X



【石鯛総合スレ】釣り方 タックル 自作 なんでもおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わさお
垢版 |
2022/10/20(木) 12:00:37.69ID:jIDnGnrj
新しく作りました。石鯛に関するすべての情報交換所です。
どんな質問でも、自慢でも、和竿自作の話題もOKです。
もし気に入らない場合はスルーしてください。
仲良くレスしあいましょう。
ただ、人や、生物、動植物、自然を尊重しない人の書き込みは禁止とします。
0002名無し三平
垢版 |
2022/10/21(金) 12:08:12.04ID:nCfZD7gJ
和竿自作計画練っています。
石突きをどうしようか迷っています。
シンプルで安価で容易に作れて、
恰好よくて、技ありみたいなアイデアあれば
おしえてください。
0003名無し三平
垢版 |
2022/10/24(月) 12:17:01.10ID:ITCEGNCV
やはり、石突きも竹で行こうかと最近考える
軽量、修理や再生が容易、おもむきがある、節の堅い所を利用する、などなど。
今思いついたのが、孟宗竹の節の部分を板状に取り、それを2〜3枚重ねてブロック状
にして接着、石突きの形に削り出し、和竿の竿尻にハメ込んでステンレスのバンドで固定

和竿づくり愛好家の方どう思われますか?
0004名無し三平
垢版 |
2022/10/26(水) 12:16:20.51ID:WCUjn9VX
自分は、今年一月に竹を切り出して、
いろいろな工程を経て、
昨日やっとガイド装着を完了しました
ステンレスのガイドをすべて
FiberFix 補修テープ グラスファイバー製テープ 1inch(2.5cm幅)
から切り出したものを周回させて固定しました
年明けの2月ごろ、竿がさらに乾燥して収縮するとそれが動き出す
可能性もありますが、その時はエポキシで元に場所に再固定しよう
と考えています
これからの時代は和竿でも合理的に新素材をふんだんに用いて
複合材の竿として手間を省いて良い物を作りたいと考えています
0005名無し三平
垢版 |
2022/10/27(木) 21:52:35.97ID:2Gqzjf5w
オリムピックや岡田製作所じゃないオクトパスリールシートを買ったんで後はアリエクスプレスでローライダーガイドを買うだけになりました
0006名無し三平
垢版 |
2022/10/27(木) 21:53:41.22ID:2Gqzjf5w
皆さんがどんな布袋竹を使ってるのか気になりますね
0007セルジオ越後
垢版 |
2022/10/27(木) 22:05:36.08ID:rIH2XX9O
赤鬼ゼロつかってる
00084
垢版 |
2022/10/28(金) 11:39:14.53ID:LYkZZqUg
>>6
自分はまだまだ青いのでぜんぜんそこまでの
こだわりに達していません。
適当な竹を使っています。
0009名無し三平
垢版 |
2022/10/28(金) 22:01:38.17ID:oDuxya5r
イシダイ和竿って穂先が全部布袋竹のやつと布袋竹にグラスが継いであるのがあるけど、
あれってどう使い分けて釣るのか教えろ下さい
0010名無し三平
垢版 |
2022/10/28(金) 23:27:02.03ID:aNxW+LoV
>>8
節がとか太さとかあまり気にせずにって感じでしょうか?
やはり、節がボコボコしてないで5m超えてて3cmくらいあるやつがいいですよね
0011名無し三平
垢版 |
2022/10/29(土) 22:25:36.59ID:8+yptBZS
オクトパスリールシートが届いて手持ちの竹竿と合わせたら同じ太さで尻手と石突きに丁度いいところで合う感じだった
0013名無し三平
垢版 |
2022/10/31(月) 16:29:24.17ID:WO+79lmi
>>12
自分の場合はオクトパスシートでコスパ
良ければ導入するんだが、なにせ高い!
だから和竿で工夫してパイプシートに
している。
0014名無し三平
垢版 |
2022/10/31(月) 16:35:17.28ID:WO+79lmi
昨日実は四国の某ポイントに行って来た。
餌は沢蟹。48cmx2、56cmx1
リアルパワーのMだけど結構腰に来たw
0015名無し三平
垢版 |
2022/10/31(月) 20:13:42.06ID:mnzL2kfS
>>13
そこまで高くなかったから買っちった
パイプシートを入れてみたいけど切って補強した矢竹を入れなきゃいけないから面倒そう…。
ガイドをどんなのを使ってるのか気になる今日この頃…ガイダーガイドの紛い物あれば欲しい
0016名無し三平
垢版 |
2022/11/01(火) 09:20:16.16ID:6CgLZxkj
>>15
自分はオクトパシートに980円までなら
出してもいい
それ以上の値段ならば、オクトパじゃない
金属シートをつけといて、ロックの爪の上から
毎回麻紐でも巻くわ
1回転、1回転巻く毎に気合が入る
0017名無し三平
垢版 |
2022/11/01(火) 20:27:43.68ID:OK8piHwV
>>16
それくらいの値段で中華のコピー品とかあればいいけど無いのが痛いね…。
80年代も一時期オクトパスが入手困難になった時期があったみたいで普通の板シートのもあるからそれでもいいのかも❕
0018名無し三平
垢版 |
2022/11/02(水) 10:36:13.98ID:YBFZqR/X
>>17
普通の金属レールシートの爪部分にドリルで穴を空けてレールまで貫通させ、、
ボルト用にタップでネジ穴切って自作するのはダメですか?
安くあがりますよ。
明日は四国の西南端に行ってきます。波あり過ぎたら堤防の予定です。
和竿のこけら落としして来ます^^
0019名無し三平
垢版 |
2022/11/02(水) 16:30:35.93ID:YBFZqR/X
>>17
今オクで、オクトパシート見たら¥4000に入札1
即決¥8800に現在価格¥6800入札0

