X



Microsoft Flight Simulator Leg 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (スプッッ Sd1f-637R [1.75.244.80])
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:19.46ID:he5Z1zzGd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式:Microsoft Official Web Site 2020/08/18発売
  http://www.flightsimulator.com/

wiki ※追記者募集中
http://wikiwiki.jp/flightsim/

MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601008234/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1602030224/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601423523/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600957251/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1600231833/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1599298132/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106大空の名無しさん (ワッチョイ fd79-66i1 [14.133.234.19])
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:08.30ID:lQ8tXdGA0
しなかったよ。というか、たびたび見かけるフラップ下げで急上昇の症状はデフォルトでも経験した事ないな。
フラップはジョイスティックのボタン割当で操作してるけど、キーボードだと何かの操作に干渉するとか?

超低空でコントロール不能になってたのが治っててとても嬉しい。オートスロットルも素直。
0110大空の名無しさん (アウアウクー MM49-6KSl [36.11.224.118])
垢版 |
2020/10/22(木) 01:05:26.16ID:NIllaKHAM
なんで誘導路のラインが黄色なんだろう‥

本当はオレンジなのによー、
0113大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.163.122.204])
垢版 |
2020/10/22(木) 02:08:10.27ID:j3/HDXtP0
これどこの空港かわかる?
ヒースロー?

https://m.imgur.com/gallery/lFsTPWL
0115大空の名無しさん (オッペケ Src9-z3rf [126.179.247.141])
垢版 |
2020/10/22(木) 11:36:10.73ID:27gNAWI4r
>>114
ありがとう
昨夜、DLポーズさせて強制終了して
OS再起動させてからMSFS起動したら、爆速で残りのDL完了して無事に起動しました
アプデ落とし直しじゃなくて、ちゃんとリジュームかかっててびっくりした
今の所、問題なく飛べてます
0119大空の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-THo2 [126.182.194.44])
垢版 |
2020/10/22(木) 16:06:44.43ID:Btufeoa2p
>>113
サウサンプトンだったわ
0122大空の名無しさん (ワッチョイ 4320-3aLx [133.201.6.128])
垢版 |
2020/10/22(木) 21:18:11.52ID:iMxfA/On0
Google Earth Decoderは本当に手軽で使いやすいのだけど、
どうしてもブロック単位でデータを抜いてくるので、
矩形指定以上の不必要な部分(エリアの淵まわり)を一緒に持ってきてしまい、
できれば、その部分だけを一旦、blenderで削ったあと、もう一度オーバーライトしたものを
SDKへビルドさせるようなことができると言うことないんだけど、やっぱ無理ですかね???
0130大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-gudt [106.130.55.12])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:07.85ID:/o49RJ+Xa
MRJは本当に糞
ノウハウの蓄積が無いのに日本人技術者だけで的外れな設計やっていざ型式証明に挑んで惨敗
海外の技術者の知見を得るために不採算のボンバルディアの小型ジェット部門を買い取るも時既に遅し
明治以降の日本が如何にして技術を蓄えて欧米に対峙してきたか忘れてるんですね
今こそ中韓を見習って泥臭くやれよ
0131大空の名無しさん (ササクッテロラ Spc9-THo2 [126.182.194.44])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:16:44.44ID:Btufeoa2p
俺は正直三菱重工みたいな国内外からエリートを集めた企業でもポシャった事実が衝撃的だわ
就活まだだけど絶対入社できないような俺は将来どんな職につくのかねえ
ビルの清掃員か?
0134大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-gudt [124.213.72.152])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:11.67ID:QPDWNn4E0
旅客機の基幹部品を海外輸入品に頼ってもまともに作れない三菱にF-3を作らせるのヤバない?
F-2でAAM-3を使えるようにするのに10年かけた企業にF-35みたいな次世代戦闘機の複雑なアビオニクスの構築なんて不可能でしょ
0135大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-gudt [124.213.72.152])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:41.24ID:QPDWNn4E0
>>134
AAM3→AAM4だわ
0136大空の名無しさん (ワッチョイ bb10-h+y5 [119.106.119.25])
垢版 |
2020/10/22(木) 23:58:11.50ID:MlFfZOeY0
Shige氏より貴重な情報。
Content.xmlにアドオンシーナリーが記述されるので、反映されてないシーナリーがあれば記述を足してやればよいとのこと。

