X



MSFS2020 初心者総合質問箱 Leg.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん (ワッチョイ b2d7-0VPM)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:30:34.83ID:OIiKBWek0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

分からないことがあったら恥じずに何でも質問しょう。
回答者は質問者に対してできるだけ詳しく説明してあげてください。

※前スレ
Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598724929/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1597816164/

※Wiki(初心者向け情報あり)
https://wikiwiki.jp/flightsim/

※公式:英語のフォーラム
https://forums.flightsimulator.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0507大空の名無しさん (ワッチョイ 6f10-i1Xi)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:36:18.20ID:4gAos7JC0
>>506
 4Gamerでは2021年1月13日,Microsoftのフライトシム部門を率いるヨーグ・ニューマン(Jorg Neumann)氏にオンラインインタビューを実施し,
2月中のアップデートにて日本語対応を予定していることをお伝えした(関連記事)。
後日,別の担当者から「2月または3月の予定」であることが伝えられたのだが,
メニューやUIが日本語になるのであれば,日本のフライトシムファンにとって,
よりプレイしやすくなるだろう。

https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20210119086/
0508大空の名無しさん (ワッチョイ 8371-6N+C)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:27:08.25ID:k3LTD9iz0
>>507
「2月または3月の予定」なんですね。
有難うございます。

もう一点お聞きします。
Ryzen5600X + MSI RTX3080 VENTUS 3X 10G OC
で遊ぼうと思うのですが、スペック的に大丈夫でしょうか?
ゲーミングキーボード+マウスだけでなく
スティックなども購入する必要があるのでしょうか?
0510大空の名無しさん (ワッチョイ ca6d-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:09:39.52ID:nP/gLdBT0
>>508
モニターが4Kなら並かもしれんが多分余裕で動く

キーボードとマウスだけでもできるけど、俺的な使いやすさは以下みたいな感じ
キーボード<<<<<普通のゲーム用コントローラー<スティック<+スロットル<+ラダー<・・・(様々な追加機器)
0512大空の名無しさん (ワッチョイ 032c-NAmc)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:53:25.97ID:lqznSivX0
PC部品全替えで再インスト、いま165Gbもあるのね
今後もデータ増えるんだろうな
0520大空の名無しさん (ワッチョイ cae8-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:34:02.03ID:Iuy6nd0z0
A320で高度2000ftぐらいから着陸をするのにGPWSが反応するんですが仕様です?
0521大空の名無しさん (ワッチョイ cae8-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:37:43.49ID:Iuy6nd0z0
つべで配信してたので一応GPWSの症状のところ貼っときます
https://youtu.be/fkgzodIEfns?t=3714
0524大空の名無しさん (ワッチョイ cae8-CIDx)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:52:39.93ID:Iuy6nd0z0
>>523
なるほど
もっと速度含めて下げます
0527大空の名無しさん (ワッチョイ de2c-/qAe)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:28:30.60ID:lqL9CeHx0
せめてチュートリアルくらい日本語にしていただかないと。
あとインターフェースですね。