オクトパスシートはリールロックの位置を任意の位置に
自由にスライドさせて、蝶ネジで手動手回しロックが可能
ですが、例えばリールはアンバサダー以外使わないとか
今所有してるこれ以外のリール使わないという前提なら>>18
示したように一ヶ所ロックのみ有効という事で自作どうですか?

ホントに、目的の場所にポンチでマーキングしといて、
ホール旋盤で垂直に穴開けて、タップでネジ穴作って
ホムセンで蝶ネジ買って来て締めるだけですよw
0021名無し三平
垢版 |
2022/11/03(木) 14:12:13.73ID:PI4LNYs3
>>20
いい引きですねえ
あの瞬間を思い出しましたw
石鯛バージョンもたのんます
0022名無し三平
垢版 |
2022/11/04(金) 00:11:22.45ID:FV5XNg4N
>>17-19
オクトパスに親を56されたみたいな反応にみえますが何か嫌な思いされた経験がごありなのでしょうか❔
0023名無し三平
垢版 |
2022/11/04(金) 09:47:30.20ID:+oazV6YU
>>22
オクトパスシートの採用とか値段の事は
個人の嗜好なので人それぞれなのでしょうね
刺身に醤油
コーヒーにクリープ
石鯛の和竿にはオクトパスシート
なんびとも問答無用!みいたいな関係も
世の中にはありますからね
否定は絶対にやめて
双方の意見を必ず尊重しましょう
0024名無し三平
垢版 |
2022/11/06(日) 18:00:01.88ID:dx3Pyg2F
そうだね!?お互いに意見を出しあって参考にしましょうb

https://i.imgur.com/tH7Ujvd.jpeg
石鯛用の布袋竹を取りに行ったはずが…。
0025名無し三平
垢版 |
2022/11/07(月) 09:16:25.69ID:YBFSIyZ+
>>24
元の節が詰みすぎですか?
七福神布袋爺さんの腹のようですね。
0026名無し三平
垢版 |
2022/11/07(月) 12:55:48.61ID:pvSnszYU
>>25
ボコボコせずに節だけならいいのですが
こうなった途端に強度が落ちるので握り程度くらいにしかならないです…。
こういったものくらいしか目ぼしいのがなく石鯛用になるのは穂先~穂持(手元二番)くらいで部分的にしか使えるものしかなかったのでお土産で持ってきました。
この形状が布袋竹と言う名の由来らしいので本来の姿みたいです。
0027名無し三平
垢版 |
2022/11/07(月) 14:58:17.62ID:YBFSIyZ+
>>26
まじっっすか。
自分はドライブも趣味であちこち探検しますが
結構いろんな場所で和竿用の生えてる生竹見つけて
ます。それらを一応地主にことわって切らせてもらって
ます(1本200円くらいでだいたい分けてくれますよ)

そして、みなさんがあまりよく言いませんが、自分は
河原の竹が最高です。真っすぐのが多いし、強度も反発
力十分あり、テーパーも緩いので5mでも元の径が細いです。
カットして矯めた後1年くらい倉庫に立てかけています。

