X



【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大空の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fe3-xUzw)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:57:13.13ID:MZ0WdPl70
Lockheed MartinがMicrosoftのFSXのソースコードを引き継いで開発している
フライトシミュレータ『Prepar3D』のスレ

【公式サイト】
ttp://www.prepar3d.com/

【参考サイト】
ttp://www.sim-outhouse.com/sohforums/forumdisplay.php?86-Prepar3D
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_Prepar3D

【前スレ】
【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fly/1492546097/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0860大空の名無しさん (スップ Sdbf-B7yV)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:43:50.85ID:zW06yeP8d
TileProxyでphoto sceneryにしたら、副作用でautogenが無くなってfpsが大幅に向上した
P3D V4だと64bit化の余波で動かないそうだけど、代替ソフトは無いかな?
あるいは日本だけでもいいので、軽いphoto sceneryとか
0864大空の名無しさん (ワッチョイ 9fa6-tJNt)
垢版 |
2018/10/03(水) 13:53:47.61ID:8hkcyIeQ0
まだ息してたんだ
0867大空の名無しさん (ワッチョイ 09e9-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:20:27.19ID:IxNx9log0
>>859
まだ計器飛行したわけじゃないけど
基本的にはFSXででたのと似ている
まずaerosoftの機体はデフォの機体と運動特性は同じと思っておいて構わない
挙動が細かい横風とか一切考慮されていなくて
トリムを調節しなくても7000フィートで舵を水平にすれば
その高度でずっと飛ぶし
その程度だと思っておいて構わない

マルチクルーとか気象レーダーとかエンジンスタートアップとかは
他人の動画見ればどの程度実装されているのかわかるでしょ
それで判断すればいいと思う
0868大空の名無しさん (ササクッテロ Sp88-9MTQ)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:53:43.43ID:jiM7pUkYp
>>867
aeroの機体てその程度なんですか、
エアバスに関してはxplaneのFF A320で使い分け様かな。
0870大空の名無しさん (ワッチョイ 30c5-B0Le)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:45:19.26ID:kyBWt3bS0
X-PLANEのデフォルトヘリS-76と同じ機体をP3Dに導入してみたけど、操作性はほとんど同じ。若干X-PLANEの方が操作しやすいかって程度か。
0871大空の名無しさん (スップ Sd00-v5z6)
垢版 |
2018/10/09(火) 07:45:24.22ID:upubZ7qfd
素直にFSLabs使えば良いじゃん
それともまだマルウェア云々言う頭カタイカタイなの?
0872大空の名無しさん (ワッチョイ b961-TgND)
垢版 |
2018/10/09(火) 13:48:54.00ID:+aB4+yuu0
PMDGの747-400で、決心高度を決めるためにEFISのMINの部分をひねっても、737や777のように
「BARO 200」とMFDのディスプレイに表示されないんですが、特別な操作が必要ですか?
0873大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp9b-J8IY)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:16:16.04ID:2P+mP9X9p
>>871
エアバスで飛ぶ時はxplane

ボーイング系などはP3D
FSLabsはなぁ…
0874大空の名無しさん (スッップ Sdff-+dGg)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:20.25ID:tGVLMHhXd
頭悪い使い分けしてるって感想しか出てこない
0876大空の名無しさん (ササクッテロ Sp9b-J8IY)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:29.22ID:66+Hl42Wp
>>874
FSLabsの良いところを
頭の悪い私に説明して下さい。
0877大空の名無しさん (アウアウカー Sa7b-eIR/)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:23.72ID:+XHskEPda
>>874
両方買えばよい
0879大空の名無しさん (ワッチョイ 27c9-k+IC)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:43:06.46ID:+14eS9J+0
> ダルい空の旅をお楽しみください。パイロットじゃなく客の体験をシミュレートするフライトシム『Flight Simulator』【IndieCade】
> 空で暇を潰す、客側をシミュレートするフライトシムを紹介。
ttps://www.famitsu.com/news/201810/13165804.html

無駄にクオリティ高くてわろた、誰得ww
0882大空の名無しさん (ワッチョイ 1f90-fIkj)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:46:00.72ID:EY4rU7Lm0
Aerosoftサイトの今週のバーゲンはJust Flight製品だけど、これが異様に安い。
33%引きってことになってるが、どうも割引価格からさらに33%引いてるみたい。
実際にはJust Flight公式価格の半額以下と思われる。
0883882 (ワッチョイ c990-JasL)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:20:22.41ID:v7y0Yho90
やっぱり値段が間違ってたみたいで、今日になって定価の33%引き(値上げ)に訂正されていた。
0885883 (ワッチョイ c990-9OwH)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:58:31.56ID:v7y0Yho90
>>884
レシートを見直したら、「値上げ」は勘違いだった。申し訳ない。
Aerosoftへの詫びとして、PA-28を買います。
古いのに興味があれば、フレンドシップを全日空のリペで飛ばすのはどうでしょう。
オッターも水陸両用で小回りが利いて、結構、楽しいです。
0886大空の名無しさん (オッペケ Sref-8NG7)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:41.09ID:XIZqmHpvr
>>885
はーフォッカーの飛行機が日本でも導入されてたのか、マニアックだなあ

