グリペン×1、シーリンクス、給油機
しかし意外に優秀だったのは209型
こいつは魚雷しかないが対艦対潜視界が4,4というキロの3,3を大きく上回る性能
主にソブレメンヌイを相手に度々活躍した

仰る通り、海峡では硬いウシャコフが待ち受けていて空軍の戦力はグリペン1部隊のみのため
「どうすんのこれ」という状態になったが、次のターンで209型に4、バンカーヒルに5の位置まで接近したため
一気に攻撃してあっけなく終了
海峡で敵の反撃でホークアイ、空中給油機が落ちペリーが4,補給艦が2まで追い詰められる
ここで今までの2作戦になかったのがカイエンヌ右の基地をB52爆撃と重歩兵で制圧するという作戦に成功
これで一気に敵の視界を奪った
それからは順次揚陸させて、次のターンには敵は哨戒機とヘリが現れた程度で戦車も間に合わず
司令都市のルクレールは無傷のバンカーヒルで破壊、グランブルはM109で二回攻撃で終了
あとはヒップのロケット弾が司令都市を妨害するのみになり、
B52の爆撃→重歩兵→重歩兵で揚陸から即制圧、前回より早い17ターンで作戦終了

作戦中ずっと恐れていた大陸の南にスカッド移動→司令都市が爆撃されなすすべもなく終了という流れには何故かならず、
前にやった二回分の反省点と教訓が活かせたかな
あとはバンカーヒルがレベル13、撃破99という猛烈な活躍により受勲艦として派遣コレクション入り
他MVPを挙げるなら地味に重要な局面で今回も役立ったB52、小国生産型で使える209型、グリャyンといったとbアろか

ちなみに派遣70ストックのため資金切れ寸前で生産できないというトラブルもあったよ
0078せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 23:29:12.35ID:EYQG48PO
油田制圧での時間稼ぎとして有効な戦い方は
敵の歩兵を1残して制圧させる方法かな
一か所偶然そういう場所があったので、もしかするとそれの影響でスカッドの移動が遅れていた可能性はある
0079せがた七四郎
垢版 |
2022/10/14(金) 23:57:05.72ID:jFV3/8xo
>>76
おぉ、やはりバンカーヒルいればクリア可能でしたか。早々にクリアさすがです。B52も意外と役立つのですな。
詳細レポ、ありがとうです。

感触としては、初期配置部隊廃棄の縛りでもいけそうですか?

魚雷攻撃が陸を貫通する仕様は、このマップの為にあるのかなw
209型とグリペンの運用を工夫すれば、もしかしたらいけるかもしれないですね。
0081せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 07:48:49.44ID:QHWiWWyd
小国のエースはグリペンだと思っていたけど209型だったか
0082せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 10:06:10.19ID:A0MAinvS
>>79
ありがとう、もしかすると初期破棄してもいけるかもしれない
グリペンもかなり優秀
旧東のフェンサーに比べて制空能力が根本的に違うんで、司令都市に2部隊離さず置いてたが
強襲揚陸艦は瞬殺だし、弱い戦闘機程度なら普通に落としてくるので生産力150ってのもうなずける

ただし、海路でバンカーヒル無しとなるとウシャコフやらである程度反撃を食らうことも予想できるので
ペリー最低2,補給艦も2,209型は倍の6必要かもしれない
防御もおそらく209型を配置して弾道ミサイルから守ることになると思われる
あとは最後の戦車破壊の場面ではルクレールだけは揚陸部隊に任せられないので
グリペンの数で押し切るか、爆弾が弱いならトーネードも1部隊いてもいいと思う
今回は揚陸部隊にM109を入れたのがかなり効果的だったがルクレールは1攻撃で1破壊が限度