四国なので布袋竹かどうか知りませんが実用に使えているので
気にしません^^
また、いろいろな情報おしえてください^^
0028名無し三平
垢版 |
2022/11/07(月) 20:55:57.22ID:kgLKAj8v
>>27
自分も同じような感じでドライブだったり釣りのついでだったりする感じで見つける感じです。
同じく自分も日当たりの良い河川敷なんかのやつが結構いいと思います。
それが布袋竹の一本ものでしたら間違いなく極上のものかと…節数はあくまで目安ですし
本当は丸々油抜きしてから枯らすのがいいんですが切り組みした状態の方が楽なんですよね…。
四国にもマルタケ屋という竿師がいたり遍路杖にも布袋竹を使うらしいので間違いなく自生してると思います。
こちらこそ情報を教えてもらいたいくらいです…オクトパスが増えていく一方でこれって竹を探し中です…。
0031名無し三平
垢版 |
2022/11/14(月) 09:59:33.03ID:V/nkNOqC
>>29
おはようございます。いいですね^^
自分もそれを用いて和竿を組みたいです。
ですが、値段結構するんですよね。
安く売ってる場所とかご存知ないですか?
0032名無し三平
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:42.03ID:Pgs534eH
>>31
こんにちは❕やはりちゃんとしたものを使いたくて買い漁ってます😅
3000~5000円の間が相場ですが新品では絶対に手に入らないものなので💦
某オークションやフリマサイトなどを毎日みてすぐに落とすようにしてます。
0033名無し三平
垢版 |
2022/11/15(火) 10:28:20.97ID:2bPFK54a
>>32
おはようございます。
趣味の物にこだわるのも、何物にも変えがたい満足感ありますので
当方も貴殿のお気持ちは理解できます。
ご存知と思いますが、ココの製品は新品ではないですか?
少々高いですけど^^


http://www.sinfonia.or.jp/~sugiyosi/okutopasu.htm
0034名無し三平
垢版 |
2022/11/15(火) 12:41:41.97ID:3h5kYs7P
>>33
おはようこんにちはです❕
安い板シートでもいいのですが太いものを使うので大きさが合わないのですよね…。
出所が岡田製作所なので問い合わせてはいないですが多分入荷できてないんじゃないですかね❔
OKSの社長が亡くなって5年経つのでオクトパスは今あるものだけですごい貴重品だと分かったので買い漁ってます。
003533
垢版 |
2022/11/21(月) 13:00:47.23ID:mfGX7xCX
>>34
こんにちは

34さんは、自作和竿の石突はどうされてますか?
@全自作
A通販とかで買う

自分はホムセンのSPF材からノコで曳いて
ノミで削り出そうと考えています
元々ある物を流用とか簡単な方法なですかね?
よいアイデア等あればおしえてください^^
0036名無し三平
垢版 |
2022/11/23(水) 13:35:55.20ID:FinjMr8i
>>35
自分は欅材があるのでそれを削り出しで作ろうと思ってます。
ただ、コミ側の調整が難しいので一回穴を空けて女竹を差して面倒を省こうと考えてます。
もし、ダメだったらそんなしないで石突が売ってるのでそれを買うつもりです。
0037名無し三平
垢版 |
2022/11/23(水) 17:09:15.90ID:m8avNxa1
富士工業にオクトパスもどき
リクエストしてみては?
0038名無し三平
垢版 |
2022/11/23(水) 18:05:00.75ID:FinjMr8i
オリムピックも岡田製作所も金型を出さないだろうし難しそう…今あるものを手に入れた方がいい気がする
0039名無し三平
垢版 |
2022/11/27(日) 15:46:02.06ID:a2qZAli5
今日は3週間ぶりに布袋竹を切り出してきましたが選べるものがなくて本当に難しいですね…。
部分使いなら使えるかもしれませんが一本ものでやるなら500~1000本あるうちに1~2本くらいしかなくて辛いです😅
しかもそれだって納得いくような竹じゃなく真ん丸で身が詰まっていなくて芽が出始めたところからは楕円に近い感じで芽落としのときに何だこれとなってうーんです
大竹(ウサンチク)の竹林があればいいのですがどこにあるかもぱっと見じゃ真竹や淡竹との違いも分からないというw
0040名無し三平
垢版 |
2022/11/27(日) 15:47:17.02ID:a2qZAli5
今年はまだ早いみたいで切り口と枝から水が出てくるので丁度いい季節はいつからなんですかね…❔
0041名無し三平
垢版 |
2022/11/27(日) 21:27:24.88ID:/m5/HlOk
ガイダーガイドもセット新品は残りわずかでしょう。ローライダーすら生産終了
0042名無し三平
垢版 |
2022/11/27(日) 22:13:34.58ID:a2qZAli5
ガイダーガイドのセット品はオリムピックのオクトパスシートよりもレアなような…。
ローライダーまで廃盤になるなら何が代わりのガイドになるんだろう…富士工業の事実上の石鯛事業から撤退なのかな❔
0043名無し三平
垢版 |
2022/11/27(日) 22:35:08.18ID:a2qZAli5
ローライダーはガイダーと違って足が細いからスネークにチューリップトップを使わずにD型の穂先にも簡単に乗せられるいいガイドなのに…。
0044名無し三平
垢版 |
2022/11/30(水) 09:38:28.36ID:nO1PO58Q
今はケーガイドでしょう
アロワナトップ
0045名無し三平
垢版 |
2022/11/30(水) 23:14:19.36ID:ezXaIpVe
全く性質が違いガイドだから竿が捻れてやり取りしづらそう
0046名無し三平
垢版 |
2022/12/02(金) 12:03:45.29ID:wlyW41B1
和竿の継ぎ本数を何本にすべきか考案中
本当はワンピースが最高なんだろうけど、移動が困難
最低レングスは5mいるから
2ピースの2.5mでも移動に困難
車内にはのせれても
車から磯のポイントまでの山道でアウト
だから、
5m/3が一番ベストなんだろうか