オッターはつばめ号墜落事故とか出てきてガクブル
濃霧で山に突っ込んで乗員2人は助かり乗客9人全員焼死とかやばいやつじゃん…
0887大空の名無しさん (ワッチョイ 5b6b-3UDA)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:55:38.96ID:m870gnx30
NALのポチ懐かしいなあ
0888大空の名無しさん (ワッチョイ bbc5-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:05:02.23ID:Jj19E5GU0
>>886 こういう古い機体に興味ある人ってなんだんだろうって単純に興味がある。
見たことも聞いたこともないような機体に金払うって考えられない。
0889大空の名無しさん (オッペケ Sref-8NG7)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:12:38.02ID:XIZqmHpvr
いや俺自身はそれほどでも?
軍用機だと新旧何でもいけるが、民間機だとまず実際乗ったことあるとか身近な空港に居るとかで選ぶよ

>>885氏の方はほんとにリアルタイムで知ってる世代なのかな
0890大空の名無しさん (ワッチョイ eb39-9OwH)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:18:02.88ID:qpS/45Lj0
737MAXが堕ちるとはなぁ

乗客がスマホで撮影してた墜落直前の機内の様子の動画公開してる、 
Indonesian airline's 737 crashes

ttps://www.liveleak.com/view?t=aVWfd_1540802111

機内の様子見ると傾いてると言うことはエンジン片方脱落してたんだろうか?
0891大空の名無しさん (ワッチョイ 73a6-Q6O6)
垢版 |
2018/10/31(水) 13:14:09.62ID:y2aVVSPv0
あれ別機体の動画
0893大空の名無しさん (スップ Sd5a-OG6Z)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:29:33.18ID:7hOTzSBvd
基本新製品でたらすぐ買うわ。
空港は割引セール時。
0895大空の名無しさん (ワッチョイ abe9-YdG1)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:44.42ID:eoezl4o80
>>894
他にもあるのかとみてみたら
https://orbxdirect.com/product/kwys
これの左下のスクリーンショット
燃えてるww
0898大空の名無しさん (ワッチョイ abe9-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:16:51.20ID:aoOP63RK0
AIのスレが過疎っているのでこちらに書かせてください

MAIWのMATRIXで軍用機を表示させています
ASIAだけいれているのですけど
こいつらがものすごく数が多いです
先日小松空港にいったところUTLの民間機を探しに行ったのに軍用機がエプロンを占拠していました
UTLより先に読み込まれるのでたちが悪いです

MAIWのAIはスライダーなどで出現率を6,7割に減らす方法はないのでしょうか?
テキストファイルでいじってもいいのですが
すべての軍用機のデータを一つ一つ調整するとかだったら諦めます
0899大空の名無しさん (ワッチョイ 8bc9-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:40:12.09ID:61plCAf10
MATRIXでのスライダーはないと思います。
でもMATRIXの出現率はデフォの出現率と同じなのでUTLとデフォでは出現率の変更がかぶっていませんのでデフォを変えるといいかもしれませんが、bglを見た所ほとんどが100%か1%なので全部なくなるか全部出てくるかのどちらかになるかも。
小松は民間より自衛隊機のほうが多くなり、多分ですが某工房様のシーナリーを
使ってると推測されますがあの小松はAFCADに自衛隊関係のスポットがまったくないので、ADEなどを使いまして自分でパーキングを追加できましたら、民間と自衛隊と共用できるかと思います。
0901大空の名無しさん (ワッチョイ 536d-XkOm)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:23:57.97ID:4eVxCfKu0
今更ながら、手動操縦の楽しさにハマった。
0902大空の名無しさん (ワッチョイ 536d-XkOm)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:35:40.57ID:VcAvZasp0
ボーイング社は、737MAX8/9が離陸するとき、一定の条件が揃うと失速防止システムが、
誤動作するというデータを隠していたらしい。

一定の条件ってなんやろ。
0903大空の名無しさん (ワッチョイ ffc9-MI5w)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:02:34.64ID:q72AUGt50
ホテル山喜で、夜中までTVゲームをやって他の客に迷惑をかけた。

