X



ラングリッサー60章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せがた七四郎
垢版 |
2018/07/15(日) 13:52:35.15ID:miJUq3RU
前スレ
ラングリッサー59章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1515420390/

2014年4月27日に新しく報告されたデアラングリッサーの裏ワザ
通称デバッグコマンド
マップ上の全てのキャラクターを操作できる
プレイヤーのターンの時に下、左、上、右、A、左、上、B、下、右、A、B、下、右、Aの順に入力。
効果音が鳴ったら成功。コマンドを再度入れると元に戻る。

2015年4月15日に新しく報告されたサターン版デアラングリッサーのデバッグコマンド
下、左、上、右、C、左、上、Z、B、右、上、C、B、右、上、C

PS版デアランのデバッグコマンド
↓←↑→○←↑△×→↑○×→↑○

ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y、豚ヲタ虐待厨 はNG&スルー徹底
新作リインカーネーションの話題は禁止
0716せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 13:21:52.82ID:2c3FjGpt
ゲームとしては面白かったからあんまり悪感情はない
シリーズを飾るラスボスでボーゼルもカオスもいないのは微妙
アルハザード持ってて力を発揮してるけど乗っ取られてないオメガなら良かったんだが
0717せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 13:23:31.22ID:3gFzPdXo
>>716

それな。設定があったとしてもクリムゾニアとか赤き月とかぽっと出過ぎて
0718せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 13:34:57.26ID:iYEpnfZK
仕方ないんだけどクリムゾニアがアルハザードを作って魔族支配してたのに
過去4作で一言も言及されないのがえーって思った
0719せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 15:03:14.01ID:YcYt7HVv
5の小説のラスボスって誰だったんだろう
0720せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 23:15:28.22ID:xY1ohJEn
4っておもしろいね
1,2,5は何回もやってるけど4は赤髪じゃない主人公に違和感あって
ファイナルエディション買ってから一度もやったことなかったけど
最近始めたら面プレイ中の途中データのセーブしないのもあって
やりごたえありすぎてわろた
0721せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 23:31:53.62ID:WrCLr8ze
どういう基準でプレイするゲーム選んでるんだ
主人公の髪色ってw
0722せがた七四郎
垢版 |
2018/09/27(木) 23:52:03.12ID:CE28+WZx
>>719
ペイリアのシステムとか?
ラムダの正体も謎だったしな…
0723せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 00:23:08.31ID:qOqUoL4n
4プレイ時:光輝の末裔ではないランディウスがラングリッサーに認められただと!? テンション上がってきたぁ!!
5プレイ時:茶番だったのかよ……
0724せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 06:27:30.53ID:tDcE2A6b
4はFEでエミリーが一回り強くなってるんだっけ
アルダンのお付きとかも

あと話的にとにかく悪役のキャラが立ってるからな
特にバカ王
0725せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 10:12:35.66ID:Kx1z4n2m
ラング4のサントラ聞いてるけど4もいい曲多いよなあ
バルクの曲とランフォードの曲、ランディウスの曲はシリーズの中でもかなりの好みだわ

4はFEだと騎兵指揮官の初期ステータスが歩兵と一緒になってるせいで騎兵指揮官全般が固くなっててややめんどくさい
後アルダンのお付きは全員クラス3になって傭兵も上位だからあのシナリオまでにある程度キャラ育ってないと結構痛い目見る

まぁ4は小説版が好きだよ、パウルさんの発言がパウルさんらしくないけどかっこいい
死に際に力はゆずるがお前の好きにしろとかパウルさんこんな人だったっけ?wって思えるくらいには