ああ、もうひとつ、4本に比べて3本ならジョイントを1箇所
作る手間も減るから
0047名無し三平
垢版 |
2022/12/02(金) 17:08:58.60ID:aJc3ogUx
2m超の仕舞が許されるなら3本継の方がいいと思うしポピュラーかと
4本継でもいいけど手元二番が並継になるから段差があまりかっこよくないですね…。
これは3本半にも言えることだけど6m超えてないと袴含めて4本にするメリット無さそう
0048名無し三平
垢版 |
2022/12/02(金) 18:17:56.66ID:+iw672ec
継ぎ目が強くて 魚を持ち上げるのよ 重くはなる。ガイダーガイドと名前付けた人は天才

ガイダー!!

ガイダーを巻いたところが強くなって魚を上げる。
0049名無し三平
垢版 |
2022/12/02(金) 23:15:07.18ID:c+Q89+7V
スネークガイドにチューリップトップじゃな限りはガイダーガイドの真価は発揮しなさそう
0050名無し三平
垢版 |
2022/12/04(日) 20:29:01.13ID:TqIFZvlR
先週刈り取ってきた竹油抜きと竿にしようと思ってる一年近く寝かせてある布袋竹に火入れというか矯めてやったら結構疲れた
0051名無し三平
垢版 |
2022/12/05(月) 08:42:34.44ID:/McSHkZT
シガテラ大丈夫かな?
0052名無し三平
垢版 |
2022/12/05(月) 16:55:02.56ID:q+adqE2L
>>47
Thanks!

>>50
油抜きと矯めは切ってすぐにやるのは邪道ですか?
自分はだいたい1月のおわり頃に、切り出して一週間以内に
両方を同時にやります。長い自然乾燥後に再度矯めはやりますけど。
0053名無し三平
垢版 |
2022/12/05(月) 17:05:00.96ID:Mw+D8lw0
>>52
全然いいというか余裕があるんでしたら刈り取ってきてどっちもやってから天日干しの方がベストですね。
今回は一本もので油抜きをしたので曲がりで回しながら炙るのがやりづらかったんですが矯め木は用意してましたが取ってきたままで晒してます。
0055名無し三平
垢版 |
2022/12/09(金) 12:08:44.95ID:Qts8WTjl
自分は和竿作りも趣味ですが、硬め磯竿5号でライトな石鯛釣るのも好きです。
一応、石鯛専用の竿もガマや、リアルなど継ぎ、振り出し、高調、軟調を7、8本
所有しています。しかし硬め磯竿5号(ダイワリバティー遠投)で50〜70cm級の
石鯛を釣るのも面白いですよ。根に入られると想像した時だけ竿立ててバット部に
作用点を移して入らさないようにしています。それ以外は石鯛に体力使わせて弱る
のをひたすら待つ目的で遊びます。向こうがヘトヘトになった時にゆっくりと寄せて
岩場に揚げます。石鯛歴25年で年間20枚くらい良型を揚げますが、今石鯛釣りで
一番お気に入りの竿はダイワリバティー遠投です。リールはアブ7500です。
1釣行毎に、竿は尻栓外してホースで大量の水で丸洗いです。
同じくリールも同様に丸洗い後に簡易分解して灯油で洗浄後グリスを落とし、軽く
グリスアップしときます。
石鯛釣りで思う事は、はやり軽量で頑丈で柔軟性ある道具を使い、移動中も
ファイト時も質実剛健な心を保てるという事が大事だと思います。
丁度、薄くて軽く、切れ味鋭い刀を重宝する武士のようなものかもしれません。
0056名無し三平
垢版 |
2022/12/14(水) 08:07:54.31ID:u+KVpBf6
石鯛竿の保有状況についてお伺いします。
みなさんどんなラインナップですか?

