X



Microsoft Flight Simulator Leg 10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-biH0)
垢版 |
2020/09/05(土) 18:28:52.57ID:t+yE+Lgi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2020/08/18 発売

公式:Microsoft Official Web Site
  https://www.flightsimulator.com/

Editionの相違
  https://www.flightsimulator.com/microsoft-flight-simulator-set-for-launch-on-august-18-for-pc-also-with-xbox-game-pass-for-pc-beta/
  Standard 30空港・20航空機、Deluxe 35空港・25航空機、、Premium Deluxe 40空港・30航空機

予約注文価格(デジタルライセンス)
  https://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-flight-simulator-standard-preorder/9nxn8gf8n9ht?activetab=pivot:regionofcompareeditionstab
  Standard 7,450円、Deluxe 10,700円、Premium Deluxe 13,100円

PC 用 Xbox Game Pass (ベータ)
  PC 用 Xbox Game Pass (ベータ)に月額425円で参加するとStandard版が追加料金なしでプレイ可能

要求PCスペック(インターネット回線の要求Bandwithを含む)
  https://www.flightsimulator.com/save-the-date-04-21-20/

※前スレ
Microsoft Flight Simulator Leg 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1598695757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851大空の名無しさん (ワッチョイ 66ef-psz/)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:43:56.21ID:Mk3y8qgL0
P3Dではfsx.o.oo7様だけで足りてたなぁ。それほどの神。FSに来てくれて嬉しいです。
ところで今日23:40からNHKBSで三毛別熊事件やりますね。
知床あたり飛んでて熊見た方っています?FS内にはキリンや象は生息してるけど・・・
自分的には北米だしバイソンの群れならいかにも居そうな気がしてますが。白熊も。
もしFS内では絶滅してるなら、ヒグマ復活の熊職人様、現れないかなぁ。
FSXのSDKでは船とか作れたので、一定箇所をループ移動するアニメーション型オブジェクト
も作成可能だとは思うのですが、その辺FSではどうなんでしょうかね〜〜
あと、どこかにFS内に生息している動物のリストなんてないかな。
そうなるとドローンモードも少しは使い道が出てきそうですが。
0852大空の名無しさん (ワッチョイ 7902-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:48:27.92ID:MFK8MzSA0
>>510
フォーラムを見ていたらG1000関係の信号はまだFSUIPC7で動かせないらしい
どうもMSFS2020側の問題らしくMicrosoft / Asoboには修正の要望を出しているので
MSFS2020のアップデートで対応してくれるのを待つしかない。
0855大空の名無しさん (ワッチョイ c589-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:49:47.22ID:yP2QxUEJ0
>>804

もしかしたら。

OPTIONS ASSISTANCE
USER-EXPERRIENCE

ATC UI PANEL OPEN AT START
SHOW MESSAGE LOG IN ATC MENU

onになってます?
0859大空の名無しさん (ワッチョイ 66ef-psz/)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:11:36.42ID:Mk3y8qgL0
>>857
おお。ありがとうございます。
0860メソ (ワッチョイ 25a6-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:17:53.95ID:9IvDIblL0
>>855
ご連絡ありがとうございます。
OPTIONS ASSISTANCE USER-EXPERRIENCE

ATC UI PANEL OPEN AT START
SHOW MESSAGE LOG IN ATC MENU
二つとも、ONになっています。
0861大空の名無しさん (ワッチョイ c589-AxAD)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:07:55.01ID:SF0dQTXB0
>>830
GoogleMAPで3D表示になっている所ならどこでも取出せるよ、場所によっての出来不出来は有るけど。
逆に言うとGoogleMapで3D表示になって無い所などは、抜き出せないので再現できないということです。
関西などでいうと大阪神戸などは3D表示されてるところが多いですが、淡路島に繋がる明石大橋から淡路島は2Dにしか成って無いので
明石大橋は再現することがでない。
0863大空の名無しさん (ワッチョイ ea10-sCec)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:18:05.36ID:PHnYVZTQ0
>>860
自分はなった事ないから、気にしてなかったけど、外国のサイトで似たようなトラブルを書き込んでた人がいたような気がする。

フライト画面の上部あたりにマウス合わせるとドロップダウンメニューが出てくるので、そこの右端の歯車マークでRESET PANELSを選んでもダメ?
0864大空の名無しさん (ワッチョイ c589-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:27:01.67ID:yP2QxUEJ0
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/process-explorer

GoogleMapからのモデル取り込み
Chromeの起動1
のところなのですが、起動に失敗するかたは
chromeがバックグラウンドで動作していないですか?

