X



電動リール総合スレ

0250名無し三平
垢版 |
2024/06/28(金) 13:19:08.58ID:48gqlP0o
SB150の新型がなかなか出ないと思ったらSB100か
最高だな
0251名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 12:26:20.85ID:sP4tGNZ3
シマノの小型リールはフォースマスターばかりで何でビーストマスターは出さないのだろうか?
0252名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 16:16:40.77ID:tBjPf+wC
>>251
タッチドライブとかいう失敗作
電動だけはダイワに分があるな
0253名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 16:28:37.39ID:cQivHpYS
タッチドライブいいじゃん
片手で使えるから凄く便利だけどな
0254名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 17:59:50.98ID:tBjPf+wC
>>253
慣れないと使えないオンオフボタン
ストローク深くするとかスライドにするとかやり方あったと思う

富所が絶賛したから買ったけど嫌いになったわ
0255名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 18:37:44.64ID:NcC5I+4U
今のタッチドライブだと微調整が難しいみたいだな
スライド式は良さそうだけどシマノリールのサイズや形状だと設置が難しくないか?
ミヤマエのデカイリールぐらいだったら良いかもね
FM401使ってるけど買い換えるリールが無くて困る
0256名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 18:49:01.01ID:Cd6D+YkK
>>255
発想自体は悪くないんだがね…
試作段階でだれかがストップかけるべきだった
0257名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 19:36:58.06ID:ngdnFA0U
今のタッチドライブって
中間速✕2と最高速の3段階だと思えばいいんでしょ?

それ以上の細かいのはおまけで
暇なときに遊んでみてくらいの感じ
0258名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 19:47:17.19ID:/GfyEJtB
小型電動は今のラインナップならダイワ一択では?
FM601使ってるけど人にゃ勧められんし正直我慢して使ってる。
片手で使えるのはダイワも同じ、使いやすいか使いにくいか。
0259名無し三平
垢版 |
2024/06/29(土) 20:18:19.32ID:NcC5I+4U
>>257
そうなんだ
無段階変速だと思ってた
それだと電動丸時代のボタン式と変わらないような
0260名無し三平
垢版 |
2024/06/30(日) 11:49:16.55ID:BoDno/+o
パワーレバーでいいと思うけどね
何が何でも片手で完結する必要は無い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況