X



Microsoft Flight Simulator Leg 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-637R [1.75.244.80])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:19.46ID:he5Z1zzGd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式:Microsoft Official Web Site 2020/08/18発売
  http://www.flightsimulator.com/

wiki ※追記者募集中
http://wikiwiki.jp/flightsim/

MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601008234/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602030224/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600957251/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0055大空の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-e7Db [126.182.194.44])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:35:23.54ID:/QEyEk8Ap
G2予約開始したからVRしたい人はどうぞ
0057大空の名無しさん (ワッチョイ 9f02-B1In [221.241.3.233])
垢版 |
2020/10/20(火) 21:53:04.54ID:KX8UohAl0
>>56
最新のMOD入れてる?
0060大空の名無しさん (ワッチョイ 7f02-kxZJ [113.43.176.118])
垢版 |
2020/10/20(火) 22:44:32.02ID:Dev6mTLz0
>>56
それcfmエンジンだろ
0065大空の名無しさん (ワッチョイ abd0-pYMh [121.95.123.127])
垢版 |
2020/10/21(水) 10:44:33.46ID:ozLOtL6i0
>>44,46
載せてるCPUは? OCしてたらそれも是非。可能ならメモリも。

>>51
Ryzenだとダメ?それとも逆に素晴らしい?
最適化問題でどうせMSだしintelが速いんだろとか勝手に決めつけてるけど正解?

半年以内ぐらいにマザボとCPUを同時に交換したいので質問した。
現在はCorei7-6700k@4.2G常用。1070Tiと組み合わせでfps20前後。
出来ればSSD(と中のデータ)やら追加PCIカードとか全部流用でと考えてる
正直操縦がぬるぬる出来さえすれば、画質やシナリーや景観への拘りは少ない。となるとCPUだよなと
0068大空の名無しさん (ワッチョイ abd0-pYMh [121.95.123.127])
垢版 |
2020/10/21(水) 11:43:00.79ID:ozLOtL6i0
>>66 空気の感覚がDCSと同じかそれ以上にいいのよ、MSFS2020が。
所詮はバーチャルパイロットだからホンモノを知らないっちゃ知らないのだけど。
xplaneやP3Dよりも良く、FSXより懸絶し、他の数あるフラシムより素晴らしいと感じる。
あったら教えて欲しい。ああでも業務用シムは予算的に無理…!
0069大空の名無しさん (ワッチョイ 3d71-tMQb [180.0.4.103])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:05:27.70ID:7etZ1Y370
intelに最適化というよりRyzenの設計がintelに比べてゲームでパフォーマンス出ないだけじゃないかな
zen3はそこら辺のてこ入れとブーストクロック上昇するから
マルチスレッド最適化できてないMSFS2020も快適になりそうな気がする
0073大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-qOHf [106.128.156.241])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:03:39.97ID:hIAHjkT6a
>>65
ryzen9 3900x 4.2固定
64gb
rtx3080
コックピットだとCPUが使用率15%前後
gpuが40%前後
0074大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-qOHf [106.128.156.241])
垢版 |
2020/10/21(水) 15:10:29.88ID:hIAHjkT6a
a32nx新しいの音良くなってるしいいんだけど
adiのv/s表示とか出ないんだけど
0079大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.163.89.239])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:04.96ID:CW4FvHYK0
その半分でいけるやろ
0080大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-tMQb [153.232.170.98])
垢版 |
2020/10/21(水) 19:31:43.69ID:bGzLpmBp0
>>78
そんだけあればCPUもグラボも最高級品が買えるな
0087大空の名無しさん (スプッッ Sdc3-+X7f [1.75.244.117])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:56:43.07ID:w2whiW7nd
>>78
おれだったら、年末まで待つなあ。

3080もオーバークロックのが出ているだろうし、4Kモニタも買いたい。

PCI4.0の高速SSDにして、CPU、メモリーも高速に…
0088大空の名無しさん (ワッチョイ e394-/h9N [219.102.207.136])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:57:42.52ID:z+t+7YQb0
シーラスvisionSF50って単発のジェット機
X-Planeではこればっか使ってたな
MSFSもシーラス入ってるんだから版権周りは整理できてるんだろうからSF50もすぐに導入できるんじゃないかと期待している
0090大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-qOHf [106.128.156.200])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:05:53.84ID:u9+Xzv8na
DDR5の足音してるしイマイチだけど
欲しいときに組むのが一番だな
0093大空の名無しさん (オッペケ Src9-kk8A [126.179.116.101])
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:49.88ID:VsYHGs9Er
>>80>>84
intelの第11世代のほうがいいんだろうけど
悩む