あとは大陸側を放置するリスクだが
もしかすると最初空港にスカッドが反応するだけで
そのまま標的がなくなればスカッドは動かないかもしれない
もし動いて司令都市目掛けて進撃してくれば恐ろしいことになる
0083せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 10:15:03.80ID:A0MAinvS
例の海峡あたりからがポイントだと思う
捕捉されてからはいきなり対艦ラファールなんかが普通に飛んでくるので
これに太刀打ちできる艦船はというとバンカーヒルなら瞬殺だったが
ペリーあたりだと普通に先手取られるので
グリペンもいるけど制空権が取れてるかどうか、ウシャコフと同時に相手するのは辛いかも
0084せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 21:56:27.49ID:L5YaXN6j
言われてみれば熱帯雨林ギアナのカイエンヌでも
魚雷が陸を貫通するってのはまあ絶対あり得んわなw
放物線上を魚雷が飛んでるとしか思えない
0085せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 22:26:35.96ID:0zZZ7pbS
輸送艦か強襲揚陸艦を橋代わりに出来るのと一緒だな!
0086せがた七四郎
垢版 |
2022/10/15(土) 22:34:36.54ID:hhyYTya8
その辺はゲーム設計ミスか、技術的に難しくて諦めたんだと思ってたが、最終面のマップの作りを見ると、あえてその仕様にしたとも思えてくるw
0087せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 06:56:22.02ID:HLzaL8Zg
最終面のB52って使い所あったんだな
いつも囮に使ってF-23の餌食になってた
0088せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 10:42:24.65ID:Ltb7ylsD
使い所というか普段使わない兵器を珍しく最初から提供してくれる例だと思う
最初は陸路はヤウンデ→ドゥアラ→ムブジマイのラインからだし
ヤウンデと周辺の油田制圧が一気に速くなるのは間違いない

B52はアメリカでも搭載量が自慢で絨毯爆撃に定評がある今でも現役の機体だからな
最初に配置されている4部隊は自由連合からの増援なのかも

カイエンヌも三発落とせば破壊できる
このへんは正攻法である陸路海路での挟み撃ちでB52生存してれば有利ってとこだろう
もっともこの時点で普通はレベル20の歩兵が当然のように使われるから最初に使い捨てがある意味正解だが
0089せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:45.57ID:rars1YCU
開幕左下隅に寄せててもF23に目ざとく発見されて撃墜されるイメージ
0090せがた七四郎
垢版 |
2022/10/17(月) 13:19:37.99ID:Ltb7ylsD
左端のラインなら実はいける
二列目に入った途端捕捉されるけどw
0091せがた七四郎
垢版 |
2022/10/20(木) 14:15:22.82ID:OfjX4K6z
6-1東方連邦(旧東諸国)でも派遣なしクリア、16ターン
壊滅部隊2(セントリー、クリバック2)

キロは視界でいえば209型より性能は1ずつ低いものの、これといって大きな変化なし
あえて言うなら海峡での後から来るソブレメンヌイには魚雷が届かないので(射程4の位置で止まる)ペリーが強いと思われる
このマップでは最初こそ対潜ミサイルのある旧東諸国はスピードが出せるが、
6-1自体が敵の対潜能力は相当低いと思われる(ウシャコフでも視界3)ので
小国生産型のペリーはクリバックより対艦対空で強いしグリペンもかなり優秀といえる
揚陸艦対策も定位置のキロ1隻(と後方にいるメインステイと補給艦)でほぼ片付いた

ウシャコフは空軍で潜水艦の射程に誘って潰すのがおすすめで
これでセントリーを消耗している
艦隊はバンカーヒル、クリバック×2、キロ×2、輸送艦×2、補給艦
空軍ミグ29×1、B52×2、メインステイ、偵察機、給油機
捕捉後はクリバック1隻が沈む
やっぱりカイエンヌ東の基地は全く守備を入れないようで、爆撃が正攻法のようだ
これはB52が無くても爆撃機を作る価値があるといっていい(カイエンヌも爆撃が先行したので)

初期部隊破棄プレイは多分やらない(初期部隊や友軍はこのゲームの肝だという個人的な考え方から)
0092せがた七四郎
垢版 |
2022/10/22(土) 21:18:18.15ID:d91DS/ta
3-6で東方連邦を軍政権国に勝利させたことある?
0093せがた七四郎
垢版 |
2022/10/26(水) 22:08:32.09ID:Oy+++bQp
面白そうだな
東方連邦敗北前に軍政権国を鎮圧するの自体は簡単だけど
なんせこっちに牙剥いてくる東方連邦を勝たせるってのは難しいと思う
もっともこの条件自体が戦闘の勝利に繋がらないから盛り上がらない案件ではあるが
0094せがた七四郎
垢版 |
2022/10/30(日) 15:01:23.66ID:AmVXhaGJ
>>92
やったけど
ダヴァオの北の都市を制圧して、あとは自分が制圧した都市を資源売却で次々解放していって
東方連邦の歩兵に2ターンずつで制圧させる
あっという間に資金の差は逆転するんで、敢えていうなら北南の軍政権国油田を制圧すると楽
ダヴァオに東方連邦が来る頃にはバンカーヒルも出せるぐらいの資金になってるんで、巡航ミサイルで弱らせられる
ダヴァオ落としてもらった後は同時に北から周りこんだ歩兵で次のターンにはカガヤンデオロも終了
あまり盛り上がるプレイではないよ
0095せがた七四郎
垢版 |
2022/12/08(木) 22:06:54.24ID:pT05tolR
3-5で頑張って米軍を残そうと必死に戦ったが
頑張ればなんとかF14以外の部隊は残ったままクリアできるな
右上の空港を残してあえて攻撃させるのがポイント