>>717
クリムゾニアとか赤き月とかは確かにゲームだけだとぽっと出だけど
小説読んでると2つの月云々とかそのへん色々出てくるから…
0726せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 11:38:12.28ID:L0X896Sj
5のラムダのテーマが4のある曲のアレンジに聞こえるけど
元曲はマクレーンのテーマなの?
0728せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 12:55:40.25ID:BDut3PeL
blog-imgs-122.fc2.com/j/o/k/joker004/D9lUZcv.jpg
0729せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 13:08:37.45ID:frzsl4a9
>>725
あの面は敵が混成部隊なのもあって相性有利取りつつ戦うのが難しいんだよな
いつも左翼ランディウスレイチェル右翼マクレーンリッキーシェルファニール対空アンジェリナで割ってしまうから尚更
マクレーンとレイチェル入れ替えるとマクレーンがソルジャーを騎兵に狩られパイクを歩兵に狩られでズタボロになりがちだし
0730せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 13:29:34.23ID:wHGPzvD2
パウルボーゼルも1000の間に徐々に変わりゆくのも人間らしくて好きだわ
0731せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 14:05:42.62ID:53nN4KpB
>>723
確かに、4も色々あるけど一般人がラングに認められて新しい伝説の始まりを感じたんだよなあ
それが茶番だったという
0732せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 17:18:01.96ID:6cphmKn6
4にはラムダのテーマの原曲もあるしな
0733せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 21:04:17.87ID:8a5jaLTV
自分が当時の熱烈なファンだったらラングリッサー5とアークザラッド3を作った製作者共を殺したくなるような糞みたいなシナリオだな
0734せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 21:12:00.74ID:2Nz/5afA
言うてあそこまで作ってくれただけええやん
グロランの迷走も謎だったけど楽しめたし、転生しなければ何でもいい
0735せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 21:39:15.55ID:cucLpNd7
でも4のマクレーンのテーマ曲パクってるしなあ
0736せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 22:00:04.90ID:qOqUoL4n
5のランフォードのテーマは
ゲーム中に流れる場面のせいでランディウスのテーマとしか思えない
0737せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:24.88ID:8a5jaLTV
シグマは血筋的にボーゼルとの因縁があるんだから直接対決して完全消滅させるべきだった
5で再びエルサリア大陸舞台するならボーゼルを復活させて戦ったら面白い話を作れる
0739せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:22.05ID:BRIlqVnb
>>736
だなぁ
ランディウスが動き始めるタイミングでかかるし
曲自体もランフォードよりランディウスっぽい
0740せがた七四郎
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:58.07ID:QYiKn2if
>>737
三魔将はもうちょいボーゼル復活を目的として動いて良かったと思うわ
0741せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 09:45:51.32ID:czmmuuKX
メサイヤンソードでしっかり覚醒出来るオメガさんは凄い。
覚醒後の顔がめっちゃ嬉しそうで笑ったわ。
0742せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 10:58:35.13ID:eg4XMLnh
やった…!やったよシグマ…!

あそこ2周めだから声無いけどあそこ声有ったら絶対笑えるシーンになってたわ
0743せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:26.99ID:1mvGY+Vz
オメガってライバルキャラにしては言動が割と小者だよな
かと言ってレインフォルスもライバルキャラというには何か足りないし
シグマって主人公力も薄いけど周りも周りでライバル力、ヒロイン力、戦友力高い奴いねぇよな
0744せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 14:13:19.66ID:c6BVeAD8
前作から続いて登場してる大物、マクレーン、ジェシカ、ランディウスフォード全員劣化してる
ラムダはヒロイン力高いけど、ストーリー根幹を為すキャラ設定じゃない
レインフォルスしょぼい、オメガは好きだけど大物感ない、魔物側のボスが結果的にザコのガイエルになってる

全体的に小さくまとまってる
4もそんなにすごくなかったけど、ランフォードとギザロフっていう新時代のキャラいるから違った
0745せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 14:14:22.25ID:c6BVeAD8
ランフォードとギザロフ → ランディウスとギザロフ で
0746せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 14:32:03.87ID:1mvGY+Vz
Q.カオス様は?
A.ハードモードのガイエルが廉価版召喚したでしょ