金閣寺とか何故か反映されなかったが、この方法で反映されるようになったわ。
0143大空の名無しさん (スップ Sdc3-B2/a [1.75.5.7])
垢版 |
2020/10/23(金) 03:04:15.87ID:aq4qMP0Cd
>>78
今は真面目に時期が悪い
月末の発表で各陣営の製品が一通りそろうまで待ってから考えたほうがいい
0144大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-tMQb [153.232.170.98])
垢版 |
2020/10/23(金) 03:22:50.70ID:aoXAgkgC0
フライトトレーニング全部終わったわ
翻訳してくれた人に感謝
けどまだ計器の使い方がわからないので解説本の出版キボンヌ
0146大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.241.228.47])
垢版 |
2020/10/23(金) 04:40:30.31ID:H2CTLoNm0
>>145
小国の国家予算並だよもう
0148大空の名無しさん (ワッチョイ abd0-pYMh [121.95.123.127])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:08:50.41ID:41X474Av0
MRJは「普通に飛べてるけど米国の免許(この飛行機、海を渡っても安全やで賞)が永遠に取れなかった」って話じゃなかったっけ
その免許の基準が公開されてなくてシンプルに米国の独占に膝を屈しただけっていう

F-2のAAM4はようわからん
内部がF-16のブラックボックス塗れなら逆によく解読したなとかよく迂廻して発射オーバーライドできるようにしたなって思うし
F-15MJのAAM-4を単純にF-2にコピペ出来なかったんなら無能断定できるし

なんにせよX-2飛ばせてるから、技術で中韓の後塵ってこたぁないっしょ…
中国のあの変なデルタ翼+F35ライクな機体、ラジコン以外で変態機動出来てるの見た事ない
0149大空の名無しさん (ワッチョイ f510-tMQb [106.157.103.58])
垢版 |
2020/10/23(金) 08:56:53.61ID:j+vOOoPi0
AROUND THE WORLD SERIES EPISODE 5 ? NORTH AMERICA
https://www.youtube.com/watch?v=1EZ1Sxbfxls&;feature=emb_logo


VR CLOSED BETA
Good news! We are on track with our upcoming VR build and will be sending out emails next week
to our first wave of VR testers. As a reminder,
Wave 1 is for WMR (Windows Mixed Reality) VR users only and
Wave 2 will be for non-WMR users. Stay tuned and we look forward to working with you.

WMRのVRβテストが来週から始まる

https://www.flightsimulator.com/october-22nd-2020-development-update/
0150大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-dcnK [14.11.1.128])
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:54.60ID:PKNXeAzX0
>>148
米の型式証明は取得するみたいだよ
開発の区切りはつけたいのだろうね
初めからオールジャパンじゃなく、型式証明をとるノウハウをもった
外国の技術者を取り込んでいたらよかったのにね。
まぁ順調に進んでいてもこの世界的航空産業不況ではどうなっていたかわからないが。
0156大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-LA9s [14.8.2.2])
垢版 |
2020/10/23(金) 18:17:52.58ID:L4XpgZY+0
https://www.flightsimulator.com/october-15th-2020-development-update/
Update#5の項目(10/27予定)
Night Lighting - Terrain Emits Light ?
A320 Swaying Left And Right
Pitch Oscillation Issue (Update#9)
Remove 'Press Any Key to Start'
Metric Units (Kilos vs. Pounds)
Cockpit Tooltips(Ability tyo Disable)
---
SDK UPDATE DEV-MODE:
The DevMode team is working on improving the overall stability, giving a special focus to the Project Editor, the Scenery Editor, and the AircraftEditor.

