X



今だに Vooddooの人いますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブーブー
垢版 |
NGNG
今は無き 3dfxの Voodooを使っている人ってどれくらい居ます?
あちきは Gldeゲームは まだ捨てられないんで voodoo2*SLIとGフォ−ス2で
がんばっておりましたが、今度voodoo5PCIを 買いましてAGPとPCIで
なんとか出来ちゃうかなーなんて 考えております、、
本当は Voodoo5の チップが4個つの 贅沢板が出てほしかったんですけどねっつ!
0003アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
SLIが刺さってはいますが使ってはいません。
使いたいんですが、ドライバの調子が今ひとつ・・・

それに最近複数のグラフィックカードが刺さってても、
ゲームで選択出来る機会が少なくなってきたと思われ(悲

ところで5のPCIはどうですか
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Glide対応のフライトシムは結構名作が多いから、今のVoodoo5マシンは
半永久保存にするだろうな。これ以上性能上げる必要もないし(悲
Voodoo5だって、HT&L非対応ソフトなら十分速度でるんだけどね。
0006名無しIII
垢版 |
NGNG
 バスの空きがないので、Voodoo2二枚持っているけど
一枚だけ搭載。かつてのGlide対応ゲームだけだったら
これでもそれなりに行けるよ。HonetKoreaとJSF、Longbow
とかが良い感じ。これももうすぐ使えなくなるのか、
と思うと悲しいね。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
今はGeForce系を使用中だけど、Voodoo3は保存してあります。
今となっては3よりVoodoo2の方が、ゲフォともコンボで使えていいなぁって気がしますね。
DOS物GlideにはVoodoo3じゃダメなの稀にあるし。

しかしVoodoo3の熱暴走はすごかった…
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Voodoo4 4500を使ってるよ〜でもこのグラフィクチップも
古いなぁ〜と思う今日この頃。次はGeForce3あたりに変えたい
なぁ〜
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PowerVR最高・・・・・かな?
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>9
困るかも!?
00127
垢版 |
NGNG
OFPもGlideだと軽いらしい、と聞き及び。2枚差ししたいよぅ。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
メインマシンではないが、Bansee使用中(爆
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
きょう、秋葉原で「Mmster 3D U」を2800円で購入したのですが、
8MBか12MBかわからないもので・・・・・(汗
動作確認後、2枚刺しを考えていますが、同じものじゃないとヤバイですよね。
「画面のプロパティ」で確認すると、「Total Texture Memory 4MB」と表示されます。
この情報か、ボードの外観から判別できるようであれば、よろしく、おねがいします。
001817
垢版 |
NGNG
X:Mmster
○:Monster
ごめんなさい
002017
垢版 |
NGNG
>>19
Glide対応の名作に憧れたもので。
ここの板で、DIDとかあるでしょう。
PCIに刺すだけで、いいようだし。
002219
垢版 |
NGNG
煽りじゃないよ、Voodoo3 3000(PCI)
3000円で売ってたよ。
0023Voodoo5 5500
垢版 |
NGNG
多分8MBっぽいです。
僕は12MBのSLIでしたが少なくとも4+4=合計8MBではなかった。
多分16MBだったと思います。
同じメーカーの同じ製品でないとSLIは無理らしいです。裏技とかはしらん。

画面右の長方形のメモリの数が少なかったり、裏側にメモリが
無かった(少なかった)ら8MBで間違いないでしょう。

http://web.tampabay.rr.com/pharmd2000/Ebay/voodoo2.JPG
0024Voodoo5
垢版 |
NGNG
画像はアドレスをコピペすると見えます
002517
垢版 |
NGNG
>>23さん
 アドレスのコピペで、確認できました。
 助かりました。ありがとうございました。
0026Vooddoo野郎
垢版 |
NGNG
私はVodoo5AGPのユーザーなんですが、Voodoo5を購入してメインのビデオカード
にした時、それまで使っていたMonster3DIIを外しちゃったんです。

なぜ、M3DIIを外したかと言うと、Glideゲームをプレイする時、それぞれの
ドライバがバッティングしてマシンの不安定の原因になるのでは、と恐れていた
からです。

しかし、この頃、Voodoo2のhacked driverでLongbow2がやりたくなってきたので
もう一度、M3DIIを刺してみようかと考えてるのですが、Voodoo5とVoodoo2を
共用する時に注意すべき点はどんな所でしょうか。

アドバイスお待ちしております。 <(_ _)>
0027Lucifer
垢版 |
NGNG
Voodoo3 AGP 使用してます。
なかなか快適です。
0028大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
漏れVoodoo3 2000AGP使ってる。
全体的に発色が暗い傾向があるので、モニター側
で調整してる。16MBだけど17インチCRTなので、
充分。つーか64MB積んでてもゲームばっかりして
る訳じゃないんだし(w
0029大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>全体的に発色が暗い傾向があるので、モニター側
そう思われ。GeForce2MXに換えたら色が鮮やかさになって
少しビクーリ。だけど全体的に暗めのゲームにてCRTで輝度調整
する場合は、Voodoo3のが目にやさしい気がする。