これである
0747せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 15:06:10.07ID:xYRPclRf
5は味方キャラってイマイチ魅力がないんだよなあ
4の連中メインで5の1,2人PCとして加入させたほうがよかった
0748せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 15:09:59.96ID:1mvGY+Vz
単に視点をランディウスのままにしときゃ良かっただけじゃねぇのって気はするわなぁ
クリムゾランダー設定もポイーして
【光輝の末裔でもクリムゾ関係でもない、個として選ばれた新時代のラングリッサーの使い手】
ってまま最後を締めくくればよかった
0750せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 15:36:19.69ID:lUdaki0O
どんだけ5のストーリー嫌いなんだよw
0751せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 16:00:11.73ID:1mvGY+Vz
>>750
嫌いっつーか「最終章らしくない」

ラングリッサーシリーズの最後を飾るにしては
・カオスは4で退場済
・ボーゼルも4で退場済
・ルシリスなんざ登場すらしてない
・光輝の末裔の要素はあるがそれによる影響や印象が薄い
・ラングリッサーやアルハザードもそれまでの聖剣魔剣としてというよりはリモコン機能が前面に出てる
 (力を増幅する云々も、ラングリッサーとしてではなくシグマやオメガの機能としてのもの)
・それまでも古代魔導文明とかの設定はあったが、それにしたっていきなりSF濃度が高まりすぎ
・ラストバトルが単なる番犬+横槍で終わる

「今後はSF要素多目になっていきますよー」って感じの転換期だったとかならまだしも、
いきなりSF濃度上げてそれで終わりってされてもなぁ
0752せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 17:07:18.48ID:y3a+Fco7
エクストリーム「うむ、確かにリファインする必要があるな」
0753せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 17:12:04.55ID:4unLAOlU
確かになぁ
なんて言うか4がメインストーリーで5が番外編とかアフターストーリー的な感じだよな

光と闇の戦いは4で終わってて4の裏側や伏線とか回収するだけみたいな
0754せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 17:37:14.15ID:L7lm3guE
5のストーリーってスレの1とか2の頃から
・唐突なSF設定
・ライバルキャラヘボすぎ
・リモコン
・ランフォードよりランディウスやマクレーンが良かった
とか言われて覚えがあるし
0755せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:21.33ID:eg4XMLnh
まぁでも超文明なり2つの月のなんなりの話は2の小説やら3の頃から有ったわけだしなあ
4で別大陸の話しちゃったから同時間列のエルサリアはどうなってんの?って感じの派生だと思って当時でもそこまで気に留めなかったなぁ

まぁラストがしょぼいのは確かだけど、あそこでじゃあ何がでてくれば満足だったん?って言うと思い浮かばないのもまた事実
ガイエルさんは「俺はボーゼルにはならんぞ!」っていってアルハザード使いこなしちゃってるし

