X



【DCS World】DCS 総合 Part.44【初心者歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大空の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f7e3-x/0H)
垢版 |
2017/09/09(土) 02:03:11.35ID:JuBsV8600
ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレです。
"Su-25T"と"TF-51D"が無期限無料でプレー可能な"DCS World"を基幹として
各種モジュール(後述)の追加購入で様々な機体を導入出来ます。

■公式サイト
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/

【DCS World】 ※無償配布
ttp://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/release/
対地攻撃機Su-25TおよびP-51Dマスタングの練習機タイプTF-51D(非武装)をプレーできます。

■日本語解説
DCS:Black Shark wiki ttp://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS: A-10C Warthog wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttp://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
std_sk's notebooks ttp://sky.geocities.jp/std_sk/ (FC3、ミッションエディタ等)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、AJS-37、F-86F、Mi-8MTV2等々)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttp://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)
DCS: Hawk Flight Manual JPN ver. ttp://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/1452862/ (Hawk T.1A)

■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.43【初心者歓迎】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1492360424/

※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。※
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。 ※
※ 逆に質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。          ※
※ スレの主旨を無視した荒らしレスには反応しない・レスを返さない鉄則も厳守。 ※
※ フライトシムの数少ないプレイヤー同士、仲良くやりましょう。            ※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0807大空の名無しさん (ワッチョイ 6674-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:21:30.27ID:2HmFh2Rj0
>>806
あぁそこに詳しく書いてたか、案の定とはいえまだまるっきり未完成だな…
AMRAAMやマベリックはおあずけでも、一応スパローは撃てるようだしせめて対空レーダーはFC3相当くらいにはなってて欲しい
しかしTGPやレーザー誘導爆弾系統はA-10Cでとっくに完成してるかと思いきや、ハリアーでもホーネットでもすぐ使えないのはなんでだろ?

あと805めっちゃ誤記してた、対地レーダーはもちろんホーネットのことね

> ハリアーも未だにTGPの機能がもろもろ未実装だけど、ホーネットの対空・対地レーダーとかセンサー周りはどの程度まで仕上がってるかねぇ
0809大空の名無しさん (スフッ Sd0a-1UE+)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:09.69ID:5U217t2kd
>>807
センサーにしろLGBにしろそれ単体でシミュレート出来てないからね
もし出来てるなら機体側のコンピュータとデータバスさえちゃんと作れば簡単に流用できたんだろうけど

DCSでは現実と違ってその機体モジュール用の付属品としてプログラムされちゃってる
0810大空の名無しさん (ワッチョイ 793c-2oHk)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:46.49ID:gPqiairG0
F/A-18C即ポチしたけどAim-9Xが搭載(予定?)されていたのが一番嬉しかったりする。
願わくばF-15CにAim-9X搭載可能にならないかなあ・・・。
0811大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 07:51:35.62ID:qUSGqNQv0
F-14のほうが後になるのか。
西側で唯一気になる機体なのだが。
0814大空の名無しさん (ワッチョイ ea9f-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:24:21.75ID:ZMNiH5YK0
dcs a-10cでjtacと通信すると必ずゲームがクラッシュしてしまいます

調べたところクリッカブルのラジオを使うとクラッシュするという記事を見つけたのですがよく意味がわかりません
イージーコミュニケーションを使用しなければいけないということですか?
0815大空の名無しさん (ワッチョイ 6674-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:19:27.56ID:uyfLCV2b0
>>809
まー俺にはよくわからんけどプログラミングの中身がそんなに簡単じゃないんだろうね


