X



シマノリール総合スレ64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し三平 (ワッチョイ 83a0-BXwJ [220.150.252.199])
垢版 |
2022/06/09(木) 20:49:49.60ID:S+gSUfrT0
>>950
純正以外でウォームな使えるなーとおもったのはazのckg002くらい
少し重いけど柔い粘りがいい感じ
0953名無し三平
垢版 |
2022/06/09(木) 21:32:36.07
これが最新フラッグシップ 22ステラの品質
C3000XG、昨日28台入って潮来チェックをパス出来たのは少なかった

【村田基】[22ステラC3000XG28台入荷]ただ潮来釣具チェックが厳しかった
https://youtu.be/jFToVk-b9jQ
0955名無し三平 (ワッチョイ a324-Is20 [126.129.87.188])
垢版 |
2022/06/09(木) 23:28:10.91ID:VztWvzmP0
22ステラはクロスギアにOリング仕込んでたりなんとしてでもノイズを消そうという気合いを感じた
でも組み立て作業員が何も考えずにクロスギアのベアリング周りにグリスべったり塗ってるせいで台無しになってる個体が少なくないが
0956名無し三平 (ワッチョイ 8f80-gdgb [113.149.180.129])
垢版 |
2022/06/09(木) 23:28:48.19ID:FeZChvFT0
>>915
えーと、理由はいくつかありますが、
・2000番リールはそもそもサブなので安く買えるに越したことはない
・旧型でも性能は悪くはなさそう
・物価高騰のこの時勢、新モデルはなにかケチっている可能性
0957名無し三平 (ワッチョイ 6fc6-hPX/ [207.65.190.97])
垢版 |
2022/06/10(金) 08:23:06.37ID:kijUvgfN0
新モデル否定してるのだけは謎w
0964名無し三平 (ワッチョイ 534c-rysl [58.70.214.52])
垢版 |
2022/06/10(金) 12:42:19.61ID:A0lVzgBS0
結構使い潰してる旧レガリスとか
内部の破損しても修理無料やったけど
セルテとかでも対応同じやろ
巻心地悪くなっても元から若干重いから気にならないだろうし
壊れてから部品交換ただでしてもらえばいいし
0965名無し三平 (ブーイモ MMff-hPX/ [163.49.200.57])
垢版 |
2022/06/10(金) 13:44:56.95ID:IThkhgUBM
>>964
修理無料w
0967名無し三平
垢版 |
2022/06/10(金) 22:44:47.66
ライントラブル多発
https://www.%61%6D%61%7A%6F%6E.co.jp/gp/customer-reviews/R1LHBGOHPI9MF7/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09R93WBW1
> 今までシマノのリールを使ってきてトラブルはほぼ無かったのに今回のステラはヒゲやバックラッシュが多発。
> 最低限の基本動作、サミング及びスラッグ処理等は習得しております。
> 特にスラッグを出してのミノーをコントロールをした際に頻繁にライントラブルが発生します。
> 原因として考えられる点としてやはりスーパースローオシュレート機構が考えられます。一度はシマノが廃止した機構なのに、
> 率直に申し上げると22ステラを買わないという選択肢をオススメします。機能的に18ステラがストレスフリーで最高のリールだと思います。
0968名無し三平
垢版 |
2022/06/10(金) 22:45:38.83
22ステラ ドラグノブが固くなる不具合、これも既知の不適合 リコール級
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jp.anglers/info/product/review_image/image/7551/B1DDCA59-3942-4F88-8F0A-E82EC6E798C8.jpg

https://anglers.jp/tackles/114332/reviews/13834
> 購入後の不具合がありました。購入2週間でドラグノブが異常に固くなり、シャフトが歪む程の力を入れないと回せなくなりました。
> もちろん無償修理で対応して貰えましたが、修理期間が1月半程かかりました。
> シマノさんガッカリどす!
0975名無し三平
垢版 |
2022/06/10(金) 23:57:40.62
>>974
その下手くその声が密巻きを廃止に追い込んだ 黒歴史
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073157145
> 「フェザーリング(キャスト時に糸フケを出さないようにする)をしっかりやらないからそうなってしまうんです。(あなたが下手だから)」
> 「ラインにあまりテンションがかかっていないような使い方で ”ふわっ” とラインをリールに巻けば、どんなスピニングリールだってキャスト時にラインラッシュが発生しやすくなります。
> たくさん魚を釣る人は、ラインにテンションがかかった状態でスプールに巻かれるのでトラブルは発生しませんよ。(あなたが下手だから)」
> と釈明(言い訳)していました。
> あくまでもメーカーが悪いのでは無く、『釣人の使い方が悪い』もしくは『オマエが下手なんだよ』なのだそうです。