どうやってもF14はスラヴァに落とされるがな
1ターン目だし
何で自由連合空母艦隊はめいっぱい艦載機を進ませるのか理解できん
F14て一応対艦視界4あるし、海戦の要だからな
最前線に孤立させるなんてあんな捨て方はもったいない
0096せがた七四郎
垢版 |
2022/12/11(日) 20:57:56.92ID:5nfyECzV
4-3スエズ奪回の米軍もね
F14以外は何とか生き残らせることはできる
てか空母に入ってる部隊ってA10、F14、ホークアイなんだな
ちなみに攻め方によってはF14が2ターン目にヘリを狙うこともあるので
上手くやれば艦隊全員生存も可能かも
もっともここは米軍が地力生産できる唯一のマップだけどな
0097せがた七四郎
垢版 |
2022/12/13(火) 02:15:17.35ID:DAqdmwIs
スエズで最初のターンに派遣部隊だけ置いてそこから自動思考に任せて米軍がどこまで制圧できるかやってみたら
なんと米軍艦隊全部生還したばかりではなく
艦載機もF14×3、A10×2、ホークアイが全部生還して完了ってやべえ

最初に南のヘリをF14が襲うことで生存率が上がるらしい
A10は居なくなってたと思ったらニミッツで補給やってていつの間にかまた来るし
F14もニミッツで一度は補給&補充やったしな
すげえや自由連合空母艦隊
0098せがた七四郎
垢版 |
2022/12/23(金) 09:46:00.50ID:nR0JS/Ca
アーカイブス版にも援軍の陣営を操作できる機能はないよな
ニコ動に挙げられてるのはチートか
0099せがた七四郎
垢版 |
2022/12/23(金) 17:48:24.88ID:NjLb0jOl
イズミルというかトルコは大陸連合側になるんだな
トルコが大陸連合でイラクが軍政権国で形が丁度分かれてる感じ
0100せがた七四郎
垢版 |
2022/12/28(水) 10:32:12.78ID:WtoAQ0Ox
次の消費資金0ミッションのターゲットとして
4-3スエズ奪回

ここは米軍の指令都市があって兵力がそれなりにいるし、最初は1-1-4だが、
ポートサイドに米軍の輸送ヘリが着陸するのが割と早いんで、
戦い方次第ではいけるかもしれない
0101せがた七四郎
垢版 |
2022/12/31(土) 17:20:02.54ID:TFXGeVn7
4-3はとっくに攻略されてたな
ここ難易度普通に低い
普通に攻略したけど、

ここは1ターン目、バンカーヒルの最初の一手で潜り込むように湾岸に入って
次のターンでミラージュ2000とラファイエットの攻撃受けると吉
運次第では相手のグランブルが最前線に勝手に出てきてくれる