>>81
すまんどれだかわからん

>>87
たぶん迷って買えないから実際は年末になるかもなあ

コロナで使わなかった金余ってる
モニターが悩む
DELLのばかでかい湾曲ってどうなんだろ
0094大空の名無しさん (ワッチョイ 8b10-pYMh [113.158.60.224])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:48.57ID:IWVMooxb0
>>68 プロのパイロットがFS2020で操縦の手ほどきをしているが、不具合があっても
サラリ一言、このファンクションは機能してないですね。次のアプデを待ちましょう。
次のステップはこのように、、、
https://www.youtube.com/watch?v=9rf00pRvqKg&;t=503s
0097大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-ioMS [14.10.56.96 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/21(水) 22:43:22.71ID:r/SMaXPJ0
東京ディズニーリゾート、アップデートしました。

周辺ホテルを追加。
内部15シーナリー全てにポリゴン削減ではなく新しくLODモデルを取り込み。
遠景でのパフォーマンスヒットを大幅に改善しました。

またLODの読み込みを最適化して、遠方から同容量で順次取り込んで、カクつきが低減するように調整。
まだ調整中ですが、、

その他、テクスチャーの改善、画質や容量、シャドウの調整、照明効果の改善と新規追加。
色々出来ることはやりました。

ある程度軽くなると思うので、落とされてる方はアップデートお願いします。

https://flightsim.to/file/1638/tokyo-disney-resort

https://i.imgur.com/9MthJZj.jpg
https://i.imgur.com/L0kCSWH.jpg
https://i.imgur.com/4ubWhxC.jpg

それはそうとMB-339最高ですね。
0106大空の名無しさん (ワッチョイ fd79-66i1 [14.133.234.19])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:08.30ID:lQ8tXdGA0
しなかったよ。というか、たびたび見かけるフラップ下げで急上昇の症状はデフォルトでも経験した事ないな。
フラップはジョイスティックのボタン割当で操作してるけど、キーボードだと何かの操作に干渉するとか?

超低空でコントロール不能になってたのが治っててとても嬉しい。オートスロットルも素直。
0110大空の名無しさん (アウアウクー MM49-6KSl [36.11.224.118])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:05:26.16ID:NIllaKHAM
なんで誘導路のラインが黄色なんだろう‥

本当はオレンジなのによー、
0113大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.163.122.204])
垢版 |
2020/10/22(木) 02:08:10.27ID:j3/HDXtP0
これどこの空港かわかる?
ヒースロー?

https://m.imgur.com/gallery/lFsTPWL
0115大空の名無しさん (オッペケ Src9-z3rf [126.179.247.141])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:36:10.73ID:27gNAWI4r
>>114
ありがとう
昨夜、DLポーズさせて強制終了して
OS再起動させてからMSFS起動したら、爆速で残りのDL完了して無事に起動しました
アプデ落とし直しじゃなくて、ちゃんとリジュームかかっててびっくりした
今の所、問題なく飛べてます
0119大空の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-THo2 [126.182.194.44])
垢版 |
2020/10/22(木) 16:06:44.43ID:Btufeoa2p
>>113
サウサンプトンだったわ
0122大空の名無しさん (ワッチョイ 4320-3aLx [133.201.6.128])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:11.52ID:iMxfA/On0
Google Earth Decoderは本当に手軽で使いやすいのだけど、
どうしてもブロック単位でデータを抜いてくるので、
矩形指定以上の不必要な部分(エリアの淵まわり)を一緒に持ってきてしまい、
できれば、その部分だけを一旦、blenderで削ったあと、もう一度オーバーライトしたものを
SDKへビルドさせるようなことができると言うことないんだけど、やっぱ無理ですかね???
0130大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-gudt [106.130.55.12])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:07.85ID:/o49RJ+Xa
MRJは本当に糞
ノウハウの蓄積が無いのに日本人技術者だけで的外れな設計やっていざ型式証明に挑んで惨敗
海外の技術者の知見を得るために不採算のボンバルディアの小型ジェット部門を買い取るも時既に遅し
明治以降の日本が如何にして技術を蓄えて欧米に対峙してきたか忘れてるんですね
今こそ中韓を見習って泥臭くやれよ
0131大空の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-THo2 [126.182.194.44])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:16:44.44ID:Btufeoa2p
俺は正直三菱重工みたいな国内外からエリートを集めた企業でもポシャった事実が衝撃的だわ
就活まだだけど絶対入社できないような俺は将来どんな職につくのかねえ
ビルの清掃員か?
0134大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-gudt [124.213.72.152])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:11.67ID:QPDWNn4E0
旅客機の基幹部品を海外輸入品に頼ってもまともに作れない三菱にF-3を作らせるのヤバない?
F-2でAAM-3を使えるようにするのに10年かけた企業にF-35みたいな次世代戦闘機の複雑なアビオニクスの構築なんて不可能でしょ
0135大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-gudt [124.213.72.152])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:41.24ID:QPDWNn4E0
>>134
AAM3→AAM4だわ
0136大空の名無しさん (ワッチョイ bb10-h+y5 [119.106.119.25])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:58:11.50ID:MlFfZOeY0
Shige氏より貴重な情報。
Content.xmlにアドオンシーナリーが記述されるので、反映されてないシーナリーがあれば記述を足してやればよいとのこと。

