X



ロードオブモンスターズ

0412せがた七四郎
垢版 |
2020/02/11(火) 15:00:04.76ID:ICRYnTQA
いやそうでなく
明らかな荒らしである件の3レスに比べれば
>>405>>407は単に書き込むスレ間違えただけなように見えたんだ
0413せがた七四郎
垢版 |
2020/02/11(火) 15:11:50.52ID:IkkInSFO
>>412
>405だけならともかく、>407まで付いてきてるのにどうすりゃそんな解釈が出来るんだよ
少なくとも>407は普通に荒らしだろ
そして恐らくは>405と>407は同一人物だよ
0414せがた七四郎
垢版 |
2020/02/11(火) 15:13:51.73ID:ICRYnTQA
ていうか待って、ちょっと待って、>>407何も間違ったこと書いてなかった
「最近」って部分見逃してた、ググってみたら新しいwikiできてたのか

ttps://wikiwiki.jp/lmps/

なにこれ怖い、文章量てか情報量やばい
マップまで作られてるし攻略法も図解されてるし、ざっと見たところ書きかけっぽいページが見当たらない
作ってまだ3か月くらいのwikiにあって良い情報量じゃない、なにこれ怖い
0416せがた七四郎
垢版 |
2020/02/11(火) 18:22:35.20ID:5dB0EAhr
407だけど、1月半ばにそのwiki発見してビックリ
0417せがた七四郎
垢版 |
2020/02/11(火) 18:57:59.43ID:ICRYnTQA
>>416
>>408で出した別wikiを結構前に発見してたからそっちと勘違いしてたわ
正直すまんかった

というか「vpt成長」とか初耳なんだが
攻略本には「vptが上がるとモンスターの攻撃力や移動速度などのパラメータが上昇していく」(原文ママ)
って書いてあったから総合的に能力が上がるのかと思ってたけど
このwikiの書きようだと、トドメ回数上げて上がるパラメータは1つだけで、それがモンスターごとに決まってる
って解釈でいいのかね
0418せがた七四郎
垢版 |
2020/04/27(月) 22:48:58.58ID:GyLKtv5e
結構面白いんだけどなあ
0419せがた七四郎
垢版 |
2020/05/02(土) 00:48:48.72ID:as2VJK34
結構どころじゃなく面白いと思う
ただ、時期と売り方を間違った作品ではあるね
グラフィックという面では遅すぎた
あの時代には既にあのグラフィックでは通用しなくなっていた
また、オフライン対戦がメインのマニア向けゲームというのが厳しい
マニア向けの対戦ゲームとなるとオンラインじゃないと厳しいけど、あの当時それを出来る環境では無かった
もっと後の時代にもっと良いグラフィックでネットワーク対戦を前提に作られて、さらに何度かエキスパンションのDLCでも発売してればある程度は売れたのかも
0420せがた七四郎
垢版 |
2020/07/25(土) 02:04:17.09ID:PI4R+e8B
クソ難しいステージは鬼かと思った
0421せがた七四郎
垢版 |
2020/07/25(土) 20:17:27.77ID:KS52PaSf
戦争の柱正面5人目とかコインの攻略本のやり方だとほとんど勝てない
0422せがた七四郎
垢版 |
2020/07/26(日) 16:22:41.73ID:RLuP4zS4
どんな攻略法だっけと思って確認してきたら、ああなるほど
これは敵にイヴルフルートを使われて崩壊するパティーンだなと、試す前からわかる
0423せがた七四郎
垢版 |
2020/07/26(日) 17:01:40.25ID:utXya+gz
それ以上にアスピドに援護魔法かけても回復するまもなく押しきられる
0424せがた七四郎
垢版 |
2020/07/26(日) 20:54:13.80ID:RLuP4zS4
ちょっと実機で試してきたけど、一応攻略本の方法でもいけること自体は確認した
ただ、いろいろと細かい部分が説明不足な模様

・自軍サモナーがケンタウロスより前に出てはならない
 →自軍サモナーが前だとデアラプールが先に出され、事態が悪化する(後述)
・ミラーシールドをかけるのは、ライトニングスナップがかかるのを待ってから
 →ミラーシールドをかけた時点で敵の優先順位がイヴルフルート使用になる模様
 →先にゾムトビートルが出された場合、補助魔法よりもデアラプール召喚が優先されるようで、敵の補助魔法使用が遅れるので持ちこたえられる
・むしろホーリーアームを先に使用してゾムトビートルの即時殲滅を心掛ける
 →言われていた回復援護が間に合うようにするため

ただ安定してこの戦術で倒せるかはわからん
0425せがた七四郎
垢版 |
2021/02/07(日) 18:16:50.20ID:/7MtVhf/
正直グラムに頼って敵モンスター捕獲は二の次にした方が安定
0427せがた七四郎
垢版 |
2021/06/04(金) 15:33:10.71ID:8G4avQv5
知ってる人は極少数だと思う。
他に知ってる人がいると歓喜なんだが。

昔、電撃PSのロドモンの体験版があった。
2つのオリジナルサモナーと戦えたんだ。
ステージ名は「ワタナベマサト」と「エグチサトシ」だったかな?(クモウとバルムラのコピー)

これで凄いのが、ロドモンのセーブデータが入っているメモリーを刺したまま体験版をプレイすると、なんとロードが出来る。
そして2つのオリジナルステージが遊べる。(セーブも可能)

ステージ:エグチサトシ(カルカスのサモナー)
出現モンスター:デアラプール、ソーラーフラワー×5、フライングポリープ

ステージ:ワタナベマサト(カルカスのサモナー)
出現モンスター:ブルーバイア、フェニックス、サラマンドラ、ノーム、シルフィド、グラッカリン、アギゾコニア)

ここで捕獲したモンスターはセーブして正規のロドモンにも反映されている。
ただし、ワタナベマサトのステージの難易度はヤバイ。
バルムラの高台に精霊×3+シューティングレイド

体験版のデータだとビッシュで挑むんだが、攻略はほぼ不可。

この体験版のディスクを吸い出す前に処分しちゃったんでデータが無いんだけど、知ってる香具師おる?
0428せがた七四郎
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:28.22ID:8G4avQv5
体験版ディスクの名前「電撃 PlayStation D21 DISC 2」でした。
ワタナベマサトとエグチサトシは電撃PS編集長の名前らしい
0429せがた七四郎
垢版 |
2021/06/19(土) 11:19:23.29ID:tYq/4Qfa
ロドモン好きな人ってやっぱりアニマルリボルトバトルシミュレーターにもハマるのかな?
0430せがた七四郎
垢版 |
2021/10/01(金) 14:50:53.52ID:xNWMhNya
魔法でバトロワする「Spellbreak」見てて思ったけど
ロドモンのシステムでバトルロイヤルしても面白そうやな

最初は初期モンスターとシールドケイジだけ持ってて箱を漁ってアイテム、補助魔法を集めながら
野良モンスターを狩って捕獲して戦力を整え、敵プレイヤーと戦う
普段は移動性能の良いモンスターを護衛&索敵用に連れ歩きながら
戦闘に入ったら戦闘主体のモンスターを召喚しつつ、補助魔法なんかを使いながら戦っていく

もともと地形が重要なバトロワなら、地形を駆使して戦うロドモンと好相性だし
移動性能の良いモンスターに乗っての移動、移動補助魔法やシューティングレイドの奇襲とか
新規には取っつきにくそうなのが問題か
0431せがた七四郎
垢版 |
2022/07/03(日) 21:45:49.62ID:gOE1lgL6
仔細
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況