あれを見て別にベルンハルトがすごかったわけじゃなくてボーゼルになる意志がなければ普通に振るえるんだなって感じになったなw
0756せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 19:00:41.73ID:sVI5Dg77
そもそもボーゼルになるのにアルハザード必要ないやん?
パウル殿下カオスに直接スカウトされたんだし
0758せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 20:50:49.63ID:ufKYdD8S
ガイフレームの昔から科学文明が出てるから突発的なSFと言われてもしっくりこない
0759せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:33.77ID:1mvGY+Vz
既に滅んでる超文明で、かつ【ちょっと】くらいしか出てこないならファンタジーの範疇ってイメージだわ
なんつーか科学がどうこう以前に「ロマンという名のファンタジー」的な
でも5は組織立った動きでやたら出てきたし
0760せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 22:12:15.33ID:WZASD58R
シグマとラムダとオメガは好きだな
ブレンダはヒロイン要素よりやっぱレインとの絡みをな、結局勘違いだったしもうちょい大人のドロドロした感じを
0761せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 22:21:58.54ID:y3a+Fco7
エクストリーム「俺にまかせておけ」
0763せがた七四郎
垢版 |
2018/09/29(土) 23:18:50.76ID:1mvGY+Vz
クラレットもクラレットでエリックいたからなぁ
形ばかりの許婚ってだけならともかく割と仲良さそうだったし
0764せがた七四郎
垢版 |
2018/09/30(日) 01:26:03.35ID:5DDYbC5a
>>725
小説版4は前後編のはずが1巻で完結してしまったから後半駆け足なのが残念だったな
でも相反するはずのラングリッサーとアルハザードが同時にランディウスを助けようと動くシーンとか
聖剣も魔剣も使わず自分の力だけで決着をつけようとするランディウスとかよかったわ
あとボーゼル様セリフカッコよすぎ
0765せがた七四郎
垢版 |
2018/09/30(日) 03:37:06.71ID:oldANm1U
ゲームよりも小説の方が「本当にこいつ元パウルか?」と思ったわボーゼル様w
0766せがた七四郎
垢版 |
2018/09/30(日) 05:26:17.64ID:5DDYbC5a
でもあれぐらい大物なほうが人間であるランディウスたちを勧誘するシーンに説得力あるきがする
0767せがた七四郎
垢版 |
2018/09/30(日) 07:24:13.35ID:MVDMg3Bo
あの小説のセリフを塩沢ボイスで再生されたら超かっこいいだろうなと思いながら読んだ思い出
0768せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 01:24:12.90ID:Hgx/m+X5
光輝ルートだけクリアしてそれっきりだった
PS版2をやって今闇・独立ルートにきたところだが
詰みに近い状況になってしまったので
どうすればいいかアドバイス希望
13話で皇帝と戦うことになったのだが
騎馬系指揮官も強い騎馬傭兵もおらず
皇帝が倒せそうにない
今できる範囲で一応作戦は考えたが
前ステージをやりなおして、魔族3人が加入するところで
誰か騎馬系にさせやり直すほうがいいだろうか?
現在とれる作戦案(交戦前に魔法で削るの前提)
1:主人公(キング)に隠しステージでとったアサルトスーツを装備させ
ステをほぼ互角にしたうえで、魔法で強化してタイマン
2:ヘインにオーディンの盾を装備させてスレイプニルを呼び出し、
これを強化し、突撃させる
0770せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 02:25:53.81ID:p3m7WTmR
騎兵がいない=ソニアはメイジ
魔法で削るならエストでもオストでもできるし全員を集合させてA2とデビルアックスでゴリ押せ
アサルトスーツは隠し面で拾ったロングボウも装備できるロウガが一番かな足が死ぬけどテレポで運べ
0771せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 05:42:04.74ID:5BvfeSnm
ガイエルさんも時間が経てば我が名は闇の王子ボーゼルとか言い出すよ
アルテさんも最初は自我あったけど解放された時は私は何をしていたんだとか言ってたし
0772せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 07:31:52.10ID:dTm2bsUZ
>>754
室内戦連続するのに騎兵でやって来る奴が悪い
0773せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 07:50:25.50ID:p3m7WTmR
レスター「次から室内戦だって時に騎兵や水兵がいちゃ悪いってのかよ」
スコット「僕だって修行の成果を見せたかったんです」
0774せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 08:00:35.21ID:GqT0Y6FW
いや水兵はまだいいけど4でもランフォードとか仲間になる頃には騎兵の出番が…しかもAルートだと仲間になるステージが洞窟
0775せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 08:40:42.92ID:6iV3ELmT
まぁ4のランフォードは解っていれば仲間になった段階で剣聖ルート進ませればいいだけだからまだましだけど
5のランフォードは本当にどうしようもねえからなw
0776せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 14:06:50.97ID:VcK874kc
3ほど自由でなくとも、2種類くらいはマップに応じてクラス切り替え可能とかならいいのにな
0777せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 15:12:18.79ID:EjnF6Fs/
>>742
堀さんならバッチリやれそうなのがまた笑える
0778せがた七四郎
垢版 |
2018/10/01(月) 23:51:09.11ID:h2F0E/Jt
>>762
ごめん、ラムダ派だったから
いやウェルナーの時の切ないエピソードとかも見たいけど
0779せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:15.11ID:Ir+K+vWG
そういやシグマって記憶喪失の割にはその設定あんま活かせてなかったな
エンディングで「なんかちょっとずつ思い出しました」とか一文書かれるだけだったし
0780せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 01:02:50.64ID:E2QK1a5q
むしろキャラの薄さを誤魔化すためにまず記憶喪失設定にして
そこから補強していった説
0781せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 03:59:31.76ID:ATx0PQ4v
エルウィン、ディハルト、ランディウスと濃いのが続いてギャルゲ要素と相性イマイチだったから薄くしたのかね
逆にヒロインが濃くなってしまったが
0782せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 11:10:09.66ID:nHng7sYj
シグマってなんかあんまり強さを感じない
0783せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 11:13:52.96ID:C/Wz4hKf
聖剣抜きの勝負ならランディウスが一番強そう
0784せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 11:18:48.35ID:Bl9BRJq7
まぁシリーズ通してキャラメイクからの無双しやすいのはシグマだと思う