初期部隊がとにかく優秀なんで
俺は壊滅部隊数0で自由連合の陸軍でわかる限りだと壊滅したのはF14とM8一部隊のみ
艦船は友軍含めて撃沈0

最初派遣するならやっぱオライオン一択みたいだな
2ターン目に特攻できてソブレメンヌイも見せられるし
0102せがた七四郎
垢版 |
2023/01/22(日) 18:12:44.77ID:+XjFWXeL
>>98
スエズ奪回で軍政権国側で普通に押されてるのはさすがに引いた
圧倒的にこっちの潜水艦視界有利だろ
0103せがた七四郎
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:28.60ID:hox/HIVH
ユニット行動終了時に終了にコマンド合わせてる時点で素人さんっぽい?
チートだから機器の都合はあるのかもしれんけど
0104せがた七四郎
垢版 |
2023/01/23(月) 21:37:00.81ID:13+IBt6o
素人ってか純粋にプレイ数が足りてねえな
チマチマ動かすしマップを楽しめてねえのよ
大体チートなんて犯罪だしな
その程度の雑魚ってこった
0105せがた七四郎
垢版 |
2023/01/25(水) 21:40:58.04ID:QKV9NLAP
敵が三陣営いるっても
単に行動するユニットが三巡するだけで
数や質では軍政権国の方が上だもんな
A-12の2部隊だけはさすがにぶっ壊れユニットだが対空兵器も十分揃ってるし
補充しながらADATSで潰すのが早い
A-12、特にコマンチは空軍には弱いんだよな
0106せがた七四郎
垢版 |
2023/03/21(火) 22:58:45.97ID:Z4JabqxE
支援に来てくれてるのに
何故かこっちが守ってやりたくなる
それが自由連合空母艦隊(笑)
0107せがた七四郎
垢版 |
2023/04/19(水) 21:47:33.30ID:dUY44aVi
たまらんよな
0108せがた七四郎
垢版 |
2023/05/04(木) 19:38:17.90ID:5316cG0Y
PS3が消えかかっていて戦闘国家できるコンシュマー機がいよいよ無くなりそう

たのむPS4/5/Switchにも移植してくれ
0109せがた七四郎
垢版 |
2023/05/06(土) 02:13:41.53ID:gLJ0z7mi
戦闘国家のソフトを持ってるならパソコンのエミュレーターでプレイできないのかな
0110せがた七四郎
垢版 |
2023/05/28(日) 17:27:44.44ID:Q6D0llSg
ニコニコ生放送で週末に戦闘国家改をプレイしてる人がいてるねぇ。いいねぇ。
0111せがた七四郎
垢版 |
2023/06/19(月) 20:25:28.12ID:wOvYrDzr
改はねえわ
あれ模倣して作ったのが諸悪の根源だろ

改信者がシリーズ潰してんのよ
グロバベースなら今でも続いてる
0113せがた七四郎
垢版 |
2023/06/25(日) 13:45:16.33ID:Lpyx9bVL
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めて自分の掌握した部隊全部を巻き込んでいらんことさせまくって
自分がぺーぺーの時に理不尽な思いをした分、出世したらしたで出世欲に取り憑かれて
下の者の気持ちなんかこれっぽっちも考えず平気でパワハラをやっていいと思い込み、
それが自衛隊の負の連鎖を繰り返してることに全く気づいてないw
基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の『松尾辰三』ってジジイの仕業なんだ
0114せがた七四郎
垢版 |
2023/06/26(月) 22:26:02.76ID:NfAqjHep
誰だか知らんがそいつが改を異常に持ち上げて
二回もそのクソゲーをベースに新作作ろうとしたクズってことでいいな?
0116せがた七四郎
垢版 |
2023/07/05(水) 20:15:32.51ID:dl2yL4j8
グロバベースなら全部成功してただろうよ
0117せがた七四郎
垢版 |
2023/07/11(火) 22:11:53.92ID:zXr0t5rW
グロバ最強だもんな
0118せがた七四郎
垢版 |
2023/07/19(水) 23:50:17.99ID:Pa/5nmGL
戦闘国家-改-インプルーブド
第1章「序章」
第2章「南海岸の衝突」
第3章「危機」
第4章「奪回」
第5章「南部諸島」
第6章「戦火に包まれる島」
第7章「山脈を越えて」
第8章「南部平野の派遣」
第9章「軍港都市制圧」
第10章「激戦の中央高原」
第11章「北半島再び」
第12章「北部島揚陸作戦」
第13章「高原の掃討戦」
第14章「北風、吹く」
第15章「南海岸再び」
第16章「逆襲」
第17章「制圧」
第18章「最後の拠点」
第19章「要塞は沈黙するか」
第20章「本土決戦」
0119せがた七四郎
垢版 |
2023/07/20(木) 08:56:06.62ID:HNBGhitE
「北風、吹く」と「最後の拠点」が最難関!
0120せがた七四郎
垢版 |
2023/07/22(土) 00:57:55.09ID:WJ/+PhKv
おれは第9章「軍港都市制圧」が衝撃的だった。あのいきなりの&はじめての都市破壊。
その後、さらにもう1都市も破壊されて。
おれはセーブ&ロードはしない一発勝負でプレイしてたからドキドキ感が半端なかった。
でも右側都市群はヘリボーンで楽に取れたので27ターンに敵首都を占領。