We’re finishing the implementation of the new “Export Window” of the Project Editor. The underlying process will, among others, feature a validation step. This will ensure that packages built are valid and ready for later publication.

We’re also working on a Global rework of the Console and logging system, its ergonomics and features, especially to help the community find out faster what could be wrong during the package build process.

In the long-run, a dedicated team is still working hard on the forthcoming brand new Node-based Visual Effects System.

The community’s feedback continues to be very helpful in identifying & fixing bugs and thus making the tools better.
---
SDK UPDATE WebAssembly:

The MSFS Platform Toolset linker now properly reports errors in the Visual Studio Output tab.

We added the “Generate Debug Info” linker option to the MSFS Platform Toolset. It allows users to strip all symbols from the Release version (which makes them much smaller in size).

We changed the way symbols are exported from WASM modules: only explicitly exported ones are now really exported (which reduces module size even further). No code change is required.

Continuous efforts to improve debugging and reduce iteration times.

The WASI layer has been fixed to enable the usage of opendir/readdir from within WASM modules.
0157大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-LA9s [14.8.2.2])
垢版 |
2020/10/23(金) 18:22:23.95ID:L4XpgZY+0
>>154

SDKにサンプルの飛行機があるのでやってみたら?
エンジンだけでも、項目は結構あるよ。
# 俺には無理だった....
SDK/Documentation/03-Content_Configuration/SimObjects/00-Aircraft/Aircraft_Configuration/Engines.html
0158大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-qOHf [106.128.158.59])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:59:22.36ID:qFQViapJa
羽田の運用にない04に着陸させるのとかどうにかならんのかね
0165大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-LA9s [14.8.2.2])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:08:12.52ID:L4XpgZY+0
>>162
そうか。やる気ならとめやせん。

ビルドのやり方だが、探したんだが無くてな。
wikiの手順化が全く出来なくて諦めていた。
実際はリペイントと3Dモデルの差し替えをしたくてね。

ビルドはwikiの"GoogleMapのモデル取り込み"と同様な手順で
サンプルを登場させられるとだけ言っておこうか。

ちゃんとやろうとすると、エンジンや航空力学の知識がいるんだろうな...
0167大空の名無しさん (ワッチョイ 3bd7-E8a6 [111.64.142.106])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:26:50.65ID:gwjWuQ5q0
昔流行った軽量化だとか言って仮想メモリ切ってたり減らしてたりすると
メモリ不足に陥って落ちたりする
タスクマネージャーのメモリグラフはまだまだ余裕あるが
コミット済みがカツカツになってたり
0169大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-THo2 [126.241.199.2])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:40:54.80ID:RH3aP++Z0
関係ない
0171大空の名無しさん (ワッチョイ f589-ESh2 [106.73.72.2])
垢版 |
2020/10/23(金) 23:57:03.08ID:Px1bqIym0
設定変えつつ何が悪さしてるのか探ってた
グラフィックハイエンドにさげても落ちたし
CIコントロール中でもフリーズして落ちるし
自分で操作しててやっぱり落ちたし
次の目的地の位置マークが出るタイミングでガクつくような気がしたけど関係あるのか無いのかわからん
(つ∀-)オヤスミー
0174大空の名無しさん (ワッチョイ ed64-8DiG [150.249.87.220])
垢版 |
2020/10/24(土) 06:38:09.91ID:a+bM0J8k0
Microsoft Flight Simulator – North America – Around the World Tour
https://youtu.be/1EZ1Sxbfxls

