ランディングシリーズどう?
0001へっぽこ機長
垢版 |
NGNG
セガのエアラインパイロッツのスレがあったので、タイトーのも立ててみました。
ミッドナイトランディング、トップランディング、ランディングギア、
ランディングハイジャパンと続いたランディングシリーズについて語りませんか。
でもミッドナイトとかはオールドアーケードマニアしか知らないかなぁ...
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おいらは知ってるゾ>ミッドナイト
逆にランデングハイジャパンしらない。
ミッドナイトとトップランディングはよかったけど、
ランディングギアはとてつもなくクソゲーだったよ。
リアルでないからクソとか言う以前のレベル、
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 真っ暗な狂態の中で怪しげな事しているクソカップル逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

でも、外から筐体ごとごと揺らして嫌がらせした俺達も同様に逝ってよし。(藁
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
1人用の筐体なのに2人も乗って あまつさえ巣作りするなヴォケ
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
僕にとってトップランディングは思い入れの深いゲームです。
(このゲームが出た時は中2でした)
外にモニターがあるからミスしたりすると外から「あ〜あ」とか
クスクス笑われたりして恥ずかしかったです。
数年前まで近所のバッティングセンターに置いてあったのですが
無くなってしまい、残念です。(維持も大変そうですし)
是非ランディングギアとセットでPC版出してほしいです(RAINEじゃ動かんし…)
去年、運良く中古CD屋でサントラ手に入れました。

0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あの暗い雰囲気がとってもよかったですよね。
以降はオープン筐体になって臨場感が減ったかな。

だれかエミュ作ってくれないかなあ
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ミッドナイトランディングって当時ゲーセンに等身大のスチュワーデス
ポップが置いてあったね。
俺の行ってたゲーセンの常連アレ盗んで部屋に置いてあるって言ってたなぁ。
まだあるんだろうか...
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
盗んでどうするよ・・・
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ランディングハイジャパンってゲーメスト(アルカディア)でスコア集計
しなかったんだよね。残念。
まぁ集計したところで俺なんてオヨビでないけど。640ptsじゃあねぇ。
タイトーのHPで、ものすげースコア出てたからなぁ。678ptsなんて
どうやって出すんだ?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>8
シムで急降下するとき天井に突き刺して気分をだす
0011猿キャプテン
垢版 |
NGNG
あるキャプテンが全然違うといっていました
>ランデングハイジャパン
やっぱりモーションが無いとダメなんでしょうな
機体の滑りは、ケツの穴で感じるもんだし!
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>11
ホモの機長ですか?
0013猿キャプテン
垢版 |
NGNG
ホモではないぞ!アナル性感も第二関節でギブアップでした(藁)
実機乗るとわかると思うけどホント滑りとかはケツで感じるンよ
車でアイスバーンにのるとわかるよん
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>11,>>13
イスに振動も何もこないからねぇ。
ゲーセンのマシンなんだからそういうところに凝って欲しいもんだ。
そういえば最近どこのメーカーもそうだけど可動筐体って無いねぇ。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
可動にすると導入が高く付く上、メンテも必要だし、
その割りにインカムはたいして変わらないからでしょう。
その代わりに重低音でボディソニック程度かね
0016名無しIII
垢版 |
NGNG
 ランディングハイジャパン、結構好きだったよ。
でも、横滑りの動きは実機と比べて違和感があるのかな?
多分、実機操縦している人でも細かい所はどうなのか
分からないだろうね。どの道あれじゃGを感じられないし。
 個人的にはリアルかどうかより、一連の「それっぽさ」
がエアラインパイロットよりずっと好みだった。
0017猿キャプテン
垢版 |
NGNG
確かにディスプレイやスラストの感じは気持ち良いです
アーケードゲームとしては良く出来ていると思います。
でも、ピッチトリムは欲しかった・・・
0018HG名無しさん
垢版 |
NGNG
可動嬌態と言えばセガの「アフターバーナー」を
初めてプレイしたときは感動したなあ。初っ端の離陸時
の加速感とか楽しかった。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ランディングハイジャパン
下に付いてた液晶モニタ表示の計器がスゲー良く出来てたと思います。
かなり本物っぽいんでない?
ゲームそのものよりあの計器が好きでプレイしてました。
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>7
トップランディングのときはタイムギャルのレイカだったじょ。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
液晶モードとフラップのスイッチが遠くてやりにくいんじゃゴルァ
3枚目のFDレーダーモードなんて使い道ないし
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
メイン画面見ないで計器画面だけでプレイすると使い道あるぞ。>>21
着陸寸前までは有視界飛行禁止プレイ。結構熱いぞ。
こんなことやってるのは俺だけ?!
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
強風時でもやってるの?
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やってます。
でも、これやるとクリアはできませんけどね。(笑)
でも結構慣れたのでいつかはクリアできるかと。
それまで店にあるといいなぁ。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
最終ステージを羽田にしてRWY16Lに降りようとするととても難しい
だいたいあの風向だとRWY22に降りるはずだろう?(藁
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
機体はピカチューカラーリングも欲しかった。
全日空なんだからー。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タイトルに密かに任天堂とか入ってれば隠れであるだろうけどなあ
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>26
どの画面見ても(エンディングとかね)全日空協力ってどこにも書いてないぞ。
どう見てもANAの機体なんだけど...勝手に使ってるのか?
家庭用の「ジェットでGO」はJALだったから、ANA使えなかったのかな?
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
じゃあエンディングとか
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ミッドナイトランディング(かトップランディング)がいまだに現役で
稼働してる店ってありますか?
もう一回やってみたいです。国内ならどこでもいいので情報ある方は
お願いします。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さすがに亡いでしょう。
わずかな可能性として、小松・成田両空港そばの航空博物館にある可能性はあります。

