X



【F4を】Fighter Ops【超えるか】
0005大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Jet Thunderもあんまり進んでない感じだし
これから長い旅のはじまり
0006大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
X-planeのフライトエンジンを採用するらしいです。
0007大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>WELCOME
>To the new home of Fighter Ops
>by G2Interactive
0008大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
だれかG2Interactiveとアタリの蜜月の関係を教えてくれ
0010大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
HPにでかでかと掲示されているコックピット画像の品質が、
すでにF4 + SP4.1 + BMS2に劣っているわけだが・・
0011大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いまさらだが、メンバーにPaul Wilson入ってるのか。この数年F4から手を引いたと思ってたが、こっちにいたとは。元気そうで安心。XISはどうしてるんかな〜。
>>10
このコックピットがPaulのものだね。F4用でも3Dソフト使った画像を使い始めてたからそれの使いまわしだと思う。
ただ、テクスチャを貼らずにサーフェイスの色だけで済ませてるせいもあってパネル等の質感がいまいちだな。


にしても、結局F-16とF-16とA-10かね。商業的に考えれば仕方ないけどもダイナミックキャンプがなければLOMACとあんま変わらないように思うんだけど、どうかねえ。
0014大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
F4のダイナミックキャンペーンのソースをコソーリコピペすればいいじゃん。
あるいはF4のソース全体をコソーリコピペするとか・・・
0015大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ざらっと読んできた。X-PLANEのコードをベースにするとか。X-PLANEやったことないけど、どうなの?。
キャムプについては、重要視しているらしいが初期リリース後に実現するような事みたいだ。て事はあれだ、 「期待するな」と見て良いのか?
コクピットは2D、3DてなってるからF4と同じ構成かね。今なら3Dだけにしたほうがすっきりして良いと思うんだけどな。
グラフィックは綺麗みたいだな。ネバダとかサンフランシスコとかアメリカ市場に最適化してるような気もするが、これは訓練ミッション用だと思いたい。

印象としてはあくまでもハードコア「フライト」シムで、F4みたいなハードコア「戦場」シムとは違う方向性か?。
キャムプはあと付けでうまく機能するようになっているのだろうが、初めにキャムプありきのF4とは異なってるかも

0017大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
いや、間際に妥協するよりはコンセプトが絞れているならましかも。
基本的にリソースと開発期間も決まってんだし、神ががりな事でもないとF4規模のはどだい無理かと。
あれは5年以上かかって、販売見込もかなり見ていた。でも最終的には再現なく予算かかるんで切られたようなもんだし。
0018大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
あらたに一からつくるより、F4をベースにしたほうが
圧倒的に安上がりですむのにな・・・
0019大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
コードそのものも古いんだろうけど、いまだに版権でごたごたしてるF4のコードだけに使うのやめたんじゃないかな。
あとからなにねじこめられるかわからないし。「謝罪汁!賠償汁!」みたいな
0020大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
2月ごろにF4GOLDをリリースする予定だったのが、結局流れたのは、Atariとの
版権問題がゴタッたためなんで、G2Iも嫌気がさしたんだろうな。そりゃさすだろ。

まあ時間がかかっても作り直して、F4コミュニティにやさしい版権設定をしてくれ
りゃもうAtariに縛られる事もなくなるんでいいんじゃない?
0021大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
当たり vs F4com、G2I

そのうち

当たり vs 残りの世界

になりそうだな。
アメ公は版権片手に富の搾取の限りをつくすからな。
そりゃアルカイーダも敵に回すだろ。四面楚歌状態なのに
いまだにそれに気づいてないから目も当てられない。
0024大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
アタソはFOとは無関係なのか?
それならそれに越したことはないわけだが・・・
0025大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>24

しかしながら、当たりが悪徳弁護士に焚きつけられて、無理やりFOに対して権利を主張
してモメまくり、弁護士だけウハウハって展開もあの国の場合は大いに考えられるかねぇ…。
0026大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なにかとアメリカはゲーム開発には向いていない国だな。
最近は東欧のほうが盛んだし・・・
0027大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ロシアの開発チームが凝った太平洋戦争物のシムを作る時代だもんなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況