シグマは設定だけ見たらむしろ他の4人よりは強そうなんだが
(血筋からして違うランディウスは別格かも知らんが)
0785せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 11:33:26.99ID:a6iZItVa
鬼畜王エルウィンには誰も敵わないだろ。
実績が違いすぎる。
0786せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 12:12:49.90ID:y6r43w6Q
でもシグマは改造される前から強かったと言う割には
それプラス改造強化でも、他のキャラと比べてそこまで群を抜いて強いわけでもないわな
0787せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 12:19:37.12ID:v3Pp7oMX
改造したときにしくじったんじゃね?
0789せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:40.74ID:dhRkERtX
ゲーム内のステの強さとキャラの設定をごっちゃに考えてるやつ居ないか

正直、ゲーム内強さならエルウィンそんなに強くないよね
ゲーム内ならディハルトを推すぞ
0790せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 14:09:12.18ID:y6r43w6Q
描写上なら、
自身もダメージあったものの、4人相手に一回転で瞬殺するセレナさん強くありませんかね
負けたとはいえそのセレナさんを追い詰めたブラー隊長も
0791せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 14:10:05.24ID:BCAojUnE
ディハルトはHP10じゃないわ連続メテオ使えるわで誰も勝てんだろ
0792せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 15:51:00.12ID:RVNbptp+
ランディウスだって判断68くらいまで行けなかったっけ
そこに1秒テレポートのできるPS版なら
0793せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 15:55:51.56ID:py/xPX2b
4以降だとメテオ連打されても最終クラスなら0〜1ダメですよね
0794せがた七四郎
垢版 |
2018/10/02(火) 16:40:02.46ID:Ir+K+vWG
てかディハルトが強い言うても
3ではレディンエルウィンも3のシステムに合わせて出てきたんだし(当たり前だが)
前提条件は同じになるやろ
まぁそれでもクラスチェンジの幅ならディハルトが飛びぬけてるけど
0795せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 00:17:14.87ID:r1S49uDX
別ゲーの主人公同士を比べて強さ議論しても感情論になるだけ
0796せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 01:55:31.31ID:jJw1aQm6
キャラの濃さだとエルウィンとランディウスの場合、マルチシナリオってのが大きい様な気がする
0797せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 02:34:25.76ID:BilopUZV
シグマ、エルウィンの強さって攻略ありきだよね
キャラメイク解析して最適化して強いですってなんかな
0798せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 11:51:45.84ID:eEeQ4tmx
設定上は未解放の聖剣でカオスを倒したレディンが最強なんだろか
0799せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 12:09:17.12ID:0WxbR4r5
カオスもその場のノリで強さが上下するっぽいからな
ルシリスの影も形もない状況だと世界の天秤が傾いてなくて弱そう
0800せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 14:53:22.87ID:x/6k/Hm5
ランディウスって最初がナイトなせいで、序中盤と守備にちょっと不安あるステしてたから安定してるイメージがない