0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
稼動店情報あり→ttp://www.proc.org.tohoku.ac.jp/~hoshi/landing/
ただし現在稼動中なのは成田の航空科学博物館だけとか。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ランディングハイジャパンの気に入ってるところは、
ゴーアラウンドしたときに「ゴーアラウンド!」ってコールしてくれるところ(^^;
この声が聞きたくて最終ステージでわざと復行してます。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ゴーアラウンドはゲームオーバー?
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
30デス。
>>32
おおっ!マジで感謝!
今度行ってみます。
しかし、トップランディングの攻略HPが残ってるとは...
しかも掲示板活発だし(笑)
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
見といた。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
うちの地元のゲーセンにまだあるよ。あの密閉されるでっかい
筐体のやつ。
隠れキャラで、バブルンが出てくるタイトーのあれでしょ?
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
トップランディング(確か?)って全面クリアーすると
スタッフロールが出てる間にモーツァルトの
アイネクライネナハトムジークが流れるんですよね
0041横風18m
垢版 |
NGNG
>>40
そうそう、なんかのクラシックのアレンジだった。なつかしいぃ。

あれって、硬貨の返却口から割り箸突っ込むとクレジットボタン押せて、
何度もあそんだっけ・・・。あまりにおれが占領してたもんで、店員に
難易度ハードにされちゃってそれ以来クリアできなくなっちゃった。

建物すり抜けられるんだよね。おれなりの攻略法は最初一気に高度を
落として高度100mぐらいでねばる。当然建物にぶつかるが一切無視。
そして左右の制御に専念する。当時は3次元の制御ができなかったもんで・・・。

今やったらクリアできるかなぁ?
0043sSr
垢版 |
NGNG
消防の頃トップランディングにハマった。
この世界に足を踏み入れるきっかけになった。

着陸の客観評価してくれるPCフライトシムありませんか?
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>43 まさかザ・コックピットを知らないんじゃあ?
>>41生きよ
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
まぁまぁ。
確かにあんまり誉められた行動じゃないけど「生きる」権利くらい
は与えてあげましょうよ。
古ゲーマーなら一度は通る道でしょ。高速電源オンオフとか、電子ライターとか。
犯罪なのは間違いないけどね。

ランディングと関係無い書き込みでスマソ。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ザコックピットってタイトーの一連のランディングシリーズの
基礎になったあれでしょここで語らにゃどこで語る
2チャンのザコックピットのスレッドは航空力学博士が
荒れてるし

そうそう生きる権利くらい与えてあげなきゃ
って言うかアカの他人に氏ねなんて言ってる場面は第三者から
見てもあまり気分の良いものでは無い!
まあ人間言われた事しか言わないから言った本人もはたから
散々言われたんだろうけど
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>古ゲーマーなら一度は通る道でしょ。
>高速電源オンオフとか、電子ライターとか

いや、それは無い。部分をもって全体を語らぬように。
41は反省するように。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ども。46です。
私もそうでしたがガキの頃、駄菓子屋の悪ガキはみんなやってたんですよ。
大人なってからも別地方の友人に聞くと「おー。やってたやってた(笑)」って感じで昔話に
花が咲いたもので、ガキの頃やった鬼ゴッコとか草野球とかと同じような感覚で
ゲーマーなら誰もがやってるもんかと思ってました。
でも、確かに全員がやってるわけじゃないですね。
私は41の人じゃないですが、素直に反省します。反省!!