喫茶飛行場で、SAISOKUに迎合した。

小学生相手にゲームで負けて「今のは無効だ!」と火病をを起こして

やり直しさせる。 TOKAI豚 元空士長君www  ぷぎゃああwww
0905大空の名無しさん (ワッチョイ 0373-YWh3)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:14:57.84ID:D9cZ5Bzh0
JL335、20時20分にドアクローズでも、
コストインデックス 9999 とかしにして、
燃費度外視で飛ばせば、21時50分には
着陸できて、滑り込みセーフだね。
0909大空の名無しさん (ワッチョイ 5ab9-uJCW)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:53:12.78ID:hWkvI9Jy0
さっさとP3Dに移るといいよ
リリースされたばかりのv4.4はPBRに対応して表現力がさらに向上した
64ビットにも対応してるし、もはやFSXにこだわる理由は何もない
0916大空の名無しさん (アウアウカー Sa43-IiBP)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:57:57.34ID:llbldel6a
いや、ここはひとつ上書きの方向で。
0919大空の名無しさん (ワッチョイ 31c9-3M3s)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:52:51.37ID:MgPBQ54K0
P3D4.4国際線でアメリカ方面に飛ぶとき、なぜかサハリン島らへんで,ほぼ確実にCTDが起きるんやけど、原因分かる人おる?
0920大空の名無しさん (ワッチョイ e190-q9az)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:12:59.38ID:Y2CNsfb60
>>909
全部Xplaneの後追いで草
0921大空の名無しさん (ササクッテロル Spcd-XHAB)
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:38.55ID:5l/yoeUVp
>>919
大韓航空の再現かな?
0922大空の名無しさん (ワッチョイ d3c9-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 19:51:55.83ID:uQi9wTMJ0
>>921
撃墜されてたんだ。知らんかったわ。落ちる時と落ちない時があるので
おま環だと思うし、自作AIトラフィックのテクスチャーミスかなにかなんだろうな。
0926大空の名無しさん (ワッチョイ 3545-sASZ)
垢版 |
2018/12/26(水) 14:07:42.76ID:avOXW0T70
Prepar3Dを起動する度に、ウン十年働いたお金で俺を理系の大学に行かせてくれた
父親への感謝の気持ちが沸き起こる。
先住者が残していった栗の花の香りのような異臭が永遠に消えない四畳半アパートで、
孤独にフライトを楽しむ俺を、父は天国から微笑みながら見守ってくれていることだろう。
まぁ実際は、高校生でもわかる英語メニューなんだけど。

それはさておき、JustFlightから出てる「Dunkirk Spitfire」の体験版はやっておいて
損はない。エンジン管理がオートを拒絶するので面倒くさくて面白いぞ。
0929大空の名無しさん (ワッチョイ 55f6-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:10:21.86ID:0omXQL+60
自分用のメモ

Prepar3D V4をクリーンインストールしたいとき

(1)アンインストール出来る物はaddonやシーナリーから
アンインストール。
(2)最後に本体をアンインストール。

(3)下記のフォルダを削除してから、本体を再インストール。

C:\Program Files\Lockheed Martin\Prepar3D v4 (<==又はインストールしたフォルダ)
%PROGRAMDATA%\Lockheed Martin\Prepar3D v4
%LOCALAPPDATA%\Lockheed Martin\Prepar3D v4
%APPDATA%\Lockheed Martin\Prepar3D v4
%USERPROFILE%\Documents\Prepar3D v4 Files
0930大空の名無しさん (ワッチョイ 55f6-AIgs)
垢版 |
2018/12/27(木) 14:12:29.06ID:0omXQL+60
※注意
(1),(2)の時、アンインストール出来なかったら無視して(3)に進んで良い。
0932大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-PFih)
垢版 |
2019/01/04(金) 10:01:22.95ID:cwXbjUwm0
おまえらグラボは何使ってるんですか?
FSXからP3Dにようやく移行してきたけどGTX780Tiで始めてキツイと感じている
FSXじゃGPUなんておまけぐらいに思ってたけど、P3Dで始めてハードの限界が見えたるの感、是あり
やっぱ1080Tiくらいじゃなきゃダメ?
0935大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-PFih)
垢版 |
2019/01/05(土) 08:04:25.36ID:bcaEasoa0
>>933
確かにP3Dインストール直後にテストフライトした感じでは全くストレスなかった
でもENVTEXやらORBXやらACTIVE SKYやら各種シーナリーやらAI機やらいれたら地方空港ですら10fps切る状況になった
各種アドオンも一緒にグレードアップしてるから、グラ最強設定ではさすがに厳しいのかも
でも本当に美しくなったな
特にACTIVE SKYとENVTEXすばらしい