公式の北米トレーラー来たね
0176大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-+X7f [14.8.2.2])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:49:54.00ID:zQ08fQBX0
twichに公式アカウントがあるんだね
誰か見てるひとおる?
ーーー
https://www.twitch.tv/videos/779494577
0177大空の名無しさん (ワッチョイ fd79-66i1 [14.133.234.19])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:20:07.98ID:oNDUotA10
空港チャートを見るのがだんだん面倒になってくるんだけど、
各空港ごとにSTAR SIDを一枚で、北に行くならこれ!西から到着するならこれ!みたいなの纏まってるサイトとかツールないかね?
大昔ぼくは航空管制官で付いてきた下敷きみたいな
0179大空の名無しさん (ワッチョイ e36d-LA9s [61.24.90.186])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:51:40.10ID:dnq7A0ip0
>>175
書き込む前には、最低でも50前のコメントくらいは確認しようよ
149さんが20時間も前により詳細に書き込んでいるから
0181大空の名無しさん (マクド FF79-+X7f [118.103.63.137])
垢版 |
2020/10/24(土) 11:45:12.85ID:nf97xR2WF
>>174
3:03のところ
北アメリカはパッチ上がったのかな?
0185大空の名無しさん (ワッチョイ e36d-LA9s [61.24.90.186])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:54:51.28ID:dnq7A0ip0
>>180
Littlenavmapは優れているね
でもこれを使えるようにするにはNavigraphの課金が不可欠
0190大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1b-LbT9 [49.250.97.50])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:40:03.19ID:Ik2p3sx80
MEHTてやつか 空港にもよるけど、大型機の就航空港でもせいぜいスレッシュで3レッドくらいじゃないかな
そもそもGS,LOCの追従性も凄く悪いよね平気で1ドットくらいフラつくから毎回1000ft AGL以下はマニュアルにしてる
0191大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-+X7f [14.8.2.2])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:30.44ID:zQ08fQBX0
まだフォーラムは戻ってこないな
http 504 gateway timeout.
長いなあ
0192大空の名無しさん (ワッチョイ fd79-66i1 [14.133.234.19])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:55:38.12ID:oNDUotA10
>>187
家帰って入れてみたけど、改めて素晴らしいねこれ。
まさに求めてるものだった。
Navigraphは課金してないけど、MSFSの世界でのSTAR SID見られれば充分だから、これで満足。
iPad版があればEFB代わりになりそうなのに
0193大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-Unsc [106.130.45.164])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:19:48.74ID:Xj6wfGEMa
>>192
自分はダーク画面インタフェースにして、セカンドモニタで使ってる。地図上に自機やAI機も表示されるし、空港検索、周波数チェックも楽だよね。

live weatherで飛んでる時は、目的地の空港検索すれば、littlenavmapで、直近の気象情報も出てくるので、a320のperfのappr設定で目的地の気圧、温度、風向風速も入れちゃってる。
0196大空の名無しさん (ワッチョイ fd79-66i1 [14.133.234.19])
垢版 |
2020/10/24(土) 21:37:15.81ID:oNDUotA10
>>193
なるほどセカンドモニターね!と、思い
とりあえず身近にあったiPadに無料のセカンドモニタ化するアプリ入れたら
怖いくらいあっさりとLAN内のiPadがWindowsのセカンドモニタになった上に、Little navimapをタッチ操作も出来たからQOL超上がった!ありがとう!
0198大空の名無しさん (オッペケ Src9-xMNm [126.34.126.25])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:43:35.83ID:en8HF3uZr
a32nxのECAMって動いてるんだね。
気温20度もなく
速度140でRJTT RWY34Rに着陸しただけなのに
オートブレーキMIDでリバースかけて60手前の時にブレーキ温度が高いから冷やせとcautionメッセージが出てブレーキ温度200℃表示で驚いたよ

とりあえず風を当てて冷やそうにも冷却ファンが装備されてなくて機体を誘導路でしばらく止めると冷えたのかエラー表示が消えた
0199大空の名無しさん (ワッチョイ 2bf8-tMQb [153.232.170.98])
垢版 |
2020/10/25(日) 08:22:06.32ID:ksxGVbS80
>>197
PCゲーム人口そのものが少ないからね
フライトシムだけじゃなく他のジャンルのPCゲームも日本語化だけされてないケースが結構ある
韓国語とか中国語には翻訳されてても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況