>>814
いや普通はイージーコミュニケーション使わないで正常に通信出来るよ
他のミッションでもJTACは全てダメなのか?
0816大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:24:59.93ID:qUSGqNQv0
何かしら誤作動を感じたときはRepayしてやるとよいだろう。
0817大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:35.22ID:qUSGqNQv0
Eagle DynamicsのところにDCS Repaierがあるからそれを使えばよい。
0820大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 06:25:52.38ID:e6PAhopM0
DCSの機動に頻繁に失敗するようになったんだが、
1.5.8の後に安定性が急激に損なわれたね。
0821大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 06:30:10.97ID:e6PAhopM0
スティックの引き制限解除のボタンも動作しなくなってしまった。バグの放置が酷すぎないか。
0823大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:47:23.99ID:e6PAhopM0
東側できちんと戦闘機の新作発表が期待される。
0825大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:58:11.73ID:e6PAhopM0
2は以前から動作不安定なのだが、1.5も最近不安定になったね。
0827大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:41:58.15ID:e6PAhopM0
なぜ爺と言われるかわからんが、コブラの機動ではなく、前後の方向の制限の問題だ。
0828大空の名無しさん (ワッチョイ c53c-QpsD)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:12:30.65ID:rmljvtwn0
1.5.8でWin10にしてからスタッターが頻発して
ドライバ385.69にしたりしていろいろやったが
現在のところ一番いいのは、nVIDIAのコンパネ3D設定を
ノーマルにするのが一番調子がいいよ。
ドライバも、最新でOK
2.5でもっと良くなるといいのだが。
0829大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-Un5q)
垢版 |
2018/01/16(火) 22:43:53.83ID:VLQ9O/Hw0
1.5.8は再インストールするまで自分も起動失敗が頻発したよ。
タスクマネージャのバックグラウンドプロセスに死んだDCS.exeが残り続ける。
0831大空の名無しさん (ワッチョイ decc-txga)
垢版 |
2018/01/17(水) 02:34:26.85ID:17rwV8fc0
それは果たしてバグなのかな?
steamでダウンロードしたゲームなんだから、無理やり非steamゲームとして登録なんてしたら起動させない方が正常のような気が…
0832498 (アウアウカー Sa55-bPp+)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:03:45.96ID:Ntu1ZWDQa
起動してもログインしたあと無反応になってタスクにDCS.exeが残り続ける症状なら
IMEのキーボード設定を英語(米国)にすれば治ったぞ
毎回一瞬IMEバーが消えるからもしやと思ったらドンピシャだった
0834大空の名無しさん (ワッチョイ 0ac1-X8AS)
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:34.59ID:EQXRwI590
意外と知られていないようでビックリしたのだがDCSにはsteam版意外にも本家ED版があるぞ。
1.5と2.0を個別にインストールしたりモジュールが数ヶ月単位で早くリリースされてるのでオススメ。
0836大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:03:33.14ID:4T85iBp30
対策を書き込んでくれた皆様、ありがとうございます。

