後方乱気流で落ちるって、普通なのかホントは落ちないのか
分からんけど、いろいろな航空学者が「過度なフライバイワイヤ機は
危険だ」って前から警告してたよね。

昔からパイロットが知っていた、失速からの回復方法とか
不安定な状態からの回復の操作をコンピュータが勝手な判断でキャンセルして、
パイロットの操縦によってさらに不安定にならないように、
スタビライザをパイロットの入力と逆の方向に2倍の強さで動かすらしい。
それが原因で落ちたエアバスも何機かあるし。
こういうとこも墜落原因の一つだと俺は思う。