ゲーム内ステで言えば、シグマとエルウィンかなあ
ディハルトも強いけどリファニージェシカに勝てないから
シグマエルウィンはチーム内最強だった、特に色々渡り歩く2でエルウィンの強さは安定しすぎて素晴らしい
0801せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 17:26:31.28ID:e9zX2NMJ
てかなんでランディウスは初期クラスが騎兵固定なんだろうな
キャラメイクで変動ならともかく、
才能があるとかの描写もなく村人が騎兵て違和感あった
0802せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 17:36:20.38ID:BilopUZV
エルウィンが強いのは光ルート以外の時、経験値を偏らせるからじゃない?
というかそうしないとクリア出来ないけど
0803せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 17:44:49.81ID:VTpOO70F
ランディウスが騎兵なのはゲームバランスと言えばそれまでなんだがまあなんかのバックボーンが欲しいわな
エルウィンは別にそこまで偏らせなくても問題ないかなソードマスター止まりでも数値は足りる
0804せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:38.05ID:Tsw0iuUC
エルウィンが強いというより盾系が強すぎなんだよ
終盤のジェネラル軍団超ウザイし
0805せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 19:47:27.42ID:cf1AR32i
最初ランディウスは声優が同じで金髪だからレオンの生まれ変わりと思った
騎兵スタートとラングリッサー使えるのそのためとか
0806せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 20:29:20.00ID:i1FKlUJI
ランディウスが騎兵なのはなぁ
しかも騎兵の行き着く先ってロイヤルガードだしますます村人っぽくねぇw
5でゲスト登場する時は普通に歩兵やってるし
0807せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 20:39:32.39ID:VTpOO70F
声繋がりはありそうだな
今度はちゃんとサンダー使えるナイトマスターになれるしw
0809せがた七四郎
垢版 |
2018/10/03(水) 21:20:50.29ID:CpqZTxWD
PS版2の帝国ルートに行ったんだが
エグベルトのクラスチェンジルートどれがオススメ?
隠しクラスがあるのと
召喚用アイテムを使ったことないので
召喚術師系にしてみるつもりだが
メイジやアークメイジにして
多くの魔法を覚えたり
早めにメテオやバリスタを解禁できるようにしたほうが
育成も攻略も楽だろうか?
魔法は召喚モンスターにある程度任せられるし
召喚モンスターの魔法で削ってから
エグベルト本人の魔法でとどめさすという方法もとれるだろうから
攻略も育成もそう難しくはないと思うが
0810せがた七四郎
垢版 |
2018/10/04(木) 08:46:14.21ID:0DAC5Np0
成長目当てでいつも真っ先にジェネラル行くけどマジメにやるならアークメイジかなあ
召喚系って召喚獣自体は役に立つけど指揮官がろくなもん覚えないし
0811せがた七四郎
垢版 |
2018/10/04(木) 10:32:40.06ID:9byFKf/M
ランディウスは騎兵
エミリーも騎兵
つまり姉弟である伏線……は強引かw
それっぽい描写でもありゃ伏線になったかもしれんが
0812せがた七四郎
垢版 |
2018/10/04(木) 11:13:47.56ID:O6eAs9Kq
3やったことないんだけど
レディンとエルウィン出てくるの?
0814せがた七四郎
垢版 |
2018/10/04(木) 11:44:48.24ID:FSjAuZAz
>>801
姫を守る白馬の騎士ということにしたいアンジェリナの呪い
0815せがた七四郎
垢版 |
2018/10/04(木) 17:00:18.47ID:N47/J/R6
ユニコーンロードとナイマスで並んでると実際絵になる
使いづらいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況