第14章「北風、吹く」はその経験があったので左上の都市は破壊されたものの
南下してきた敵巡洋艦は撃沈し、あとは順調に攻め上がって26ターンに巡洋艦で敵首都を破壊。

第18章「最後の拠点」は本当に最難関だった。敵の物量の前にうまく対応ができず、
上の都市は破壊され、首都左上の都市も破壊され自国の都市数は2に。
敵対国は都市数6もあり、戦意喪失し投了。
2回目も上の都市は破壊されたものの首都左上の都市は守り切り、
激闘の末に敵の艦船・潜水艦を全滅させ、32ターンに巡洋艦で敵首都を破壊。

やっぱり索敵ルールのあるゲームは敵がどこにいるのかわからないあのドキドキ感がたまらんよね。
0121せがた七四郎
垢版 |
2023/07/29(土) 23:17:27.00ID:OvEg+1gR
「要塞は沈黙するか」これ20年以上ぶりに聞いたかもな
懐かしいな

ただこのシリーズ終了の戦犯は改と改信者なのでここでは熱く語れないのが悲しいところ
0122せがた七四郎
垢版 |
2023/07/31(月) 16:58:21.14ID:C6RtSX80
グロバの隠し兵器にX-35があるのを見て、
性能的にF-35Bと思われるこいつが、
20年以上前のゲームで使用できていたことに
いまさらながら驚く。
0123せがた七四郎
垢版 |
2023/08/05(土) 01:50:43.65ID:2ice/KYt
それさ、アメリカから見たらポンコツ以下だから
てかF22が最強戦闘機って言われて何十年経つと思う?
アメリカじゃもうステルスの無人機が宇宙衛星から操作できるレベルだからな
0124せがた七四郎
垢版 |
2023/08/06(日) 00:22:13.97ID:Um7Ojo60
戦犯てK国人か。
シリーズの終了は開発側の責任やろ。
好きな作品について好きに語ったらええがな。
0125せがた七四郎
垢版 |
2023/08/13(日) 20:04:41.88ID:FIhGxtLw
しつこく改を褒めた奴の責任でもある
0127せがた七四郎
垢版 |
2023/08/16(水) 18:16:18.95ID:hIrOu8HM
駄作だろ
曲もデザインも古臭いし

全部グロバでできるわ
0129せがた七四郎
垢版 |
2023/08/18(金) 08:06:27.84ID:1++W8qFX
グロバ以上のものはない
すべての戦闘国家の集大成だよ
シナリオが皮肉だらけだし

前の二作は前座でしかない
0131せがた七四郎
垢版 |
2023/08/19(土) 13:21:36.42ID:raoHrjin
あの二つは「改をベースに」作られてるからなあ
はっきりと明言してるから
0132せがた七四郎
垢版 |
2023/08/19(土) 17:03:51.71ID:iosEerKd
実際プレイしたことある奴いない説
0133せがた七四郎
垢版 |
2023/08/22(火) 21:22:17.41ID:gSevDJHS
全部やったけど結局グロバに行きつく
グロバで4か国フリープレーマップが無いのが残念だよな
0134せがた七四郎
垢版 |
2023/08/22(火) 21:22:19.18ID:gSevDJHS
全部やったけど結局グロバに行きつく
グロバで4か国フリープレーマップが無いのが残念だよな
0135せがた七四郎
垢版 |
2023/08/28(月) 00:49:22.11ID:ioavDl3m
自分の好きな作品を褒めるのに、他の作品をけなすのはもめる原因やで
0136せがた七四郎
垢版 |
2023/08/29(火) 22:08:33.69ID:1IsvvVHM
グロバ悪くないんだけど、もう少し手応えあってもよかったかな
0137せがた七四郎
垢版 |
2023/08/31(木) 07:15:05.74ID:b5A4Tb0u
そうなんだよな
だからこそクリエイターマップシステムが欲しかった
最高傑作だからな