>>828
設定をノーマルに戻そうとしたが、すでにノーマルだった。

>>832
英語にして数回、間隔をおいて試してみた。まだ現象は起きていない、このまま安定してほしい。
0837大空の名無しさん (ワッチョイ 0ac1-X8AS)
垢版 |
2018/01/17(水) 12:35:27.17ID:EQXRwI590
そもそもsteamになんで非steamゲームの登録があるのかを考えればいろいろ利点がわかると思うんだけど。本家版なら非steamゲームだしな。
0838大空の名無しさん (アウアウカー Sa55-txga)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:52:55.64ID:Z5Eu8OLZa
色々な利点があるならぜひ教えてほしいわ
単に非steamゲームでもsteamランチャーから起動できるなんてのは利点でもなんでもないと思うが、他にいいことあるのか?
0842大空の名無しさん (ワッチョイ a50a-VLJ5)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:48:04.91ID:EvlIPsS20
SteamのFPS表示
あれデカデカと表示しないで小さいから好きなんだよなぁ
表示する必要性って言われたら気になるからの一言なんだけどね
流石に不具合出るならしないけど
0843大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:03:28.88ID:4T85iBp30
DCSではTS利用が多いのでは?
0845大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:22:08.31ID:4T85iBp30
>>844
出てくるぞ。
0846大空の名無しさん (ワッチョイ b62a-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:24:48.77ID:RDDV9Bc+0
それ以外にも許可出しておけばプレイ映像自由に見てもらえるから便利よね。
DiscordやSkypeは自分が能動的に配信しないといけないから、ちょっと勝手が違う。
TSは部屋に入るまで仲間が集まってるかわからんから、Steam通知あるとありがたい。
0848大空の名無しさん (ワッチョイ dbcc-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:24:43.23ID:qx5dlWfp0
2.2のネバダで飛び始めたんだけど、なんか画面全体が白飛びというか白っちゃけてる感じでイマイチ見づらい気がするのは俺だけ?
砂漠の強い日差しを表現してるのか?
それにしてはMFCDの表示も飛び気味で、1.5と比べて文字とか読みづらい。
なんか改善の方法ないかな?
0850大空の名無しさん (アウアウカー Sa21-fLA2)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:11:58.45ID:Fgh1+YOMa
>>848
849さんの言うようにガンマの設定値を標準の2.2より低くしてやると白飛びは改善されるよ
ただ下げすぎると逆に夜間ミッション時の視界が悪くなっちゃうんで注意
普通のディスプレイならガンマ値2.2で適正に表示されるはずだから、EDが作り込みの段階でガンマ補正の設定間違ってるのかも
0851大空の名無しさん (ワッチョイ dbcc-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:54:11.87ID:qx5dlWfp0
>>849
>>850
ありがとう!
Gammaを少し下げたら白飛びは改善されました。
一方で言われる通り夜のシーンだとかなり暗いすね。Gamma2.2の設定でも暗い。
A-10Cなんですが、コクピットの背後から正面のコンソールを照らすライトなんか、全開にしてもあまり明るくならないし
ランディングライトもランウェイを遠くまで照らせない感じ。
1.5.8の夜の表現の方が変なだけで、こっちのほうがリアルなのかもしれないけど。
0852大空の名無しさん (ワッチョイ ebb9-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:12:26.32ID:6liLa/re0
>>836
IMEは何を使ってますか
googleに変えたら調子良くなった
前もこんなことがあったなー
0853大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-hYQh)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:29.08ID:J1fhc/tI0
>>852
現在はIME使用、以前Google使用で立ち上がらなくなって変えたが、戻して試してみよう。
0855大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-hYQh)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:19.63ID:J1fhc/tI0
Su-27のコクピットライトがきちんと全体的に当たっていないような気がしないでもないね。
ライトに関しては、1.7に調整したり2.2に戻したり。ストンと腑に落ちるところが無いのだな。
0856大空の名無しさん (ワッチョイ e3c1-WvgN)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:58:04.51ID:QqOoyCqK0
あれ、おそらくガンマ調整機能を持たないVRHMD向けのオプションだと思うんだけど、
かつてのModel Enlargement機能といい、EDが調整しきれてない所をユーザー任せにしている気がしないでもない。
0857大空の名無しさん (スッップ Sd43-ioP6)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:41:58.25ID:gGqFAZaFd
>>856
ああ、それでフォーラム上では VR GANMMAとかflatscreenとか書いてたんだ
さすがにまだVRのほうがマイナーだろうに標準値の2.2であの白とび画面をデフォにしておくのはどうなんだろう
0858大空の名無しさん (ワッチョイ e3c1-WvgN)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:46:59.58ID:QqOoyCqK0
EDforumやRedditでのVRユーザー率けっこう高くて普通に普及してるよ。
ViveはわからんけどRiftはガンマ高いのでVRのほうが余計に白飛びするんだよな。単純に調整出来てないんだと思う。
0864大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-6o7U)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:44:17.76ID:sjQ4WD3B0
ライトニング関係のバグは1.5のコクピットでも見られるな。
0865大空の名無しさん (ワッチョイ 1d39-hYQh)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:36:39.76ID:6aEM32RA0
Vive(売却した)もRiftも持ってたがVRに関しては未だ未だFOVや解像度が話にならない
今年は視角や解像度の高い次期ヴァージョンが出るからそれまで待った方が良い
0866大空の名無しさん (スプッッ Sd03-f6Uj)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:24:53.13ID:k+cXNK3Wd
話にならないことはないけど、持ってないなら慌てて買う必要はない。特にDCSしかやらないなら。