私だって全く英語がわからないわけではありませんけれども、ニュアンス
がしっかり把握できるかというとそうではないレベルなのです。なので、
日本語のほうが確実に理解出来ますので。
0530大空の名無しさん (オッペケ Sr03-gFay)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:30:59.37ID:YFB6wX4yr
このゲームはめちゃくちゃ忙しいね
旅客機の320で離陸しながら景色を眺めようと思ったのにギア上げてスロットルを一段下げフラップ格納して自動操縦をONにしたらライトを消して
一息つく頃には地上が小さくなって夜景を楽しむどころじゃないわ。
しかも離陸の5分間の間にやること多すぎた
ワンマン運転は大変だね
0535大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-Wijx)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:43:25.09ID:xjjNxIR+0
エアライナーでのノーズホイールチラー(ステアリング)が0か100かで非常に使いにくいからTAXI中の操縦は妥協して小型機みたいにラダーペダルだけでやってるんだけど、やっぱノーズホイールチラーをリニアに使いたい。具体的にはジョイスティックのひねりに割り当てたい。
youtubeで同じ質問してる人がいてFSUIPCで有料版にすればできるらしいんだけど、MSFSのジョイスティック設定と共存できるの?すベてFSUIPCで再マッピングしなきゃいけないの?
0536大空の名無しさん (ワッチョイ 0f5e-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:59:17.55ID:NCBD+UNc0
>>535
ラダーをアナログ入力にするとステアリング連動しないのか?PS2コンでラダーをL2R2に割り当ててるけど連動してステアリング動いてるぞ。
ボタンがデジタル入力だからリニアにとまではいかないが0or100じゃない。
アナログラダー入力にステアリング連動してるならひねりにラダー重複登録してやればいいんじゃない?
0537大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-Wijx)
垢版 |
2021/03/08(月) 06:16:23.62ID:X/Z0+9bq0
>>536
ありがとう。でも、それだとラダー操作じゃん?
320とかでジョイスティックを倒したときにちょっとひねっちゃってラダーが効いちゃうのもやだし、
TAXIでは実際はラダーは動かず前輪車軸だけが動いて曲がってるわけだから、ホントのチラーだけを登録したいわけよ。
これがMSFSのデフォはリニアじゃなくて途中がない。
FSUIPCでできるらしいんだけど・・・
0540大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-VLwb)
垢版 |
2021/03/09(火) 00:27:56.09ID:hvG7gni10
>>537
スティックの捻りからラダー操作を消して、
DECREASE STEERINGとINCREASE STEERINGを捻りに割り当て、
センタリング用にSET STEERINGもどれかのボタンに割り当てで、
ラダー関係無く前輪だけの操作できたよ。

logicool x52proと
スラストマスターのペダル持ちより。
0541大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-Wijx)
垢版 |
2021/03/09(火) 06:31:34.33ID:PLyNn7lC0
>>540
ありがとう。でも最初にそれをやったんよ。
それがDECREASEとINCREASEだからリニアじゃないってのが悩みです。
ひねるとINCREASEするのはいいんだけど、少し戻したいときにひねりを戻してもそこはまだINCREASEで、戻すには中央を越してDECREASEのほうまでひねり戻さなきゃいけなくなる。
DECREASEとINCREASEの定義が車輪のその時点の傾きではなく中央からになっているというそもそもの間違った仕様なんだけど・・・治す気配がない。
車輪が左すりきりから右すりきりまでリニアにつながった動きをひねりに当てはめたい。しかもラダーでのなんちゃってじゃなく。(戦闘機とかである速度以下でラダー操作がチラーになるのは知ってるよ)
せっかく答えてくれたのにごめんね。
0542大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-VLwb)
垢版 |
2021/03/09(火) 07:57:17.23ID:hvG7gni10
それ、捻り方によってはそう見えるけど、一段ずつ入れる感じでやればその分だけ舵角変わって、戻すのもちゃんと一段ずつ戻るよ。
0548大空の名無しさん (ワッチョイ 4b71-J7Pc)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:36:13.40ID:Iz1ku0s60
>>544
ありがとう、確かに実際のチラー操作とは違うかもだけどこれでもいいような気がしてきた。最初捻りでやってたから違和感があったのかも。
POVとか色々割り当ててみる
>>545
そうなのよ。だったらFSUIPCの有料版でと思ったんだけど、こちとらX-planeからなもんでFSUIPCがよくわからなくて・・・
元ソフトにそなわってないアナログ曲線動作もエミュレートしてくれるのか?
他のMSFSのマッピングと共存できるのか?
の2点がわからんのです。
MSFSでFSUIPCをつかってる諸先輩のアドバイスがほしい。
ただ、もういい加減うざがられそうなんでここらにします。
みなさんありがとうございました。
0549大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-Wijx)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:36:59.33ID:hF64nBJi0
ブーイング覚悟で最後に一回
結局FSUIPC買っちゃいました。
結論から言うと、出来ました。
ジョイスティックのひねりをチラーに割当てると、ラダーとは無関係でひねりとリニアな関係で前輪が動くようになりました。
FSUIPCってすげーな。
もしかしてこれ使えばブラボースロットルのダイヤルも100単位で動かせるようになるかも。
0550大空の名無しさん (ワッチョイ 512c-GzVu)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:36:15.32ID:kOK7EG6x0
日本語訳はいつ頃出るのですかね?
0552大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-iGRl)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:04:57.76ID:1hDZp5uK0
リリースニュースを見たとき、言語が英語のみという記述があったからふーんと
思っていたのだが、実際リリースされると主要8か国はローカライズされていた。
そして日本語はなかった。日本語だけなかった、といっても過言ではあるまい。
そういった不公平な事実に眼もむけず、プレイに英語で差し支えないと日本語
なしを肯定するのはどうかと思う。
0553大空の名無しさん (ワッチョイ 826d-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:11:03.44ID:P3ti9X0g0
日本語だけなかったは過言でしょ、別に日本語以外もない言語あるし海外発のPCゲームだったら普通
だから主要マップに載ってなくても突然ローカライズされるなんてこともある