Voodoo3PCIとGeForce2枚刺し併用は・・・聞くまでもなく
無理ですよね。できたら1枚キープしときたいもんだけど。
0030ペンギン
垢版 |
NGNG
どこかのHPで、メモリー256MB越えると、Voodooは作動不可らしい、
との書き込みを読みましたが、詳しくご存知の方、いますか?
メモリーも底値だし、512MBにしようと思っていますが・・・・
0031ヤナ奴
垢版 |
NGNG
おいらもユーザ。
EAWとか、Glideで最適化されたゲームの描画を
たまにD3Dとかソフトウェアでやってみたりする。
→コキタネエ画面(TдT)マズー
描画をGlideに戻すと画面綺麗(゚Д゚)メチャウマー
どうよ?ヤナ奴でしょ?
0032名無しIII
垢版 |
NGNG
>30
 どのVoodooか謎。初代だとそう言う制限があるのかな?

 当方Voodoo2を128MB×3のメインメモリを積んで稼働させてるよ。
至って健康。
0033大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>>30
当方、Voodoo3+768MBで会敵会敵。

それって、Voodooの問題じゃなくて、M/Bの問題では?
0035ヤナ奴でスマソ
垢版 |
NGNG
>>31
激しく同〜意。D3Dはベタベタしてるんだよっ GLIDEのシットリした
質感はだせやしねぇ〜のサ!@FSQ
0036大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Voodoo5の5000買ったがウチのでは動かなかった
サポートダイヤル、外国だった..鬱
0038Voodoo5 5500
垢版 |
NGNG
Voodoo5と512MBで何も問題なし。

GeForce256AGPとVoodoo5PCIを2枚挿しして、2系統入力ディスプレイに繋げて
使っていました。
BIOSでプライマリディスプレイを決めて、Winのハードウエアプロファイルを切り替えれば
大抵大丈夫です。
2枚目がVoodooでも動くゲームもあるみたいです。

最新洋ゲーでもVoodooで特に問題ないのでGeForceは外してしまいました(笑)。
なんか無駄に電気食いそうですし。
0039ペンギン
垢版 |
NGNG
>>32,33,38
 情報、ありがとう。
 明日、512MBにアップします。
 M/Bとの相性だったら、きっぱりあきらめますよ。
0042大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
なんか、Voodoo3のドライバーって3dfxが消えてから、ユーザーが
好き勝手に作ってるみたいだな。どれが一番いいんだろ?
試してみたいが、俺のPCはベンチマークを比較できるほど安定してない。
0043大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
ハード構成
OS (WINDOWS XP)
CPU (DURON888M 8*111M)
MEMORY(256M)
VIDEO Voodoo3 2000
画面の大きさ 1024*768

ベンチソフト HDBENCH V3.3
色数/Rectangle/Text/Ellipse/BitBlt/DirectDraw

Xpentor Voodoo3 XP1-BETA WinXP Drivers XP1-BETA 11/13/2001
16bit 47918 1734 4239 481 60
32bit 26528 1747 4250 8 59

Hujer_HoE 3dfx Voodoo3/4/5 WinXP Drivers 1.00 10/24/2001 (これが一番いい)
16bit 48118 1752 4270 16 59
32bit 26727 1752 4217 244 59

Xpentor 3dfx Voodoo3/4/5 XP 9/30/2001
16bit 29764 1748 3495 16 29
32bit 19906 1737 3492 235 29

Voodoo 3 WinXP Drivers 1.1 9/16/2001 (これもいい)
16bit 132173 1748 3495 458 29
32bit 115376 1750 3494 8 29
0044大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
EF2000のGraphic+を溺愛してるので、今でもVooDoo1が現役。
汚い2D絵のSEF2000とは比較にならんほど綺麗で滑らかな絵でっせ。
死ぬまでこいつは手放せないね。
0045VooDood同志
垢版 |
NGNG
>>44
ん--マニアック!
でもそれは言える。
確かにVooDooのEF2000は良い。
実は俺も手放せない。
004626
垢版 |
NGNG
私は、Voodoo2を手に入れた直後にVoodoo1を売り飛ばしたんですけど。

Voodoo2でもGraphics+は、ちゃんと動きますし。
(チョト、autiexec.batに細工が必要でしたけど)
0047名無しIII
垢版 |
NGNG
 それ以前にEF2000Ver2.0が 無 い 。

根本的な悩みだ(苦笑)。Voodooの画面で
HMD付きの空戦・・・遊べなさそうだけど、萌える。
004844
垢版 |
NGNG
>>45
おお同志よ愛してるぞ、チュッ!(笑)
でもG+って、再インストールすると起動しなくなる率高くない?
同じ設定で何度か入れ直すと突然動く。いまだに謎。
0050大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
Graphics+ってどんな環境で動くのか教えて。昔EF2000買ったけど
マシンがしょぼくてお蔵入りになったもんで。
カードはV2、V4、V5持ってます。
0052アンノウンさん@FL310
垢版 |
NGNG
PC新しく組んだらSLIを認識してくれなくなった・・・激しく鬱
誰か5のPCIとか討ってくれないかなあ
0053VooDood同志
垢版 |
NGNG
>>48
普通 MS-DOSで動くソフトをWINDOWSから起動すると
遅くなるし不安定になるが、EF2000 Graphic+はWINDOWS
から起動した方が安定しているしスムーズ。不思議だ。
俺の環境だけかもしれないが、一度お試しあれ!