※別PCで試した見たところ動作せずなったので確認していたら
バックグラウンドで動作していたプロセスを見つけました。
 process explorerで起動しているプロセスを確認できます。
0866大空の名無しさん (ワッチョイ c589-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:33:02.09ID:yP2QxUEJ0
set RENDERDOC_HOOK_EGL=0
のところですが

コントロールパネル
システムとセキュリティ
システム
システムの詳細設定
環境変数

システムのほうへ設定すると
コマンドが一個へるのでショートカットでいけないですか
0867大空の名無しさん (ワッチョイ 3a20-tSpG)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:33:07.55ID:8mZdZfHP0
>>788 >>661
ご指南、何度も本当に恐縮です。
結論としては、まだ、理解不足です。最後にもう一度だけ教えてください。
@AAAAをWikiに従い作成(最後のbuildまで完了)
ABBBBをWikiに従い作成(最後のbuildまで完了)
B(例えば、ライトアップ処理を忘れていたので)AAAAを再度、FS2020上で読み込み→勿論、設定した大きさ、位置を含め問題なく出現
CAAAAのプロジェクト上にBBBBのオブジェクトがあることも確認。
-------理解不足はここから↓--------------
DBBBBもライトアップ処理を忘れていたので、現在のAAAA編集上に同時出現させたいので、
オブジェクトウインドウからBBBBをADDするも、Aの設定完了状態では出現せず、
初期の状態(つまり、Blenderから最初に持ってきたときと同様の小さいサイズ状態、位置も適当)で出現してしまう。
※言うまでもなく、私の期待値は、大きさやら、位置が、Aの完了状態で出現させたい。
------------------------------
で、何か大きな勘違いor誤認識があるのだとは思いますが、
とりあえず、最後にひとつだけ確認しておきたいのは、
オブジェクトウイントウにあるADDボタンは、
いかなる状況化であろうとも、このボタンはあくまで
オブジェクトを初期状態で出現させるボタンでしかないという認識で合っていますか?
0870大空の名無しさん (ワッチョイ d789-ymfH)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:51:32.32ID:NAfwEmq80
>>867
なるほど、理解しました。難しそうですね。
完成されたシーナリーをオブジェクトではなく自由に複数立ち上げるのは難しそう。

パッと思いつくのは拡張したいシーナリーのPackageSourcesのmodellib内に
例えば俺が作った太陽の塔とスカイビルなら
SunTowerModel
SkyBuildModel
フォルダに個別に分けで
textureはサブフォルダ化できないので共用。

どちらにせよその状態で作ってビルドしていくとかですかね。試してないのでただの推測ですが、、
1ファイルにしていくのはそれぐらいしか思いつかない。
0875大空の名無しさん (ワッチョイ 1f94-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:20:06.09ID:4zKc5K7b0
SHIGEちゃんのシーナリー入れて山手線一周してみたけど新宿にはちゃんと電車もいるのなw
しかも中央線が201系っていう鉄っちゃんの泣かせどころよ
0878大空の名無しさん (オッペケ Srcb-ssJP)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:12:45.62ID:eRfzEl3gr
しげ氏のゲートウェイブリッジがあるおかげで
22への進入がやりやすくなった
夜は運河が見えにくくて困ってたので夜でも明るい端が目立っていい
0881大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:05:30.04ID:wLg8Qsp10
>>867

オブジェクトウイントウにあるADDボタンは、
いかなる状況化であろうとも、このボタンはあくまで
オブジェクトを初期状態で出現させるボタンでしかないという認識で合っていますか?

はい。そうです。
−−−−
ライトアップはあとでSDKで追加したもの。
なので AAAA , BBBB には含まれていない。

さて、ライトも含めて読み込ませたいよね...

単純には projectのxmlを修正することで
いけるかもなぁとは思ったりもするのだが。

XMLの解析しないとなというのがネックか
−−−
>>871
あとでみてみる ありがと。
0885大空の名無しさん (ワッチョイ d75c-2JwZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:42:09.58ID:NmutNRH40
■箱コンでラダー操作を快適にする方法

箱エリコン使いに有名な「reWASD」を使用
https://www.rewasd.com/
※14日間トライアル有

・reWASDで右スティック左右とLTRTを置換
 →これでLTRTの押込み量と右スティック左右の倒し込み量が入れ替わる
 https://i.imgur.com/4CpMRSg.jpg
 https://i.imgur.com/6Rq3VTn.jpg
 ※まずUnmapしてからreWASDmappingリストを選択する事(重複入力回避)

・フラシムのコントローラー設定"RUDDER AXIS"に右スティック左右を割り当て
 https://i.imgur.com/tIGq2Vn.jpg
 https://i.imgur.com/XwO7FFW.jpg
 ※既存のRUDDER LEFT RIGHTの割当は解除
 ※CAMERA項目の右スティック左右・LTRTを全て置換
  (量が多いので画像はコックピットビューのみ)
 感度はお好みで。自分はリニアな反応がやりやすかった。
 https://i.imgur.com/e9Qy6ap.jpg