肯定云々というより、単に「日本語ないとやだ!!!英語だとできないの!!!」って人が煙たがられてるだけでしょ
不公平だと思うんなら自分が開発チームに参加して折衝してから言えって話
お前が思うよりも遥かに実装コストかかるぞ日本語って
0556大空の名無しさん (ワッチョイ 0171-IR6Q)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:37:10.34ID:kx3SREYl0
>>550
https://fselite.net/news/microsoft-flight-simulator-world-update-iv-details-and-more/
これによるとWorld UpdateIVでオランダ語と日本語だってよ

シムに慣れた今となっては英語のママのほうがなんかリアリティある気がするが、日本語化を望む人の気持ちもわかる。
俺もX-planeで有志が日本語化してくれてなかったらこんなにシムにのめり込まなかったと思う。
0559大空の名無しさん (ワッチョイ 6971-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:09:08.31ID:TDuDpiEm0
根本的に運営に要望出さないから当然需要がないと判断されて無視されてるだけ
Groundedなんかもリリース当初英語のみで公式コミュニティではいろんな言語追加してくれとコメントあったが
日本語対応は見なかった
結果多種多様な言語対応されたけど日本語対応されなかった
ASOBOの対応もバグ報告や投票の多いものから優先だから一人が言ったからもういいだろうの
日本人的な対応だと延々放置される
0560大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-2wFk)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:36:41.06ID:iLUfR2bl0
要望出されてるのを投票したいんだけど、どうやればいいでしょうか?
0561大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-42Er)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:14:28.83ID:RRgF59Lk0
みんな不満あってもツイッターか5chに書いて終わりだしな
まあ開発に届かないところで怒ってる人も愚痴言いたいだけだから言わせとけばいい
0562大空の名無しさん (ワッチョイ 91bc-IMun)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:17:09.99ID:Zu1Rrxdw0
「当事者が明言してる」のに、飛ばし認定って意味が分からない
4亀が翻訳時にミスって実は明言してないとかいうオチ?

翻訳が正しいかどうかは元の英文が無いと判断のしようがないが
0567大空の名無しさん (ワッチョイ a124-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 22:10:24.25ID:VEluYF1g0
マーケットプレースで有料DLCを買おうとすると保留になります。
「フライトシムクレジットがなんたらかんたら」と出てきますが、どうやって購入すればいいのでしょうか?
0573大空の名無しさん (ワッチョイ 3689-65Ho)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:02:37.27ID:4ceE14qU0
グーグルマップ上に機体を表示させてどこを飛んでるかわかるようにするアプリあったと思うんですが、削除してしまいました。何か良いアプリあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0575大空の名無しさん (ワッチョイ 1247-M1MR)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:45:24.87ID:TTflwSLe0
すいません、t45アプデ来たんですが、インストールが終わりその後deconp何とかが0から進まずキャンセル、一旦t45その物をDELETEしてから入れ直そうとしたのですがマーケットプレイスではインストールドまんまになっており、t45そのものすらインストールも何も出来なくなりました一体どうしたら良いのかご教示ください、無論Aircraft選択からは消えてます
0576大空の名無しさん (ワッチョイ 6510-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 09:46:51.09ID:kD+7H8l00
他人の動画を見ていると、有名な建物とかにピン?が刺さって名前が書いてたりしている設定について
それらしきSHOW TRAFFIC NAMEPLATESをOnにしても表示されないのですが、Onにするのは設定のどこにあるのでしょうか?
0577大空の名無しさん (ワッチョイ 926d-UUyU)
垢版 |
2021/03/31(水) 10:22:29.66ID:HETmbmq40
>>576
あれはTRAFFIC NAMEPLATEじゃないから別項目
将軍モードじゃなくてASSISTANCEの方で項目探すとある
wiki見た感じだと、NAVIGATION AIDS > POI MARKERS かな?
確か初期状態はONになってたはずだけど
0578大空の名無しさん (ワッチョイ 6510-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 14:39:50.93ID:kD+7H8l00
>>577
ありがとうございます。POI MARKERSでした!
重くて起動できなかった時期があって、画質とか、設定でOFFできるところ
全部OFFにした影響で、そこもOFFにしてたかもしれないです
0579大空の名無しさん (ワッチョイ 1b89-8M/7)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:52:26.73ID:o5lB5Xd70
T45cでエンジンの出力を25%以下にするにはどうしたら良いでしょうか?You Tubeの動画など見る限り皆さん25%以下にできているようです。それと勝手にエンジン出力が上下されたり、フラップが動いてしまうのもなんとかしたいです。宜しくお願いいたします。
0580大空の名無しさん (ワッチョイ 6502-0pr0)
垢版 |
2021/04/04(日) 17:32:48.93ID:MdtzcRJ80
Oculus Quest2、RiftSと持ってて
VRモードで両方共描写にチラつきが結構な頻度で出て気になります
機外視点にして気がついたんだけど、チラつくのは機体だけで風景はド安定
機体全体が上下に二重描写してるようか感じでチラついてる
その影響がコクピット視点でも悪さしてるって感じです
チラつきの頻度は5〜10秒間隔位

