X



フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10

0001大空の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:06:01.45
フライトシムで使用可能な、HMDやヘッド・トラッカーに関して
話し合うスレです。
>>2以降にまとめ情報有り。

前スレ
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/

過去スレ
フライトシムで実用的に使えるHMD
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その2
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/fly/1102683960/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その3
https://game12.5ch.net/test/read.cgi/fly/1132143575/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その4
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fly/1191295684/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その5
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fly/1241334953/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その6
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fly/1277553600/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その7
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fly/1335590681/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1395475931/
0174大空の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:06:20.72
pico4のvirtual desktopの報告です。

まず、画質ですが標準ソフトウェアと比べて圧倒的に違いました。
もうこれだけで、virtual desktop買う価値あり。普通に、PCVRが使えてます。
フライトSIMは、ソフトウェアによって違いました。
主観的なコメントですが、ご参考まで。

DCS
標準のソフトウェアに比べて画質はすごく良くなってます。
遠方の歪みもかなり少くほとんどありません。
細部もquest2に比べて視認性が上がってると思います。PPDが21?だからかな。
quest2は、20?位と聞いてます。
多少発色も良くなっており、濃淡がquest2より分かるのはパンケーキだからだと思います。
但し、遅延は幾分解消されてはいますが安定性についてはquest2の方が優っています。
pico4は、起きない時は起きないのですが、起きると画面の切り替えがガクガクしたり、前の画面が切り替え完了するまで残ってたり、同じインスタントアクションでもスムーズな時とガクガクしたりとか原因はよくわかりません。所謂、オマ環かも。
キーマップは、クエストの設定が引き継がれるようです。
DCSの場合は安定さえすればpico4でも良いと思いますが、安定性の面でquest2がお勧めです。
0175大空の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:08:05.60
続きです。
長くてスマソ。不要なら読み飛ばして下さい。
IL2 BoS
視野角は当然として画質、発色は明らかにpico4が良いです。
(とは言っても視野角と装着感以外の理由でquest2から買い替える程では無いと思います。
物の輪郭がquest2よりハッキリとしていますが、その分、画素の荒さが目立ちます。アンチエイリアスを切った感じと言えば分かるかも)
視野角は、両方付け替えるとおぉっと違いがわかりますが、時間を置いて個別に付け替えると気にならないくらいです。まぁ、vive pro付けた時も、思ったより狭いなぁと思ったので、自分の感覚が鈍いだけかも。
quest2と同じように遅延も見られません。遠方表現も特に違和感なくドッグファイト出来てます。マルチではやってないので分かりませんが、
自分は、IL2はpico4でやる事にしました。

MSFS
 アイコンで飛んでみましたが、概ね普通に使えます。
ただ、なんとなくIL2より遠方がぼやっとしています。
画質自体はquest2と同じくらいですが、発色は若干良いかも知れません。
quest2は白っぽいんですが、pico4は色が多少濃い感じです。
ほとんど遅延は感じませんでした。
大型機は試してません。
0176大空の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:21:59.11
連投スマソ。
ちょっと補足まで。
遅延があまり無いとは言っても、virtual desktopなので僅かにあります。
標準ソフトウェアが使えない訳ではなく、フライトSIMで特に気になっただけでそれ以外の比較的近距離を見るようなPCVRゲームは
問題無く使えます。
見え方については、主観が多分に入りますので参考までに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況