SRPGツクールに期待したら
懲りずにまたファイアーエムブレムツクール出したし
0138せがた七四郎
垢版 |
2023/09/07(木) 14:52:56.43ID:4LpDcsZ3
この前なんとなくTim Collectionってフリーソフトで戦闘国家-改-の画像を確認したら、マップチップが四角だった!
四角いマップチップを並べてマップを作ってそれからヘックスの網をかぶせてるんだろね。
0139せがた七四郎
垢版 |
2023/09/08(金) 12:42:59.26ID:TM1AnG7Y
それより戦闘国家ツクール作れや
0140せがた七四郎
垢版 |
2023/10/08(日) 18:51:19.90ID:G8c/JYMm
おい!

チャプター3のロシア戦終わらないうちに
勝手にチャプター4の砂漠国の紛争始まったぞ

さっさと抑えないとマジ第三次世界大戦なるぞ調停機構
0141せがた七四郎
垢版 |
2023/10/11(水) 16:15:11.46ID:mCOOh97R
チャプター5「台湾有事」もぼちぼち始まりそうな気配
0142せがた七四郎
垢版 |
2023/10/23(月) 18:43:24.08ID:WgqjmP3a
5-5 東方連邦の選択 で
列島国軍が上陸成功させるルートで
とりあえず前面の敵を片づけるだけだと軍政権国軍に一掃されるので
あえて2ターン目に発見するだけで攻撃しなかった場合
攻撃部隊でクリバックなどをある程度攻撃してから戦力差を感じたのか右に移動して
一番手前の東方連邦の基地を占領しようとして支援したら成功した

確か画面下方向に逃げて撃退した後に
こっちの艦隊と一緒に指令都市攻めるルートあったから加減が大事なのかな

ちなみに普通に攻撃しちゃうと前進して2ターン目に全滅する
0143せがた七四郎
垢版 |
2023/10/23(月) 23:14:04.28ID:XjQVh276
案外それが制作側の意図したシナリオかもしれんな
0144せがた七四郎
垢版 |
2023/11/01(水) 09:06:02.40ID:LCKRZ4OD
軍政建国のテーマ、よくできてるなあ・・・
0145せがた七四郎
垢版 |
2023/11/25(土) 03:05:15.34ID:uvP2fztx
「中央島上陸戦」で自分は1の調停機構でアメリカ軍やって資金はできるだけ抑えて
北辺の2を砂漠国軍にして、中央の3を軍政権国にしてパレスチナ問題をアメリカが片づけるシナリオにした
イスラエル資金200000、パレスチナ資金100000でイスラエルがパレスチナを押して中央指令都市に接近したあたりで
こっちは空母艦隊で北部基地強襲して占領、そのままイスラエルの指令都市を落として
殆ど戦力のなくなったパレスチナもついでに落としてきた

イスラエルの抵抗が凄い潜水艦の数で射程3とはいえ視界4,4あるから
結構こっちも被害受けてギリギリだったな

本当中東は地獄だぜ
アメリカ最強
0146せがた七四郎
垢版 |
2023/11/25(土) 03:07:42.16ID:uvP2fztx
>>144
軍政権国のテーマってなんかイスラムの世界観完成してるよな
太陽がゆっくり昇って人々が一日中祈りを捧げて軍勢が快進撃してそしてBGM終わりの部分で太陽が沈んで終わる中東って感じだよなまさに
0147せがた七四郎
垢版 |
2023/12/03(日) 21:23:49.43ID:Nra5Ue+H
お前らさ、ニコニコに挙がってるやつの3−5で空母艦隊と連携してないとか散々言ってるけどさ
YouTubeのなんてもっと酷いからな
空母艦隊が押されはじめたら空母艦隊の背後に回ってそれでも負けてるから
多分何が原因でやられてるのか理解してない
やばい兵器が実はアクラ2だってのに全然気づいてない
その証拠に3−3で突然前に現れたスラヴァ相手に困惑して攻撃できなかったしな
てか視界すら見てないくせによくプレイ動画上げようと思ったな
0148せがた七四郎
垢版 |
2023/12/03(日) 21:36:46.91ID:Nra5Ue+H
てか2−5見てても思ったけど対潜哨戒機を偵察機か何かだと思ってるのかな
潜水艦見ても全く攻撃しねーし
多分たけどIQとかが根本的に物凄く低いんだと思う
0149せがた七四郎
垢版 |
2024/02/12(月) 16:00:15.08ID:TPiiQPLT
今、「クイックセーブなし」「生産は1−2で歩兵のみ可能」という縛りでやってるんだけど
まさかの一番プレイ回数多い3−5で初敗北した
原因はこんごうが1マス前に出すぎたことでほぼ犬死に、
ウシャコフとアクラ2をほぼ無傷のままそのままクズネの援護も受けて潰滅した
空母艦隊を活かすのも大事だが、ある程度後方からの戦術も見直した方がいいな
0150せがた七四郎
垢版 |
2024/02/13(火) 07:24:39.20ID:zwMUaqfA
クイックセーブなしはきついな
鍛えた部隊どんどんやられる
俺なら慎重になる
0151せがた七四郎
垢版 |
2024/02/16(金) 13:19:23.15ID:g5wR3fxw
クイックセーブなしプレイ
4−3スエズ奪回クリア

