>>46
実際に見ないとわからないけど…

当然、映像としては今のハイエンドクラスを越えるのを目指したんでしょうね。

解像度はかなり高いほうよ。
描画性能とか、追従も考えられてるとは思う。

ハイエンド部品盛り盛りだから
値段からしてゲームに利用するのはね…

Panasonicのほうは
OLED、1.3型/2,560×2,560ドット
(5K相当、画素密度2,245ppi)を今後搭載予定だという。10bit/HDR/120Hz表示に対応

8K映像を伝送するために今回の試作機はパソコンと有線接続する方法を採っており、映像はUSB Type-Cケーブル1本で伝送する形を目指す。音声については現在有線接続だが、ワイヤレスも含めて検討する。

製品版の登場について尋ねると
「'21年のCESに出すことができれば」
との意向を示した。

5k相当をそれぞれ両目で見るので
非常に高い解像度の映像情報が必要

8K60Hz=最大72Gbps、8K120Hz=144Gbps
くらいにはなるので、最新のUSB3.2Gen2*2(20Gbps)でも無理。

登場はもう少し先の話なんじゃないかな

https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/152/8.html