>>934
>P3DはダイナミックライティングとかGPU性能もより重要になってるからね

より重要っていうか、かなり重要じゃまいか?
FSX時代はCPU100%(ただし全コアではない) GPU50%くらいだったのがCPU20%(ほぼ全コア) GPU100%くらいになってる
明らかに内部の処理方式が劇的に変わってる(良い意味で)
ソフト的限界でどうあがいても向上できなかったのが、金の力でどうにでもなるようになったというのは
大きな進化だと思うよ。
1080Ti頑張って買うかなぁ・・・PC1台分するんだけどw
RTX2080搭載型を新調したほうが良いんだろうか?
0938937 (ワッチョイ 4931-JXe+)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:22.30ID:eyADmMS80
これ、作業自体は楽で面倒くさい設定もないんだけど、
とんでもなく時間がかかるな…。
0939大空の名無しさん (ワッチョイ e957-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:34.19ID:XfdU8DcS0
Prepar3d v4.4にインストールし
Pmdg737をインストールしたらHUDが
表示されません。
解決方法教えてください。
0940大空の名無しさん (ワッチョイ e957-sxLP)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:59.13ID:XfdU8DcS0
Prepar3d v4.4にインストールし
Pmdg737をインストールしたらHUDが
表示されません。
解決方法教えてください。
0941大空の名無しさん (ワッチョイ 69e2-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:07:17.23ID:Cxf5aMbo0
>>940 一度試してみて。

@<P3D root folder>\redist\FSX-RTM\libを開く

Aフォルダー内のSimConnect.msi installer fileをクリック

B FSX-SP1\lib と FSX-SP2-XPACK\libを同様に繰り返す。
0942大空の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-PFih)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:39.27ID:v2bcnhSn0
必ず最新Verにする必要あるのか? 今やリスクのほうが高いぞ。たいして知識ないなら人柱の報告待ってからにしとけって。
0946大空の名無しさん (スププ Sd9a-G7Gw)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:25.48ID:rKU0CrTDd
ゲームはp3dしかしないけどRTX2080ti買ってみた。前はGTX980使ってたけど、メモリの使用量もLOADも常に100%だったのと、4Kモニターに買い替えたのを機に買ってみた
0948大空の名無しさん (ワッチョイ d6f6-G7Gw)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:44.80ID:f61B/+6E0
やっぱりあんまり効果ないのかな?
0950大空の名無しさん (ワッチョイ 5914-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:18:31.30ID:Ihww/YfE0
シムマでENVTEX買ったのはいいけど謎にインストールが出来ないのだが
0951大空の名無しさん (アウアウエー Sa23-7kPO)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:25:26.00ID:71lfNVowa
>>950
もう少し詳しく状況書いてくれないとアドバイスしようがない

ENVTEXは確か2段階のアクティベーションがあった気がするので、それが上手くできていないんじゃないかな
0952大空の名無しさん (ワッチョイ 136d-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:45:26.62ID:RCxQ7MSE0
神戸市民って他人のコメント時の空気読めなさには此方がヒヤヒヤさせられる。
上から目線甚だしいし、、、
配信者にはウザがられてることに気づいていないのがお子様だよな。

「なちなち」の時も取り入れられたいのか、端々に俺様感満載だしwww

ただ昔「みよし」の時も最初俺様感で踏み出したけど、あえなく撃沈されて、
それ以降「みよし」のところでは拝見しているのかも知れんがダンマリ決め込んでるwww

悪いやつでないのに残念だな♡
0953大空の名無しさん (ワッチョイ 1188-zveU)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:00:53.01ID:c7Z3rdxc0
ほんとだな
と、言うか承認欲求が強すぎて裏目にでてる感じかな
配信者も困っている様子が声でわかるwww

自己配信で頑張ればいいのに(物知りだしね
0955大空の名無しさん (スッップ Sd33-fhK7)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:19.60ID:WDRoC8gUd
>>951

https://i.imgur.com/951MXAj.jpg

こうなるのよ。一応インストールの手順のやつを見てみたがどうもそのとうりにはいかない、
0958大空の名無しさん (ワッチョイ c124-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:37.09ID:h2lrV3IG0
v4.4にしたら、仙台とか宮崎とかAI機降りてこないし、AFCADはちゃんとあるのだけど
これって何が原因なの?4.4で仙台宮崎まともな人いますか?
0959大空の名無しさん (ワッチョイ 6189-C1Ym)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:13:20.22ID:AliGztsO0
PMDG B737で、リロードするとFUELがとんでもない値になって、しかもリセットできないんだけど原因わかる人いる??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況