ここは1ターン目はセオリー通りコマンチを敵グランブルが見えるところで止め
バンカーヒルを内側に移動して誘い込み、オライオン派遣
これが鉄板で
こうすることでとりあえず自由連合初期艦隊+航空機全部隊+砂漠国艦隊全部が最後まで残る
0152せがた七四郎
垢版 |
2024/02/18(日) 21:47:16.48ID:gLiqexQz
クイックセーブなしプレイクリア
結局消したのが3−5だけというね

途中で何度も重要な部隊がやられて1−2時点で8部隊いた歩兵がラスト終了時点で6部隊になっていた
つまり途中で初期配置にいるものを合わせると結構な数が減ったことになる
あと戦闘機を蔑ろにした結果結構戦闘機不足できつかったが
揚陸艦などは意外と多くて5−8では三方向から攻めて右側は揚陸艦2で橋まで作った(結果何の意味もなかった)
ラストはマップ右側じゃなくて普通に陸上部隊とムブジマイから仲良く並走
最初はパト1MLRS1では結構追い詰められはしたが、結局数で圧倒してドゥアラ制圧
やっぱりカイエンヌではラストBー52の爆撃が約に立つんだなあと思った

あと今のロシアのリアルでこういう状況を見ている中での最後のスタッフからの意味深メッセージは結構響くよ
0153せがた七四郎
垢版 |
2024/02/18(日) 22:15:58.94ID:gLiqexQz
クイックセーブなしクリア(記憶してる分のまとめ)1−1〜2−4は割愛

2−5……中央の戦闘では一度撃退されかけるも、味方が偶然良い働きをして突破
3−2……最初にこんごうがやられ列島全滅という最悪のパターンも、ペリー等で巻き返し
3−3……平戸で中央連邦のソブレ&スラヴァに貴重な精鋭(主に航空機)を奇襲で消される
3−4……上陸初手で敵になぜか見つかった精鋭歩兵1を失うも揚陸自体は大成功
3−5……空母艦隊支援し過ぎて唯一途中で全滅してリセットし、その後はもう少し後方から支援した
3−6……ラッキーなことにこちらが橋を作るあたりまで東方連邦が持ってくれた
4−3……自由連合が最後のターンでM8を初めて失う以外友軍にほぼ損害なしの完勝
4−4……この縛りでは特に苦戦なし
4−5……友軍は全滅したが圧勝
5−2……最後のターンで舐めて一部の歩兵などを失うが圧勝
5−4……最初守ってテルメスから歩兵山超えで圧勝
5−5……列島国無視して北揚陸と西から砲撃で結局砲撃破壊
5−6……南に行ったヘリと歩兵がフェンサー等にやられ全滅、あとは順調
5−7……北東でF35で悪あがきしてかなりのダメージを与え、揚陸圧勝もラストでE2まさかの墜落
5−8……三方向からの撃破、米軍がなぜか30ターン以上空母とF35残る
理由は3000の資金をA12補充に使って金0で弾薬も補給できなくなるとやるルーチンらしい
ラスト……ヤウンデの戦いで陸上部隊の数部隊が撃破されるも、無事クリア
0154せがた七四郎
垢版 |
2024/03/17(日) 11:40:58.60ID:9KTMW0IM
6-1 中央連邦、民主クーデター