これで、LTRTボタンを押せば快適にラダーが使えるようになります
試用期間中に公式改善パッチが来てくれるといいんだけどね…
0886大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 09:48:34.82ID:gEu8xPKQ0
こうなってくると、google earth をベースにして同様の物を
作ると、すごいSIMが出来そうですね。
でもそれをP3Dが月20ドル、年200ドルとかってあたりでやりそうでこわい。
なにしろV4から2年後のV5で、アップデート無しの通常価格販売のみって事を
やってる会社だからなぁ・・ 
0894大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:56:04.60ID:gEu8xPKQ0
小型機で風が強いと滑走路直前ではAPの修正がおっつかなくなるので
うまくラダーを使えないと滑走路脇の草原に降りてしまったりする。
空港の気象情報を完全に反映できるようにアップデートが進めば、
小型機ではラダーは必須になるよ。
0898大空の名無しさん (アウアウカー Sa2b-K7MF)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:35:53.43ID:pKT86bGba
>>878
なに?ゲートウェイブリッジって???
357から大井に抜けるとき、オイラが毎日通ってるあの橋のことを
0900大空の名無しさん (スップ Sdbf-26CZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:04:57.05ID:KSF3RV52d
>>898
橋の上空で左旋回すると丁度羽田のRWY22の直線上。

上を飛行機が下を船が通るのでレインボーブリッジのような高い塔を建てられないのでゲートブリッジはああいうスタイルになった
0901大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ssJP)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:05:11.55ID:69+sIfUl0
shige氏の東京シーナリー、\100のxboxサブスク版だとインストール出来ず(認識されない)
\100期間が終わり買ったsteam版のFSプレデラだとOKでした
0902大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-1JKR)
垢版 |
2020/09/16(水) 12:06:23.33ID:gclHwqOy0
>>897
膝じゃ安定しないと思うけどふつうに飛ぶには問題ないのか
キーボードみたいに机の上に置いてる人多そうだけど位置が高くやりづらそう
シムは戦闘機系もやるのでしっかり安定したところかつ股の間に置きたくて椅子に深く座ってなんとか股の間に置いてる
0906大空の名無しさん (ワッチョイ d71f-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:16:54.27ID:R9TyCBQ/0
東京シーナリー、ありがたいんだけど過去作用のMOD引っ張ってきたからかモデリングもデフォルト建物より粗いし夜景が浮いてるんだよな
無料で公開してもらって文句言う筋合いもないからあれだけど
0907大空の名無しさん (アメ MM1b-4Xau)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:24:09.29ID:BAn2lbFwM
シーナリーって別々の人が作ったものを2ついれたらどうなるの??
ダブって表示されるのか、どちらかが優先されるのか?
0908大空の名無しさん (ワッチョイ d71f-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:32:06.85ID:R9TyCBQ/0
神戸ハーバーランド〜三宮
https://i.imgur.com/0WRu2mi.jpg
https://i.imgur.com/ldg7EqX.jpg

とりあえずぶっこむだけぶっこんでやると遠景だけでも様になるからいいな
ただやっぱり夜景に対応させたいんだがblenderで何をすれば窓が光ってくれるんだろうか
今の所ライト適当に配置してぽく見せるしかできない
0909大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:17.75ID:wLg8Qsp10
>>908
ライトは SDK で設定するから Blenderでは特にやれることがないのでは