金閣寺とか何故か反映されなかったが、この方法で反映されるようになったわ。
0143大空の名無しさん (スップ Sdc3-B2/a [1.75.5.7])
垢版 |
2020/10/23(金) 03:04:15.87ID:aq4qMP0Cd
>>78
今は真面目に時期が悪い
月末の発表で各陣営の製品が一通りそろうまで待ってから考えたほうがいい
0144大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-tMQb [153.232.170.98])
垢版 |
2020/10/23(金) 03:22:50.70ID:aoXAgkgC0
フライトトレーニング全部終わったわ
翻訳してくれた人に感謝
けどまだ計器の使い方がわからないので解説本の出版キボンヌ
0146大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.241.228.47])
垢版 |
2020/10/23(金) 04:40:30.31ID:H2CTLoNm0
>>145
小国の国家予算並だよもう
0148大空の名無しさん (ワッチョイ abd0-pYMh [121.95.123.127])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:08:50.41ID:41X474Av0
MRJは「普通に飛べてるけど米国の免許(この飛行機、海を渡っても安全やで賞)が永遠に取れなかった」って話じゃなかったっけ
その免許の基準が公開されてなくてシンプルに米国の独占に膝を屈しただけっていう

F-2のAAM4はようわからん
内部がF-16のブラックボックス塗れなら逆によく解読したなとかよく迂廻して発射オーバーライドできるようにしたなって思うし
F-15MJのAAM-4を単純にF-2にコピペ出来なかったんなら無能断定できるし

なんにせよX-2飛ばせてるから、技術で中韓の後塵ってこたぁないっしょ…
中国のあの変なデルタ翼+F35ライクな機体、ラジコン以外で変態機動出来てるの見た事ない
0149大空の名無しさん (ワッチョイ f510-tMQb [106.157.103.58])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:56:53.61ID:j+vOOoPi0
AROUND THE WORLD SERIES EPISODE 5 ? NORTH AMERICA
https://www.youtube.com/watch?v=1EZ1Sxbfxls&;feature=emb_logo


VR CLOSED BETA
Good news! We are on track with our upcoming VR build and will be sending out emails next week
to our first wave of VR testers. As a reminder,
Wave 1 is for WMR (Windows Mixed Reality) VR users only and
Wave 2 will be for non-WMR users. Stay tuned and we look forward to working with you.

WMRのVRβテストが来週から始まる

https://www.flightsimulator.com/october-22nd-2020-development-update/
0150大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-dcnK [14.11.1.128])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:54.60ID:PKNXeAzX0
>>148
米の型式証明は取得するみたいだよ
開発の区切りはつけたいのだろうね
初めからオールジャパンじゃなく、型式証明をとるノウハウをもった
外国の技術者を取り込んでいたらよかったのにね。
まぁ順調に進んでいてもこの世界的航空産業不況ではどうなっていたかわからないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況