> しかしそのような状況ではさすがにシマノもユーザーのクレームを無視できなくなり、”オシュレーティングスピードの最適化”
> という体の良い言葉を謳い文句に、各機種モデルチェンジするごとにスーパースローオシュレートが少しづつハイスピード化。(苦笑)
> 最適化の努力のおかげか、スーパースローオシュレーティングシステム搭載の末期の機種ではナイロン、フロロカーボン使用時の
> ライントラブルは2000年当時からみると激減し、実用に耐えるオシュレーティングスピードになっていました。
0980名無し三平 (ワッチョイ f34c-zx2B [58.70.214.52])
垢版 |
2022/06/11(土) 06:20:55.81ID:vScbgl9d0
糸ふけ出しても
着水前にベール戻したらラインがピンッと張るからそうしてる
なんか指でスプール抑えてると
スプールエッジの細かいザラつきや傷や
指を巻き込みそうな気がして怖いのと
爪の角と捺さくれとか硬質化した指のはらとか
グローブのカドッコとかでライン傷んでくるとおもうからやりたくない
普通に着水直前でベール返せばいいじゃん
そのとき竿若干立ててたら衝撃吸収されるから
キャスト切れとかありえないし
0982名無し三平 (オッペケ Sr87-nbfT [126.234.59.126])
垢版 |
2022/06/11(土) 08:59:36.82ID:yyYFaqMFr
ハンドル回してオートリターン使ってベール戻せば張ったまま巻き出せるんだけどな
ダメージありそうでなんか嫌なんだよな笑
ダイワなんかオートリターン使いまくってるとモロにベール下がるし
0983名無し三平
垢版 |
2022/06/11(土) 09:42:33.83
クロスラップだと何も気を遣う必要ないのにな

「トラブルが少ない」という安心感
https://www.daiwa.com/jp/fishing/column/technology/contents/1188544_4201.html
> ダイワのスプールは、糸巻きの際、クロスして巻かれるようになっている。
> 糸はスプールの中心部から外側に重ねて巻かれていくが、先に巻かれた糸と並行に巻かれると外側の糸が中心部に食い込みやすい。
> 食い込めば、糸の放出の際に上下左右の糸がからんで同時に出やすく、ライントラブルも起こしやすい。
> 先に巻かれた糸にクロスして巻かれるクロスラップなら、外側の糸が中心部に食い込むことはなく、放出時のライントラブルの原因を減らすことができる。

> トラブルがまったくないリールを作ることは至難の技だ。
> それでも少しでもトラブルの原因を排除して、釣り人を邪魔しない道具を追究したい。
> トラブルのない釣りは楽しい。爽快な気持ちでその日の釣りを終えられれば、次の勝負への意欲も増す。
> トラブルが少ないという安心感のある道具を選ぶ。
> これこそ、釣りを楽しむために必要な“基本のキ”といえるかもしれない。
0985名無し三平 (ワッチョイ f34c-zx2B [58.70.214.52])
垢版 |
2022/06/11(土) 10:31:52.38ID:vScbgl9d0
理論的に密巻きが飛ぶのは正解だけど
そもそも現状のテーパーとか巻き方とか
一番トラブル少なくて飛距離とバランス取れてると思う
バリバリのフロロラインをリールに撒いたら
クロスラップだろうがなんだろうがテンション抜けた時点でスプールから
糸が溢れるわけで
そもそも密巻きとPE自体の相性とか有りそう
コシと張りがあるPEが良くて
毛羽立ちやすかったり安いコーティング薄いPEだとメリットが無いとか
0986名無し三平
垢版 |
2022/06/11(土) 10:43:51.54
>>985
ジムのわがままが招いた悲劇だもんな 黒歴史
0987名無し三平 (ワッチョイ 2324-dexN [60.71.36.124])
垢版 |
2022/06/11(土) 12:03:45.39ID:cobQJhBC0
密に巻かれていたらテンション抜けてなくても下の糸が上の糸と平行だから少しのことで隙間から抜けて下の糸も一緒に出て行くんだろ
クロスラップでXになってたら下の糸を上の糸がXで押さえててちょっとやそっとじゃ下の糸が出ていかないそれだけだろ
0988名無し三平
垢版 |
2022/06/11(土) 12:17:42.06
ハイリスク・ノーリターンなのよ 超密巻き
0990名無し三平 (ブーイモ MM27-j5Xn [210.138.208.53])
垢版 |
2022/06/11(土) 13:30:30.79ID:mkYAjDt/M
>>988
ノーリターンはねーだろw
0991名無し三平 (アウアウアー Saff-E261 [27.85.206.155])
垢版 |
2022/06/11(土) 13:40:20.75ID:6hb6lj02a
>>988
ノーリターンなのは浪人代以上の返りがないことだろww
0993名無し三平 (ワッチョイ ff20-a0Ar [125.197.236.71])
垢版 |
2022/06/11(土) 14:00:31.78ID:QDEKN7gZ0
来年ヴァンキに蜜巻き搭載してきたら19買い占めるわ
0995名無し三平 (ブーイモ MMff-j5Xn [163.49.210.124])
垢版 |
2022/06/11(土) 14:40:20.03ID:tzbEzxJwM
メリット感じられない人はスルーしたら良いじゃん。
いちいちケチつける必要ないんだし。
ダイワの方が良いならダイワの買えばいい。
0996名無し三平 (ワッチョイ ff20-a0Ar [125.197.236.71])
垢版 |
2022/06/11(土) 14:52:36.87ID:QDEKN7gZ0
>>995
スルーしたらいいってよぉおめぇ
実質シマノとダイワしか選択肢ねぇのにスルーできるかよ
ダイワは約束されたベール下がりだしな
0998名無し三平
垢版 |
2022/06/11(土) 15:00:58.04
>>995
ケチ付けなきゃ改善しないじゃん、容認してたら落ちぶれるだけ シマノ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 19時間 53分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況