ああ、またしてもランディングと関係ない書きこみに....
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オレの場合は逝き付けの駄菓子屋(ナンダソレ)のおばあちゃんが
いつも上品な和服を着た物腰の穏やかな子供思いの優しいお方でした
ので、そんな大それたことはとても出来ませんでした。
0051名無しさん@そうだ選挙は4月
垢版 |
NGNG
電子ライターは聞いたことあるし、持ってたけど使ったこと無かった。
電源オンオフってどんなの?
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ナンジャタウンがウケる影にはこの世代の破壊活動があったのか。
自業自得と言うか自作自演というか・・・。
結局それで儲かってる人も居るあたりは阪神大震災ネタに近いものがあるな。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>52
ナンジャタウン?何の関係があるの?
スマンがよくわからん。解説プリーズ。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
煽りだから気にせんでええよ。
今駄菓子屋無くなっちゃったねぇ。
大規模店舗の影響もあるけど
悪ガキの窃盗もかなりダメージ大きかったそうな。
昔の風景が無くなってゆくのは進歩だけが原因じゃないってことよ。
0055名無しさん@そうだ選挙は4月
垢版 |
NGNG
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
トップランディングのBGM、かっこよかったな。
厨房の頃なのであまり覚えてないが、
状況説明の画面と、あと羽田だっけ?
眼下にタンカーを見下ろしながらのアプローチ。
やっぱ当時もZUNTATAが手掛けてたのかな?

あと交信の声が「レフトターン、シマザキ…」
などと聞こえてたオイラは逝ってもいいですか?

005756
垢版 |
NGNG
追加>56
あと、タッチダウン直前にBGMが終了して
エンジン音だけになるのも緊張感があったなぁ。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あんなに急に、コロコロ風向きが変わったら、普通は降りないよな。
0059名無しさん@そうだ選挙は4月
垢版 |
NGNG
>>57
速度上げて接地時まで音楽鳴ってたら、接地と同時に音楽止まって逆噴射するよ(藁
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
BGMの話。(トップランディングの爽やかBGMは私も好きでした)

私の友人とゲーセンに行ったときにBGMの話になったことがあります。
私は普通のゲームマニアで私の友人はPCフライトシムマニアなので、
ランディングハイジャパンやエアラインパイロッツを探してやるのですが、
そのときに私が「BGM無いと寂しいなぁ」って言ったら友人は「いや。
シムは環境音だけで十分だ。BGMは雰囲気を壊すから無いほうがいい」
と言いました。
シム系のマニアの方はどう思いますか?BGM邪魔ですか?
...というかこれらのゲームってフライトシムと呼べるほどリアルでも無い
ような。
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
民航シムは殆どエンジン音だけの現状ではBGMも欲しくなります。
実際フライトシムをやる時は大抵BGMをかけたり裏で作業をしていたりします。
本当のシミュレートをしたらATCや細々とした操作やらでBGMなぞ聴いてる暇無い筈ですからね。

言うならば、BGMを聴く暇さえない程密度の高いフライトシムきぼーんです。
0062名無しさん@そうだ選挙は4月
垢版 |
NGNG
ゲーセンに限ればBGMはあっても良いと思うなあ。
ただでさえ見栄え悪いのに、エンジン音の重低音だけなんて(藁
でも雰囲気壊すようなのとかせっつくようなのは勘弁。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
民間機系はBGMがあると環境ビデオっぽくてよいと思う。
欲をいえば、オン/オフ選択できれば言うことなし。
006456
垢版 |
NGNG
ランウェイ上で完全停止って
実際の営業運行ではしないですよね。あんまし…。

エプロン前からタキシングして、
滑走路への進入時だけ停止。
滑走路上でターンしたら、
そのままノンストップで加速して
離陸ってことが多いような…。

あと着陸後も滑走路上で
完全停止したりするかなぁ?

ゲーセンのフライトモノは
最近ではエアラインパイロッツくらいしか
したことないんですけど、
これもいきなりランウェイから始まりますよね。
ぜひタキシングから始めてみたいのですがねぇ。

あとランディング時に
機首上げ状態では降下しないのは
オイラの操作に問題があるから?
着陸時の挙動を客観的な視点で想像すると
接地直前に機首上げてカッコ]悪いんですけど…。

今ヤフオクにトップランディングの
曲を収録したCD出てますが、
高いなぁ。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>64
おおむね同意。
ただマニアックにしすぎるとゲーセンに置けるかが問題になるかな。

>機首上げ状態では降下しないのは

これも同感だが、おそらくフライトモデルが悪いと思う。
機首あげ姿勢だと上昇してしまい、そこで降下率調整のために
スラスト絞ると速度が落ちすぎる。良い感じの迎角で安定しないのね。
なんとなくベクトルと機軸線がすぐ一致する感じ。
006956
垢版 |
NGNG
>>65
やっぱそういう仕様だったのでしょうね。

プラクティスモードの最初の着陸で、
ガイドの最初の数フレームが
一旦機首上げの操作を要求するかのような配置に
なっていたのでもしやと思っていたのですが…。

ってかここはタイトーのスレでしたね。

じゃ、評判悪いけど「ランディングギア」。
空母着艦ステージの開始直後に
眼前にある空母にいきなりの着艦は
無理ですよね。速度出てますし。

ひとまず180度旋回してある程度
遠ざかってから再アプローチってのが
定石ですか?