がま石のジオターナー グランドターナーのターナー系ばかり数本、足元狙いはこちらの釣り方にないのでありませんねぇ。釣りの方は年30釣行くらいしかできずでも本石は昨年は10枚なんとか釣ることができました。以上です
0057名無し三平
垢版 |
2022/12/17(土) 16:07:36.89ID:6vBbFHuZ
久々に布袋竹を刈取りにいったけど日和って33mm以上の太さのやつは切れなかった💦
0058名無し三平
垢版 |
2022/12/18(日) 15:54:29.29ID:sTcv3xis
皆さん竿ケースってなに使ってますか?
0059名無し三平
垢版 |
2022/12/18(日) 18:52:37.11ID:t50Doa/q
今日は近所で竹取りに行ったけどやっぱりいい素材がないと言うか一本もので使えるものが無さすぎ…すげ口になる手前から寄り節になってる使えないやつばかりでうーん
0060名無し三平
垢版 |
2022/12/19(月) 10:07:51.67ID:X7wdGJHS
>>58
自分はむかしは真面目に竿ケースに入れて釣行
40代超えて全装備重いのはアホだという事に気づいた
渡船で磯に渡る時や、山道を磯のポイントまで歩く時
転倒、転落、引っ掛け、疲れる、これらを解消するのが人間の英知
徹底的に極限まで軽量化に挑んだまではないけど、
コストをかけず軽量化に取り組んだ
@竿ケースはホムセンに売ってるエンビパイプとかの結露防止?
に使う白いウレタンの真ん中切れてるパイプ200円くらい
これで包んで紐で結ぶ
Aシリコン製ランドリーバッグ これに車のシートの材質の
トップカバーをボタン(スタジャン等のボタン)で留めれるように
自作、これを2つアルミの背負子で背負う
BAの1つには保冷材いれてクーラーの役目もはたす 
空きスペースに弁当、食料、道具や餌(主にカニや貝、ウニは
冷凍10個まで)ピトンはエンビパイプ径18cmの円弧を切り出して
自作 たもは使わずギャフ
道具も弁当もすべてサイズの異なるタッパーに入れているので
帰りはマトリョーシカ人形のように中に入れてランドリーバック
内の容積を確保できる

これで、背負っても荷物は5kgみかん箱1個の重さ以内
竿も背負うから両手が空く
0061名無し三平
垢版 |
2022/12/21(水) 13:51:26.20ID:l6CUPfAc
自分はむかし、ウニを自分で潜ってとってたけど、
最近は年を重ねておっくうになったから、
近所の中学生に潜ってもらって、1個100円で買ってる
両方win,winの関係ですわ
0062名無し三平
垢版 |
2022/12/21(水) 20:50:33.81ID:qmq8E9Pq
オクトパスの幅を超えてる布袋竹ばかりだった…。
0063名無し三平
垢版 |
2022/12/21(水) 23:12:13.91ID:GcI4PbHm
>>61
地域によっては漁業権があったりするから気をつけた方が良い
0064名無し三平
垢版 |
2022/12/22(木) 12:16:15.20ID:Pw3l08pO
>>58
がま石とかでっかいワッペンの黒いやつ使ってる
ただのビニールの箱みたいなもんに3万もしたわ
0065名無し三平
垢版 |
2022/12/23(金) 11:33:24.73ID:T3rHMr2p
自分はむかし硬いヘルメット被って石鯛釣り行ってたけど、
蒸れるし重いから、今はアマゾンで2000円位のチャリ用激軽通気性抜群の
メット被ってます。みなさんヘルメット被ってますか?
0066名無し三平
垢版 |
2022/12/28(水) 13:17:45.50ID:vntlhM+h
30日は早朝から四国の磯行って来るべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況