trackir→nvidia3Dときて、VRで翼を見ながら飛ぶ雰囲気はなかなか。
PIMAXの成功次第じゃない?いつになるかわからないけど。
Viveproで十分といえるかな。
0867大空の名無しさん (ワッチョイ 2324-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:58.73ID:4C9iEqUO0
DCSのサポートページ見てたら見覚えのないチケット発行されてて中身見たら70%オフのクーポンコードだった
2013年2月10日発行、今更使えるかどうか知らんけどこの頃何かあったっけ?
0869大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-6o7U)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:40:23.35ID:sjQ4WD3B0
雷雨の時の光表現がおかしいと言っているんだ
0873大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:56:18.87ID:262HVRw10
F-14の計画はいつなのか。発表もされていないのかねえ。
0875大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:03:10.06ID:262HVRw10
かなり前にSoonの表記を見おぼえがあるのだが
0877大空の名無しさん (ワッチョイ 654f-pCzv)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:45:45.67ID:babPpJ3o0
まぁ今年中に来れば御の字でしょう
0878大空の名無しさん (アウアウカー Sa21-3O59)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:33:49.46ID:Q4Jafi5+a
トムキャットは、年末のニュースレターにもあるように、今年リリース予定のリストに入ってるけどあやしいもんだな。
ホーネットが同じようにニュースレターでその年中に出すってアナウンスしたのって一昨年だっけ?
0879大空の名無しさん (アウアウカー Sa21-3O59)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:16:27.79ID:leT+D5nPa
モジュールのリリース予定とか、バージョンアップに伴う仕様変更とか既知の不具合とかって、こういうニュースリリースとかフォーラムで大抵アナウンスされてるけど、読んでない人多いんかな?
誰かがバグだって騒いでた、SU-27のスティックリミッター解除に関する仕様変更についても、ちゃんとアナウンスされてるし
0881大空の名無しさん (スッップ Sd43-CJEy)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:10:14.74ID:q3sQTBh7d
>>879
ちなみに何だけど、そのフランカーのリミッターの件とやらはどんな感じになったの?

ホーネット、トムキャット以前に「これは予定ではない、約束である」とした今月中の2.5アプデまで定期アプデ一回しか残ってないけど大丈夫?
あと、Christan Eagleは何処へ…
0885大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-6o7U)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:53:54.15ID:5KL9yzBt0
G制限がシビヤになっていないか?9まで出る前に主翼割れが起こるのだが。
0886大空の名無しさん (ワッチョイ 15c9-QRuf)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:53.03ID:TT1jgOsx0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生や存在に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0888大空の名無しさん (ワッチョイ eb2a-LlRB)
垢版 |
2018/01/24(水) 15:54:33.85ID:TwO+Jdy30
シビヤが分からないとは英語ができないと言っていたのは誰だったか。
洒落たつもりか
0894大空の名無しさん (スッップ Sd43-Zlde)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:17:56.21ID:IximYANFd
もはや外来語でも和製英語でもないぞ

爺の発言には意図的な釣り要素というかネタが散りばめられているのかと思ったこともあったんだが、やはりガチなのか
0897大空の名無しさん (ワッチョイ b3f6-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:06:47.54ID:OXlI5dcu0
M2000使ってるんだが最近104サーバでM2000がレッド、所属がCHI(中国)とかなっ
ていて、中国語が飛び交い、気持ち悪くてマジやる気失せるんだけど、どうにかし
てくれ。人種差別だと言われればそうかもしれない。中国語の発音かっこわりい、
クソみたいな言葉だ。もちろん日本語をかっこいいとは思わないけどさ。
中国語って言語として笑っちゃうよな?「ほわんちょんぼあぼあちんちょーぽん」とかW
0899大空の名無しさん (ワッチョイ e367-V6vC)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:15:07.92ID:QXDhDkx10
regionlockchina運動がPUBGで起きてるね
0901大空の名無しさん (ワッチョイ 9e2a-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:42:07.27ID:03fk91ND0
漢字は中華文化から来たものなんだが。中国語が無ければ日本語が成立しないだろう。
多くの日本の文化も技術の発展も根底に中華圏の源流があり、それを独自に変化させたのだ。
我々は心の底には中華への望郷があるが、これを嫉妬から否定することで生まれるのが若者の右翼傾倒だろう。
0903大空の名無しさん (ワッチョイ b739-ss0X)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:05:48.42ID:jyjo/ewk0
>>901
右傾化も糞も関係なく日本人でシナ好きな人なんか居ないよ、今のシナの悪態見てたら領土問題もあるし。
まぁシナをアテにしてる商人くらいなものでw擁護するのは

それよりスレチだからw
0904大空の名無しさん (ワッチョイ 9abd-Iu3c)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:46:30.16ID:vcZrPCyl0
2.5は今月31日リリースでおk?
0906大空の名無しさん (ワッチョイ 9e2a-DZ+X)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:23:30.10ID:03fk91ND0
他にも随分脇道にそれた内容も散見さるがね。
書、画、磁器、文化的な趣味に関して知を深めれば中華文化の偉大さを知るだろう。
日本文化を世界で見ればすべて中華文化の亜種として見られていることも知るべきだ。
翻って科学においても三大発明は中華に産れた。
そうした地や民を好ましく思わないとは、嫉妬以外にあり得ないのだがね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況