>>66
オイラも気になります。
コレラ?
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>64
ナムコのエアコンバットはタキシングできたよ。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オートパイロットで回避します!!!

0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
01/08/30 21:02ID:Guv7wLuY
IDYAバージョンのランディングギアに乗った事ある人いる?
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
01/09/01 01:16ID:Rd65n1tM
だれもいないんかい、乗った事あるの
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
01/09/02 09:36ID:pbDsx58Y
>>75
感想おしえて
0077アンノウンさん@FL310
垢版 |
01/09/03 01:32ID:FHM3xoLw
どうだったかと言われても・・・
普通のランディングギアと大差ありませんでしたよ(藁
当時は200¥だったかな。
しかし普通のオープンタイプと違うのは旧作ランディングシリーズの様にクローズドシートなので、臨場感はかなり違いました。
こっちの場合は完全クローズドなので閉めると暑くなった記憶が(藁

IDYA自体が2人乗りなので、友人なり恋人なりを乗せて2人でムービングシートで楽しむことが出来たところでしょうか。
シート動作は旧作と同程度でしょうか、バンクさせれば傾くし降下すれば前に倒れ気味になるし。
今はメンテや導入費用などの点でゲーセンではムービングタイプが無くなってしまったけども、
R−360とは言わないからあの程度の物はまた復活して欲しいなあ。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
昔トップランディングで着陸失敗したと同時に筐体のシャフト?が折れて
扉の下から放り出されてた人がいたからなぁ。よく考えたら危ないよね。

そのときはトップランディング知らない連れに「厳しいゲームだな」と言われて
我慢してたのを爆笑してしまった。
008030です
垢版 |
NGNG
うひゃ。まだこのスレ生きてたのか。
半年も経ってから掘り起こされるとは。
ランディングギアのイデア版があったというのは初耳でした。
0081アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
ランディングハイジャパンもエアラインパイロッツも今でもたまにやる〜よ。
高いから余り出来ないが(藁
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
このシリーズで家庭用とかパソコン用に移植されたものってある?
0085アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
ちょっと前の書き込みでエミュで対応するとかなんとか出てなかったかな。
その後出来るようになったのか知らないし、例え出来たとしてもROMイメージはどっから持ってくるんだろう(藁

家庭用ではPSでこれ系統のJALの奴を出してたね。
アーケードでは同時期にANAのを出してるし。

PSのはPCに移植されたし体験版も転がってるので、
家庭用の移植とPCネイティブのシムの差を体験して悲嘆にくれるべし(藁
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>PSのはPCに移植されたし体験版も転がってるので

体験版どこにいけば転がってるの? あとタイトル教えてもらえると嬉しいかな。
0087800\の男
垢版 |
NGNG
体験版のケチばっかつけとらんで働け。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あげとこ
0090アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
働いてるさ〜、FSやるどころかPC起動する時間すらないよ(涙

だいたい海外の製作途中のフライトモデルでの体験版ならいざ知らず、
国内のだったらほとんどの場合完成品だから、内容の如何はわかると思うがね?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あぁ、ミッドナイトランディング、大好きでした。
その昔、MSX廚だったので「ザ・コクピット」等が出来ず、
無念に思っていた所、救世主のようにあらわれたこのゲーム。
(って若干時代はズレているかも)

初めて着陸に成功した時、機内に流れるフライトアテンダントの声に感動した覚えが。
(記憶違いかも知れない)
0095800マルクの女
垢版 |
NGNG
お願いです。体験版の在り処を教えてください。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
お願いです。体験版の在り処を教えてください。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
お願いです。体験版の在り処を教えてください。
0098アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
なんの?ミッドナイトランディングですか?(藁
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
関係ないけど、タイトーのLanding High Japanって
スロットルの操作に対する速度の変化が絶対おかしいと思う。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>99
あるスロットル位置を境に、突如減速が始まるね。
あれはいくらなんでもヒドイ
0101アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
前の奴よりはましじゃない?
前のは少しでも大きく推力下げるとスポイラー展開されて急減速したし。
お陰でスペースシャトルがやけに難しかった記憶が(藁

今回のは1〜2目盛りが逆噴射になってるようで、
100ft前後から接地までのスロットル操作が難しいだけだ(藁
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況