X



フライトシムで使えるHMD、TrackIR その10

0001大空の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:06:01.45
フライトシムで使用可能な、HMDやヘッド・トラッカーに関して
話し合うスレです。
>>2以降にまとめ情報有り。

前スレ
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/

過去スレ
フライトシムで実用的に使えるHMD
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その2
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/fly/1102683960/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その3
https://game12.5ch.net/test/read.cgi/fly/1132143575/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その4
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fly/1191295684/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その5
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/fly/1241334953/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その6
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fly/1277553600/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その7
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/fly/1335590681/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1395475931/
0002大空の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:08:52.02
●ヘッドトラッカー (Head Tracker)
頭部に反射板や赤外線LEDを装着、あるいはカメラ映像などによって
プレイヤーの動作を検出しシミュレータ側に連動させる。
角度だけを検出する3DoFと、位置の移動も検出できる6DoFがある。


●ヘッドマウントディスプレイ (HMD:Head Mounted Display)
頭部に装着するディスプレイ装置。
映像を表示するだけの製品と、ヘッドトラッキング機能等を備えたVR-HMD製品がある。

VR-HMDは頭部の動きに360度連動する視界と、立体視により高い没入感を得られる。
ただしハードウェア面ではCPU・GPUともに高性能を要求され、表示解像度や視野角などの限界もある。


●アイトラッカー (Eye Tracker)
赤外線等を利用してプレイヤーの眼球の動きを検出しシミュレータ側に連動させる。
頭部の位置移動を含めた6DoF検出が可能な製品もある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況