グラフィック設定上げような下げようが変わらず

みなさんは問題無いのです?
0581大空の名無しさん (ドコグロ MM89-Lvpy)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:02:13.89ID:psGrWjV0M
>>580
前のバージョンではなってたけど、バージョンアップしたら解消されました。
ちなみにoculusのバージョンも上げましたか?
0583大空の名無しさん (ワッチョイ 172b-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:30:12.91ID:z44e57p50
日本語になったら、トレイニングの日本語字幕は出るが、教官の音声が流れない。日本語化とかは一切弄ってない。
0584大空の名無しさん (ワッチョイ 172b-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:32:29.68ID:z44e57p50
>>583
Xbox for PCでGamePass で遊んでます。
0593大空の名無しさん (ワッチョイ 172b-1iXq)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:36:33.25ID:QnJmvFm20
>>585
有難う 
件の記事は読んでたが,、意味が理解出来てなかった
0594大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:02:25.72ID:RRr5Yxn50
ロジクールG-X56Rを使用して F15を操縦しようとすると、全く操作ができません。
地上走行は問題なくできます。
テイクオフロールで操作不能になって横転します。
飛行機状態からスタートすると下に向いて墜落してしまいます。

外部視点で見ると尾翼は動いて反応はしています。
同じ症状の方いますか?
また 解決策がありましたら教えてください。
0595大空の名無しさん (ワッチョイ 37bc-kbg9)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:32:04.75ID:pfZsLVyK0
>>594
option > general > flight model

これをmodern に変更してみて
0596大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-aJtH)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:56:16.82ID:W5Jc/yU70
>>595
解決しました!
ずっと悩んでたんでホントに助かりました。
ありがとうございます!
0597大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 18:24:14.46ID:FY//AEOe0
フライトモデルをモダンにしたら解決した話、Wikiの方でも月に1回くらい見る気がするんだけど
なんでみんなそんなにレガシーで使ってるんだ?
初期状態のままだったらモダンじゃないっけ
0598大空の名無しさん (ワッチョイ 9746-u2/C)
垢版 |
2021/04/20(火) 18:32:12.28ID:rCY+upbX0
モダン=リアルでは無いから。
特に最近のアプデは実機とかけ離れててレガシーの方がまだマシ。
どのみち実機の挙動なんて再現出来ないんだけど、レガシーなんて実機より着陸難しい。
レガシー残しといてくれたって事はアソボも自分達のFMが未完成ってわかってるんでしょ
0604大空の名無しさん (ワッチョイ 2646-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:04:38.70ID:IIAV1Eri0
先週のhotfix入れたらA-32N stableXがプッシュバックしてもらっても動かなくなってしまったのですが、何が問題でしょうか?Pブレーキはもちろんリリースしてます。
0605604 (ワッチョイ 2646-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:03:39.99ID:IIAV1Eri0
すみませんA-32NX stableでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況