実際の写真を検索して、実物の位置にライトを配置するようにすれば
っぽくなるとは思う。

ライト一個配置するだけでも大変なのはわかる。
0914大空の名無しさん (スップ Sdbf-26CZ)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:16:24.86ID:KSF3RV52d
操縦室のドア解錠とラダートリムかなんかを間違えて思いっきりねじってえらいことになった
インシデントなかったっけ。
0920大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:41:03.45ID:gEu8xPKQ0
>>906
今はとりあえず移植の段階で、これからFS2020用の
作り込みにはいっていたただけるんじゃないかなぁ。
0921大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:45.57ID:gEu8xPKQ0
>>903
FSX時代にスロットルも購入したけど、1年後には出さなくなってたな。
デカイし、スティックの根本についてるのでいいやって結局そうなってたw
0923大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:10:12.04ID:gEu8xPKQ0
>>896
ANDROIDタブレットをWINDOWSの外部モニターにした時、タッチパネル操作を
WINDOWSが受け付けるのか試したことがないので解らないけど、少なくとも、
PCの内蔵HDに直接繋いだ外部モニターでタッチスクリーン付きの物だと、実機がタッチを
装備してる場合、その画面を右alt+クリックでそこに出してやるとタッチで操作できるよ。
0928大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:40:43.95ID:gEu8xPKQ0
>>927
雲期待できますね。FSの雲はさすがに気象サーバーから降りてきたものらしく
その育成されるさまとかのリアリティは自PCで計算するP3DやXとは比べ物にならない
程の光景になるけど、ただ雲そのものの描画がね〜〜 水蒸気じゃなくて煙なんだよね〜
近景の雲そのものは明らかにFSX+ADDONのほうがよかったからなぁ。
REXだから結構いけそう。HIFIはね〜、サーバーたてる方式だったから対応するのは難しそうですね。
0929大空の名無しさん (ワッチョイ ffef-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:03:29.19ID:gEu8xPKQ0
>>928 だけど、
と、思ったらHIFIみたいに別サーバーを建てる方式みたいですね。そうなると、
各地の空港の航空気象台のサポートがウリだったHIFIも何か出すまで待ちか、
というかいつ出るか言ってないですね。w
0932大空の名無しさん (ワッチョイ d789-Rr/h)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:15.11ID:wLg8Qsp10
パッチはもうそろそろ、でるころかな
0936メソ (ワッチョイ f7a6-H4te)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:40:38.45ID:TQCE13Bj0
>>863
ご連絡ありがとうございます。
歯車マークのATCはRESET状態なのです。何が原因でATCウィンドウが
開かないんだろう。
0939大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:44.73ID:wLg8Qsp10
>>908
窓もテクスチャで貼っている状態だとすれば、壁と一緒の扱い。

窓として穴になっているのであれば、ビルの中に光源を配置して
光を漏れ出せば?

思いつきですまん。
0940大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:25:24.48ID:wLg8Qsp10
ATCウインドウ非表示の件。
・適当な空港に行ってから、画面上部のツールバーを表示させる。
・一番左に管制塔のアイコンがでてくる。マウスカーソルをもっていくと
 "ATC [Scroll Lock]"と表示される
・キーボード右上あたりの [Scroll Lock]のキーを押すか、管制塔のアイコンをクリック。
0941大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:30:50.06ID:DJnEO0O40
フライトスティックアマゾンで注文した。
届くまでにSSDの容量アップしとくかな。
届く前にMSFS2020もダウンロードしておこう。
楽しみだな。
今度の4連休はMSFS2020三昧だぜ。
0942大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:30:52.83ID:wLg8Qsp10
ATCがウィンドウモードになっている場合には
別のディスプレイにも表示が可能となるので
ウィンドウの表示位置が異なるため、1個目の
ディスプレイには表示されてないんじゃないかな。

別のディスプレイをつなげられるんであれば
HDMIだったら、家の地デジテレビが繋がる。
0944大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:38:51.60ID:wLg8Qsp10
RESETというのが分かった気がする。

画面上部のツールバー設定で、歯車のアイコン(Custom Toolbar)か。
RESET PANELSは、ATCは右側に倒して管制塔のツールバーを表示させるのよ。
0945大空の名無しさん (ワッチョイ d789-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:11.76ID:wLg8Qsp10
>>943

画面のツールバーのFUELで燃料給油はできる。

実績クリアにはならんから、どこかの空港に行けと指示なかった?
そこで給油するんじゃない?
0946大空の名無しさん (ワッチョイ ffd6-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:59.68ID:8v807thU0
ゲーム内で空港扱いされている空港に降りて、指定された駐機場まで行ってから
グラウンドサービスに給油を依頼すれば、タンクローリーが生えて走って来る

あとはショートカットの給油ボタンを押せば、飛行中だろうと不時着中だろうと即燃料満タン

もしくは、最初から燃料無限で飛ぶという手も
0947大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-tGkM)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:49:54.94ID:CG4O18ub0
自分の環境ではATCの場所やサイズ変えても、ウィンドウモードに変更してセカンドモニタに移動させても、[RESET PANELS]をクリックしたら、FSインストール時と同じ標準位置に戻るんだけどな…
0949283 (ワッチョイ bf10-uUaX)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:52:13.20ID:/z2NGXAs0
コントローラーのキー設定ファイルってどこに保存されてるんだろ?
別PCにも2020インストしてるので、そっちにコピーしたいんだけど、それらしきファイルが見つからん
0951大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-tGkM)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:56:20.21ID:CG4O18ub0
>>948
自分は、コントロールの設定で、[repair and refuel]にショートカットキーを設定(shift+ctrl+fとか)。

ブッシュトリップで燃料が足りなくなって来たら、ショートカットキーで自動補給してた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況