俺もアホなのか、V1、V2(二枚)、V3、V5持ってます。
あとベンシーもあるわ。今のメインはV5です。
005448
垢版 |
NGNG
>>53 [VooDoo同志氏]
つーか、G+ってWindows95,98のDosShell専用の設計じゃない?
純粋なMS-DOS環境にはインストールできないはずだよ。
ウチはね、いつもサウンドカードでエラーが出るんよ。
純正のISAバス用サウンドブラスターAWE32なんだけどね。
手動でI/O、IRQを設定しても駄目な場合が多いの。

ちなみにウチの3Dfx製品は、VooDoo1が2枚とBanshee。
おまけソフトの「Glide専用Mech Warrior2」が欲しくて
2枚目を衝動買い…アホだ俺(鬱)

>>50
G+の動作環境は上記のとおり。Winを再起動させない方のMS-DOSだよ。
ビデオカードはVooDoo1と2だけが動く。3以降は駄目らしいよ。
VooDoo2はc:¥autoexec.batを自分で書き換える必要もあるみたい。
申し訳ないが俺にはその知識が無いのでネットで検索してくれ。

なお、G+のインストールが終わったら、Windowsのデスクトップに
インストール先ディレクトリのef2000.exeのショートカットを貼り
付けれ。(MS-DOSマークのアイコンができる)
このアイコンを右クリックしてプロパティを開き、G+のReadme.txt
の指示どおりプロパティを正確に変更しれ。

次に、インストール先のconfig.exeだったかdiagnode.exeだったか
忘れたけど、それをダブルクリックで起動すると、EF2000の設定画面
が出てくる。そこで解像度やサウンドカードの設定をしてSave&Exit。

これで、さきほどのef2000.exeのアイコンをつつけばめでたくゲームが
起動するよ。 Have a Good Hunting !
005554
垢版 |
NGNG
>>53
すまん、G+のインストール方法を一部訂正。

下から5行目:
(誤)「config.exeだったかdiagnode.exeだったか」
(正)「config.bat」
-------------------------------------
下から3行目:
(誤)Save&Exit
(正)Exit Config
 
005654
垢版 |
NGNG
ギャヒ〜ン、また間違えた! 肥溜めに飛び込んで氏にます!
55は>>53じゃなくて>>50宛です。
0057大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
>50
G+パッチをあてられるのは、EF2000に別売りのアドオンであるTactcomを
あてた状態です。EF2000Ver2.0はそのままでGlideが動きます。

G+パッチ自体はWin上からあてるのですが、パッチをあてた後
EF2000の起動はWinとDOSのどちらからでも起動できます。

なお、Voodoo2で動かす場合はautoexec.batに以下の記述を追加して
下さい。
set SST_FT_CLK_DEL0x4
set SST_TF0_CLK_DEL0x6
set SST_TF1_CLK_DEL0x6
set SST_VIN_CLKDEL0x1
set SST_VOUT_CLKDEL0x0
set SST_TMUMEM_SIZE2

画面の色または明るさを調整したい場合は
set SST_GGAMMA1.7
set SST_RGAMMA1.7
set SST_BGAMMA1.7
を追加して調整出来ます。数字の部分はガンマの設定値ですから、
適当な数字を入れてください。また、明るさの設定のみなら
set SST_GAMMA1.7
という記述のみで結構です。
005854
垢版 |
NGNG
>>57
詳しいフォローありがとうございます。
G+がDOSからでも起動できるとは知らなかった…。
0059VooDood同志
垢版 |
NGNG
>>54
>>57
へえ〜 G+はVoodoo2で動くのですか。
Voodoo2を買ったばかりの頃、G+未対応ということで
泣く泣くG+をあきらめたことがありました。
確かにVoodoo2でG+を起動すると、「何じゃこら」
と思うほどサイケな画面をはきだしていたと思います。←記憶曖昧
autoexec.batに追加、今度やってみよう。
それにしても俺知らないこと多すぎ。情報ありがとう!
0060大空の名無しさん
垢版 |
NGNG
スレ違いかもしれませんが、EF2000ユーザーさんの中で
ttp://www.flyingmuffin.com/
の「Strategic Command」というアドオンを使ったことの
ある方はいませんか?
戦争AI(WARGEN)を自由にチューニングできるスグレモノ
なんですが、TACTCOMにパッチしても、起動時にエラーが
出て動かないんです。作者に問い合わせもしたんですが
無視されちゃいまして。諦めきれません。
0061ペンギン
垢版 |
NGNG
>>60
DIDのスレがあるから、そちらの方が回答率高いと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況