X



【タイトー】零式艦上戦闘記【3月4日発売】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
富嶽でんかな〜
0003大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
わざわざトレーニングモードがあるって事は、結構シムっぽいのかも。
何気に期待。

フリーフライト、離着陸・離着艦、透けないコクピットもよろしく>タイトー
0005大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
リアル思考なら史実にあった戦場がステージになるのかゑ?
とにかく期待しちゃうわ。発売までゼロパイロット買わずに我慢できるか心配(;´д`)
0006大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
空戦とどっちがいいかな
0007大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
機体テクスチャの解像度不足が・・・
PS2だとある程度は仕方ないんだろうけどこれはいくらなんでも (´・ω・`)ショボーン
0008大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>3
どうやら開発元はタイトーでは無いらしいよ。

それにしてもしょぼいな。
あと、コクピット全然実機っぽくないし、スクリーンショット
のは零戦なのか??それにしては英語が使われてる(w
エムストのF-15は良かったのに。
0009大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>8
制作はMarionetteってとこか。

せっかく機体毎のコクピットを用意するんなら、
もうちょっとソレっぽくできないものか。
0010大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
このゲームまったくこだわりを感じない。
コクピットあまりに糞杉。零戦ゲーユーザーをバカにしてるのか。
エムストは良し悪し別としてもコクピットの作りこみはすごかった。
コクピットだけでなく地形や機体もプレステかと思うくらい糞。
こんなテキトーなつくりのゲームは中身も糞に違いない。
宣伝にエナエアをちらつかせてるみたいだがエナエアユーザーに
騙し売りするつもりなのか。
頼むからもう糞ゲーはやめてくれよ>タイトー
0011大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ちょっと妄想

真珠湾攻撃 アリゾナを雷撃せよ 97艦攻
マレー沖海戦 P・O・ウェールズを雷撃せよ 1式陸攻
インド洋海戦 80%以上の確率で重巡に爆弾をぶつけろ 99艦爆
ミッドウェイ海戦 空母を防衛せよ 零戦21型
ガダルカナル 撤退する輸送船を護衛せよ 零戦21型
レイテ沖海戦 栗田艦隊の突入を支援せよ
レイテ沖海戦 空母に敵航空機を引きつけろ
坊の岬沖海戦 大和を援護せよ
if パナマ運河を封鎖せよ 晴嵐

シチュエーションだけなら萌えるな
0013大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>10
君、日本語が下手だね。
0014大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
買うんだったら、零式艦上戦闘記とCFS2とどっちが
良いの?
0016大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
>>15
君、日本語が下手だね。
0021大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
機体は5*8の枠から選択する様だから、きっかり40機ぽい。
今から要望出して零戦をちょっと弄って二式水戦を登場させて、
大和を水上からマターリ眺めるってのはもう無理か・・・。
0023大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
機銃残弾の表示は無いけど、燃料の表示はある。
ギアの表示は無いけど、フラップとダイブブレーキの表示はある。
・・・謎。
0024大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
史実と同じ戦場ってのは萌えるんだけどなぁ
システムがそれを生かせそうにないな、今の状況だと
0025大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
離着陸、離着艦、あればいいのに(´・ω・`)
23日まで待つか・・・
0027大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>26
え?!そうなの?
漏れ、てっきりEAFはタイトー制作だと思ってた。
てことは、EAFもMarionette制作なんだ!
しらなかった
0028大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
選択画面で脚が出てるのと、タキシングしている敵機を攻撃してる画面がある辺り
離着陸もありそうな雰囲気もするけど、やっぱ計器が無いのは気になる。
0030大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
一面はやはりタイトルからして大陸での初陣からがイイな〜。真珠港では敵飛行場の飛行機を潰しまわりたいYo!
0031大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
注射にびびる高田
0032大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
誤爆ったw
0034大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>33
零戦のタイトルを冠たる責任として全型式を網羅して欲しい(;´д`)
63型や54型は紫電改とかとだぶるから影が薄いから無理か…
0035大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>ウェーク島の攻撃で航空機を投入していたとしたら…?
地味だな、、 戦局に影響を及ぼさないんじゃ。。

つか、一つの面をクリアすると新しいシナリオに繋がるんだろうか?
0038大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
新・戦闘国家とゼロ・パイロットは面白かった

インペリアルの鷹は封を開けてない(w
0039YAMATO
垢版 |
NGNG
はっきし言って、零ファイターのパクリだと思うのは自分だけだろうか…
0040YAMATO
垢版 |
NGNG
というか、両方ともインペリアルの鷹のバージョンうp版か…
0041大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゼロパイロットはPSでは頑張ったほうだと思うが
インペリアルの鷹はDCでは頑張ってないほうだと思う
零式艦上戦闘記でその真価が問われるな
0042大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
新・戦闘国家のキャンペーンは生産型を日本にし
最初のターンで初期配置部隊を全部廃棄して
純J隊海外派兵プレイと洒落込んだものだ。
家庭用ゲームにしては高い自由度でなかなか楽しめましたよおい。
0043大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>41
インペリアルの鷹は個人的に千円でも高いと思ったゲームです。
このゲームもいい勝負なのでしょうか?
0045大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
二式大艇や二水戦みたいな水上機を出して欲しいものだが。
当然着水&離水可能で
0046大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
その前に通常の離着艦があるかすらわからんのだが
0047大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>45
それなら強風も出してトルクがきつくて左へ左へと流されて
離水が難しい殺人機なところをぜひ再現してほしい
0048大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ゼロ・パイロットというのは、
Origin社のPacific StrikeというDOS用ゲームをPS向けにアレンジして移植したもの。
従ってMaritonetteのオリジナル作品とはいえない。

どうやら、Maritonetteはオリジナル作品は駄目っぽいね。
PS2のゼロ・パイロット2も評判悪いみたいだし。
0049大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
でも、ほぼ同じ内容と思われる零ファイターは、
この板にあるスレを見た限り、特に酷い評価でもない。
別に良くもないけど。
0051大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
微妙に更新!
B-29のプロペラって3枚だっけ?
0053大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
B−29は4枚プロペラのはずなんだが・・・・既に買う気が失せてきた・・・・
0054大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
B−29のプロペラの数を間違えた時点でクソゲー、
これで売り上げが大幅に落ちるだろう。
0056大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
恐らくこの板みてるだろうから、しばらくしたら直ると思われ
エイムストライクのときもこんなのあったよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況