現在、中央連邦国内でクーデターが発生しています。多くの国民が支持、軍の一部が合流しましたが、中央連邦政府軍はこれに容赦無い攻撃を行い、現在「クルスク」まで追い詰められています。

ただちに、「クルスク」の防衛を行ってください。
0155せがた七四郎
垢版 |
2024/04/12(金) 22:50:15.01ID:ZPGTpl7R
そして東方連邦が南洋諸島(リアルフィリピン)を制圧にかかり
事態は再び3−2に戻る……
0156せがた七四郎
垢版 |
2024/04/23(火) 19:34:45.08ID:8+lQV/FZ
逆にさ、こっちが3−5の自由連合空母艦隊だったらどう動くか
想像するとドキドキしねえか?

ロスアンジェルスを前に出せばまず前進はできる
敵の艦の攻撃はアクラ2とウシャコフだけがこっち当てられて、どっちかの射程になる前に
発見できる訳だからそこで引くなりする
そしてアーレイバーク×2はその後方に固めて置いておけば勝手に敵の空軍はやられてくれる
艦載機もアーレイバークの上あたりに固めて、全部対艦装備で調停機構の軍のこんごうと
上手く挟めば圧勝だな

多分だが調停機構の方が遅れて前線に出てくる
0157せがた七四郎
垢版 |
2024/04/23(火) 19:35:44.10ID:8+lQV/FZ
まあ厳密には射程と同時にだからアクラ2かもしくはアクラ2から5以内にいる状態でウシャコフの射程に入れば、だな
0158せがた七四郎
垢版 |
2024/04/28(日) 14:25:27.04ID:wCS3k95m
ポンコツ兵器だけでどこまでやれるか+初期配置全部破棄プレイやってみたが
とりあえずゲインフルだけでも4−4は突破できることはできる

最後は空母なしでアルファ+スラヴァを2隻ずつで輸送艦護衛してたから
この二種類の組み合わせがやべえとはっきり分かる
アルファは初期こそ視界が1-1-3-3と雑魚だが対潜ミサイルがあるので
スラヴァの欠点を完全にカヴァーできる

本当に救いようのねえゴミ兵器と感じたのは
空軍だとフリースタイルとフォージャー
VTOL空母も出すのめんどいし、これらを運用する気力はない
フリースタイルのゴミコスパ(特殊な兵装らしいものが何もない)あと
フォージャーは安いが対艦ミサイル2って何のためにあるんだろう
あとF117はイラクで堕とされたせいか能力が半端過ぎて使いようがない
せめて爆弾多めか対空兵装ほしい
ヘリックスも最終戦用のお守り以外に使えなかったな
X29は言うまでもないゴミ

陸だとT-80が正直ある意味ないと思った
高過ぎてT-72鍛えた方がいい
あとは自走無反動砲がBRDM2と同値段で偵察能力とかいろんな面で劣ってる

海だと43型バッチ3かな
フォークランドでエグゾセ一発で沈んだとはいえ弱くしすぎ
対艦ミサイルないと正直クリバック2の方が使える
ラストも潜水艦の攻撃からカバーしたしな
あとゴルシコフとクズネツォフはしょせん空母なので行動が3使うのが痛い
コスパ含めて使う機会はこない

逆に意外と活躍したのがミグ25かな
安いし速い鍛えれば普通に制空戦闘機相手にできるし
射程2を4発積めるから偵察機とか攻撃機とかが面白いくらい落ちる
0159せがた七四郎
垢版 |
2024/04/28(日) 14:25:57.64ID:wCS3k95m
アクラ2もポンコツに入れておいたが、正直アルファが強すぎて使う機会はなかった
0160せがた七四郎
垢版 |
2024/04/28(日) 15:53:34.79ID:hloyf2pP
アルファがマジで強いからな
何で米軍はこんなのを作らなかったのかというLV
0161せがた七四郎
垢版 |
2024/04/30(火) 00:19:42.47ID:sUD0aROk
スラヴァアルファはそもそも強いだろ
男は黙ってバッチ3

地味にポンコツなのがエイラート
射程4ミサイルの数が少ないのをちょい高威力射程3ミサイルで補えるみたいな顔してるけど
射程3だと大型艦砲の反撃を受けるというポンコツ
0162せがた七四郎
垢版 |
2024/04/30(火) 21:53:42.42ID:dFAoaobk
インプルーブドの方もしようぜ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況